続きまして、24ページ、こちらからは特定健診、27ページからは
特定保健指導につきまして、それぞれ
対象者や具体的な
実施方法、
周知等について記載しております。
31ページ、第6節、こちらでは非
肥満者に対する
生活習慣の
改善指導について引き続き取り組んでいく旨を記載しております。
最後に、34ページ、計画の評価・見直しの手法についてですが、計画は
PDCAサイクルに基づいて進行管理し、国の
制度変更等があった場合は、必要に応じて見直してまいります。
以上、まことに簡単な説明でございますが、よろしくお願いいたします。
○(
田村委員長) 説明は終わりました。
ただいまの説明に対し、特に質問があればお受けします。
〔「な し」と呼ぶ者あり〕
○(
田村委員長) 質問はないようです。
次に、高槻市第5期障がい
福祉計画及び第1期障がい
児福祉計画についてを議題とします。
理事者側の説明を求めます。
○(
西田健康福祉部長) 続きまして、案件4、高槻市第5期障がい
福祉計画及び第1期障がい
児福祉計画につきましてご説明申し上げます。
この2つの計画につきましては、第5期障がい
福祉計画は
健康福祉部、第1期障がい
児福祉計画は
子ども未来部の所管となっておりますが、一体的に策定しておりますことから、私のほうからまとめてご説明させていただきますのでよろしくお願いいたします。
今年度、障がい者や障がい児に対するサービスの
提供体制などの確保、充実を図るため、第5期障がい
福祉計画及び第1期障がい
児福祉計画の策定を進めてまいりました。
計画素案につきましては、既に12月の
委員会協議会においてご説明をさせていただきましたので、その後、実施いたしました
パブリックコメントの結果につきましてご報告させていただきます。
お手元の資料1をごらんください。
パブリックコメントの
募集期間は、昨年12月20日から今年の1月19日までの1か月間で、4、
意見者数につきましては、個人2件、団体2件からの合わせて4件でございます。5、
意見数につきましては35件でございました。
続いて、資料の裏面をごらんください。
寄せられたご意見と市の
考え方及び対応をまとめた一覧でございます。
それぞれのご意見に関する詳細な説明は割愛させていただきますが、項番の1、2については、精神障がい者の
地域移行に関する協議の場の設置に関してのご意見でございました。
本市の
考え方といたしましては、
関係機関等との連携を図りながら、精神障がい者が地域で安心して暮らせるための
体制づくりについて検討を進めていくこととしており、
原案どおりといたしております。
また、5については、記載した計画の名称の
記載誤りというご意見を受けまして、文言の修正を加えることとしております。
それ以外のご意見につきましては、直接、計画の
記載内容とは関係がないため、
原案どおりといたしておりますが、いただいたご
意見等につきましては、今後の参考とさせていただきたいと考えております。
なお、本計画につきましては、現在、大阪府との
法定協議を行っているところであり、最終的な計画の決定は今月末の予定でございます。計画が決定いたしましたら、冊子にいたしまして、恐らく4月になろうかと思っておりますけども、お渡しさせていただきますので、よろしくお願いいたします。
以上、まことに簡単な説明でございますが、よろしくお願いいたします。
○(
田村委員長) 説明は終わりました。
ただいまの説明に対し、特に質問があればお受けします。
〔「な し」と呼ぶ者あり〕
○(
田村委員長) 質問はないようです。
次に、第三次高槻市
ひとり親家庭等自立促進計画についてを議題とします。
理事者側の説明を求めます。
○(万
井子ども未来部長) それでは、案件5の第三次高槻市
ひとり親家庭等自立促進計画についてご説明いたします。
本計画の策定に当たりましては、昨年12月の本
委員会協議会におきまして
計画素案及び
パブリックコメントの実施についてご説明を行ったところでございます。
初めに、
パブリックコメントの実施結果についてご説明したいと思います。
お
手元資料1、「第三次高槻市
ひとり親家庭等自立促進計画」(素案)に対する
パブリックコメントの結果についてをごらんください。
パブリックコメントにつきましては、本市の
パブリックコメント手続に関する指針に従い、昨年12月20日から本年1月19日までの1か月間実施いたしましたが、市民の方からのご意見が提出されませんでした。
続きまして、本計画の策定についてご説明申し上げます。
先ほどご説明いたしましたように、素案に対する意見がなかったため、
原案どおりとし、元号の表記に関しましては、平成31年5月に元号が変更となることから、西暦を併記することとして計画を作成いたしました。
計画の詳細につきましては、別途、お渡しさせていただいております
計画書をごらんいただきたいと思います。
今後も、引き続き、本計画の趣旨、理念に基づき、
ひとり親家庭等の支援について、
関係所管課等との連携を深めながら各施策を推進してまいりたいと考えております。
以上、まことに簡単な説明ではございますが、よろしくお願いいたします。
○(
田村委員長) 説明は終わりました。
ただいまの説明に対し、特に質問があればお受けします。
〔「な し」と呼ぶ者あり〕
○(
田村委員長) 質問はないようです。
以上で
所管事務報告の聴取を終結します。
5月の
臨時会で
役員改選が行われることになっておりますので、少し早いようですが、本日が最後の
委員会となりますので、一言ご挨拶を申し上げます。
各委員におかれましては、昨年5月以来、鋭意、慎重に審査を賜り、おかげをもちまして無事、任務を果たすことができました。
ここに正副
委員長として皆様に厚くお礼を申し上げます。
ありがとうございました。
以上で、
委員会協議会を散会します。
〔午後 3時53分 散会〕
委 員 長...