172件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

北谷町議会 2016-03-17 03月17日-04号

うみんちゅワーフリーシング等につきましては、これまでにも説明しているとおり、海の駅をイメージした施設でございまして、マリン事業拠点となる機能を備えております。そして、訪れた利用者に対して、地元水産物特産品を提供するエリア、そして農産物も取り扱うような販売エリア、それから地元方々が気軽に参加可能なチャレンジショップエリアを配置しております。

北谷町議会 2016-03-08 03月08日-03号

海の駅という名称で認定してもらってやるということなので、魚屋さんがオープンするのは、非常にいいことだと思っているんですが、やはり地元で取れるのも大事ということでは認識しているんですが、読谷村に聞いてみたら、地元で取れたものは漁獲量が少ないと、ですのでほかのところから持ってきているという話も聞いているので、やはりそういう場所というのは、新鮮であったり、そこで料理ができたり、新鮮だからうまいという感覚でもって

北谷町議会 2016-03-02 03月02日-01号

また、北谷フィッシャリーナが「ちゃたん海のとして認定を受けておりますので、うみんちゅワーフ及びマリーナを海の玄関口として積極的に利用していただけるよう、立地企業等と連携を図ってまいります。 農業につきましては、町民農園有効活用を図り、町民農業への関心づくり農業を通じた生きがいづくりを推進してまいります。 次に、駐留軍用地の返還と跡地利用の推進でございます。 

北谷町議会 2015-12-17 12月17日-04号

うみんちゅワーフ北谷フィッシャリーナは、海の駅認定を受けるための施設要件を満たしたことから、去る12月1日に海の駅ネットワークより「ちゃたん海のとして認定を受けました。海の駅認定要件は3つあり、1つ目は、来訪者が係留できる船舶係留施設があること、2つ目は、海の駅に関する情報提供等のためにガイドを配置していること、3つ目は、来訪者が利用できるトイレを有することでございます。 

うるま市議会 2015-12-10 12月10日-05号

現在、うるま市の観光拠点である勝連城跡で約17万人、海の駅あやはし館には、約20万人の地元客を初め、観光客皆さんが訪れております。先ほどもございましたが、あやはし海中ロードレース大会やエイサーまつり、うるま祭り、闘牛大会、あるいはぐしく島唄あしびなど、さまざまなイベントも開催しておりまして、県内外から多くの観光客皆さんが訪れ、活況を呈しております。

うるま市議会 2015-09-28 09月28日-06号

◆15番(伊波洋議員) 県内観光客数が年間700万人を超す勢いとなっており、今後はうるま市の観光行政で、勝連城跡海中道路海の駅あやはし館と並び、石川イベント公園施設は、大きな役割を担ってくると確信しております。ぜひ早目の予算確保を頑張っていただき、県内に誇れる施設となるよう希望して、この件は終わります。よろしくお願いします。 次に、4.市営団地行政について、お伺いしたいと思います。 

うるま市議会 2015-09-24 09月24日-04号

そこでうるま市ではどのような状況になっているのか目を向けて見ますと、平成25年度の海の駅あやはし館来場者数が21万2,974人、世界遺産勝連城跡休憩所が17万5,211人となっております。このように県全体の入域観光客数から比べるとうるま市の今後の観光客数増加にはまだまだのびしろがあると期待できますので、今後も入域観光客数増加に向けた取り組みが重要になってまいります。

うるま市議会 2015-07-02 07月02日-04号

御提言の素通り観光からの脱却につきましては、海のあやはし館周辺に限らず、うるま市全体の課題として、観光振興ビジョンにも挙げられており、これまでもいろんな形で検討がされてきてございます。円卓会議という形にとらわれず、行政観光物産協会事業者、市民が協働してこの課題に取り組んでいくことが必要ではないかと考えております。 ○議長大屋政善) 大城 直議員

嘉手納町議会 2015-03-25 03月25日-07号

まず内容1つ目は、県内のほかの観光施設や道の駅、海の駅など、それぞれの立地環境施設それから取り扱い商品サービスノウハウ、さらには営業戦略等についての実態調査であります。これが内容1つ目であります。 内容2つ目につきましては、これまで50万人の実績があります。この50万人の来訪者分析を始めることが重要であろうかと思います。

嘉手納町議会 2015-03-25 03月25日-07号

まず内容1つ目は、県内のほかの観光施設や道の駅、海の駅など、それぞれの立地環境施設それから取り扱い商品サービスノウハウ、さらには営業戦略等についての実態調査であります。これが内容1つ目であります。 内容2つ目につきましては、これまで50万人の実績があります。この50万人の来訪者分析を始めることが重要であろうかと思います。

北谷町議会 2015-03-09 03月09日-03号

一番下にあります海の駅登録負担金とありますが、これは海の駅に登録するということで、予算は少ないんですが、組まれているんでしょうか。その辺はどうなっているんでしょうか。 ○田場健儀議長  根間朝弘農林水産課長。 ◎根間朝弘農林水産課長  203ページのフィッシャリーナ整備事業内容について御説明したいと思います。 

うるま市議会 2014-12-12 12月12日-07号

本市観光客の大半が訪れる勝連城跡海中道路海の駅あやはし館島しょ地域は、本県東海岸区域における代表的な観光地であり、海中道路海の駅あはやし館への来訪者は昨年度21万2,974人とのことで、本市の代表的な観光地となっております。しかし海中道路ロードパーク駐車場進入路植樹帯の一部がせり出し、そのため急カーブになっており、大型観光バス等進入大変支障を来しております。

北谷町議会 2014-10-16 10月16日-06号

先ほど、うちの部長からも答弁がございましたが、フィッシャリーナ地区複合施設ということで「うみんちゅワーフ」、その目的としましては、海の駅をイメージした施設でございますが、マリーン事業拠点として機能をもった地元水産物とか、水産物以外にも特産品とか、農産物を取り扱うような販売施設をすると地元方々と気軽に参加ができるような、チャレンジショップ等々、操業スペースを配置しております。