1417件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

沖縄市議会 1997-06-26 06月26日-06号

キャンベル次官補佐代理は、「那覇軍港については米側は同港の返還促進も含めたSACO報道報告書全体に、コミットしているわけである。ホワイトビーチの話は、興味深い考えであるとは思うが、まずは日本政府に対し、直接話をされるべきであろう。いずれにせよ、適当な代替港があれば、那覇軍港は返還するというのが我々の原則的立場であり、基本的なコミットメントの内容である。」 

那覇市議会 1997-03-28 平成 09年(1997年) 3月定例会-03月28日-08号

地主意見陳述権代理署名公告縦覧代行に関する市町村長県知事の権限は現行どおりとする。  改正案は、現在米軍へ提供している用地を対象とし、新たに提供が必要となる土地には適用されないとされ、また期限切れ後の使用権延長は、収用委員会審理採決を経て、国が、使用権原を取得する前日までとなっております。  

嘉手納町議会 1997-03-28 03月28日-09号

防衛施設局姿勢は正に反町民的で、日米安保軍事同盟強化維持のための、日米政府代理に過ぎないのであります。 第6点目は、防衛施設局の誘致は、これまでの町外からの嘉手納は基地の町というマイナスイメージをさらに増幅させるものとなり、町民の平和なまちづくりを志向する思いと真正面から矛盾するものとなるわけであります。 

沖縄市議会 1997-03-28 03月28日-08号

駐留軍用地、特措法によって代理署名公告縦覧の一連の手続きが行われてきたが、軍事目的に自分の土地を提供したくないという地主の強い意志と戦後の置かれてきた歴史的経過を踏まえて、私はこれを拒否してきた。」と市長市民立場に立って表明したわけであります。同じく大田知事は納得できないと反対意志表示橋本総理大臣にしたわけであります。

那覇市議会 1997-03-10 平成 09年(1997年) 3月定例会-03月10日-03号

そのことを踏まえまして、那覇市ではこれまでやはり一貫して代理署名公告縦覧には応じないという態度をとってまいりました。実は、このように市有地契約に応じない、代理署名公告縦覧には応じないとする方針は、ある意味では行政を預かるものとしては、ときにはつらく、ときには孤独感を味わうこともございました。

沖縄市議会 1997-03-06 03月06日-03号

2点目の26条の件でございますが、代理人と代表者はどう違うかということですけど、まずこれまでの26条につきましては、条例の中では市外に有する権利者及び移住者については市内に住んでいる方を代理人として届けなければいけないというような内容でございます。

那覇市議会 1996-12-20 平成 08年(1996年)12月定例会-12月20日-08号

さらに3点目には、原告代理人の弁護士費用等を負担させること。第4点目に、訴訟外の事項であるK号ふ頭くん蒸施設の適用について定めたことなどであります。  このように、事実上、裁判における本市全面勝訴内容となっておりますことから、また、不誠実な相手を戒めたものと考えております。  

沖縄市議会 1996-12-19 12月19日-07号

第1に大田知事代理署名拒否をし、沖縄がいつまでも軍事基地に縛られ、平和な島からほど遠い状況をどうしても認めるわけにいかないという強い姿勢県民投票で明白に示された平和を希求し、基地撤去を求める圧倒的な県民の声、要求が全県あげて舞い上がった事実であります。 このような大きな力が基地返還を認める最終報告内容となったと言えましょう。

沖縄市議会 1996-12-09 12月09日-02号

それはどういうようなアップ率なのか、県のものに追随をしているのか、言葉を変えれば代理戦争をさせているのか、そういうものについてご説明をお願いしたいと思います。 そして1級と2級、これは免許の違いなのか、それまで説明していただけませんか。 そしてもう一つ2級の39号まであったのが36号までに短縮されたという理由。途中で調整はされているんですけれども、その理由についてもご説明を願いたいと思います。

沖縄市議会 1996-09-26 09月26日-06号

度重なる知事総理会談国際都市整備構想の表明、代理署名訴訟普天間航空基地返還合意日米首脳会談最高裁判決県民投票、それを受けての知事総理の会見など、いずれの件を見ましても基地に対する県民の意思は明確に示され、大きな追い風にもなっている。 そして避けて通ることのできない問題に政府も本腰を入れ、問題解決に当たろうとしている感がある。

那覇市議会 1996-09-18 平成 08年(1996年) 9月定例会−09月18日-07号

そういう立場から、私たち日本共産党大田知事に対しても、知事代理署名拒否したとき、公告縦覧代行拒否したときの基本的な立場は、このままの政策を続けていけば沖縄から基地がなくなる明確な展望が持ち得ないと。明確な見通しがない以上、土地強制使用に協力するわけにはいかないといって、拒否をされたわけです。その知事態度は、非常に道理がある態度だったと思うんです。  

那覇市議会 1996-09-17 平成 08年(1996年) 9月定例会-09月17日-06号

軍用地強制使用手続き公告縦覧代行問題で、去る10日橋本首相大田知事会談を受けて、同問題の応諾について代理署名公告縦欄代行拒否を貫き通した市長として、大田知事に対し、どのような姿勢で望むかをお伺いしたいと思っています。  なお、答弁によりましては、自席から再質問をいたします。 ○議長(安里安明君)  親泊康晴市長。 ◎市長親泊康晴君)  玉城仁章議員にお答えをいたします。  

那覇市議会 1996-09-12 平成 08年(1996年) 9月定例会-09月12日-04号

それに応え、市長代理として当真助役が対応したことはお聞きしました。その後、ヘルパー配置がなされるとのことで、父母の皆さんは大変喜んでおり、期待しているところであります。  確認させていただきます。石嶺幼稚園ヘルパー配置計画があるとのことですが、実施計画はどうなっているのか、お伺いいたします。  次に、防災行政についてお伺いします。  

那覇市議会 1996-09-10 平成 08年(1996年) 9月定例会−09月10日-02号

その後、大田村山会談、あるいはまた村山首相大田知事代理署名を慣行する。大田知事職務命令拒否する。そして村山首相大田知事を相手取って提訴する。こういうのが大体の95年の出来事でございます。  96年になりますと、代理署名訴訟の第4回口頭弁論大田知事沖縄の心を訴えるというふうになっています。

沖縄市議会 1996-07-02 07月02日-08号

そういう県民の切実な願いを受けていま代理署名拒否から、それからそういう基地反対の問題をやっているわけでありますから、沖縄県内本土への基地たらい回しではなく、米軍基地の無条件、全面返還を要求しているわけです。そういう米軍の無法とか、特権は許さないという堅い決意の下に、大田知事先頭にいま闘っているわけです。

那覇市議会 1996-06-17 平成 08年(1996年) 6月定例会-06月17日-03号

親泊市長が一貫して、日本国憲法を暮らしに生かす政治的立場を貫き、軍用地契約拒否し、代理署名公告縦覧拒否して頑張ってこられたことに心より敬意を表するものです。昨年9月以来、島ぐるみの闘いの発展の中で、公告縦覧に関係する10市町村のうち、親泊市長先頭に8自治体の市長拒否する意向を表明しています。  

沖縄市議会 1996-04-03 04月03日-12号

更に米軍人捜査身柄引渡しの件や裁判あり方日米地位協定の見直しから、日米安保条約の中で、沖縄米軍基地が集中し、依拠するあり方は容認できかねると太田県知事はたまたま使用期限が切れる米軍基地契約拒否地主強制使用代理署名拒否し、公益を巡り国側と、県側がそれぞれ憲法日米安保条約を掲げて、真っ向から対立して火に油を注ぎ、連日の代理署名等に関する国の動き、県の動きが過熱している最中であることはご承知

那覇市議会 1996-03-29 平成 08年(1996年) 3月定例会−03月29日-09号

すなわち、市民の1人が本土に在住する親戚からの依頼により、戸籍謄本を取得するため、委任状を持参し、代理請求者として役所を訪れて申請をしたところ、番地が古く、変更があったことを知らずにいたこと、また依頼者の名前が音読みによる一字の間違いがあったことにより、担当職員からは当該地番なし、該当者もなしとのことで、3時間も当該窓口で費やしたが、謄本の発行が得られず帰されたこと、当人はそれに納得がいかず、旧地番