548件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

大東市議会 2023-03-13 令和5年3月13日予算決算委員会街づくり分科会-03月13日-01号

おりに引っかかれば、そこで殺処分をし、東大阪市の清掃センターの小動物焼却炉に持っていくというようなことで対応しております。 ○酒井 委員長   あらさき委員。 ◆あらさき 委員   分かりました。終わり。 ○酒井 委員長   そや、ごめんなさい、次。もう、まだいきますか。 ◆あらさき 委員   3分ぐらい残ってませんでしたか。 ○酒井 委員長   あれ、ほんまやね。2分ぐらい残っとったんやね。

大東市議会 2022-10-21 令和4年10月21日予算決算委員会街づくり分科会-10月21日-01号

アライグマ捕獲業務につきましては、市民通報等あれば、業者さんがおり設置を行って、捕獲した際は業者のほうで処分するというようなところで、令和3年度の捕獲実績として37頭でございます。  以上でございます。 ○酒井 委員長   ほかに質疑はございませんでしょうか。  中村委員長

八尾市議会 2022-03-10 令和 4年 3月10日予算決算常任委員会(建設産業分科会)−03月10日-01号

魅力創造部次長兼農とみどり振興課長浅井啓志)  有害鳥獣ということで、アライグマであるとか、ヌートリアであるとかという部分で、今現在、おりを市で購入させていただいて、そのおりを貸出しさせていただいて、農業者等のほうで、有害鳥獣を捕まえていただいて、それをこちらで引き取らせていただいてという形で対応させていただいております。

岸和田市議会 2022-03-09 令和4年第1回定例会(本会議 第3日目) 本文 開催日:2022年03月09日

イノシシなどは大きなおりを据えて捕獲するのですが、その後の処分までも猟友会方々が行ってくれています。その捕獲の方法、処分の仕方などは伝承していかねばなりません。今すぐに誰もができるものではないのです。有害鳥獣農業に多大なる被害をもたらします。最近では民家の近くにも出てきています。学童道が近くにあるので、おり設置していただきました。私も何度かおりの設置に立ち会いました。

茨木市議会 2021-03-12 令和 3年第2回定例会(第7日 3月12日)

答弁の中にも、温室効果ガス市民1人当たり排出量について、中間目標として2030年に35%削減、長期目標として2050年に実質ゼロとする目標を設定することとしておりというご答弁、それと、ほかの議員の方への答弁の中で、目標をクリアしてるというようなご答弁があったかと思うんですけれども、この目標というのは、あくまで目標であり、目的ではございません。  

河内長野市議会 2021-03-11 03月11日-03号

加えて、府の支援事業取組と併せて、捕獲おりの貸出し不妊手術方策等について市として検討を進めているところでございます。 今後とも、野良猫対策につきましては、地域野良猫が共生し、いわゆる殺処分ゼロにつながる取組大阪府と連携して進めてまいりたいと考えておりますので、ご理解賜りますようお願い申し上げます。 ○副議長(丹羽実)  大原一郎議員。 ◆15番(大原一郎)  ありがとうございました。

貝塚市議会 2021-03-10 03月10日-03号

こうした活動をされている方々は、自費手術費用を出されている方もおられますし、無料チケットを利用しても、病院までの搬送に係る費用や、捕獲用おり餌代などの諸経費は自費で賄っておられます。無料チケットを利用できる病院は、この辺で一番近いところでも八尾市まで行かなければなりません。不妊手術をしてこれ以上増やさないようにすると同時に、猫を捨てさせないことが重要です。

高槻市議会 2020-12-16 令和 2年第6回定例会(第4日12月16日)

また、農業の基盤となる農地や用水路等改良事業への補助有害鳥獣被害を防止するための柵や捕獲おり設置など、地域の要望に応じてきめ細やかな支援を行うことで、営農環境の維持に努めております。  さらには、地元実行組合自治会と連携して、二料山荘を拠点とした農林業体験イベントを開催し、市民農林業に触れ親しむ機会の創出を図る取組を継続して実施しております。  以上でございます。

四條畷市議会 2020-12-14 12月14日-02号

これも書かれてるんですけども、次に、地域で管理されているおりで成獣が捕獲された場合、1頭当たり2000円の支給。このような形で補助を充実したというようなチラシがあります。本当に生駒市はお隣の市なんですね。お隣の市でここまでやっているということがあります。被害がどんどんこれから増えていって、人を雇うようになると、大きなお金が必要になります。

東大阪市議会 2020-12-10 令和 2年12月10日民生保健委員会−12月10日-01号

◆上原 委員  あわせてぜひ改善していただいて、できたらウエブ公開やさまざまな窓口にしおりを置くとかしていただけたらと思います。ヨーロッパでは公共施設申請用紙が置かれてるというふうな話も聞いたことがあるんですけども、そこまではいかなくても、せめてこういう困ったときに、こんな場合だったら生活保護も考えることができるんだなということを市民がすぐ目にできるような形での改善をぜひしていただきたいと。

大東市議会 2020-12-09 令和2年12月9日街づくり委員会-12月09日-01号

捕獲するんですか、おりとかで、夜とかで捕まえて、最後は殺しちゃうということになってるんですか。 ○中村晴樹 委員長   渡邊みどり課長。 ◎渡邊 みどり課長   アライグマが出没したという通報があれば、おり設置しに行きます。おりの中にアライグマが入っていた場合は、その委託業者にて殺処分いたします。水走に搬送して処分というような流れになっております。 ○中村晴樹 委員長   光城副委員長

枚方市議会 2020-12-04 令和2年12月定例月議会(第4日) 本文

先ほどの答弁で、捕獲処分による被害対策を行っているとのことですが、箱わななどの捕獲おり設置して捕獲処分するだけでは効率が悪いと考えますが、捕獲処分以外に有効な被害対策はないのでしょうか。近隣市においては、防護柵設置による被害対策を実施しており、設置費用に対する補助制度支援している自治体があります。  本市は、今後、イノシシ被害拡大防止に向け、どのように取り組もうとお考えなのでしょうか。

泉大津市議会 2020-11-26 11月26日-02号

次に、アライグマイタチへの対処につきましては、家の屋根裏に住みついているなどの相談があった場合には相談者捕獲用おりの貸出しを行っております。捕獲された動物イタチ等日本在来種の場合には、捕獲された方に周囲への影響のないような場所へ放獣していただいております。また、捕獲された動物アライグマ等特定外来生物であった場合には、市が引き取り、大阪府へ委託し殺処分となります。 以上です。

高槻市議会 2020-10-16 令和 2年決算審査特別委員会(10月16日)

また、国庫交付金を活用した有害鳥獣対策として、南丹北摂地域鳥獣被害防止対策連絡協議会が行う、おりなど捕獲に必要となる物品購入費などについて補助を行っております。  以上でございます。 ○(岩委員) 当初は工事費そのもの補助を、地元負担もありましたが、やっていただいたと。それが最近の実行組合農林緑政課の関係では材料費だけの、それも2分の1ですか、補助をもらうと。要するに、微々たるもんです。