344件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

多久市議会 2010-06-17 06月17日-02号

「子いわく、疑わしきには問を思う」、学校教育問題について、次の各論、14項目について質問します。 小・中学校再編計画小中一貫教育導入への取り組みについて。 1、全国学校の実態について、県別児童数別学校数及び学級別学校数はどうなっていますか。 2、これらの再編計画及び導入については、どこから要望があったのですか。 

佐賀市議会 2010-06-11 平成22年 6月定例会−06月11日-02号

中山間地域問題の活性化対策、それから教育問題ということで、大きく2点質問をしたいと思っております。  平成21年9月17日に出されました人口問題調査特別委員会最終報告を読ませていただきました。既に御存じの方も多いと思いますけども、実にこの2年間にわたりまして精力的に取り組まれてこられまして、最終的にさまざまな提言がなされております。

みやき町議会 2010-03-25 2010-03-25 平成22年第1回定例会(第6日) 名簿

│     ┃ ┃  │       │2.教育問題について              │教 育 長┃ ┃  │       │ 1)平成18年教育基本法の改正による学校教育の取 │     ┃ ┃5 │15番 古賀秀實│  組みについて。               │     ┃ ┃  │       │ 2)小・中学校における教員の応募指名制度。   

佐賀市議会 2010-03-15 平成22年 3月定例会−03月15日-08号

それでは、次に教育問題に移っていきます。  先ほど教育長から教職員の労働安全衛生に関しまして答弁いただきましたけれども、その中で総括安全衛生委員会には他市町にない取り組みで、これはもう私としましても評価をしていきたいと思います。しかし、個々にはですね、まだいろいろ問題があると思いますので、さらにお尋ねをいたしたいと思います。  

伊万里市議会 2009-12-10 12月10日-05号

◆13番(高木久彦)  それでは、教育問題については以上で終わりたいと思います。どうか森新教育長におかれましては、伊万里市の教育のために御尽力されますことを期待して終わりたいと思います。 次に、商店街活性化でございます。 来年3月末までには一連の工事が完了するようでございます。ここで、この後、商店街整備計画について、何かお考えがあるものかどうか、まずお尋ねをいたしたいと思います。

多久市議会 2009-12-07 12月07日-04号

この教育問題は、国家百年の計と言われます。この多久市立小学校再編小中一貫教育実現に対しての取り組みについては、全市民が本気で真剣に、かつ慎重にやっていかなければいけないと思います。全市民の方にこの教育問題について考え、結果を出してもらうには、執行機関としては、いろいろ多方面から資料、情報をわかりやすく提供する責任、義務があると思います。

佐賀市議会 2009-09-17 平成21年 8月定例会−09月17日-付録

一問一答 1.助成金等の分かりやすい広報について   佐賀市や県、国、各種財団等助成金補助金一覧をホームページや市報に掲載できないか 2.市体育施設の平日無料化について  (1) 平日日中の利用状況は  (2) 高齢者等の平日日中利用無料化できないか 3.空き地等の適正な管理について   空き地や空き家の適正な管理所有者義務付ける条例の制定について 15 ▲松尾和男 一問一答 1.教育問題

佐賀市議会 2009-09-08 平成21年 8月定例会−09月08日-05号

まず最初に、教育問題について質問いたしますが、教育は、大別をいたしまして学校教育社会教育に分かれるというふうに思っております。  そこで、まず学校教育についてお尋ねをいたします。  「国家百年の計は教育にある」と言われるように、国をつくる上で人づくりが大事であり、このことは明治をつくった群像からも言えると思います。

唐津市議会 2009-06-10 06月10日-04号

最後に、教育問題ですけど、いつも教育問題最後になりますので、時間がなくなってまいります。今後小中一貫の、また小中連携教育の推進の方向性取り組み、例えば今浜玉のほうでも言われましたけど、例えば1つ小学校1つ中学校、これだったら割と小中連携は進みやすい環境にあるんじゃないかなと思いますが、小中連携小中一貫取り組みの方策はどのようにしていかれるのか。

唐津市議会 2008-12-11 12月11日-05号

私、教育問題をずっと取り上げたときにですね、9月議会では生活指導員さんをふやしてほしいと、ふやすべきではないかという質問したときに、学校長から、何もあっていないので、出ていませんというような言葉をいただいたことがあります。しかし、その後にですね、ちゃんと指導員さんつきましたですよね。だから、ここで言って調べ直してつくということがあるわけです。

佐賀市議会 2008-12-05 平成20年12月定例会−12月05日-03号

それから、3つ目でございますが、市長と語る会というのがあるのと同じように、私どもも教育委員と語る会というのを17年度から実施しておりまして、これは中学校区単位で話し合いをしておりますが、その地域の教師以外の方、なるべくPTAや地域の方の参加をいただきながら、教育問題について話し合いをし、情報を聞かせてもらっているところです。  

鳥栖市議会 2008-12-03 12月09日-02号

平成21度当初予算の編成に当たりましては、このような財政状況の厳しさを念頭に置きながら、限られた財源の重点的・効率的配分を行うなど、総合計画後期基本計画に基づき策定しております実施計画中期財政計画に盛り込んだ市民、企業、行政が一体となった自然環境保全など資源循環型社会形成への取り組み青少年健全育成教育力向上給食学校施設耐震補強、大規模改造など、教育環境整備といった教育問題対応、安全

佐賀市議会 2008-09-30 平成20年 9月定例会−09月30日-付録

への対応について 2.佐賀市独自のSNSの開設を 3.農商工等連携促進法について 4.原油高騰による生産資材高騰を受けての特別栽培農産物の普及を 5.小中学校に農園を整備6.在宅透析患者補助を 20 ▲松尾和男 一問一答 1.まちづくり  (1) 歴史まちづくり法について   ア 法の概要は   イ 佐賀市での運用は  (2) 長崎街道トイレ整備について  (3) 旧町名表示について 2.教育問題