345件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

うるま市議会 2019-09-30 09月30日-07号

企画部長仲本昭信) 大田地区土砂災害につきましては、災害対策基本法地域防災計画に基づき応急処置土砂撤去について、市の公費で対応可能か顧問弁護士へ相談、検討してまいりましたが、隣接する2筆の不動産相互間の関係があり、市が応急処置土砂撤去を行うことは適切ではないと判断しております。その後、被災された方にはうるま市での対応は困難であり、民事の対応になることを伝えたところでございます。

那覇市議会 2019-09-27 令和 01年(2019年) 9月27日教育福祉常任委員会(教育福祉分科会)-09月27日-01号

その後、平成25年の改正災害対策基本法において、市町村作成を義務づけされ、民生委員情報提供へ当たり、那覇情報公開個人情報保護運営審議会に諮り承認を得ております。  平成26年に名簿対象要件拡大、また、平成27年に名簿情報管理システムを導入し、65歳以上の単身高齢者などの避難行動支援者約4万8,000名の名簿作成し、平成28年度より提供を行っております。  

宜野湾市議会 2019-09-24 09月24日-06号

災害時の相互応援協定の御質問でございますけれども、まず災害対策基本法及び本市地域防災計画の中でも近隣市町村間の相互応援協定締結を促進すると規定をされていることから、去る8月29日に近隣市町村での協定締結に至っております。 内容につきましては、災害時に地域内で十分な応急処置が難しい場合に、他の自治体の救援が得られる協定となっております。

北谷町議会 2019-09-20 09月20日-03号

(5) 東日本大震災の教訓を踏まえて、平成25年の災害対策基本法では、地域コミュニティにおける自助、共助による防災活動推進の観点から「地区防災計画制度」が創設されており、美浜地区謝苅地区が「地区防災計画」の取組を進めておりますが町の支援等、関わりをお伺いいたします。 (6) 町内各学校における子供たち防災学習訓練等どのように行っているのかお伺いいたします。 

那覇市議会 2019-09-12 令和 01年(2019年) 9月定例会-09月12日-06号

そのため災害対策基本法に基づく那覇地域防災計画に対しても指針となることから、第5次那覇総合計画整合性を図りながら、市のあらゆる行政計画上位計画として位置づけるものと認識しております。 ○桑江豊 副議長   小波津潮議員。 ◆小波津潮 議員   続けて再質問いたします。  国土強靱化地域計画策定ガイドラインが国から示されているが、内容を伺います。 ○桑江豊 副議長   屋比久猛義総務部長

那覇市議会 2019-09-11 令和 01年(2019年) 9月定例会-09月11日-05号

災害対策基本法第42条第3項で、市町村地域防災計画は、市町村内の一定の地区内の居住者及び事業者等が共同して行う防災訓練、必要な物資や資材の備蓄、災害時の相互支援、その他、当該地区における防災活動に関する計画、いわゆる地区防災計画について定めることができるとあります。  地域防災力を高めるためには地区防災計画作成することが必要でございますが、本市での取り組み状況を伺います。  

うるま市議会 2019-07-01 07月01日-07号

しかし、災害規模、程度にもよりますが、災害対策基本法によりますと、地域における災害発生し、またはまさに発生しようとしているときは、法令または地域防災計画の定めるところにより、災害発生を防御し、または災害拡大を防止するために必要な応急措置実施することとされております。実施に当たっては、応急的な措置として、障害物除去等措置を想定しております。

糸満市議会 2019-06-24 06月24日-05号

◆19番(金城幸盛君) 次にウの防災マップ防災ハンドブック等作成についてでございますけれども、小項目3の指定緊急避難場所指定避難所についての本市ホームページ上の公表についても一括して再質問したいと思いますけれども、災害対策基本法の第49条の9において、市町村長災害に関する情報伝達方法指定緊急避難場所及び避難経路等を記載した印刷物の配布等の必要な措置を講じるよう努めなければならないとございますし

与那原町議会 2019-06-11 06月11日-02号

災害対策基本法に基づいて、各市町村では地域防災計画作成することになっております。本町のほうも作成はされていると思いますけれども、その地域の実情に即して災害発生した際に、行政がどう行動するのか基本的なことが描かれていると思います。本町地域防災計画内容を私も確認しようと思いまして、与那原町のホームページを検索いたしましたが探せませんでした。

那覇市議会 2019-03-15 平成 31年(2019年) 2月定例会-03月15日-付録

うが、本市取り組みを問う  │ │ │       │       │(2) 国の「防災基本計画」、自治体の「地域防│ │ │       │       │  災計画」などがあるが、自治会などの地域コ│ │ │       │       │  ミュニティー災害時の避難方法などを自ら│ │ │       │       │  立案する「地区防災計画」が平成25年の災害│ │ │       │       │  対策基本法

糸満市議会 2019-03-14 03月14日-03号

地域防災計画については、災害対策基本法に基づいて災害発生時の応急対策復旧など、災害にかかわる本市事務・業務に関して総合的に定めた計画であります。次に、災害対策について、本市では、市民の生命、財産、身体を守るため、大規模災害を想定し、住民避難経路確保避難所整備各種災害避難訓練自主防災組織結成支援防災講話による市民への啓発活動などを行っております。

那覇市議会 2019-03-05 平成 31年(2019年) 3月 5日総務常任委員会(総務分科会)−03月05日-01号

一方、自主防災組織、これは災害対策基本法に基づき、自治会等で組織して、災害等においてお互い助け合い、被害軽減を図るための共助部分を担っているという関係性、これがあると思います。 ○委員長我如古一郎)  新垣委員。 ◆委員新垣淑豊)  例えば消防団の方は災害があったときには、基本的にはもう、消防からの要請で集まる。