1308件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

鳥栖市議会 2020-09-16 09月18日-07号

 議案甲第41号鳥栖固定資産評価審査委員会委員の選任について                            〔提案理由説明質疑討論採決〕  日程第8 諮問第2号人権擁護委員候補者推薦について       諮問第3号人権擁護委員候補者推薦について                            〔提案理由説明質疑討論採決〕  日程第9 意見書案第4号小・中学校の少人数学級

佐賀市議会 2020-09-15 令和 2年 9月定例会−09月15日-02号

次に、新任教員学級担任についてでございますけれども、新任教員であっても、採用の年から学級担任として児童生徒指導に当たっております。新任教員の時期というのは、教職への自覚を高めるとともに、円滑に教育活動に入り、可能な限り自立して教育活動を展開していく素地をつくる上で大変大切な時期でございます。

伊万里市議会 2020-09-15 09月15日-05号

まずは昨年もインフルエンザ学級閉鎖もあったようでございますので、直近2年間の利用状況をお尋ねいたします。 2点目は、防災対策についての質問でございます。 近年、地震や大雨、洪水、最近では台風9号、10号という大きな台風などがあり、自然災害のおそれが本当に多くなっております。そのとき、伊万里市ではどのような基準避難情報を発令されているのかをお聞きいたします。 

唐津市議会 2020-09-15 09月15日-07号

進捗状況でございますが、複式学級及び1学年学級を解消するために、統合検討対象校保護者の皆様に、今後の児童数の推移及び小規模校のメリット・デメリットについて説明を行い、統廃合にご理解いただくよう努めているところでございますが、地域の衰退への懸念や慣れ親しんだ学校への愛着といったご意見も根強い状況で、統合が進んでいない状況でございます。 

唐津市議会 2020-09-14 09月14日-06号

学校での教育ICT活用への取り組みは、現在、教室には電子黒板設置しており、特別支援学級には学習用タブレットを配付し、授業で活用しているところです。教室電子黒板では、主にデジタル教科書を使用し、英語では外国人が単語や教科書の文章を読み上げる機能があります。また、どの教科も表示された教科書のページの拡大や、画面に手書きして説明しながら授業を進めています。

みやき町議会 2020-09-14 2020-09-14 令和2年第3回定例会(第4日) 名簿

━━━━━━━━━━━━┛              令和2年第3回定例会一般質問通告書 ┏━━┯━━━━━━━┯━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┯━━━━━━━┓ ┃順位│ 議 員 名 │       質  問  要  旨       │ 答 弁 者 ┃ ┣━━┿━━━━━━━┿━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┿━━━━━━━┫ ┃  │       │1.少人数学級実現

伊万里市議会 2020-09-14 09月14日-04号

「ぶっくん」の巡回時には各教室に置いておく本を児童が選んで借りる学級貸出しを実施いたしております。年間約5万冊の貸出しがございます。また、学校図書館への支援としましては、学校図書館事務職員研修会を年1回開催いたしております。さらに児童図書の見本の展示会図書館で行いまして、学校図書館で購入したい本を事前に選んでもらう機会を設けているところでございます。 

佐賀市議会 2020-09-01 令和 2年 9月定例会−09月01日-01号

北川小学校仮設校舎設置経費でありますが、近年、児童数及び特別支援学級数の増加により、教室不足が生じている北川小学校について、仮設校舎設置駐車場等の整備を行うものであります。  今回は、仮設校舎設置等に要する経費を計上するとともに、令和8年度までの仮設校舎の借り上げなどに要する経費債務負担行為として措置いたしております。  

鳥栖市議会 2020-07-21 06月08日-02号

今冬にインフルエンザが流行すれば、学級閉鎖学年閉鎖等の措置が取られることになります。 平成29年の資料では、鹿島市、嬉野市は、1回当たり1,000円を助成され、接種率はそれぞれ30.1%、18.3%、基山町は1回当たり1,500円の助成で40.5%の接種率になっております。 ここから予想するに、本市の接種率は15%にも満たないのではないかというふうに予想をしています。 

多久市議会 2020-06-22 06月22日-05号

少子化による学級崩壊や部活動の低下など、様々な問題があると思います。社会環境変化に対応できる子どもたちを培うためにも、教育での指導が求められます。 そこで、質問です。 1点目、児童生徒学力向上について。 2点目、児童生徒情報活用能力について。 3点目、いじめや不登校問題について。 以上、2項目6点について質問いたします。御回答のほどよろしくお願いします。 ○議長山本茂雄君)  教育長

多久市議会 2020-06-19 06月19日-04号

また、昨年度から準備をしてきましたが、市教育支援センター恕るーむに通う児童生徒とその子が在籍する学級とをオンラインで結んで、担任に朝の挨拶、帰りの挨拶をしたり、オンライン授業を実施するようにというのを今年整えているところです。登校へのハードルを下げたり、背中を後押しする、そういう一助になればと思っています。 ○議長山本茂雄君)  市長。 ◎市長横尾俊彦君) (登壇) おはようございます。

みやき町議会 2020-06-12 2020-06-12 令和2年第2回定例会(第4日) 本文

次に、密集の回避といたしまして、授業最大集団単位学級単位として、複数学級活動を行わないことや、身体的距離を確保するため、座席についても可能な限り最大限の間隔を取り、同時に頻繁な換気などに取り組んでいるところでございます。  これから夏場に向けて新型コロナ対策というところで、6月8日に校長会を開いて、町長部局も入っていただき協議を行っております。

佐賀市議会 2020-06-12 令和 2年 6月定例会−06月12日-04号

また、特別支援学級支援員、これは全ての学校で配置しているところでございます。 ◆松永憲明 議員   そうすると、教員の場合は合計9名ということなんですけれども、これは学校数でいうと9校ということになるんでしょうか。 ◎東島正明 教育長   学校数でいいますと9校ということになります。 ◆松永憲明 議員   分かりました。  

みやき町議会 2020-06-11 2020-06-11 令和2年第2回定例会(第3日) 本文

次に、学校現場においては、基本的な感染症対策として3つの密、密閉密集密接を避けるため、まずは換気徹底ということで、校舎内の扉、窓は開放するなど密閉を避け、授業では密集排除として、最大集団単位学級単位として複数学級での活動は行わないことや、児童生徒数が多い学級は少人数編成等を検討するなど、まだ当分の間は一斉授業スタイル授業を展開し、小集団等密接とならないよう対策を講じているところでございます

みやき町議会 2020-06-10 2020-06-10 令和2年第2回定例会(第2日) 本文

次に、学校現場においては、基本的な感染症対策として3密、密閉密集密接を避けるため、まずは換気徹底ということで、校舎内の扉、窓は開放するなど密閉を避け、授業では密集排除として最大集団単位学級単位として、複数学級での活動を行わないことや、児童生徒数が多い学級は少人数編制等を検討するなどし、また当分の間は一斉授業スタイル授業展開し、小集団等密接とならないよう対策を講じています。