72件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

東大阪市議会 2004-03-09 平成16年 2月第 1回定例会-03月09日-05号

本市医療分所得割料率は前年度9.6%から10.4%へと上がる見込みであります。介護保険制度影響もあり、40歳以上65歳未満の国保加入者である2号被保険者への影響は、国民健康保険負担する介護保険納付金が前年度より増額されたことにより、所得割で前年度1.22%から2.14%ヘ、均等割で前年度6720円から8040円へ、平等割で3960円から4800円と増加します。

泉大津市議会 2004-03-09 03月09日-02号

まず、反対討論といたしましては、提案の内容は、医療分介護分賦課限度額をそれぞれ国基準最高まで引き上げ、あわせて所得割料率、均等割額平等割額引き上げるもので、一世帯平均6,900円の加入者負担の増大となる。保険料引き上げが、担当職員の懸命な努力によってもさらに滞納を増加させ、国保会計の悪化につながることは前回の保険料改定後の経過を見ても明らかである。

高槻市議会 2004-03-08 平成16年第1回定例会(第2日 3月 8日)

国民健康保険料についてでありますが、景気低迷高齢化進展など、社会経済状況変化により、現行の市・府民税額方式では、所得割料率が非常に高率なものとなっております。このことにより、特に単身世帯中間所得者層中心として、負担増が顕著となっており、世帯間等における負担給付関係において不公平と言える状況が生じております。  

高槻市議会 2004-03-01 平成16年第1回定例会(第1日 3月 1日)

改正についての理由でございますが、人口高齢化進展景気低迷など、社会経済状況変化は、低所得者層ひいては住民税非課税世帯増加を招き、このことから国民健康保険料所得割料率は極めて高率なものとなっております。また、特に単身世帯中間所得者層中心とした負担増が顕著となり、給付負担関係において、不公平とも言える状況となっていること等によるものでございます。

高槻市議会 2003-09-30 平成15年第4回定例会(第4日 9月30日)

このことは、所得割保険料負担を担う世帯の減少を意味し、制度として所得割負担総額を確保する必要から、必然的に所得割料率が上昇してまいります。平成10年度には100分の200であったものが、平成15年度では100分の467と、実に2.3倍となっております。中間所得者層、特に扶養家族のいない単身 世帯保険料負担が大きくふえております。

八尾市議会 2003-03-07 平成15年 3月保健福祉常任委員会−03月07日-01号

上段の基礎賦課額、いわゆる医療分につきましては、医療費及び老人保健拠出金等の歳出に見合いました適正な基礎賦課額を確保することといたしまして、料率等につきましては条例で定められました所得割額基礎賦課総額の54%、応益・応能のうち、均等割32%、平等割14%で算出いたしますと、所得割料率現行の9.0%を9.3%に、均等割現行の3万0320円を3万0330円に、平等割につきましては現行の2万6350

高槻市議会 2002-06-19 平成14年民生企業委員会( 6月19日)

○(大川委員) 当時も所得割料率が、毎年毎年引き上がる状況だったんです。それで、国保運営協議会の議論の中で聞いているのは、そうは言うてもできるだけ中間の層、国保でいう中間の層の方々負担軽減しよう、全体の保険料もやむなく値上げをしよう。同時に、一定の所得以上の人は、最高限度額引き上げることで、多少余分に負担をしてもらおうというところから出てきたわけです。

池田市議会 2001-03-29 03月29日-04号

次に、委員より、国民健康保険運営協議会の答申では、賦課限度額現行48万円から50万円に改正し、所得割料率を7.5%に引き下げ、中、低所得者負担を緩和するとあるが、現行所得割料率は7.2%であり、事実上は0.3%の値上げとなる。さらに本算定料率が上がることも予測され、これでは中、低所得者負担緩和にならないのではないか。

八尾市議会 2000-11-07 平成12年11月 7日決算審査特別委員会−11月07日-02号

ただ、9年に、いわゆる8年度までは所得割料率が9.2でございました。9年に法定軽減を拡充いたしまして、8.5ということで、0.7落とさせていただきました。200万の方々で1万4000円の所得割軽減をさせていただきまして、今現在、8.7でございますので、8年当時と比べましても、まだ0.5は所得料率ですね、200万の方で1万円は8年の保険料と比較いたしますと、それだけ分の軽減はさせていただいている。

吹田市議会 2000-09-12 09月12日-01号

年度につきましては、この基礎賦課部分介護保険料が新たに上乗せされるため、所得割料率4.34倍の保険料を賦課することは被保険者の急激な負担増になると考え、本年度限りの特別措置として、基礎賦課額所得割保険料率を昨年度と同率の3.58倍で据え置くよう条例を改正するものでございます。 以上の内容を吹田市国民健康保険条例附則に第15項として加えるものでございます。