8325件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

宜野湾市議会 2000-03-08 03月08日-05号

すなわち地域同意事項でございますけれども、これは既存の道路廃止をして認定替えしていくわけですけれども、この場合は、いわゆる道路管理者が他事業との関連で廃止をしていく場合には、地域同意を得る、得ないの問題じゃなくて、管理者が判断をして決定してもさしつかえないというふうに理解をしております。 ○議長(天久嘉栄君) 上地安之君。

那覇市議会 2000-03-07 平成 12年(2000年) 2月定例会−03月07日-06号

市民環境部長並里利彦君)  嘉数進議員の、廃車の不法投棄問題についてのご質問にお答えをいたします。  ご指摘のとおり、県下廃自動車不法投棄問題が大きな社会問題になっております。本市内におきましても、道路港湾をはじめ、100台余の放置自動車があり、民間地域においても、原野や空き地、住居地域まで拡大し、美観を損ね、環境を破壊し、交通の安全をも脅かしているような状況にございます。  

宜野湾市議会 2000-03-07 03月07日-04号

◆9番(呉屋宏君) 最後の集約みたいな、提言を含めてお話をさせていただきますけれども、これについては地域とインターネットでつなぐ、これはおわかりの議員の方もいらっしゃると思うのですけれども、いろいろな議員の方から、本議会で住民台帳問題だとか、あるいは印鑑証明問題だとかというのがあるはずなのです。これはそれで一発で解消される問題なのです。

那覇市議会 2000-03-06 平成 12年(2000年) 2月定例会-03月06日-05号

今日、少子化時代にあって、都市地区における待機児童問題が論議されているものの、待機児童問題については、地方自治体が待機児童解消の施策の強化を徹底して図ることにより、十分に解決できる問題だと考えます。  厚生省は、平成10年4月から民間企業参入を認める方針を打ち出しておりますが、保育の質を確保する視点から、保育事業への多様な経営主体参入は極めて問題があることを指摘をせざるを得ません。  

宜野湾市議会 2000-03-06 03月06日-03号

例えばいま行財政改革問題だったり、大綱が皆さん第2次まで出ています。これは分権というのは、ここまで及ぶ問題なのです。もちろん、じゃ行財政改革で制限されるのがあるのかというとそういう問題ではないのです。本来ですと、もう730名の職員をほんとに数をもう少し調整して、重要なところに回さなければいけない時代に来ているのです。ここで集中して管理しなければいけないのです。

沖縄市議会 2000-03-06 03月06日-02号

民法上の契約の問題につきましては、市長の任期とは関係なく、その時々の首長の裁量に任されている問題だと私は考えておりますので、そのようにご理解をお願いしたいなあというように考える次第でございます。 それから平和行政問題ですが、私は常々申し上げておりますことは、平和の問題行政のベースに備えなければならない問題だというように絶えず申し上げております。

那覇市議会 2000-03-02 平成 12年(2000年) 2月定例会-03月02日-03号

その結果、ダイオキシンをはじめとした、大気汚染問題をはじめ、環境汚染環境破壊問題が生じておりますし、また最終処分場確保問題等多くの問題が発生しております。  国におきましても、こういう状況を踏まえまして、ゼロエミッション環境型社会に向けた取り組みが評価されているところでございまして、本市においても基本的にその方向を目指した取り組みを強化しているところでございます。  

沖縄市議会 2000-03-02 03月02日-01号

本市には、米軍基地が所在し、土地利用の制限や基地から派生する事件事故など市民生活に様々な影響を与えていることから、基地問題は極めて重要な課題であります。 私は、基地問題解決に向けては、今後とも市民の利益を最優先しトータルな視点で現実的に対応してまいります。 米軍基地から派生する問題については、政府、県、在沖米軍現地レベル解決策を探る「三者連絡協議会」があります。

宜野湾市議会 2000-03-01 03月01日-01号

について   (3)本市基地跡地利用計画取り組みについて   (4)ごみ問題について   (5)環境ホルモン対策について  2.道路行政について   (1)幹線街路執行計画と対応について   (2)市道の整備計画について  3.中心市街地活性化事業について ※4.ふれあい農場について42番 新垣清涼 (P.515~ ) 1.施政方針について   (1)市民生活主体街づくりについて   (2)

那覇市議会 2000-02-24 平成 12年(2000年) 2月定例会-02月24日-01号

最近においても「都市活性化行政」、「少子化時代都市行政」、「地方分権市議会活性化」及び「情報公開市議会」等、時代に即応した調査研究テーマを掲げ、精力的に活動を行い、その研究結果を報告書として取りまとめ、各都市問題解決の一助として、生かされているところでございます。  

北谷町議会 1999-12-22 12月22日-05号

さらに、「道路維持補修及び管理のあり方について」の質疑があり、「道路維持補修については直接建設課で行っているが、道路上の清掃等については管理公社に委託している。道路上における不法放置車両については関係機関と連携して対応している。」旨の説明がなされております。さらに「町道の未買収用地」に関する質疑があり、「現在4路線に未買収用地がありその解決に向けて鋭意取り組んでいる。」

北谷町議会 1999-12-21 12月21日-04号

西海岸道路ルートにつきましては、平成4年に沖縄総合事務局南部国道事務所より北谷ルートについての案の提示を受けて以来、海浜部における環境保全陸上部での排気ガスによる大気汚染、さらには、先の阪神淡路大震災での道路構造物耐震性問題等も含め、行政内部におきましても、関係各課を集め、幾度となく論議を重ねてまいってきたところでございます。

宜野湾市議会 1999-12-21 12月21日-08号

本県に交付される19億円の交付金を有効に活用し、雇用失業情勢の緩和を図ってほしいとのことで、同事業へ吸収する失業者職業安定所にて求職活動中の者とすることやホームヘルパーや介護支援専門委員などの養成事業実施学校公営住宅、公園、通学道路急傾斜地の危険箇所の点検、対策等、また同事業実施に当たり緊急雇用対策相談員などの任命を行ってほしいとの内容となっております。 

那覇市議会 1999-12-20 平成 11年(1999年)12月定例会-12月20日-付録

について │(2) 泊ふ頭開発株式会社再建策の進捗と成果      │ │ │       │        │                           │ │ │       │3 港湾行政につ│ 普天間基地移設問題と那覇港管理一部事務組合発足に向け│ │ │       │ いて     │て、即応すべき問題があると思料するが、当局の見解を伺う│ │ │       │