大東市議会 2024-02-28 令和6年2月28日予算決算委員会街づくり分科会-02月28日-01号
その他の欄につきましては、再任用短時間勤務職員や任期付短時間勤務職員、会計年度任用職員の社会保険料等などが含まれておりまして、合計で1億2,422万6,000円、前年と比べまして1,991万3,000円の増となっております。 以上が、令和6年度当初予算のうち、一般会計に係る人件費でございます。 総務部所管の令和6年度当初予算の概要につきましては、以上でございます。
その他の欄につきましては、再任用短時間勤務職員や任期付短時間勤務職員、会計年度任用職員の社会保険料等などが含まれておりまして、合計で1億2,422万6,000円、前年と比べまして1,991万3,000円の増となっております。 以上が、令和6年度当初予算のうち、一般会計に係る人件費でございます。 総務部所管の令和6年度当初予算の概要につきましては、以上でございます。
これは主に短時間勤務職員社会保険料の減額によるもので、地方公務員等共済組合法の改正に伴い、短時間勤務職員が共済組合員に移行したため、減少するものでございます。 以上、人件費の総額としましては、普通会計におきまして56億9,905万9,000円で、対前年度比で1億9,637万5,000円の減、率にしまして3.3%の減となっております。 総務部所管事項の説明は以上でございます。
こちらは、地方公務員等共済組合法の改正により、令和4年10月から短時間勤務職員が共済組合員となったことから、短時間勤務職員社会保険料の一部が共済組合費に移行したため、増加するものでございます。 災害補償費につきましては670万円、前年度との比較では4万1,000円の減となっております。
3点目は、定年前再任用短時間勤務職員制の導入でございます。 職員本人の希望により、60歳に達した日以後に退職した職員について、従前の勤務実績等に基づく選考により短時間勤務の職に採用することができるものでございます。 施行日につきましては、令和5年4月1日からとしております。
来年4月からの任期付短時間勤務職員、図書館サービス従事員を募集していました。この方たちは時間給1,196円です。更新できますが、3年ごとに必ず試験があります。つまり3年間の有期雇用です。指定管理者の図書館で働くスタッフの募集広告では、最低賃金を若干上回る金額で募集をされています。こちらも指定管理で5年単位となります。
3点目は、定年前再任用短時間勤務職員制の導入でございます。 職員本人の希望により、60歳に達した日以降に退職した職員について、従前の勤務実績等に基づく選考により短時間勤務の職に採用することができるものでございます。 施行日につきましては、令和5年4月1日からとしております。
◎天羽 上下水道局総務課長 施設の更新を行っていくに当たりましては、13名から14名、技術職員もう一、二名を採用しながら、正職員ではやっていきたいところではあるんですけれども、その部分につきましては、短時間の勤務職員などで今のところ補っている状況でございます。 ○酒井 委員長 水落委員。
この増額は会計年度任用職員の報酬及び人員の人数の増加によるものと、短時間勤務職員社会保険料の増加によるものでございます。 以上、人件費の総額といたしましては、普通会計におきまして58億9,543万4,000円で、対前年度比で1億2,837万8,000円の増、率にして約2.2%となっております。 総務部所管事項の説明は以上でございます。
職員の通勤手段及び通勤経路は職員から提出されます通勤届によって把握しているところでございますが、8月末現在において、短時間勤務職員や会計年度任用職員も含めまして、ちょうど100名が自転車を使用して市役所に通勤しているところでございます。 続きまして、庁舎駐輪場のスペース不足に係る対策についてということでございます。
議案第162号は、地方公務員法の一部改正に伴い、企業職員について定年前再任用短時間勤務職員の給与の種類及び基準を定めるとともに、規定を整備するものです。 議案第163号及び議案第164号は、水道局関係で、工事請負契約における私的独占の禁止及び公正取引の確保に関する法律第3条に違反する不当な取引制限により損害賠償の請求権が生じておりましたが、これらを放棄するものです。
次に、7の職員の勤務時間、休暇等に関する条例の一部改正でございますが、第7条中第2条、第3条、第9条及び第15条の改正関係は、廃止される再任用短時間勤務職員と同様に、定年前再任用短時間勤務職員の勤務時間、週休日及び年次休暇について定めるものでございます。
次に、次のページ、347ページの別表第2、348ページの別表第3及び別表第5は、再任用職員、もしくは再任用短時間勤務職員から定年前再任用短時間勤務職員への文言の置き換えとともに、所要の整備を行うものでございます。 また、本条例と同様に、再任用職員もしくは再任用短時間勤務職員から定年前再任用短時間勤務職員への文言の置き換えとともに、所要の整備を行います7つの条例がございます。
その他の欄につきましては、再任用、短時間勤務職員や任期付短時間勤務職員、会計年度任用職員の社会保険料などが含まれており、合計で1億4,894万4,000円、対前年度比8万8,000円の増となっております。 以上が令和4年度当初予算のうち、一般会計に係る人件費についてでございます。 最後に、債務負担行為につきまして御説明申し上げます。次は、予算概要の254ページをお願いいたします。
一般職の増加ではなく、短時間勤務職員さんの増加、13人にとどまっています。一般職を増やすのではなくて、短時間勤務職員の増にとどめた理由、それから、コロナ禍でそれで安定した勤務体制が取れているのかどうか、この点についてお尋ねをしておきたいと思います。
しかし、現在、学校司書は任期付短時間勤務職員であり、教員よりも勤務時間が少なく、朝読書の時間に参加できない、また打合せ時間が取れない現状を現場の方から聞いています。
この増額は前年度まで物件費として計上していた会計年度任用職員の短時間勤務職員社会保険料を人件費として計上したことによるものでございます。 以上、人件費の総額といたしましては普通会計におきまして57億6,705万6,000円で、対前年度比で5億8,177万6,000円の増、率にしまして約11.2%の増となっております。
さらに、業務多忙であるため、追加で併任職員を配置するとともに、会計年度任用職員や任期付短時間勤務職員の採用など、順次強化を図っているところでございます。 ただ、国を挙げての事業であり、前例もなく、全て一から事業を構築し進めていく必要があるため、今後も新たな業務により、どれほどの業務量となるのかが分からないため、機動的に動けるように準備を進めてまいりたいというふうに考えております。
また、対象職員につきましても、短時間勤務職員については元々対象としておらなかったんですが、そこにも対象を広げているような状況で、制度拡充を進めさせていただいているところでございます。 ○副議長(五百井真二) 稲森議員。
最後に、他団体の状況についてでございますが、国及び府におきましては、再任用短時間勤務職員については別途管理されていると考えられ、定数条例には含んでおられないものと考えております。
そして人材採用が難しい中、一般職の職員数を12名、短時間勤務職員数を17名増員しようとする計画は、人的資源の構成を変えようとする試みとして、将来の収益改善を目指し、同様に経営努力を感じます。