172件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

うるま市議会 2012-06-22 06月22日-04号

うるま市への観光客動線ということはありましたが、うるま市への観光客動線としては一つの考え方として受けとめてほしいのですが、まず勝連城跡からスタートすると考えれば、関連してその後の足取りを想定した海中道路海の駅あやはし館、旧離島4島、そして津堅島の観光施設案内も上映することができれば、訪れた観光客に優しい利便性の高いものになると思いますが、この点についてはどうですか。

名護市議会 2012-06-07 06月13日-04号

名護漁港にあの糸満のような道の駅のスペースで海の駅を造る計画などを入れていただけないかということを私は提案したいんですけれども、今、失業者の数も県の失業率よりも0.2ポイント上回っていると。この状態で失業率がまだ改善していないということでしたので、今、名護漁港賃貸料が安いということを私先ほども申しましたけれども、その漁港内に海の駅などをつくれば、失業者雇用拡大にもなると思いますので。

西原町議会 2012-03-07 03月07日-03号

候補地、今の直売店、私のほうが予想するに今、直売店的な部分が大小いろんな地域でありますけれども、やんばるあたりに行きますと、そういった直売店というよりも道の駅でしたか、海の駅ですか、そういう名称で呼ばれている状況などもあるんですけれども、いずれにしてもそれは候補地の土地の立地条件がやはり基本的なところだと考えられるんですけれども、現状の中で、これから調べるとおっしゃっていますけれども、やはり県道、国道沿

北谷町議会 2011-12-19 12月19日-02号

それから美浜には海の駅的な施設を造るということでありますが、これについても道の駅的な目的を達していると考えているのか。それについてお聞かせ願いたいと思います。 ○宮里友常議長  根間朝弘経済振興課長。 ◎根間朝弘経済振興課長  今回、ニーズ調査を行いましたが、道の駅の整備については、道の駅自体道路管理者整備します駐車場等休憩施設、それと市町村等整備する地域振興施設というのがございます。

沖縄市議会 2011-12-19 12月19日-06号

質問要旨(3)泡瀬漁港内に道の駅または海の駅を設置する案があったかと思いますが、その後どのように検討してきましたでしょうか。 質問事項6.公民館利用について伺います。質問要旨(1)公民館地方自治法第244条に規定されている公の施設の1つと思いますが、いかがでしょうか。 質問要旨(2)市内自治会公民館利用に関し、政治団体及び宗教団体利用を禁じている自治会があります。

うるま市議会 2011-06-29 06月29日-05号

この件について、まずハード面整備についてですが、施設管理の面から海の駅を中心に考えたいと思いますが、海の駅に向かって海の駅から左サイド与那城庁舎側突堤までの間の水域が水上オートバイに適していることから、その突堤からさらに与那城庁舎側水上オートバイ施設の埋め立てを行うことが適切ではないかと考えます。 

与那原町議会 2011-03-30 03月30日-08号

本町JAファーマーズの進出が決まっているし、県立郷土劇場誘致海の駅開設等々があり、誘致開設で終わるのであればまち活性化は望まれません。LRTは夢ではなく手の届くところまで来ていると私は確信しています。まだ早いとは言わず、LRTを十分に活用することを早目早目に具体的に進める必要があると理解します。質問といたしまして、LRTによるまちづくり構想はあるか。 2点目、東小学校改築について。

与那原町議会 2010-12-15 12月15日-02号

質問といたしまして、西原町では観光協会の設立を前提とした海の駅構想が話し合われている。本町海の駅の取り組みについて今後の構想は。 3点目、通路、排水溝安全確認について。最近、うるま市で大雨により小学生が排水溝に落ち死亡するという事故がありました。本町でも事故が起きても不思議ではない場所もあると思います。また通学路生活路でも樹木、塀の傾きなどで生活路通学路通行妨害となっている場所はないか。

与那原町議会 2010-09-27 09月27日-03号

結局、あの敷地内に、例えば海の、道の駅、物産展などの販売箇所を1カ所つくればいいんです。そういうふうにして活性化したいと。30メートルは30メートルで、鉄骨でいいと思います。泡瀬のパヤオもそうしています。そういういろんなアイデアも出して、県のほうに出されて検討してくれと。そうすることでマリーナに人も来ます。まずまちづくりはそこから始めていけば私はいいんじゃないかと思います。

糸満市議会 2010-06-18 06月18日-06号

本部町ではこういうパンフレットもつくって4月の海の駅まつりの中で1フロアを貸し切ってアセロラコーナーがありまして、そこに行ってきたんですけれども、この中にもビタミンC、ビタミンE、ベータカロテン、アントシアニンということで、先ほど効能を述べましたけれども、レモンの38倍もビタミンCが入っているということは女性にとっては非常に魅力のあるものじゃないかなと。

宜野湾市議会 2010-06-14 06月14日-02号

それとあわせて、昨今、補助でいう道の駅ではなくして、今仮称をつけてあるように本来の機能を有しない、要するに購買目的、さまざまな地域物産を販売する形で道の駅とか海の駅とか、さまざまなそういう名称を使いながらやっているのが、名護市で言えば、後ろの管理組合でやっている物販部門が、国がつくった道の駅と連携をさせながら実施をしているという形で、今回の宜野湾市の、仮称で今つけていますが、これから名称等については

うるま市議会 2010-03-09 03月09日-05号

入り込み客数の件ですが、うるま市の主要の観光施設、特に海の駅あやはし館や、それから勝連城跡等年間の入り込み数はおおむね把握しているだけで約114万人と推測をされております。これは当然、伊計ビーチとか、それから石川の自然の家、うるま祭りとエイサーまつり等も含めてでございますが、おおむね約114万人と考えております。

北谷町議会 2010-03-02 03月02日-01号

フィッシャリーナ事業の繰越についてでございますが、その中の管理棟複合施設につきましては、マリーナ管理事務所、あるいはフィッシャリーナ地区内の管理する事務所海の駅的な施設ということで、農林水産加工品とか、あるいは漁業組合等事業を行いますレストランとか、その辺を含めた建物として、いま基本設計を行っているところです。

北谷町議会 2009-12-17 12月17日-01号

その中で海の駅的な施設を計画しておりまして、その中で事業として運営できるか、それともその中にチャレンジショップ等の配置ができるか。これは実際の事業キャッシュフローを含めて検討をしていきたいということで、今回この業務委託料を計上しております。以上が委託料の内訳となっております。 遊漁船と漁船の違いでございますが、基本的に漁船登録している船以外を遊漁船としてとらえております。

うるま市議会 2009-12-14 12月14日-07号

2点目の地域活性化の(2)東海岸開発構想ですが、やはり東海岸地域に、地場農畜水産物直売所となると地域交流型のマーケットもできれば、地域の方々が持ってきたものが直売でき、地産地消の拠点場所として人々が集まり、海の駅のように観光スポットとして、地域の人と観光客との交流も深まり、地域活性化に結びつくものだと考えます。

うるま市議会 2009-09-29 09月29日-07号

具志川野外レクセンターはほかに類をみない多機能型の施設で、うるま市の観光主要4施設の中でも1日当たりの入込数海の駅あやはし館についで、2番目を誇った施設であります。私は今でも具志川野外レクセンターは市民の財産として、多くの皆さんに多機能型施設のままで多様に有効的に利用できる施設として存続してほしかったと思っております。そこで市長からの答弁とそのことについての所見を伺いたいと思います。