4761件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

高槻市議会 2023-03-01 令和 5年第1回定例会(第1日 3月 1日)

今年度は、御城印・御城印帳発行登城ルート復旧など、芥川城跡史跡指定と、指定後を見据えた事業展開による保存と活用推進に向けて取り組んだ。また、今後については、引き続き、史跡の良好な維持管理に努めるとともに、ARアプリの運用やパンフレット発行など、城跡活用魅力発信に努める。

高槻市議会 2023-02-02 令和 5年地方分権推進特別委員会( 2月 2日)

項番5の法改正は、市町村が土地改良法に基づき、災害復旧工事を実施する場合について、都道府県と同様に応急工事計画に係る議会の議決を不要とするものでございます。  本市においては、地元実行組合等事業主体となる災害復旧工事に対する補助制度が存在するため、市が災害復旧工事事業主体となることは基本的にない状況でございます。  

柏原市議会 2022-12-14 12月14日-03号

迅速な災害復旧に向けて、専門的な民間事業者による支援が受けられることは、大変心強いものでありまして、市民にとりましても大きな安心感を与えられるものだと捉えております。そのためにも、今後は協定の締結だけでなく、相互に窓口となる担当者や定期的な情報交換防災訓練共同実施など、日頃から連携を深めておく必要があるかと思いますので、検討していただきますよう要望しておきます。 

枚方市議会 2022-12-05 令和4年12月定例月議会(第5日) 本文

もし、市のシステムマルウエアに感染してしまえば、市役所の業務が停止してしまうほか、市民の大切な個人情報の流出が懸念されるなど、市民に対する多大な損失を被ることになることや、システム復旧のために莫大な費用がかかる可能性もあるため、私はかねてからセキュリティ対策については、過剰と思われるほどの資源投入を行い、空振りを恐れず、より積極的に取り組むよう要望してきたところです。  

枚方市議会 2022-12-03 令和4年12月定例月議会(第3日) 本文

短期的な医療機関におけるサイバーセキュリティ対策、そして中長期的な医療機関におけるサイバーセキュリティ対策の2つに分類しまして、平時予防対応インシデント発生後の初動対応日常診療を取り戻すための復旧対応など取組事項について、目標設定もしながら、今後、国として進められるようでございます。  

池田市議会 2022-12-02 12月02日-01号

次に、3としましては、令和4年10月26日、先の共済会から本件対象物件復旧工事に要する費用として金241万5,160円を損害賠償とする物件損害の免責に関する示談書(案)が提案されたものでございます。 最後に、4としましては、示談書(案)は100ページの参考(2)のとおりでございますが、表現については若干修正されることがあるというものでございます。 簡単ですが、説明は以上でございます。

池田市議会 2022-09-28 09月28日-02号

また、現在当該設備は、応急的に復旧させて稼働中とのことだが、キュービクルの製作には、5か月から8か月程度の期間を要するため、キュービクルが新設されるまでの間、どのような雨漏り対策を講じるのか。との質疑に対し、担当課長より、今回の雨漏り原因は、電気室の建屋の屋上にある排水管が何らかの原因で詰まっていたところに大雨が降り、そこに雨水がたまって、クラックから雨水電気室に侵入したためである。

柏原市議会 2022-09-15 09月15日-02号

また、災害時に危険から身を守るために避難所へ避難すると思いますが、重要なライフライン電気水道ガス、通信、交通であるが、復旧に一般的に3日と言われています。避難者の中には、自宅に損害はないものの、水道ガス電気等ライフラインが止まったことにより生活に支障を来し、避難所へ避難される方も多いのではないかと推測しております。

吹田市議会 2022-09-08 09月08日-02号

また、本市が各機関と締結する災害時の応援協定は、令和4年9月1日時点で94件であり、物資やインフラ復旧など各種応援を自治体や企業等から頂けることになっております。しかしながら、協定は締結したら終わりではなく、災害時に円滑に機能する必要があることから、地域防災総合訓練に参加を呼びかけるなど、あらゆる機会を捉えて、平時から顔の見える関係づくりに努めているところでございます。 

八尾市議会 2022-09-07 令和 4年 9月定例会本会議−09月07日-02号

第一部は、災害予防対策南海トラフ地震防災対策推進計画、第2部は、災害応急対策災害復旧復興対策、第3部は資料から構成されており、資料の容量は多いものの、その内容は時系列に沿った地域防災計画として充実が図られているものと考えます。大規模災害が発生した際は、危機管理部局だけでなく、全庁的に対応に当たることが記されており、各部局災害対策組織の体制へ移行し、それぞれの任務が付与されています。

吹田市議会 2022-06-29 06月29日-08号

しかしながら、大災害に見舞われた際、減災対策復旧対策を実施するとき、被害状況を瞬時に把握し、的確な判断の下、全庁を挙げてその取組に邁進しなければなりません。 そのためには、関係者一同による大型スクリーンでの情報検証が大変重要であり、市民の安全、安心を確保するには一刻も早い整備が望まれているもので、今後は議会に対して議会軽視に等しい行為がないように、切に願うものであります。