○
中井 委員長 以上をもって
付託議案の審査は全部終了いたしました。
次に、
所管事項に対する
質問の通告がありますので、発言を許可します。
◆
福田 委員 1点通告をいたしておりますのでしたいと思うんですが、
土地開発公社の
健全化の問題についてです。
従来からこの問題については、
問題提起や提案やそういったものを行ってきたんですけれども、この間
公有財産転用処分検討委員会というのが開かれていると。そこで
土地開発公社の保有する
土地も含めて、活用とか
処分だとかそういうことが
検討されているというふうに聞いているんですが、まずこれについての
進捗状況ですね、これについてお伺いをしたいと思います。
◎星野
行政管理課長 土地開発公社の
保有分を含みます
公有財産の
転用処分の
検討につきましては、今日まで
公有財産転用処分検討委員会を3回開催いたしております。また、
現地調査を2回、2日にわたって行っております。
今後、
検討委員会や
現地調査を踏まえまして、出てきました意見の
取りまとめを行いまして、できるだけ早い時期に
転用処分の
計画案を策定するよう努めてまいりたい、かように考えておりますので、よろしく
お願いします。
◆
福田 委員 ちなみにこの
公有財産転用処分検討委員会の
メンバーですね。どなたが
構成メンバーとなっておられますか。
◎星野
行政管理課長 まず、
委員長は
総務部の
次長、副
委員長は
企画部の
次長、それ以外に
委員としましては、
企画課長――兼務でございますからあれですけれども、
財政課長、それから
管財契約課長、公社の
事務局長及び私という7名でございます。
◆
福田 委員 この
公有財産転用処分検討委員会で実際に3回会議が開かれて、
現地調査も行われているということですので、早く
取りまとめをして
処分なども含めた
検討というのがされるべきだというふうに思うんですね。
これはことしの第1回
定例会の
総務水道常任委員会の中でも
質疑をしましたが、
土地開発公社は
簿価総額で約100億円の
事業化もされない、
供用化もされていないというふうな
土地を保有しているということです。また、
土地開発公社の
健全化においては、
平成13年度からですかね、約20億円ずつ
土地を買い戻すということからも、
財政的にも大変な支出をしているわけです。ただ、
事業化も
供用化もされていない
土地が多いということなので、これはやっぱり
処分も含めて
検討していくということが、今何よりも重要だというふうに考えています。
その点について、早期に
取りまとめをしてしかるべき時期に公表していただきたい、また実施に移していただきたいなというふうに思うんですが、仮に
土地開発公社の保有地において
処分をしていくというふうなことになったときに、どのような問題点だとか解決しなければいけない点があるというふうに認識されていますか。
◎星野
行政管理課長 売却
処分すると仮定いたしましたときに、当然ながら評価額をもとに売却価格を設定することとなると、かように考えます。その中で問題点といたしましては、現在の
土地需要を取り巻く環境ですね、これから市の思いどおりの価格での売却ができるであろうかというようなこととか、あるいは公社より買い戻しいたしますので、その価格との間に現在の地価の下落
状況から考えましたときに差損が生じるのではないかなと、このようなことも考えられます。等々、今後
検討すべき課題は多くあるのではないかなというふうに考えております。
以上でございます。
◆
福田 委員 当然、今現在
土地開発公社が所有している
土地の多くの
部分がバブルが崩壊して以降、
土地の値が下がっていることを承知で先行取得をしているという
部分がたくさんありますので、そういった差損というのが発生していくということは、これは確実だというふうに思うんですね。
そういった点からも、現在、これは大まかですけれども、やっぱりどれぐらいやったら
土地が売れるのかというふうなことも一定算定をしながら、この
処分については考えていくべきだというふうに思うんですが、その点についてはいかがですか。
◎星野
行政管理課長 ただいま申し上げましたようなことから、片方金利負担の軽減というようなことも考える必要もあるかなというふうに考えます。その場合、
財政状況をも勘案しながら慎重に対処していかなければならない、このように考えておりますので、よろしく
お願いします。
◆
福田 委員 いずれにしても早期の
計画案の策定を要望しておきたいと思います。
あと、この
土地開発公社が保有している
土地ですね。これもこれまで繰り返し言っている問題なんですけれども、看板の設置などをしてきちっと明示をしていくということが引き続き重要だというふうに考えています。
本年の第2回
定例会だったと思うんですけれども、この問題について
質問をして、そのとき初めて、さまざまな
検討の結果、看板を設置しないというふうな答弁がされたと思うんですけれども、ただ千石東町で保有している
土地については、看板の設置されているところがあるんですね。これはどのような理由で設置するようになりましたか。
◎樋上
総務部参事兼
管財契約課長 御指摘の千石東町につきましては、南部の特別
事業の先行用地ということで取得したところでございます。これにつきましては取得した後、
管理する特別
事業の方で隣接する農地の所有者の方から、農地に子供が石を投げ込んだり、ごみを投げ込んだりという苦情が再々ございました。したがいまして、これを防ぐためにということでフェンスを設置し、看板を設置したというふうに確認しております。
◆
福田 委員 ということは、フェンスも設置されていなかったということですか、それまでは。
◎樋上
総務部参事兼
管財契約課長 フェンスは買収と同時ぐらいに並行してやっております。
◆
福田 委員 近隣の方の要望によってこの看板が設置されたということなんですけれども、これはいつごろから設置されるようになったのか、また
管理の
状況について教えてください。
◎樋上
総務部参事兼
管財契約課長 設置の時期につきましては、ちょっと日までは確認とっておりませんが、苦情がありまして、速やかに対応するということで特別
事業の方で予算措置をしたということでございます。
◆
福田 委員 特別
事業対策部にちょっと問い合わせたところ、そのときにもちょっとはっきりしなかったんですけれども、9月か10月ぐらいに設置したというふうに聞いているんですが、これは僕も実は見に行ってきたんですけれども、ちょこっとごみとかが入っているかなというふうなのはあるんですけれども、おおむねきちっとというんですかね、
管理されているというふうに思うんですね。
第2回
定例会では、実際に看板を設置したところについては、そういうごみの不法投棄とかそういう問題があって外したところもあるというふうなことで、
本市においてもそういった設置はしないというふうな答弁だったというふうに思うんですが、実際にやっぱり近隣からは設置してほしいという声があって、それに基づいてつけたという例もありますし、それが今のところ特に問題がないというふうになっています。また、直接苦情とかが出ていない保有地もあると思うんですけれども、そこについても基本的にはやっぱり
市民にとってきちっと看板の設置というのがされるということが求められているんじゃないかなというふうに思うんですね。
ですから、今のところ1例だけですけれどもね、設置をして特に問題がないということなので、やはりこれは積極的に設置をして様子を見るというふうなことの方が僕はいいんじゃないかなと思いますけれども、今後こういった例があるわけですから、積極的に設置の方向に向けて努力していただきたいと思うんですけれども、それについてはどうですか。
◎樋上
総務部参事兼
管財契約課長 先ほど
福田委員も御紹介ありましたとおり、6月の
定例会におきまして看板を設置しないということで、一定の方向が出ております。したがいまして、今のところ設置についての考えはございませんけれども、過去に看板を設置してごみをほられてそれを撤去したという事例も寝屋川大東線の方でございましたし、北河内の各市の
状況も見ましても、どこともごみの不法投棄というのを心配して設置をしていないということで聞いております。したがいまして、今のところ
門真市でも設置しないということで進んでまいりたいと考えております。
◆
福田 委員 これは一つは
土地の
管理責任を明確にするということで、本来は当たり前の話なんですね。それと同時に国の
土地開発公社の
健全化ということで、やはり一定の方向というのが出されているわけなんですね。
土地開発公社というのは、行政にとって隠れ借金みたいとも言われていますし、塩漬け
土地ということが大変問題になっているわけですから、
市民にとっても、そんな
土地がどこにあるんやということはやはり大きな関心事だし、やはり情報公開の中で、開示請求をされたから公開をするということでは
なしに、積極的に市の保有する情報、また実態などを公開していくということが強く求められているというふうに思うんですね。その端的なあらわれとして、やっぱりこの
土地開発公社についてはきちっと明示をしていくということが必要だと考えていますので、これについては今そういった方向で現在のところは考えていないという第2回
定例会の答弁そのままでしたけれども、引き続き注視をしながら、強く要望しておきます。
○
中井 委員長 これをもって
所管事項に対する
質問を終了いたします。
─────────────────────────────────────
以 上
総務水道常任委員会
委員長 中 井 悌 治...