83件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

岸和田市議会 2022-06-22 令和4年第2回定例会(本会議 第3日目) 本文 開催日:2022年06月22日

◯岸勝志建設部長  大門公園における防災賑わい創出のための調査検討業務につきましては、さきに御答弁申し上げましたビッグデータによる公園利用実態調査公園整備に係る概略設計及び防災機能に係る各種諸元の整理Park-PFI事業に係る民間事業者ヒアリングなどを実施いたしております。

箕面市議会 2021-06-22 06月22日-02号

その上で、単に図面等を見て外形的に内容検討するのではなく、担当職員現地に足しげく通い、現状把握するとともに、公園緑地室担当者が中心となって、多くの職員利用実態調査を数日かけて実施し、公園現状利用実態把握した上で、工事内容検討しました。 さらに、検討した結果を基に、担当者から管理職までの関係職員が一堂に会し、現地での検証を行い、整備内容の詳細をつくり上げたところです。 

高槻市議会 2020-01-31 令和 2年史跡整備・活用等特別委員会( 1月31日)

公園全面開園後の来園者数についてですが、平成25年度に策定した公園整備構想におきましては、国土交通省が実施した都市公園利用実態調査の統計結果を踏まえ、年間50万人と想定しております。  また、指定管理者の募集に当たっては、目標値年間100万人とした上で、それを達成するための公園運営の提案を求めたところです。  

交野市議会 2019-12-09 12月09日-03号

これにつきましては、さまざまな立場の方々に参画をいただきました市民ワークショップでの取りまとめや、市民2千名を対象とした市民アンケートの結果、青年家利用者に対する利用実態調査などを踏まえて、庁舎整備基本構想策定委員会議論をしていただくという経過を経て、市としての考え方を整理したものでありますので、ご理解賜りますようお願いを申し上げます。 以上、答弁とさせていただきます。

枚方市議会 2019-10-24 令和元年決算特別委員会(第3日目) 本文 開催日: 2019-10-24

利用実態調査では、4,500枚以上の印刷削減効果があった会議もあり、平均では1会議当たり380枚の紙及び印刷が削減されたとの報告を得ております。  ペーパーレス会議システムでは、大量の資料であっても説明箇所を瞬時に画面に表示し、参加者全員に共有できることなどによる時間削減効果や、タブレットによりカラーの資料を利用できることで説明が伝わりやすい効果もございました。

岸和田市議会 2019-06-18 令和元年第2回定例会(本会議 第2日目) 本文 開催日:2019年06月18日

また試験運行を開始した後も、地域組織において、引き続き利用促進利用実態調査、運行実態把握が必要でございます。  それらのデータもとに、本格運行に移行するかどうか判断することとなってございます。輸送基準稼働率基準を満たす場合は本格運行へ移行し、基準を満たさない場合は中止となるようになっております。  

岸和田市議会 2019-06-18 令和元年第2回定例会(本会議 第2日目) 本文 開催日:2019年06月18日

また試験運行を開始した後も、地域組織において、引き続き利用促進利用実態調査、運行実態把握が必要でございます。  それらのデータもとに、本格運行に移行するかどうか判断することとなってございます。輸送基準稼働率基準を満たす場合は本格運行へ移行し、基準を満たさない場合は中止となるようになっております。  

交野市議会 2019-06-17 06月17日-04号

ゆうゆうバスにかわる外出支援策につきましては、その利用者に対する利用実態調査を早急に実施し、その分析も行いながら、他の既存支援施策の見直しも含め、方策案を取りまとめてまいりたいと考えております。 ○議長友井健二) 1番、中上議員。 ◆1番(中上さち子) 実態調査の結果待ちで、市が外出支援策を示さないことは、今、市民に不安を抱かせているのではないでしょうか。 

枚方市議会 2019-06-02 令和元年6月定例月議会(第2日) 本文

東部公園利用実態調査は、昨年の6月から12月まで隔月において調査員による聞き取り調査を実施いたしました。なお、昨年、野球場におきましては、6月に発生しました大阪北部地震による影響で9月まで閉鎖しておりました。  まず、来園者数は、平均で平日51組97人、土日、祝日におきましては125組289人となっており、うち市内利用者は48%、市外が52%の割合となっております。

枚方市議会 2018-12-13 平成30年厚生常任委員会(12/13) 本文 開催日: 2018-12-13

そのときに、以前と同等とまではいかないまでも、支援策の拡充、いわゆるプレミアムを引き上げて、今までと同じような金額での利用実態調査をして検討を行わなかったことについては、甚だ疑問でなりません。これは、まさしく行政提案ありきで、本来しっかりとすべき多角的な検討が行われていない、紛れもない証拠であります。  そして、これからますます超高齢社会が急速に進展していきます。

高槻市議会 2018-03-28 平成30年第1回定例会(第6日 3月28日)

まず、学童保育室利用実態調査分析についてですが、当該分析は、平成27年度分を実施したもので、当時の全校児童数に対する入室率は、1年生から3年生全体で31.7%、その内訳は、1年生が37.4%、2年生が31.2%、3年生が26.1%でありました。児童出席率としては、長期休業期間を含め、平日で74.2%、土曜日で15.2%でございました。