213件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

石垣市議会 2015-06-17 06月17日-04号

消防組織法第1条に、消防任務規定されてあります。 読み上げます。 「消防は、その施設及び人員を活用して、国民生命身体及び財産火災から保護するとともに、水火災または地震等災害を防除し、及びこれらの災害による被害を軽減するほか、災害等による消防車の搬送を適切に行うことを任務とする」、以上でございます。 ○議長(知念辰憲君) 仲間 均君。

石垣市議会 2014-12-09 12月09日-03号

消防任務とは、消防組織法第1条に、消防は、その施設及び人員を活用して、国民生命身体及び財産火災から保護するとともに、火災・水害又は地震等災害を防除し、及びこれらの災害による被害を軽減することをもってその任務とするとなっておりますが、ご承知のように、消防を取り巻く環境は、建築物の大規模化複雑化に伴う予防業務高度化専門化対応するための予防体制充実強化高齢化社会に伴う救急出動増加等

石垣市議会 2014-03-27 03月27日-07号

条例地域自主性及び自立性を高めるための改革推進を図るための関係法律整備に関する法律による改正後の消防組織法第15条において、政令で定める基準を参酌して条例で定める必要があるため制定するものであります。 その主な内容は、第1条で「趣旨」を、第2条において「消防長資格」を定め、第3条において「消防署長資格」を定めており、附則において平成26年4月1日から施行するものであります。 

糸満市議会 2014-03-25 03月25日-08号

本案は、地域主権改革一括法施行により、消防組織法の一部が改正されたことに伴い、消防長及び消防署長資格について、市の条例規定する必要が生じたため、条例制定するものであるとの説明がありました。審査の結果、全会一致原案のとおり可決すべきものと決しております。 △議案第37号 糸満市消防手数料条例の一部を改正する条例について。

うるま市議会 2014-03-20 03月20日-12号

提案理由として「地域自主性及び自立性を高めるための改革推進を図るための関係法律整備に関する法律施行により消防組織法の一部改正に伴い、条例制定する必要があり、提案する」との説明がありました。 慎重に審査した結果、特段問題とするところなく、本案原案のとおり可決すべきものと決しております。 次に、議案第30号 うるま市消防手数料条例の一部を改正する条例について。

糸満市議会 2014-03-18 03月18日-06号

消防団消防署とともに、火災災害への対応などを行う消防組織法に基づいた組織です。団員非常勤特別職地方公務員として、条例により年額報酬出動手当などが支給されます。火災災害の発生時にはいち早く自宅や職場から現場に駆けつけ対応に当たる地域防災のかなめであります。特に東日本大震災では団員みずからが被災者であるにもかかわらず、救援活動に身を投じ大きな役割を発揮しました。

豊見城市議会 2014-03-17 03月17日-02号

消防団は、皆様ご存じのことと思いますが、消防署とともに火災災害への対応などを行う「消防組織法に基づいた組織であります。その尊い活動実態が全国に知られたのは、東日本大震災で住民の避難誘導や水門の閉鎖などに命がけで職務に当たった結果、198人の消防団員が殉職されたことによるものでした。改めてその方々のご冥福をお祈り申し上げる次第です。

沖縄市議会 2014-03-17 03月17日-06号

改めて消防団について申し上げますけれども、消防団消防組織法に基づいた、ちゃんとした非常勤特別職という地方公務員という立場におられるようであります。条例によって年額報酬とか出動手当、それが支給されております。また、長く勤めた方については定年になったときに退職報奨金も当然出ます。そういう処遇があるわけであります。 

石垣市議会 2014-03-11 03月11日-02号

本件は、地域自主性及び自立性を高めるための改革推進を図るための関係法律整備に関する法律、いわゆる地域主権改革一括法の第3次において消防組織法の一部が改正され、この中で、消防長及び消防署長資格については政令で定める基準を参酌し、市が条例で定める必要があるため、これを制定するものであります。 議案第27号は、石垣市消防手数料条例の一部を改正する条例でございます。 

豊見城市議会 2014-03-03 03月03日-01号

市長宜保晴毅)  議案第26号 豊見城市消防長及び消防署長資格を定める条例制定につきましては、第3次一括法による、消防組織法第15条第2項の改正に基づき、消防長及び消防署長の職に必要な資格を定めるため、条例制定を行うものであります。 なお、詳しい内容等につきましては、消防長説明をさせますので、ご審議のほどよろしくお願いいたします。

名護市議会 2014-03-03 03月03日-01号

平成26年3月3日提出名護市長  稲 嶺  進提案理由 消防組織法(昭和22年法律第226号)の一部改正に伴い、消防長及び消防署長任命資格を定める必要があるため、当該条例制定したいので、本案を提出します。   名護消防長及び消防署長資格を定める条例 (趣旨)第1条 この条例は、消防組織法(昭和22年法律第226号。以下「法」という。)

宮古島市議会 2014-02-27 02月27日-03号

条例改正、廃止、そして新たに設置する条例でありますけど、議案書30ページ、31ページですけど、宮古島市消防長及び消防署長任命資格を定める条例についてですが、提案理由消防組織法改正に伴い条例制定する必要があるため本案を提出しますと、こうあります。条例新旧対照表をちょっと探しましたが、新旧対照表載っておりませんので、新しく制定する条例かと見受けられます。

うるま市議会 2014-02-26 02月26日-01号

趣旨)第1条 この条例は、消防組織法(昭和22年法律第226号)第15条第2項の規定に基づき、消防長及び消防署長資格を定めるものとする。 (消防長資格)第2条 消防長資格は、次のとおりとする。(1)消防職員として消防事務に従事した者で、消防署長の職又は消防本部における消防署長の職と同等以上と認められる職に1年以上あったものであること。

宜野湾市議会 2014-02-26 02月26日-01号

提案理由地域自主性及び自立性を高めるための改革推進を図るための関係法律整備に関する法律公布により、消防組織法が一部改正されたことに伴い、当該条例制定する必要があるためです。 補足説明いたしますと、第3次一括法により、消防組織法第15条第2項の規定改正され、市町村において消防長及び消防署長資格条例で定めることとなりました。