門真市議会 > 2007-12-13 >
平成19年12月13日建設常任委員会−12月13日-01号

ツイート シェア
  1. 門真市議会 2007-12-13
    平成19年12月13日建設常任委員会−12月13日-01号


    取得元: 門真市議会公式サイト
    最終取得日: 2021-04-27
    平成19年12月13日建設常任委員会−12月13日-01号平成19年12月13日建設常任委員会  平成19年 第4回定例会            建設常任委員会記録出席委員及び説明のため出席した者:別紙のとおり 〇付託議案について         〔議案第61号「市道路線認定について」〕 ◎木邨 都市建設部長  ただいま議題に供されました議案第61号、市道路線認定について御説明申し上げます。  議案書1ページをお願いいたします。宅地開発行為により帰属された道路及び寄附をいただいた道路、柳田町12号線ほか15路線、総延長802.82mを道路法第8条第2項の規定に基づき市道路線として新規認定するものであります。認定路線箇所につきましては、参考資料路線認定網図において赤色で示しております。  新規認定後の市道路線数及び路線延長は、1158路線、16万3405.32mでございます。  以上、まことに簡単ではございますが、議案第61号の説明とさせていただきます。何とぞよろしく御審議の上、御協賛賜りますようお願いを申し上げます。 ○寺前 委員長  説明は終わりました。  これより質疑に入ります。              〔「なし」と呼ぶ者あり〕  質疑なしと認め、質疑を終了いたします。  これより議案第61号を採決いたします。  本案は、原案のとおり決することに御異議ありませんか。            〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕  御異議なしと認めます。よって議案第61号は、原案のとおり可決すべきものと決しました。
     ─────────────────────────────────────         〔議案第62号「市道路線変更について」〕 ◎木邨 都市建設部長  ただいま議題に供されました議案第62号、市道路線変更について御説明申し上げます。  議案書2ページをお願いいたします。宅地開発行為による道路帰属及び道路整備工事の完了に伴い、既存の市道桑才1号線ほか5路線を合計528.00m延伸し、また岸和田北1号線を10.62m短縮するものであり、道路法第10条第2項及び第3項の規定に基づき市道路線変更を行うものであります。変更路線箇所につきましては、参考資料路線認定網図において緑色で示しております。  路線変更後の市道の総延長は、差し引き517.38m増となり、16万3922.70mとなります。  以上、まことに簡単ではございますが、議案第62号の説明とさせていただきます。何とぞよろしく御審議の上、御協賛賜りますようお願い申し上げます。 ○寺前 委員長  説明は終わりました。  これより質疑に入ります。              〔「なし」と呼ぶ者あり〕  質疑なしと認め、質疑を終了いたします。  これより議案第62号を採決いたします。  本案は、原案のとおり決することに御異議ありませんか。            〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕  御異議なしと認めます。よって議案第62号は、原案のとおり可決すべきものと決しました。  ─────────────────────────────────────  〔議案第64号「寝屋川北部広域下水道組合解散に関する協議について」〕 ◎神田 都市建設部部長下水道推進室長  ただいま議題に供されました議案第64号、寝屋川北部広域下水道組合解散に関する協議につきまして御説明申し上げます。  議案書の7ページをお願いいたします。寝屋川北部広域下水道組合解散に伴う事務の承継につきましては、本年9月の第3回定例市議会におきまして組合規約の一部変更に関する議案議決をいただき、大阪府に建設維持管理を一元化することについて、関係8市と協議を重ねているところでございます。  本組合は、寝屋川北部流域下水道の設置及び管理に関する事務を共同処理するため、門真市並びに大阪市、守口市、寝屋川市、大東市、枚方市、東大阪市、四條畷市及び交野市の9市により昭和41年5月6日に設立され、40年余りにわたって本流域下水道建設並びに維持管理業務を担ってまいったところでございますが、近年の大きな社会状況の変化に対応するため、組織体制の再構築によるスリム化、一層の経費節減、緊急時の迅速な対応を今まで以上に進めていかなければならず、大阪府に建設維持管理を一元化することが最適であることから、平成20年3月31日をもって寝屋川北部広域下水道組合解散することについての協議関係各市と行うものでございます。  以上、まことに簡単ではございますが、議案第64号の説明とさせていただきます。何とぞよろしく御審議の上、御協賛賜りますようお願い申し上げます。 ○寺前 委員長  説明は終わりました。  これより質疑に入ります。 ◆風 委員  9月議会でも聞かせていただきましたが、そのときに本市が受け入れる職員さんの負担といいますか、これに対する負担のことがまだ確定していないということでしたので、もしそれが決まっているようであれば、お示しいただきたいと存じます。 ◎川西 下水道管理課長  本年度第3回定例会建設常任委員会におきましても御指摘のありました本市が受け入れる組合職員人件費を勘案した縮減効果でありますが、平成20年度から平成24年度までの5年間の累積縮減効果額は2億2400万円で、年平均しますと約4500万円の見込みでございますが、これに新たに採用する組合職員雇用負担額予算枠といたしまして約1000万円見込んでおり、これを勘案いたしますと、約3500万円の縮減効果となります。 ◆風 委員  人件費も入れてもなお縮減効果があるということで、それは結構かと思います。  これは一度解散してしまいますと、もとには戻りませんので、再度確認という意味でお聞かせいただきたいと思うんですが、これまでは組合議会で私どもも議員として行かせていただいて、市民の声を反映させておりましたけれども、今後それはどういう形で反映されるのか。また、負担金として出します門真市としての税金の使い道、それが適正なものかは、どういうふうな形で市民に報告されるのか。現在の効果によって本日議決させていただくわけですけれども、議決の要件が変わる、例えば負担増になるというようなことは、どういう形で報告していただけるのか。この点について再度確認しておきたいと思いますので、よろしくお願いします。 ◎川西 下水道管理課長  寝屋川北部広域下水道組合解散後におきましては、建設維持管理大阪府において一元化し、運営するものでありますが、運営方針の決定におきましては、仮称ではありますが、首長を構成員とする流域下水道協議会担当部長中心とした幹事会担当課長中心とした実務者会が設置され、これらの場を利用し、市民の意見を反映した運営を図ることはもとより、より一層の経費節減、緊急時の迅速な対応を要望、また検証してまいります。  また、縮減効果等につきましては、決算特別委員会等で御報告させていただきます。 ○寺前 委員長  ほかに。 ◆亀井 副委員長  風委員のほうからも職員採用のことについてお話があったものですが、この方についてはどういう形で採用されていくのか。それと、もう一つは、おられた寝屋川北部での移管に伴う退職金等についてはどのような扱いになるのか、お聞かせください。 ◎川西 下水道管理課長  寝屋川北部広域下水道組合解散に伴い、当該組合より1名の職員採用を予定いたしておりますが、人事担当課により選考を行った上、採用を決定してまいりたいと考えております。  また、当該職員退職金につきましては、寝屋川北部広域下水道組合規定に基づき算定した額を本市に交付されるものです。 ○寺前 委員長  ほかに質疑ありませんか。              〔「なし」と呼ぶ者あり〕  質疑なしと認め、質疑を終了いたします。  これより議案第64号を採決いたします。  本案は、原案のとおり決することに御異議ありませんか。            〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕  御異議なしと認めます。よって議案第64号は、原案のとおり可決すべきものと決しました。  ───────────────────────────────────── 〔議案第65号「寝屋川北部広域下水道組合解散に伴う財産処分に関する協議について〕 ◎神田 都市建設部部長下水道推進室長  ただいま議題に供されました議案第65号、寝屋川北部広域下水道組合解散に伴う財産処分に関する協議につきまして御説明申し上げます。  議案書の9ページから10ページをお願いいたします。寝屋川北部広域下水道組合解散につきましては、関係市と協議を進めているところでありますが、本組合解散に伴う組合財産帰属について、大阪市、守口市、寝屋川市、大東市、枚方市、東大阪市、四條畷市及び門真市の関係8市と協議を行うものでございます。  本組合財産につきましては、平成20年3月31日をもって本組合解散し、平成20年4月1日より大阪府が建設維持管理を一元化し、その業務を担うことから、本組合財産大阪府に帰属させ、維持管理業務の移行を図るものでございます。  大阪府に帰属させる財産は、1、鴻池水らいセンター施設用地施設建物及び工作物、2、太平ポンプ場施設用地施設建物及び工作物、3、氷野ポンプ場施設用地、4、桑才ポンプ場施設用地、5、門真寝屋川幹線(一)の施設用地及び工作物、6、門真寝屋川幹線(二)の施設用地及び工作物、7、門真寝屋川幹線(三)の工作物、8、大東幹線(一)の工作物、9、組合が所有する備品でございます。  以上、まことに簡単ではございますが、議案第65号の説明とさせていただきます。何とぞよろしく御審議の上、御協賛賜りますようお願い申し上げます。 ○寺前 委員長  説明は終わりました。  これより質疑に入ります。             〔「なし」と呼ぶ者あり〕  質疑なしと認め、質疑を終了いたします。  これより議案第65号を採決いたします。  本案は、原案のとおり決することに御異議ありませんか。            〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕  御異議なしと認めます。よって議案第65号は、原案のとおり可決すべきものと決しました。  ─────────────────────────────────────                                   以 上                建設常任委員会                  委員長    寺  前     章...