△議案第58号 指定管理者の指定について(名護市情報通信・金融特区施設) 指定管理者を次のとおり指定したいので、議会の議決を求めます。1 施設の名称 名護市情報通信・金融特区施設2 指定する団体 名護市字豊原224番地3 特定非営利活動法人NDA 理事長 平得 薫3 指定の期間 令和4年4月1日から令和14年3月31日まで 令和3年12月2日提出 名護市長 渡具知 武豊提案理由 名護市公の施設の管理に関する基本条例(平成16年条例第1号)第5条の規定により、本案を提出します。 それでは資料の3ページをご覧ください。3ページは、情報通信・金融特区施設、名護市マルチメディア館からみらい5号館までの位置図でございます。続きまして、4ページから6ページに関しましては各施設の概要となっております。7ページをご覧ください。指定管理者の候補につきましては先ほど述べたとおりでございます。選定理由は読んで説明をさせていただきます。特区施設の指定管理に当たっては、公の施設としてその施設の効用を最大限に発揮し管理経費の縮減を図ると同時に、雇用拡大につながる企業誘致の推進及び情報通信・金融関連業務に関する人材育成の推進の実施が可能な団体が望ましく、本市における企業誘致及び人材育成の業務において相乗効果が期待される。特定非営利活動法人NDAは特区関連事業を推進する非営利活動組織として平成18年に設立され、企業誘致活動、特区施設の管理及び進出企業の様々なニーズに応えるワンストップサービス体制を充実させるため、マルチメディア館内に事務所を設けております。当該法人は沖縄県北部地域に在住する人々に対し、名護市の国際情報通信・金融特区構想に基づく国内外の情報通信・金融関連企業の誘致・集積等の活動により、地域の経済活動を活性化し職業能力の開発並びに雇用機会の拡充を支援するなど、北部地域の経済振興、さらには沖縄県、我が国の経済活性化に寄与することを目的としている。当該法人は、その目的を達成するため、特区施設の管理及び情報通信・金融関連業務に専属的に関わる人材を配置することで企業誘致・集積等の事業を行い、キャリア教育の実施や求職者向け人材育成講座の実施といった雇用機会の拡充を支援するなど、名護市及び北部地域の経済振興の活動を行っている。設立以来、これまで企業誘致を推進した結果、令和3年3月末時点で情報通信・金融関連企業数は49社、雇用数1,202名と着実に成果を挙げていることから、引き続き、特区関連事業を推進する団体として設立された当該団体を特区施設の指定管理候補者として選定しました。続きまして8ページをご覧ください。8ページを読み上げて説明させていただきます。指定期間の理由といたしましては、名護市が指定されている経済金融活性化特別地区については、沖縄の自主性を尊重しつつその総合的かつ計画的な振興を図り、もって沖縄の自立的発展に資するとともに、沖縄の豊かな住民生活の実現に寄与することを目的として沖縄振興特別措置法に規定されている。また、沖縄振興計画は同法に基づき沖縄県が定めることとされている。沖縄県が新たに定める沖縄振興計画は令和4年度から令和13年度までの10年間となっていることから、新たな振興計画に沿った金融関連産業及び情報通信関連産業等の集積促進や振興を継続して進めるための期間として、さらには特定非営利活動法人NDAが平成18年から令和4年3月31日まで特区施設の指定管理業務を行ってきた実績を鑑み、当該施設の指定管理期間を10年といたします。9ページから13ページまでは団体の調書となっております。続きまして、14ページから20ページまでが事業計画書となっております。続きまして、21ページ、22ページは収支計画書となっております。23ページは、誘致企業数と雇用者数の推移をグラフに表しております。24ページから29ページまでは、団体のここ3年間の決算資料でございます。続きまして、30ページから32ページまでは指定管理者予定候補者の選定結果となっております。後ほどお目通しのほどよろしくお願いします。
○
大城秀樹議長 議案第59号 指定管理者の指定について(名護市久志診療所)の説明を求めます。仲本太市民部長。
◎仲本太市民部長
△議案第59号 指定管理者の指定について(名護市久志診療所) 指定管理者を次のとおり指定したいので、議会の議決を求めます。1 施設の名称 名護市久志診療所2 指定する団体 名護市宇茂佐の森五丁目2番地7 北部会館4階 公益社団法人北部地区医師会 会長(代表理事) 上地 博之3 指定の期間 令和4年4月1日から令和9年3月31日まで 令和3年12月2日提出 名護市長 渡具知 武豊提案理由 名護市公の施設の管理に関する基本条例(平成16年条例第1号)第5条の規定により、本案を提出します。 説明につきましては2ページからの説明資料で行います。3ページ目をお開き願います。まず施設概要であります。1 名称が名護市久志診療所。2 所在地が名護市字三原64番地7。建物の構造等、建築年月が平成15年3月。敷地面積が1,100.06平方メートル。構造・規模が鉄筋コンクリート造1階建て。建築面積276.69平方メートル。延床面積230.76平方メートル。4 診療所です。診療科目、内科、循環器内科、整形外科などです。(2)の関係諸室は割愛します。5の付帯施設、設備等も割愛しまして、6の開館時間です。午前9時から午後0時まで及び午後1時から午後4時まで。休館日につきましては、土日、祝日、慰霊の日と年末年始が休日となっております。続きまして、4ページ、これは位置図になります。場所が東海岸です。三原区の入り口のほうに位置付けられています。隣接しまして名護市消防署久志出張所が設置されております。5ページ目、平面図であります。主な設備ですが、向かって正面の上のほうですが、診察室でございます。診察室には超音波検査診断装置、エコーが設置されております。向かって右下のほうですが、これはX線撮影室、ここはレントゲン機器等が設置されております。この施設の空調につきまして、前年度、令和2年度に予算措置をさせていただきまして、空調の全面改修をしております。6ページをお願いします。6ページの真ん中に選定理由があります。読み上げます。北部地区医師会は昭和26年5月に任意団体として立ち上げられ、昭和57年に社団法人、平成25年に公益社団法人として認可され、成人病検診センター、北部地区医師会病院や名護市屋我地診療所、東村立診療所などの類似医療機関も運営しております。また、北部看護学校の設立や臨床研修指定病院として人材育成を行い、地域医療支援病院、救急医療告示病院、地域がん診療連携拠点病院としての役割も果たし、北部の地域医療に欠かせない存在となっております。診療所運営に関しては平成25年4月から休診していた屋我地診療所を再開させ、平成26年1月からは指定管理での運営を行っております。屋我地診療所のみならず北部地域の診療所運営の実績もあります。久志診療所につきましては僻地(へきち)における医療確保のため、公益社団法人北部地区医師会が今日まで管理運営していたこともあり、引き続き久志地域に根差し、市民へ良質な医療を提供できるものと考えております。以上のことから、今回非公募により現管理者である公益社団法人北部地区医師会を名護市久志診療所の指定管理者として指定したいと考えております。指定管理期間につきましては名護市指定管理者制度の指針(第5版 令和2年9月1日)に基づき、初回の指定から継続のため5年としております。続きまして7ページ、団体の概要調書です。真ん中の団体の沿革として、真ん中の2003年(平成15年)に久志診療所(名護市)の受託を開始いたします。下から2段目の2014年1月から名護市屋我地診療所の指定管理運営を開始。一番下の2019年4月から名護市久志診療所の指定管理運営を開始ということとなっています。8ページをお願いします。8ページの主な業務内容であります。主たる事業としまして、1の北部地区医師会病院、236床/内科・外科・整形外科24時間救急対応病院に位置付けられております。2の健康管理センター。3のちゅら海クリニック。4の北部看護学校。5の業務委託として、東村立診療所。6の指定管理として、屋我地診療所、久志診療所であります。北部地区医師会が行う各々の事業は連動しており、この事業連携によって住民の健康維持管理から疾病の早期発見、早期治療の実現が図られており、地域の医療提供体制が確立されているということでございます。10ページをお願いします。真ん中の⑰貴団体のアピールすべき事柄でありますが、昭和26年から地域医療に貢献してきた。北部には専門的な類似の健診施設がなく、各種の健診部門を担っている。また、健診による有所見者への指導及び早期治療につなげるため、かかりつけ医や急性期病院との連携強化に努め、住民の健康管理と増進の一端を担っております。また、本会では医師会員に限定することなく、地域で働く医療従事者の質の向上を図るため、学術講演会等の研修会を定期的に開催し保健師、看護師、薬剤師、歯科医師などの医療専門員へ幅広く公開し技術向上にも取り組んでいる。名護市屋我地診療所を平成26年1月から指定管理で運営しており、これまでの実績もありますということであります。13ページをお願いします。13ページの(2)下のほうの当施設を管理する上で必要な有資格者等でありますが、医師資格、看護師資格、医療事務の資格であります。続きまして、15ページをお願いします。当該団体の組織図であります。総会、理事会、真ん中のほうに業務執行理事、宮里業務執行理事の下に名護市久志診療所、並列で屋我地診療所が位置付けられております。21ページのほうをお願いします。21ページが今後5年間の収支計画書であります。お目通しのほうをお願いします。22ページから27ページでありますが、これは直近3年間の正味財産の増減計算書と収支決算書が掲載されております。それもお目通しをお願いします。28ページのほうお願いします。28ページが久志診療所の直近3年間の患者数の利用実績であります。平成30年度の合計が2,672名から令和元年度2,537名、令和2年度が2,457名です。久志診療所につきましては、月2回、整形外科の診療をしておりまして、この利用者の実績の大体1割ですが、大体250名程度が整形外科の利用者となっております。29ページから今回の指定管理の選定という内容であります。最後の31ページのほうに審査結果がございます。審査基準につきましては、配点6割がクリアでありますので今回75%の得点を得ております。
○
大城秀樹議長 議案第60号 指定管理者の指定について(名護漁港水産物直販所)の説明を求めます。
玉城勝農林水産部長。
◎
玉城勝農林水産部長
△議案第60号 指定管理者の指定について(名護漁港水産物直販所) 指定管理者を次のとおり指定したいので、議会の議決を求めます。1 施設の名称 名護漁港水産物直販所2 指定する団体 名護市城三丁目1番1号 名護漁業協同組合 代表理事組合長 安里 政利3 指定の期間 令和4年4月1日から令和9年3月31日まで 令和3年12月2日提出 名護市長 渡具知 武豊提案理由 名護市公の施設の管理に関する基本条例(平成16年条例第1号)第5条の規定により、本案を提出します。 説明については説明資料の3ページをお願いします。(1)施設の設置目的。水産業の活性化を図るため、水産物(加工品を含む)の販売促進、消費拡大及び流通経路の開拓並びに雇用の場を創出する拠点施設として設置する。(2)名称、名護漁港水産物直販所。(3)所在地、名護市城三丁目5番16号。(4)建物の構造等。①建築年月、平成21年7月。②敷地面積、2,039平方メートル。③構造・規模については4ページの図面をご覧ください。4ページは配置図となっております。着色されている黄色い部分が直販所、木造平屋建て198平方メートル。加工販売施設プレハブがピンクで着色されております。78.52平方メートル、休憩施設172.71平方メートル。その脇にあります多言語案内看板が2.97平方メートルとなっております。続いて、5ページでございます。直販所の各施設の図面となっております。ピンクで着色されているところが厨房施設で51平方メートル、魚食普及施設・直販施設が102平方メートル、倉庫が9平方メートル、更衣室が6平方メートルとなっております。入り口右側にございますトイレが30平方メートルとなっております。6ページでございます。指定管理者候補につきましては、先ほど説明のとおりでございます。選定理由を読み上げさせていただきます。選定理由、名護漁港水産物直販所は水産物の販売促進、消費拡大及び流通経路の開拓並びに雇用の場を創出する拠点施設として県管理漁港の名護漁港内で平成21年より供用開始しております。水産物直販所は名護市水産物直販所の設置及び管理に関する条例第3条の規定により、市内の漁業協同組合を選定することとされている。今回の指定管理申請団体である名護漁業協同組合は、当該施設の整備場所である名護漁港内に事務所を構えており、名護漁業協同組合が名護漁港の管理の一部を担っております。また、当漁港で毎朝開催されている競りについても名護漁業協同組合が執り行っております。開業当初より指定管理を受けて運営しており、施設の役割を果たすために競り事業と連携しながら漁業者の魚価単価向上や雇用創出に寄与している。また、長年の運営により施設管理を熟知しており職員などの人員の確保ができていることから、今後も引き続き安定的な経営が可能と判断いたします。なお、市内の漁業協同組合として、もう一つの
羽地漁業協同組合からは、指定管理の意向調査の中で「希望なし」との回答を得ております。以上のことから、同漁業協同組合が水産物直販所の管理者として適任であると考え、公募することなく当該漁業協同組合を指定管理者予定候補者とした。選定期間の理由、名護市指定管理者制度の指針に基づき、初回の指定から継続のため5年とします。開いていただきまして、8ページでございます。8ページから10ページまでが団体の概要調書となっております。それから11ページから20ページまでが事業計画書でございます。21ページから23ページにおいては収支計画書となっておりまして、それから24ページから26ページまでが予定候補者の選定結果でございます。後ほどお目通しをお願いしたいと思います。
○
大城秀樹議長 議案第61号 指定管理者の指定について(名護市やがじ農業体験施設)の説明を求めます。平得薫地域経済部長。
◎平得薫地域経済部長
△議案第61号 指定管理者の指定について(名護市やがじ農業体験施設) 指定管理者を次のとおり指定したいので、議会の議決を求めます。1 施設の名称 名護市やがじ農業体験施設2 指定する団体 名護市字済井出28番地 農業生産法人合同会社やがじ島 代表社員 宮城 政喜3 指定の期間 令和4年4月1日から令和7年3月31日まで 令和3年12月2日提出 名護市長 渡具知 武豊提案理由 名護市公の施設の管理に関する基本条例(平成16年条例第1号)第5条の規定により、本案を提出します。 説明資料の3ページをご覧ください。施設名、名護市やがじ農業体験施設。設置目的といたしましては屋我地地域における農業を活用した体験型観光を推進し、農業振興及び地域振興を図ることを目的として設置しております。所在地は名護市字饒平名1304番地15。建築年月、令和元年9月。敷地面積、1万204平方メートル。施設の構造等につきましては、下記の表のとおりとなっております。続きまして4ページをご覧ください。名護市やがじ農業体験施設の位置図と施設の配置図となっております。5ページから7ページに関しましては各施設農業体験の状況の画像となっております。続きまして、8ページをご覧ください。選定理由のほうは読みながら説明をさせていただきます。選定理由、当該施設は、屋我地地域の基幹産業である農業と修学旅行等による民泊との連携による体験型観光を推進し、農業振興及び地域振興を図ることを目的として整備されている。農業生産法人合同会社やがじ島は、屋我地地域の農業従事者が地域の農業振興と観光振興に資することを目的に設立した会社であり、農業に関するノウハウや地域の人々、自然、史跡などの観光資源などに精通しており、農業体験を通して地域の魅力のみならず食育についても学べる機会を提供できると考えられる。また、名護市観光協会、名護市修学旅行誘致委員会などとの連携強化を図っており、効果的な運営が期待できるということになっております。指定管理の期間は、先ほど述べたとおりとなっております。指定期間の理由といたしましては、名護市指定管理者制度の指針に基づくと継続して指定する場合の指定期間は5年間となっているが、
新型コロナウイルス感染症の影響により今後の観光産業の見通しが不透明であるため、指定期間を3年としております。続きまして、9ページから11ページまでが団体の概要調書となっております。12ページから20ページまでが事業計画書でございます。21ページは収支計画書になっております。22ページは団体のここ3年の収支実績及び収支見込みとなっております。23ページから25ページにおいては指定管理者予定候補者の選定結果の資料となっております。後ほどお目通しのほどよろしくお願いします。
○
大城秀樹議長 暫時休憩します。 休 憩(午前10時57分) 再 開(午前11時8分)
○
大城秀樹議長 休憩前に引き続き会議を開きます。 議案第62号 物品の購入について(大型水槽車)の説明を求めます。安里順消防長。
◎安里順消防長
△議案第62号 物品の購入について(大型水槽車) 次のとおり物品を購入したいので、議会の議決を求めます。1 購入する物品 大型水槽車2 購入の方法 指名競争入札3 購入金額 89,980,000円4 契約の相手方 那覇市安謝一丁目23番8号 株式会社 オカノ 代表取締役社長 與儀 盛輝 令和3年12月2日提出 名護市長 渡具知 武豊提案理由 議会の議決に付すべき契約及び財産の取得又は処分に関する条例(昭和47年条例第15号)第3条の規定により、本案を提出します。 説明につきましては2ページ以降、3ページをお願いいたします。大型水槽車購入について。1 事業名 大型水槽車購入(令和3年度防災対策基盤強化事業)。2 購入する物品 大型水槽車1台でございます。3の購入金額と6の契約の相手方につきましては先ほど申し上げましたので割愛いたします。4 納入期限 令和4年3月28日までであります。5 入札の方法 指名競争入札(令和3年11月12日)に実施しております。7 購入理由 継続した緊急出動体制の維持並びに体制強化を図るべく大型水槽車を購入します。8 車両概要 1万リットルの水タンクを積載し、消火栓などの水利がない火災現場で消火用水を確保するための車両であります。また、県内最長のトンネルを有する名護東道路での火災事案等に対応すべく新たに泡消火剤混合システムや高い放水機能を有する放水銃を積載しています。また、災害発生時の給水活動に使用できるよう浄水装置も備えており給水車としての機能も有しております。4ページをお願いいたします。9 その他整備予定の大型水槽車の同型車両のイメージ画像でございます。上段が左前方からの画像でございます。中段はトンネル内火災等への対応力強化として泡消火剤の混合システムによる泡消火剤を放出しているイメージ画像でございます。下段は放水銃のイメージ画像でございます。5ページをお願いいたします。入札結果表となっております。お目通しをしていただきたいと思います。
○
大城秀樹議長 議案第63号 沖縄県市町村総合事務組合規約の変更について、議案第64号 令和3年度名護市
一般会計補正予算(第8号)及び議案第65号 令和3年度名護市
一般会計補正予算(第9号)について、計3件の説明を求めます。
比嘉一文総務部長。
◎
比嘉一文総務部長
△議案第63号 沖縄県市町村総合事務組合規約の変更について 地方自治法(昭和22年法律第67号)第286条第1項の規定により、沖縄県市町村総合事務組合規約を別紙のとおり変更することについて協議するため、議会の議決を求めます。 令和3年12月2日提出 名護市長 渡具知 武豊提案理由 沖縄県市町村総合事務組合の共同処理事務の追加及び会計管理者の設置について定めるため、同組合規約を変更したいので、地方自治法第290条の規定により、本案を提出します。 沖縄県市町村総合事務組合規約の一部を変更する規約 沖縄県市町村総合事務組合規約(昭和50年沖縄県指令総第439号)の一部を次のように変更する。 第3条第3号中「第15条の7第1項」を「第24条第1項」に、「第15条の8」を「第25条」に改める。 第3条第4号中「第36条の3」を「第36条の3第1項」に改める。 第3条に次の1号を加える。 (10)交通災害共済事業に関する事務 第9条第4項を削る。 第9条の次に次の1条を加える (会計管理者)第9条の2 組合に会計管理者を置く。2 会計管理者は、組合の職員のうちから、組合長が命ずる。 別表第1中「、沖縄県町村交通災害共済組合」を削る。 別表第2第3条第2号に関する事務の項中「、沖縄県町村交通災害共済組合」を削る。 別表第2に次のように加える。┌───────┬──────────────────────────────────┐│第3条第10号に│国頭村、大宜味村、東村、今帰仁村、本部町、恩納村、宜野座村、金武町、││関する事務 │伊江村、読谷村、嘉手納町、北谷町、北中城村、中城村、西原町、与那原 ││ │町、南風原町、渡嘉敷村、座間味村、粟国村、渡名喜村、南大東村、北大東││ │村、伊平屋村、伊是名村、久米島町、八重瀬町、多良間村、竹富町、与那国││ │町 │└───────┴──────────────────────────────────┘ 附 則1 この規約は、令和4年4月1日から施行する。2 組合は、令和4年3月31日をもって解散する沖縄県町村交通災害共済組合の事務及び財産を承継する。 説明については説明資料の4ページをお願いします。沖縄県市町村総合事務組合規約の変更概要でございます。1 変更の経緯及び理由 (1)令和3年6月25日、沖縄県市町村総合事務組合運営委員会へ諮問し答申を受ける。(2)答申の内容は沖縄県市町村総合事務組合の共同処理する事務に「交通災害共済事業に関する事務」を加えること。沖縄県町村会内の総合事務課で、「沖縄県市町村総合事務組合」と「沖縄県町村交通災害共済組合」の2つの一部事務組合を運営している。2つの一部事務組合を統合することによって職員体制が安定するため、懸案事項であった会計管理者の配置が可能になり十分なチェック機能が発揮された組織体制が構築できることが考えられる。また、議会費や報酬などの経常経費が削減され財政的に安定することが考えられる。次に2の主な変更概要ですが、(1)組合の共同処理する事務に交通災害共済事業に関する事務を加える。(2)組合に会計管理者を設置する。3 施行期日 令和4年4月1日から施行する。次の5ページのほうは答申の文書でございます。6ページから8ページは新旧対照表となっております。お目通しのほどよろしくお願いいたします。 次に、議案第64号、2ページのほうをお願いします。
△議案第64号 令和3年度名護市
一般会計補正予算(第8号) 令和3年度名護市の
一般会計補正予算(第8号)は、次に定めるところによる。 (歳入歳出予算の補正)第1条 歳入歳出予算の総額に歳入歳出それぞれ687,454千円を追加し、歳入歳出予算の総額を歳入歳出それぞれ44,185,365千円とする。2 歳入歳出予算の補正の款項の区分及び当該区分ごとの金額並びに補正後の歳入歳出予算の金額は、「第1表歳入歳出予算補正」による。 令和3年12月2日提出 名護市長 渡具知 武豊 第1表 歳 入 歳 出 予 算 補 正(歳 入) (単位:千円)┌───────────┬────────────┬──────┬──────┬──────┐│ 款 │ 項 │ 補正前 │ 補正額 │ 金 額 │├───────────┼────────────┼──────┼──────┼──────┤│16 国庫支出金 │ │ 12,590,887│ 687,454│ 13,278,341││ ├────────────┼──────┼──────┼──────┤│ │2 国庫補助金 │ 5,610,475│ 687,454│ 6,297,929│├───────────┴────────────┼──────┼──────┼──────┤│ 歳 入 合 計 │ 43,497,911│ 687,454│ 44,185,365│└────────────────────────┴──────┴──────┴──────┘(歳 出) (単位:千円)┌───────────┬────────────┬──────┬──────┬──────┐│ 款 │ 項 │ 補正前 │ 補正額 │ 金 額 │├───────────┼────────────┼──────┼──────┼──────┤│3 民生費 │ │ 14,835,579│ 687,454│ 15,523,033││ ├────────────┼──────┼──────┼──────┤│ │2 児童福祉費 │ 7,818,316│ 687,454│ 8,505,770│├───────────┴────────────┼──────┼──────┼──────┤│ 歳 出 合 計 │ 43,497,911│ 687,454│ 44,185,365│└────────────────────────┴──────┴──────┴──────┘ 歳入歳出予算補正事項別明細書(総括)(歳 入) (単位:千円)┌──────────────┬───────┬──────┬───────┬───────┐│ 款 │ 補正前の額 │ 補正額 │ 合 計 │ 構成比率(%) │├──────────────┼───────┼──────┼───────┼───────┤│1 市税 │ 6,501,586│ │ 6,501,586│ 14.7│├──────────────┼───────┼──────┼───────┼───────┤│2 地方譲与税 │ 161,303│ │ 161,303│ 0.4│├──────────────┼───────┼──────┼───────┼───────┤│3 利子割交付金 │ 2,638│ │ 2,638│ 0.0│├──────────────┼───────┼──────┼───────┼───────┤│4 配当割交付金 │ 7,879│ │ 7,879│ 0.0│├──────────────┼───────┼──────┼───────┼───────┤│5 株式等譲渡所得割交付金 │ 8,728│ │ 8,728│ 0.0│├──────────────┼───────┼──────┼───────┼───────┤│6 法人事業税交付金 │ 70,276│ │ 70,276│ 0.2│├──────────────┼───────┼──────┼───────┼───────┤│7 地方消費税交付金 │ 1,215,196│ │ 1,215,196│ 2.7│├──────────────┼───────┼──────┼───────┼───────┤│8 ゴルフ場利用税交付金 │ 68,217│ │ 68,217│ 0.2│├──────────────┼───────┼──────┼───────┼───────┤│9 環境性能割交付金 │ 12,347│ │ 12,347│ 0.0│├──────────────┼───────┼──────┼───────┼───────┤│10 国有提供施設等所在市町村│ 311,407│ │ 311,407│ 0.7││ 助成交付金 │ │ │ │ │├──────────────┼───────┼──────┼───────┼───────┤│11 地方特例交付金 │ 41,933│ │ 41,933│ 0.1│├──────────────┼───────┼──────┼───────┼───────┤│12 地方交付税 │ 9,228,188│ │ 9,228,188│ 20.9│├──────────────┼───────┼──────┼───────┼───────┤│13 交通安全対策特別交付金 │ 9,000│ │ 9,000│ 0.0│├──────────────┼───────┼──────┼───────┼───────┤│14 分担金及び負担金 │ 29,477│ │ 29,477│ 0.1│├──────────────┼───────┼──────┼───────┼───────┤│15 使用料及び手数料 │ 633,603│ │ 633,603│ 1.4│├──────────────┼───────┼──────┼───────┼───────┤│16 国庫支出金 │ 12,590,887│ 687,454│ 13,278,341│ 30.0│├──────────────┼───────┼──────┼───────┼───────┤│17 県支出金 │ 4,464,350│ │ 4,464,350│ 10.1│├──────────────┼───────┼──────┼───────┼───────┤│18 財産収入 │ 2,125,081│ │ 2,125,081│ 4.8│├──────────────┼───────┼──────┼───────┼───────┤│19 寄附金 │ 200,502│ │ 200,502│ 0.5│├──────────────┼───────┼──────┼───────┼───────┤│20 繰入金 │ 2,690,515│ │ 2,690,515│ 6.1│├──────────────┼───────┼──────┼───────┼───────┤│21 繰越金 │ 1│ │ 1│ 0.0│├──────────────┼───────┼──────┼───────┼───────┤│22 諸収入 │ 446,841│ │ 446,841│ 1.0│├──────────────┼───────┼──────┼───────┼───────┤│23 市債 │ 2,677,956│ │ 2,677,956│ 6.1│├──────────────┼───────┼──────┼───────┼───────┤│ 歳入合計 │ 43,497,911│ 687,454│ 44,185,365│ 100│└──────────────┴───────┴──────┴───────┴───────┘(歳 出) (単位:千円)┌────────┬──────┬───────┬───────┬──────────────────────────────────┬─────┐│ │ │ │ │ 補 正 額 の 財 源 内 訳 │ ││ │ │ │ ├───────────────────────────┬──────┤ 構成比率 ││ 款 │ 補正前の額 │ 補 正 額 │ 合 計 │ 特 定 財 源 │ │ (%) ││ │ │ │ ├──────┬──────┬──────┬──────┤ 一般財源 │ ││ │ │ │ │ 国庫支出金 │ 県支出金 │ 地 方 債 │ そ の 他 │ │ │├────────┼──────┼───────┼───────┼──────┼──────┼──────┼──────┼──────┼─────┤│1 議会費 │ 297,007│ │ 297,007│ │ │ │ │ │ 0.7│├────────┼──────┼───────┼───────┼──────┼──────┼──────┼──────┼──────┼─────┤│2 総務費 │ 8,706,485│ │ 8,706,485│ │ │ │ │ │ 19.7│├────────┼──────┼───────┼───────┼──────┼──────┼──────┼──────┼──────┼─────┤│3 民生費 │ 14,835,579│ 687,454│ 15,523,033│ 687,454│ │ │ │ │ 35.1│├────────┼──────┼───────┼───────┼──────┼──────┼──────┼──────┼──────┼─────┤│4 衛生費 │ 4,715,387│ │ 4,715,387│ │ │ │ │ │ 10.7│├────────┼──────┼───────┼───────┼──────┼──────┼──────┼──────┼──────┼─────┤│5 労働費 │ 7,022│ │ 7,022│ │ │ │ │ │ 0.0│├────────┼──────┼───────┼───────┼──────┼──────┼──────┼──────┼──────┼─────┤│6 農林水産業費│ 1,395,211│ │ 1,395,211│ │ │ │ │ │ 3.2│├────────┼──────┼───────┼───────┼──────┼──────┼──────┼──────┼──────┼─────┤│7 商工費 │ 2,006,930│ │ 2,006,930│ │ │ │ │ │ 4.5│├────────┼──────┼───────┼───────┼──────┼──────┼──────┼──────┼──────┼─────┤│8 土木費 │ 3,595,700│ │ 3,595,700│ │ │ │ │ │ 8.1│├────────┼──────┼───────┼───────┼──────┼──────┼──────┼──────┼──────┼─────┤│9 消防費 │ 831,769│ │ 831,769│ │ │ │ │ │ 1.9│├────────┼──────┼───────┼───────┼──────┼──────┼──────┼──────┼──────┼─────┤│10 教育費 │ 4,532,609│ │ 4,532,609│ │ │ │ │ │ 10.3│├────────┼──────┼───────┼───────┼──────┼──────┼──────┼──────┼──────┼─────┤│11 災害復旧費 │ 102,154│ │ 102,154│ │ │ │ │ │ 0.2│├────────┼──────┼───────┼───────┼──────┼──────┼──────┼──────┼──────┼─────┤│12 公債費 │ 2,372,057│ │ 2,372,057│ │ │ │ │ │ 5.4│├────────┼──────┼───────┼───────┼──────┼──────┼──────┼──────┼──────┼─────┤│13 諸支出金 │ 1│ │ 1│ │ │ │ │ │ 0.0│├────────┼──────┼───────┼───────┼──────┼──────┼──────┼──────┼──────┼─────┤│14 予備費 │ 100,000│ │ 100,000│ │ │ │ │ │ 0.2│├────────┼──────┼───────┼───────┼──────┼──────┼──────┼──────┼──────┼─────┤│ 歳出合計 │ 43,497,911│ 687,454│ 44,185,365│ 687,454│ 0│ 0│ 0│ 0│ 100│└────────┴──────┴───────┴───────┴──────┴──────┴──────┴──────┴──────┴─────┘ 説明資料のほうで、予算の概要を説明いたします。14ページをお願いいたします。左上の表の1 歳入歳出予算総括表の②今回補正額が6億8,745万4,000円となっております。2の基金の状況ですが、基金の積立て、取崩しはございません。右のほうが補正事業の一覧でございます。事業の内容については次の15ページをお願いいたします。番号1番、事業名が職員人件費、歳入歳出ございまして、歳入は子育て世帯への臨時特別給付金事務費国庫補助金でございます。子育て世帯への臨時特別給付金の事務について職員の時間外勤務手当を計上するものです。2番目、子育て世帯への臨時特別給付金事業の事業費です。歳入歳出ございまして、歳入につきましては先ほどと同じ臨時特別給付金事業費国庫補助金です。
新型コロナウイルス感染症の影響が長期化しその影響が様々な人々に及ぶ中、子どもたちを支援するため、児童を養育している者の年収が960万円以上の世帯を除き、18歳以下の子どもたちに1人当たり5万円を迅速に給付するものでございます。支給対象見込人数が1万3,532人。年収960万円以上ですが、扶養親族等が児童2人と年収103万円以下の配偶者の場合の目安でございます。3番目、こちらは事務費になります。歳入歳出ございまして、歳入のほうは同じく国庫補助金でございます。子育て世帯への臨時特別給付金を支給するために必要な事務経費を計上するものでございます。次のページの16ページが歳入一覧。それから17ページが歳出の予算一覧となっております。予算内容の説明ですが、別添の議案第64号資料として、子育て世帯への臨時特別給付金事業の支給対象者に関する資料を提出しておりますので、お目通しのほうをお願いいたします。 次に、議案第65号です。2ページをお願いします。
△議案第65号 令和3年度名護市
一般会計補正予算(第9号) 令和3年度名護市の
一般会計補正予算(第9号)は、次に定めるところによる。 (歳入歳出予算の補正)第1条 歳入歳出予算の総額に歳入歳出それぞれ1,313,304千円を追加し、歳入歳出予算の総額を歳入歳出それぞれ45,498,669千円とする。2 歳入歳出予算の補正の款項の区分及び当該区分ごとの金額並びに補正後の歳入歳出予算の金額は、「第1表歳入歳出予算補正」による。 令和3年12月2日提出 名護市長 渡具知 武豊 第1表 歳 入 歳 出 予 算 補 正(歳 入) (単位:千円)┌───────────┬────────────┬──────┬──────┬──────┐│ 款 │ 項 │ 補正前 │ 補正額 │ 金 額 │├───────────┼────────────┼──────┼──────┼──────┤│10 国有提供施設等所在│ │ 311,407│ △4,499│ 306,908││ 市町村助成交付金 │ │ │ │ ││ ├────────────┼──────┼──────┼──────┤│ │1 国有提供施設等所在 │ 311,407│ △4,499│ 306,908││ │ 市町村助成交付金 │ │ │ │├───────────┼────────────┼──────┼──────┼──────┤│16 国庫支出金 │ │ 13,278,341│ 55,082│ 13,333,423││ ├────────────┼──────┼──────┼──────┤│ │1 国庫負担金 │ 6,958,825│ 20,717│ 6,979,542││ ├────────────┼──────┼──────┼──────┤│ │2 国庫補助金 │ 6,297,929│ 34,365│ 6,332,294│├───────────┼────────────┼──────┼──────┼──────┤│17 県支出金 │ │ 4,464,350│ 33,822│ 4,498,172││ ├────────────┼──────┼──────┼──────┤│ │1 県負担金 │ 2,124,612│ 16,254│ 2,140,866││ ├────────────┼──────┼──────┼──────┤│ │2 県補助金 │ 2,221,169│ 17,568│ 2,238,737│├───────────┼────────────┼──────┼──────┼──────┤│19 寄附金 │ │ 200,502│ 699│ 201,201││ ├────────────┼──────┼──────┼──────┤│ │2 指定寄附金 │ 200,501│ 699│ 201,200│├───────────┼────────────┼──────┼──────┼──────┤│20 繰入金 │ │ 2,690,515│ △3,695│ 2,686,820││ ├────────────┼──────┼──────┼──────┤│ │1 指定繰入金 │ 1,740,415│ 100│ 1,740,515││ ├────────────┼──────┼──────┼──────┤│ │3 特別会計繰入金 │ 18,869│ △3,795│ 15,074│├───────────┼────────────┼──────┼──────┼──────┤│21 繰越金 │ │ 1│ 1,155,599│ 1,155,600││ ├────────────┼──────┼──────┼──────┤│ │1 繰越金 │ 1│ 1,155,599│ 1,155,600│├───────────┼────────────┼──────┼──────┼──────┤│22 諸収入 │ │ 446,841│ 76,296│ 523,137││ ├────────────┼──────┼──────┼──────┤│ │3 雑入 │ 241,418│ 76,296│ 317,714│├───────────┴────────────┼──────┼──────┼──────┤│ 歳 入 合 計 │ 44,185,365│ 1,313,304│ 45,498,669│└────────────────────────┴──────┴──────┴──────┘(歳 出) (単位:千円)┌───────────┬────────────┬──────┬──────┬──────┐│ 款 │ 項 │ 補正前 │ 補正額 │ 金 額 │├───────────┼────────────┼──────┼──────┼──────┤│1 議会費 │ │ 297,007│ 50│ 297,057││ ├────────────┼──────┼──────┼──────┤│ │1 議会費 │ 297,007│ 50│ 297,057│├───────────┼────────────┼──────┼──────┼──────┤│2 総務費 │ │ 8,706,485│ 588,595│ 9,295,080││ ├────────────┼──────┼──────┼──────┤│ │1 総務管理費 │ 8,041,874│ 584,078│ 8,625,952││ ├────────────┼──────┼──────┼──────┤│ │2 徴税費 │ 324,488│ 2,149│ 326,637││ ├────────────┼──────┼──────┼──────┤│ │3 戸籍住民基本台帳費 │ 231,416│ 2,546│ 233,962│ └────────────┴──────┴──────┴──────┘┌───────────┬────────────┬──────┬──────┬──────┐│ 款 │ 項 │ 補正前 │ 補正額 │ 金 額 │├───────────┼────────────┼──────┼──────┼──────┤│2 総務費 │4 選挙費 │ 77,114│ 358│ 77,472││ ├────────────┼──────┼──────┼──────┤│ │5 統計調査費 │ 12,939│ △100│ 12,839││ ├────────────┼──────┼──────┼──────┤│ │6 監査委員費 │ 18,654│ △436│ 18,218│├───────────┼────────────┼──────┼──────┼──────┤│3 民生費 │ │ 15,523,033│ 248,492│ 15,771,525││ ├────────────┼──────┼──────┼──────┤│ │1 社会福祉費 │ 4,306,593│ 79,938│ 4,386,531││ ├────────────┼──────┼──────┼──────┤│ │2 児童福祉費 │ 8,505,770│ 166,735│ 8,672,505││ ├────────────┼──────┼──────┼──────┤│ │3 生活保護費 │ 2,710,051│ 1,819│ 2,711,870│├───────────┼────────────┼──────┼──────┼──────┤│4 衛生費 │ │ 4,715,387│ 413,041│ 5,128,428││ ├────────────┼──────┼──────┼──────┤│ │1 保健衛生費 │ 2,967,116│ 399,479│ 3,366,595││ ├────────────┼──────┼──────┼──────┤│ │2 清掃費 │ 1,743,265│ 1,108│ 1,744,373││ ├────────────┼──────┼──────┼──────┤│ │3 水道費 │ 5,006│ 12,454│ 17,460│├───────────┼────────────┼──────┼──────┼──────┤│6 農林水産業費 │ │ 1,395,211│ 8,095│ 1,403,306││ ├────────────┼──────┼──────┼──────┤│ │1 農業費 │ 1,090,473│ 8,075│ 1,098,548││ ├────────────┼──────┼──────┼──────┤│ │3 水産業費 │ 202,057│ 20│ 202,077│├───────────┼────────────┼──────┼──────┼──────┤│8 土木費 │ │ 3,595,700│ 5,210│ 3,600,910││ ├────────────┼──────┼──────┼──────┤│ │2 道路橋梁費 │ 1,499,919│ 1,576│ 1,501,495││ ├────────────┼──────┼──────┼──────┤│ │3 河川費 │ 115,624│ 8,291│ 123,915││ ├────────────┼──────┼──────┼──────┤│ │4 都市計画費 │ 1,358,509│ △5,659│ 1,352,850││ ├────────────┼──────┼──────┼──────┤│ │5 住宅費 │ 524,385│ 1,002│ 525,387│├───────────┼────────────┼──────┼──────┼──────┤│9 消防費 │ │ 831,769│ △2,500│ 829,269││ ├────────────┼──────┼──────┼──────┤│ │1 消防費 │ 831,769│ △2,500│ 829,269│├───────────┼────────────┼──────┼──────┼──────┤│10 教育費 │ │ 4,532,609│ 48,428│ 4,581,037││ ├────────────┼──────┼──────┼──────┤│ │1 教育総務費 │ 686,704│ 13,667│ 700,371││ ├────────────┼──────┼──────┼──────┤│ │2 小学校費 │ 628,376│ 14,061│ 642,437││ ├────────────┼──────┼──────┼──────┤│ │3 中学校費 │ 315,955│ 12,910│ 328,865││ ├────────────┼──────┼──────┼──────┤│ │4 幼稚園費 │ 232,306│ 1,079│ 233,385││ ├────────────┼──────┼──────┼──────┤│ │5 社会教育費 │ 1,093,608│ 6,611│ 1,100,219││ ├────────────┼──────┼──────┼──────┤│ │6 保健体育費 │ 1,575,660│ 100│ 1,575,760│ └────────────┴──────┴──────┴──────┘┌───────────┬────────────┬──────┬──────┬──────┐│ 款 │ 項 │ 補正前 │ 補正額 │ 金 額 │├───────────┼────────────┼──────┼──────┼──────┤│12 公債費 │ │ 2,372,057│ 3,893│ 2,375,950││ ├────────────┼──────┼──────┼──────┤│ │1 公債費 │ 2,372,057│ 3,893│ 2,375,950│├───────────┴────────────┼──────┼──────┼──────┤│ 歳 出 合 計 │ 44,185,365│ 1,313,304│ 45,498,669│└────────────────────────┴──────┴──────┴──────┘ 歳入歳出予算補正事項別明細書(総括)(歳 入) (単位:千円)┌──────────────┬───────┬──────┬───────┬───────┐│ 款 │ 補正前の額 │ 補正額 │ 合 計 │ 構成比率(%) │├──────────────┼───────┼──────┼───────┼───────┤│1 市税 │ 6,501,586│ │ 6,501,586│ 14.3│├──────────────┼───────┼──────┼───────┼───────┤│2 地方譲与税 │ 161,303│ │ 161,303│ 0.4│├──────────────┼───────┼──────┼───────┼───────┤│3 利子割交付金 │ 2,638│ │ 2,638│ 0.0│├──────────────┼───────┼──────┼───────┼───────┤│4 配当割交付金 │ 7,879│ │ 7,879│ 0.0│├──────────────┼───────┼──────┼───────┼───────┤│5 株式等譲渡所得割交付金 │ 8,728│ │ 8,728│ 0.0│├──────────────┼───────┼──────┼───────┼───────┤│6 法人事業税交付金 │ 70,276│ │ 70,276│ 0.2│├──────────────┼───────┼──────┼───────┼───────┤│7 地方消費税交付金 │ 1,215,196│ │ 1,215,196│ 2.7│├──────────────┼───────┼──────┼───────┼───────┤│8 ゴルフ場利用税交付金 │ 68,217│ │ 68,217│ 0.1│├──────────────┼───────┼──────┼───────┼───────┤│9 環境性能割交付金 │ 12,347│ │ 12,347│ 0.0│├──────────────┼───────┼──────┼───────┼───────┤│10 国有提供施設等所在市町村│ 311,407│ △4,499│ 306,908│ 0.7││ 助成交付金 │ │ │ │ │├──────────────┼───────┼──────┼───────┼───────┤│11 地方特例交付金 │ 41,933│ │ 41,933│ 0.1│├──────────────┼───────┼──────┼───────┼───────┤│12 地方交付税 │ 9,228,188│ │ 9,228,188│ 20.3│├──────────────┼───────┼──────┼───────┼───────┤│13 交通安全対策特別交付金 │ 9,000│ │ 9,000│ 0.0│├──────────────┼───────┼──────┼───────┼───────┤│14 分担金及び負担金 │ 29,477│ │ 29,477│ 0.1│├──────────────┼───────┼──────┼───────┼───────┤│15 使用料及び手数料 │ 633,603│ │ 633,603│ 1.4│├──────────────┼───────┼──────┼───────┼───────┤│16 国庫支出金 │ 13,278,341│ 55,082│ 13,333,423│ 29.3│├──────────────┼───────┼──────┼───────┼───────┤│17 県支出金 │ 4,464,350│ 33,822│ 4,498,172│ 9.9│├──────────────┼───────┼──────┼───────┼───────┤│18 財産収入 │ 2,125,081│ │ 2,125,081│ 4.7│├──────────────┼───────┼──────┼───────┼───────┤│19 寄附金 │ 200,502│ 699│ 201,201│ 0.4│├──────────────┼───────┼──────┼───────┼───────┤│20 繰入金 │ 2,690,515│ △3,695│ 2,686,820│ 5.9│├──────────────┼───────┼──────┼───────┼───────┤│21 繰越金 │ 1│ 1,155,599│ 1,155,600│ 2.5│├──────────────┼───────┼──────┼───────┼───────┤│22 諸収入 │ 446,841│ 76,296│ 523,137│ 1.1│├──────────────┼───────┼──────┼───────┼───────┤│23 市債 │ 2,677,956│ │ 2,677,956│ 5.9│├──────────────┼───────┼──────┼───────┼───────┤│ 歳入合計 │ 44,185,365│ 1,313,304│ 45,498,669│ 100│└──────────────┴───────┴──────┴───────┴───────┘(歳 出) (単位:千円)┌────────┬──────┬───────┬───────┬──────────────────────────────────┬─────┐│ │ │ │ │ 補 正 額 の 財 源 内 訳 │ ││ │ │ │ ├───────────────────────────┬──────┤ 構成比率 ││ 款 │ 補正前の額 │ 補 正 額 │ 合 計 │ 特 定 財 源 │ │ (%) ││ │ │ │ ├──────┬──────┬──────┬──────┤ 一般財源 │ ││ │ │ │ │ 国庫支出金 │ 県支出金 │ 地 方 債 │ そ の 他 │ │ │├────────┼──────┼───────┼───────┼──────┼──────┼──────┼──────┼──────┼─────┤│1 議会費 │ 297,007│ 50│ 297,057│ │ │ │ 50│ │ 0.7│├────────┼──────┼───────┼───────┼──────┼──────┼──────┼──────┼──────┼─────┤│2 総務費 │ 8,706,485│ 588,595│ 9,295,080│ 986│ │ │ │ 587,609│ 20.4│├────────┼──────┼───────┼───────┼──────┼──────┼──────┼──────┼──────┼─────┤│3 民生費 │ 15,523,033│ 248,492│ 15,771,525│ 29,509│ 32,483│ │ 21,607│ 164,893│ 34.7│├────────┼──────┼───────┼───────┼──────┼──────┼──────┼──────┼──────┼─────┤│4 衛生費 │ 4,715,387│ 413,041│ 5,128,428│ 21,627│ 663│ │ │ 390,751│ 11.3│├────────┼──────┼───────┼───────┼──────┼──────┼──────┼──────┼──────┼─────┤│5 労働費 │ 7,022│ │ 7,022│ │ │ │ │ │ 0.0│├────────┼──────┼───────┼───────┼──────┼──────┼──────┼──────┼──────┼─────┤│6 農林水産業費│ 1,395,211│ 8,095│ 1,403,306│ │ 676│ │ 562│ 6,857│ 3.1│├────────┼──────┼───────┼───────┼──────┼──────┼──────┼──────┼──────┼─────┤│7 商工費 │ 2,006,930│ │ 2,006,930│ │ │ │ │ │ 4.4│├────────┼──────┼───────┼───────┼──────┼──────┼──────┼──────┼──────┼─────┤│8 土木費 │ 3,595,700│ 5,210│ 3,600,910│ │ │ │ │ 5,210│ 7.9│├────────┼──────┼───────┼───────┼──────┼──────┼──────┼──────┼──────┼─────┤│9 消防費 │ 831,769│ △2,500│ 829,269│ │ │ │ │ △2,500│ 1.8│├────────┼──────┼───────┼───────┼──────┼──────┼──────┼──────┼──────┼─────┤│10 教育費 │ 4,532,609│ 48,428│ 4,581,037│ 2,960│ │ │ 3,299│ 42,169│ 10.1│├────────┼──────┼───────┼───────┼──────┼──────┼──────┼──────┼──────┼─────┤│11 災害復旧費 │ 102,154│ │ 102,154│ │ │ │ │ │ 0.2│├────────┼──────┼───────┼───────┼──────┼──────┼──────┼──────┼──────┼─────┤│12 公債費 │ 2,372,057│ 3,893│ 2,375,950│ │ │ │ │ 3,893│ 5.2│├────────┼──────┼───────┼───────┼──────┼──────┼──────┼──────┼──────┼─────┤│13 諸支出金 │ 1│ │ 1│ │ │ │ │ │ 0.0│├────────┼──────┼───────┼───────┼──────┼──────┼──────┼──────┼──────┼─────┤│14 予備費 │ 100,000│ │ 100,000│ │ │ │ │ │ 0.2│├────────┼──────┼───────┼───────┼──────┼──────┼──────┼──────┼──────┼─────┤│ 歳出合計 │ 44,185,365│ 1,313,304│ 45,498,669│ 55,082│ 33,822│ 0│ 25,468│ 1,198,932│ 100│└────────┴──────┴───────┴───────┴──────┴──────┴──────┴──────┴──────┴─────┘ 説明資料のほうで説明いたします。60ページをお願いいたします。左上の表の1 歳入歳出予算総括表の②のほうが今回の補正額となっております。2の基金の状況につきましては財政調整基金の積立てを5億9,685万5,000円、子ども夢基金の積立てを70万円、取崩しを10万円計上しております。ページの右側は補正事業の一覧でございます。内容につきましては次の61ページをお願いいたします。1番目、事業名が基金費、こちらは歳出になります。財政調整基金の積立てでございます。地方財政法第7条の規定に基づき令和2年度の実質収支の2分の1を積み立てます。金額のほうが5億7,780万1,000円と今回補正の収支差額1,905万4,000円を合わせての積立てでございます。2番目、上水道費、歳入歳出ございます。こちらは歳入は上水道費感染症対応地方創生臨時交付金です。
新型コロナウイルス感染症経済対策として、水道事業が行う「水道基本料金免除事業」における水道料金の免除、水道料金調整システムの改修に係る経費の一部を補助するものでございます。3番目、予防費、歳入歳出ございますが、歳入のほうは保険基盤安定費県負担金の後期高齢者医療分でございます。国民健康保険特別会計の令和2年度分の赤字補填、職員給与費等の繰出金が3億8,440万8,000円。後期高齢者医療特別会計への保険基盤安定費県負担金、職員給与費等の繰出金で106万2,000円でございます。4番目、児童福祉総務費、こちらは福祉事務所費でございます。歳出でございます。令和2年度に実施した放課後児童健全育成事業、ひとり親世帯の臨時特別給付金事業等について、国庫補助金及び国庫負担金等の受入額が実績報告額を超過しているため償還金を計上するものです。5番目、放課後児童健全育成事業(新型コロナウイルス対策)です。歳入歳出ございまして、放課後児童健全育成事業費の国庫補助金と県補助金がおのおの3分の1の補助率でございます。小学校臨時休業期間の放課後児童クラブの開所時間追加に伴う運営経費や人材確保の経費を補助する。また、感染予防対策に係る補助、業務のICT化を推進するための補助でございます。6番目、児童福祉総務費、こちらは歳出です。令和2年度に実施した子育てのための施設等利用給付費、延長保育促進事業等について、国庫補助金及び国庫負担金等の受入額が実績報告額を超過しているため償還金を計上するものです。7番目、障害児保育事業、歳出です。対象児童数の増加による補助金の増額計上となっております。8番目、保育所管理費、歳出のほうで令和2年度に実施した施設型給付費・地域型保育等給付費、保育対策総合支援事業等について国庫補助金、国庫負担金等の受入額が実績報告額を超過しているため償還金を計上するものでございます。62ページをお願いいたします。9番目、事業名が障害者自立支援給付事業(児童分)です。歳出で、令和2年度に実施した障害者自立支援給付事業(児童分)について、国庫負担金の受入額が実績報告額を超過しているため、償還金の計上でございます。10番目、障害者自立支援給付事業、歳入歳出がございまして障害者自立支援給付事業費の国庫負担金と県負担金が、負担率、国が50%、県が25%です。それから障害者自立支援給付費の国庫負担金の過年度収入、それから県負担金の過年度収入分がございます。障害者自立支援訓練及び生活介護事業給付の利用者の増加による増額でございます。最後に11番目で、障害者医療費助成事業、歳入歳出ございまして、こちらは障害者医療費助成事業の国庫負担金と県負担金で、国が50%、県が25%でございます。障がい者の更生医療給付費の増加による増額で、令和2年度に実施した障害者医療助成事業等について、国庫負担金及び県負担金の受入額が実績報告額を超過しているため、償還金を計上するものでございます。資料につきましては、63ページから64ページが歳入の一覧で、65ページから71ページ、最終の71ページが歳出の一覧となっております。
○
大城秀樹議長 議案第66号 令和3年度名護市国民健康保険特別会計補正予算(第4号)の説明を求めます。仲本太市民部長。
◎仲本太市民部長
△議案第66号 令和3年度名護市国民健康保険特別会計補正予算(第4号) 令和3年度名護市の国民健康保険特別会計補正予算(第4号)は、次に定めるところによる。 (歳入歳出予算の補正)第1条 歳入歳出予算の総額に歳入歳出それぞれ219,709千円を追加し、歳入歳出予算の総額を歳入歳出それぞれ8,323,080千円とする。2 歳入歳出予算の補正の款項の区分及び当該区分ごとの金額並びに補正後の歳入歳出予算の金額は、「第1表歳入歳出予算補正」による。 令和3年12月2日提出 名護市長 渡具知 武豊 第1表 歳 入 歳 出 予 算 補 正(歳 入) (単位:千円)┌───────────┬────────────┬──────┬──────┬──────┐│ 款 │ 項 │ 補正前 │ 補正額 │ 金 額 │├───────────┼────────────┼──────┼──────┼──────┤│6 都道府県支出金 │ │ 5,613,530│ 216,829│ 5,830,359││ ├────────────┼──────┼──────┼──────┤│ │1 都道府県補助金 │ 5,613,529│ 216,829│ 5,830,358│├───────────┼────────────┼──────┼──────┼──────┤│9 繰入金 │ │ 712,261│ 384,408│ 1,096,669││ ├────────────┼──────┼──────┼──────┤│ │1 他会計繰入金 │ 712,261│ 384,408│ 1,096,669│└───────────┴────────────┴──────┴──────┴──────┘┌───────────┬────────────┬──────┬──────┬──────┐│ 款 │ 項 │ 補正前 │ 補正額 │ 金 額 │├───────────┼────────────┼──────┼──────┼──────┤│11 諸収入 │ │ 764,241│ △381,528│ 382,713││ ├────────────┼──────┼──────┼──────┤│ │4 雑入 │ 752,196│ △381,528│ 370,668│├───────────┴────────────┼──────┼──────┼──────┤│ 歳 入 合 計 │ 8,103,371│ 219,709│ 8,323,080│└────────────────────────┴──────┴──────┴──────┘(歳 出) (単位:千円)┌───────────┬────────────┬──────┬──────┬──────┐│ 款 │ 項 │ 補正前 │ 補正額 │ 金 額 │├───────────┼────────────┼──────┼──────┼──────┤│1 総務費 │ │ 249,007│ 1,618│ 250,625││ ├────────────┼──────┼──────┼──────┤│ │1 総務管理費 │ 198,548│ 94│ 198,642││ ├────────────┼──────┼──────┼──────┤│ │2 徴税費 │ 50,226│ 1,524│ 51,750│├───────────┼────────────┼──────┼──────┼──────┤│2 保険給付費 │ │ 5,397,908│ 217,449│ 5,615,357││ ├────────────┼──────┼──────┼──────┤│ │1 療養諸費 │ 4,458,235│ 216,539│ 4,674,774││ ├────────────┼──────┼──────┼──────┤│ │5 葬祭諸費 │ 1,300│ 620│ 1,920││ ├────────────┼──────┼──────┼──────┤│ │6 傷病手当金 │ 300│ 290│ 590│├───────────┼────────────┼──────┼──────┼──────┤│9 諸支出金 │ │ 10,647│ 22,222│ 32,869││ ├────────────┼──────┼──────┼──────┤│ │1 償還金及び還付金 │ 10,646│ 22,222│ 32,868│├───────────┼────────────┼──────┼──────┼──────┤│10 繰上充用金 │ │ 392,230│ △21,580│ 370,650││ ├────────────┼──────┼──────┼──────┤│ │1 繰上充用金 │ 392,230│ △21,580│ 370,650│├───────────┴────────────┼──────┼──────┼──────┤│ 歳 出 合 計 │ 8,103,371│ 219,709│ 8,323,080│└────────────────────────┴──────┴──────┴──────┘ 歳入歳出予算補正事項別明細書(総括)(歳 入) (単位:千円)┌──────────────┬───────┬──────┬───────┬───────┐│ 款 │ 補正前の額 │ 補正額 │ 合 計 │ 構成比率(%) │├──────────────┼───────┼──────┼───────┼───────┤│1 国民健康保険税 │ 1,011,202│ │ 1,011,202│ 12.1│├──────────────┼───────┼──────┼───────┼───────┤│2 一部負担金 │ 1│ │ 1│ 0.0│├──────────────┼───────┼──────┼───────┼───────┤│3 分担金及び負担金 │ 1│ │ 1│ 0.0│├──────────────┼───────┼──────┼───────┼───────┤│4 使用料及び手数料 │ 2,129│ │ 2,129│ 0.0│├──────────────┼───────┼──────┼───────┼───────┤│5 国庫支出金 │ 1│ │ 1│ 0.0│├──────────────┼───────┼──────┼───────┼───────┤│6 都道府県支出金 │ 5,613,530│ 216,829│ 5,830,359│ 70.1│├──────────────┼───────┼──────┼───────┼───────┤│7 連合会支出金 │ 1│ │ 1│ 0.0│├──────────────┼───────┼──────┼───────┼───────┤│8 財産収入 │ 1│ │ 1│ 0.0│├──────────────┼───────┼──────┼───────┼───────┤│9 繰入金 │ 712,261│ 384,408│ 1,096,669│ 13.2│├──────────────┼───────┼──────┼───────┼───────┤│10 繰越金 │ 2│ │ 2│ 0.0│├──────────────┼───────┼──────┼───────┼───────┤│11 諸収入 │ 764,241│ △381,528│ 382,713│ 4.6│├──────────────┼───────┼──────┼───────┼───────┤│12 市町村債 │ 1│ │ 1│ 0.0│├──────────────┼───────┼──────┼───────┼───────┤│ 歳入合計 │ 8,103,371│ 219,709│ 8,323,080│ 100│└──────────────┴───────┴──────┴───────┴───────┘(歳 出) (単位:千円)┌─────────┬──────┬───────┬───────┬──────────────────────────────────┬─────┐│ │ │ │ │ 補 正 額 の 財 源 内 訳 │ ││ │ │ │ ├───────────────────────────┬──────┤ 構成比率 ││ 款 │ 補正前の額 │ 補 正 額 │ 合 計 │ 特 定 財 源 │ │ (%) ││ │ │ │ ├──────┬──────┬──────┬──────┤ 一般財源 │ ││ │ │ │ │ 国庫支出金 │ 県支出金 │ 地 方 債 │ そ の 他 │ │ │├─────────┼──────┼───────┼───────┼──────┼──────┼──────┼──────┼──────┼─────┤│1 総務費 │ 249,007│ 1,618│ 250,625│ │ │ │ 1,618│ │ 3.0│├─────────┼──────┼───────┼───────┼──────┼──────┼──────┼──────┼──────┼─────┤│2 保険給付費 │ 5,397,908│ 217,449│ 5,615,357│ │ 216,829│ │ │ 620│ 67.5│├─────────┼──────┼───────┼───────┼──────┼──────┼──────┼──────┼──────┼─────┤│3 国民健康保険 │ 1,963,577│ │ 1,963,577│ │ 12,140│ │ │ △12,140│ 23.6││ 事業費納付金 │ │ │ │ │ │ │ │ │ │├─────────┼──────┼───────┼───────┼──────┼──────┼──────┼──────┼──────┼─────┤│4 共同事業拠出金│ 1│ │ 1│ │ │ │ │ │ 0.0│├─────────┼──────┼───────┼───────┼──────┼──────┼──────┼──────┼──────┼─────┤│5 財政安定化基 │ 1│ │ 1│ │ │ │ │ │ 0.0││ 金拠出金 │ │ │ │ │ │ │ │ │ │├─────────┼──────┼───────┼───────┼──────┼──────┼──────┼──────┼──────┼─────┤│6 保健事業費 │ 80,857│ │ 80,857│ │ │ │ │ │ 1.0│├─────────┼──────┼───────┼───────┼──────┼──────┼──────┼──────┼──────┼─────┤│7 基金積立金 │ 1│ │ 1│ │ │ │ │ │ 0.0│├─────────┼──────┼───────┼───────┼──────┼──────┼──────┼──────┼──────┼─────┤│8 公債費 │ 1,142│ │ 1,142│ │ │ │ │ │ 0.0│├─────────┼──────┼───────┼───────┼──────┼──────┼──────┼──────┼──────┼─────┤│9 諸支出金 │ 10,647│ 22,222│ 32,869│ │ │ │ │ 22,222│ 0.4│├─────────┼──────┼───────┼───────┼──────┼──────┼──────┼──────┼──────┼─────┤│10 繰上充用金 │ 392,230│ △21,580│ 370,650│ │ │ │ │ △21,580│ 4.4│├─────────┼──────┼───────┼───────┼──────┼──────┼──────┼──────┼──────┼─────┤│11 予備費 │ 8,000│ │ 8,000│ │ │ │ │ │ 0.1│├─────────┼──────┼───────┼───────┼──────┼──────┼──────┼──────┼──────┼─────┤│ 歳出合計 │ 8,103,371│ 219,709│ 8,323,080│ 0│ 228,969│ 0│ 1,618│ △10,878│ 100│└─────────┴──────┴───────┴───────┴──────┴──────┴──────┴──────┴──────┴─────┘ 説明につきましては21ページ、説明資料でございます。22ページをお開き願います。まず歳入であります。6款 都道府県支出金、今回補正額が2億1,682万9,000円の増額補正であります。増減理由としまして保険給付費等交付金(普通交付金・特別交付金)の増額であります。9款 繰入金、今回補正額が3億8,440万8,000円の増額であります。増減理由としまして職員給与費等繰入金が161万8,000円、財政安定化支援事業繰入金が1,214万円、その他一般会計繰入金3億7,065万円、これにつきましては令和2年度国保特会の赤字補填に係る一般会計からの繰入額であります。11款 諸収入、今回補正額が減額補正として3億8,152万8,000円。これは一般会計繰入金の増等による歳入欠陥補填収入の減。先ほどの国保特会赤字繰入に係る組替えということになっております。補正額が合計2億1,970万9,000円。23ページをお願いします。歳出、1款 総務費、補正額が161万8,000円の増額補正。増減理由としまして国保未就学児均等割5割軽減対応に伴うシステム改修費152万4,000円。これは先ほどの条例改正で説明しました未就学児均等割軽減対応に伴うシステム改修であります。
会計年度任用職員の費用弁償が9万4,000円。2款 保険給付費、今回補正額が2億1,744万9,000円、増減理由が一般被保険者療養給付費・葬祭費・コロナの関係であります傷病手当金の増額に係る増であります。9款 諸支出金、補正額が2,222万2,000円、増減理由としまして、令和2年度保険給付費等交付金の償還金であります。10款 繰上充用金、今回補正額が減額補正で2,158万円、これは令和2年度決算額に基づく繰上充用金の減であります。これにつきましては去る5月に繰上充用の補正をしております。その際はその時点での見込みでありましたので、今回は確定額に伴いまして2,158万円の減額ということであります。補正総額が2億1,970万9,000円です。
○
大城秀樹議長 議案第67号 令和3年度名護市介護保険特別会計補正予算(第2号)の説明を求めます。荻堂盛邦福祉部長。
◎荻堂盛邦福祉部長
△議案第67号 令和3年度名護市介護保険特別会計補正予算(第2号) 令和3年度名護市の介護保険特別会計補正予算(第2号)は、次に定めるところによる。 (歳入歳出予算の補正)第1条 歳入歳出予算の総額に歳入歳出それぞれ127,030千円を追加し、歳入歳出予算の総額を歳入歳出それぞれ5,138,384千円とする。2 歳入歳出予算の補正の款項の区分及び当該区分ごとの金額並びに補正後の歳入歳出予算の金額は、「第1表歳入歳出予算補正」による。 令和3年12月2日提出 名護市長 渡具知 武豊 第1表 歳 入 歳 出 予 算 補 正(歳 入) (単位:千円)┌───────────┬─────────────┬──────┬──────┬──────┐│ 款 │ 項 │ 補正前 │ 補正額 │ 金 額 │├───────────┼─────────────┼──────┼──────┼──────┤│1 保険料 │ │ 924,705│ 23,661│ 948,366││ ├─────────────┼──────┼──────┼──────┤│ │1 介護保険料 │ 924,705│ 23,661│ 948,366│├───────────┼─────────────┼──────┼──────┼──────┤│3 国庫支出金 │ │ 1,250,312│ 31,506│ 1,281,818││ ├─────────────┼──────┼──────┼──────┤│ │1 国庫負担金 │ 817,725│ 22,790│ 840,515││ ├─────────────┼──────┼──────┼──────┤│ │2 国庫補助金 │ 432,587│ 8,716│ 441,303│├───────────┼─────────────┼──────┼──────┼──────┤│4 支払基金交付金 │ │ 1,255,224│ 33,620│ 1,288,844││ ├─────────────┼──────┼──────┼──────┤│ │1 支払基金交付金 │ 1,255,224│ 33,620│ 1,288,844│├───────────┼─────────────┼──────┼──────┼──────┤│5 県支出金 │ │ 778,222│ 20,172│ 798,394││ ├─────────────┼──────┼──────┼──────┤│ │1 県負担金 │ 723,890│ 20,172│ 744,062│├───────────┼─────────────┼──────┼──────┼──────┤│7 繰入金 │ │ 792,702│ 15,565│ 808,267││ ├─────────────┼──────┼──────┼──────┤│ │2 基金繰入金 │ 29,583│ 15,565│ 45,148│├───────────┼─────────────┼──────┼──────┼──────┤│8 繰越金 │ │ 1│ 2,104│ 2,105││ ├─────────────┼──────┼──────┼──────┤│ │1 繰越金 │ 1│ 2,104│ 2,105│├───────────┼─────────────┼──────┼──────┼──────┤│10 諸収入 │ │ 9,956│ 402│ 10,358││ ├─────────────┼──────┼──────┼──────┤│ │3 雑入 │ 9,953│ 402│ 10,355│├───────────┴─────────────┼──────┼──────┼──────┤│ 歳 入 合 計 │ 5,011,354│ 127,030│ 5,138,384│└─────────────────────────┴──────┴──────┴──────┘(歳 出) (単位:千円)┌───────────┬─────────────┬──────┬──────┬──────┐│ 款 │ 項 │ 補正前 │ 補正額 │ 金 額 │├───────────┼─────────────┼──────┼──────┼──────┤│2 保険給付費 │ │ 4,468,453│ 124,524│ 4,592,977││ ├─────────────┼──────┼──────┼──────┤│ │1 介護サービス等諸費 │ 4,028,020│ 104,439│ 4,132,459││ ├─────────────┼──────┼──────┼──────┤│ │2 介護予防サービス等諸費│ 125,539│ 16,110│ 141,649││ ├─────────────┼──────┼──────┼──────┤│ │3 その他諸費 │ 4,772│ 255│ 5,027││ └─────────────┴──────┴──────┴──────┘┌───────────┬─────────────┬──────┬──────┬──────┐│ 款 │ 項 │ 補正前 │ 補正額 │ 金 額 │├───────────┼─────────────┼──────┼──────┼──────┤│2 保険給付費 │5 高額医療合算介護サ │ 9,473│ 3,720│ 13,193││ │ ービス等費 │ │ │ │├───────────┼─────────────┼──────┼──────┼──────┤│4 地域支援事業費 │ │ 337,725│ 402│ 338,127││ ├─────────────┼──────┼──────┼──────┤│ │3 包括的支援事業・任 │ 152,608│ 402│ 153,010││ │ 意事業費 │ │ │ │├───────────┼─────────────┼──────┼──────┼──────┤│5 基金積立金 │ │ 1│ 2,104│ 2,105││ ├─────────────┼──────┼──────┼──────┤│ │1 基金積立金 │ 1│ 2,104│ 2,105│├───────────┴─────────────┼──────┼──────┼──────┤│ 歳 出 合 計 │ 5,011,354│ 127,030│ 5,138,384│└─────────────────────────┴──────┴──────┴──────┘ 歳入歳出予算補正事項別明細書(総括)(歳 入) (単位:千円)┌──────────────┬───────┬───────┬───────┬───────┐│ 款 │ 補正前の額 │ 補正額 │ 合 計 │ 構成比率(%) │├──────────────┼───────┼───────┼───────┼───────┤│1 保険料 │ 924,705│ 23,661│ 948,366│ 18.5│├──────────────┼───────┼───────┼───────┼───────┤│2 使用料及び手数料 │ 230│ │ 230│ 0.0│├──────────────┼───────┼───────┼───────┼───────┤│3 国庫支出金 │ 1,250,312│ 31,506│ 1,281,818│ 25.0│├──────────────┼───────┼───────┼───────┼───────┤│4 支払基金交付金 │ 1,255,224│ 33,620│ 1,288,844│ 25.1│├──────────────┼───────┼───────┼───────┼───────┤│5 県支出金 │ 778,222│ 20,172│ 798,394│ 15.5│├──────────────┼───────┼───────┼───────┼───────┤│6 財産収入 │ 1│ │ 1│ 0.0│├──────────────┼───────┼───────┼───────┼───────┤│7 繰入金 │ 792,702│ 15,565│ 808,267│ 15.7│├──────────────┼───────┼───────┼───────┼───────┤│8 繰越金 │ 1│ 2,104│ 2,105│ 0.0│├──────────────┼───────┼───────┼───────┼───────┤│9 市債 │ 1│ │ 1│ 0.0│├──────────────┼───────┼───────┼───────┼───────┤│10 諸収入 │ 9,956│ 402│ 10,358│ 0.2│├──────────────┼───────┼───────┼───────┼───────┤│ 歳入合計 │ 5,011,354│ 127,030│ 5,138,384│ 100│└──────────────┴───────┴───────┴───────┴───────┘(歳 出) (単位:千円)┌─────────┬──────┬───────┬───────┬──────────────────────────────────┬─────┐│ │ │ │ │ 補 正 額 の 財 源 内 訳 │ ││ │ │ │ ├───────────────────────────┬──────┤ 構成比率 ││ 款 │ 補正前の額 │ 補 正 額 │ 合 計 │ 特 定 財 源 │ │ (%) ││ │ │ │ ├──────┬──────┬──────┬──────┤ 一般財源 │ ││ │ │ │ │ 国庫支出金 │ 県支出金 │ 地 方 債 │ そ の 他 │ │ │├─────────┼──────┼───────┼───────┼──────┼──────┼──────┼──────┼──────┼─────┤│1 総務費 │ 170,746│ │ 170,746│ │ │ │ │ │ 3.3│├─────────┼──────┼───────┼───────┼──────┼──────┼──────┼──────┼──────┼─────┤│2 保険給付費 │ 4,468,453│ 124,524│ 4,592,977│ 31,506│ 20,172│ │ 72,846│ │ 89.4│├─────────┼──────┼───────┼───────┼──────┼──────┼──────┼──────┼──────┼─────┤│3 財政安定化基 │ 1│ │ 1│ │ │ │ │ │ 0.0││ 金拠出金 │ │ │ │ │ │ │ │ │ │├─────────┼──────┼───────┼───────┼──────┼──────┼──────┼──────┼──────┼─────┤│4 地域支援事業費│ 337,725│ 402│ 338,127│ │ │ │ 402│ │ 6.6│├─────────┼──────┼───────┼───────┼──────┼──────┼──────┼──────┼──────┼─────┤│5 基金積立金 │ 1│ 2,104│ 2,105│ │ │ │ 2,104│ │ 0.0│├─────────┼──────┼───────┼───────┼──────┼──────┼──────┼──────┼──────┼─────┤│6 公債費 │ 2│ │ 2│ │ │ │ │ │ 0.0│├─────────┼──────┼───────┼───────┼──────┼──────┼──────┼──────┼──────┼─────┤│7 諸支出金 │ 33,425│ │ 33,425│ │ │ │ │ │ 0.7│├─────────┼──────┼───────┼───────┼──────┼──────┼──────┼──────┼──────┼─────┤│8 繰上充用金 │ 1│ │ 1│ │ │ │ │ │ 0.0│├─────────┼──────┼───────┼───────┼──────┼──────┼──────┼──────┼──────┼─────┤│9 予備費 │ 1,000│ │ 1,000│ │ │ │ │ │ 0.0│├─────────┼──────┼───────┼───────┼──────┼──────┼──────┼──────┼──────┼─────┤│ 歳出合計 │ 5,011,354│ 127,030│ 5,138,384│ 31,506│ 20,172│ 0│ 75,352│ 0│ 100│└─────────┴──────┴───────┴───────┴──────┴──────┴──────┴──────┴──────┴─────┘ 説明につきましては24ページの説明のほうから行います。25ページをお願いします。歳入についてでございます。1款 保険料、増額補正2,366万1,000円。それから3款 国庫支出金、増額補正が3,150万6,000円。それから4款 支払基金交付金、増額補正3,362万円。それから5款 県支出金の増額補正が2,017万2,000円。これらの増減理由として、どちらも介護給付費の増によるものでございます。7款 繰入金、増額補正1,556万5,000円。増減理由につきましては介護給付費の増による準備基金からの繰入増となってございます。それから8款 繰越金です。増額補正210万4,000円、こちらにつきましては令和2年度介護保険特別会計の決算剰余金に伴う増となってございます。それから10款 諸収入について、増額補正40万2,000円。介護予防ケアマネジメント新規利用者増による収入の増となってございます。次の26ページが歳出でございます。2款 保険給付費、1億2,452万4,000円。こちらは介護給付費(居宅介護サービス給付費、居宅介護サービス計画給付費など9事業)の増によるものでございます。4款 地域支援事業費、こちらのほうは増額補正が40万2,000円、地域支援事業費の増(介護予防ケアマネジメント新規利用者の増)によるものでございます。それから5款 基金積立金、こちらのほうは増額補正が210万4,000円、令和2年度の介護保険特別会計の決算剰余金の基金積立てに伴う増となっておりまして、歳出の補正後の予算額51億3,838万4,000円、補正額が1億2,703万円となってございます。
○
大城秀樹議長 議案第68号 令和3年度名護市後期高齢者医療特別会計補正予算(第2号)の説明を求めます。仲本太市民部長。
◎仲本太市民部長
△議案第68号 令和3年度名護市後期高齢者医療特別会計補正予算(第2号) 令和3年度名護市の後期高齢者医療特別会計補正予算(第2号)は、次に定めるところによる。 (歳入歳出予算の補正)第1条 歳入歳出予算の総額に歳入歳出それぞれ2,217千円を追加し、歳入歳出予算の総額を歳入歳出それぞれ553,765千円とする。2 歳入歳出予算の補正の款項の区分及び当該区分ごとの金額並びに補正後の歳入歳出予算の金額は、「第1表歳入歳出予算補正」による。 令和3年12月2日提出 名護市長 渡具知 武豊 第1表 歳 入 歳 出 予 算 補 正(歳 入) (単位:千円)┌───────────┬────────────┬──────┬──────┬──────┐│ 款 │ 項 │ 補正前 │ 補正額 │ 金 額 │├───────────┼────────────┼──────┼──────┼──────┤│4 繰入金 │ │ 162,139│ 1,062│ 163,201││ ├────────────┼──────┼──────┼──────┤│ │1 一般会計繰入金 │ 162,138│ 1,062│ 163,200│├───────────┼────────────┼──────┼──────┼──────┤│5 繰越金 │ │ 1│ 1,155│ 1,156││ ├────────────┼──────┼──────┼──────┤│ │1 繰越金 │ 1│ 1,155│ 1,156│├───────────┴────────────┼──────┼──────┼──────┤│ 歳 入 合 計 │ 551,548│ 2,217│ 553,765│└────────────────────────┴──────┴──────┴──────┘(歳 出) (単位:千円)┌───────────┬────────────┬──────┬──────┬──────┐│ 款 │ 項 │ 補正前 │ 補正額 │ 金 額 │├───────────┼────────────┼──────┼──────┼──────┤│2 後期高齢者医療広域│ │ 523,600│ 2,217│ 525,817││ 連合納付金 │ │ │ │ ││ ├────────────┼──────┼──────┼──────┤│ │1 後期高齢者医療広域 │ 523,600│ 2,217│ 525,817││ │ 連合納付金 │ │ │ │├───────────┴────────────┼──────┼──────┼──────┤│ 歳 出 合 計 │ 551,548│ 2,217│ 553,765│└────────────────────────┴──────┴──────┴──────┘ 歳入歳出予算補正事項別明細書(総括)(歳 入) (単位:千円)┌──────────────┬───────┬──────┬───────┬───────┐│ 款 │ 補正前の額 │ 補正額 │ 合 計 │ 構成比率(%) │├──────────────┼───────┼──────┼───────┼───────┤│1 後期高齢者医療保険料 │ 387,966│ │ 387,966│ 70.1│├──────────────┼───────┼──────┼───────┼───────┤│2 使用料及び手数料 │ 220│ │ 220│ 0.0│├──────────────┼───────┼──────┼───────┼───────┤│3 寄附金 │ 2│ │ 2│ 0.0│├──────────────┼───────┼──────┼───────┼───────┤│4 繰入金 │ 162,139│ 1,062│ 163,201│ 29.5│├──────────────┼───────┼──────┼───────┼───────┤│5 繰越金 │ 1│ 1,155│ 1,156│ 0.2│├──────────────┼───────┼──────┼───────┼───────┤│6 諸収入 │ 1,220│ │ 1,220│ 0.2│├──────────────┼───────┼──────┼───────┼───────┤│ 歳入合計 │ 551,548│ 2,217│ 553,765│ 100│└──────────────┴───────┴──────┴───────┴───────┘(歳 出) (単位:千円)┌────────┬──────┬───────┬───────┬──────────────────────────────────┬─────┐│ │ │ │ │ 補 正 額 の 財 源 内 訳 │ ││ │ │ │ ├───────────────────────────┬──────┤ 構成比率 ││ 款 │ 補正前の額 │ 補 正 額 │ 合 計 │ 特 定 財 源 │ │ (%) ││ │ │ │ ├──────┬──────┬──────┬──────┤ 一般財源 │ ││ │ │ │ │ 国庫支出金 │ 県支出金 │ 地 方 債 │ そ の 他 │ │ │├────────┼──────┼───────┼───────┼──────┼──────┼──────┼──────┼──────┼─────┤│1 総務費 │ 26,736│ │ 26,736│ │ │ │ △1,125│ 1,125│ 4.8│├────────┼──────┼───────┼───────┼──────┼──────┼──────┼──────┼──────┼─────┤│2 後期高齢者医│ 523,600│ 2,217│ 525,817│ │ │ │ 2,187│ 30│ 95.0││ 療広域連合納│ │ │ │ │ │ │ │ │ ││ 付金 │ │ │ │ │ │ │ │ │ │├────────┼──────┼───────┼───────┼──────┼──────┼──────┼──────┼──────┼─────┤│3 諸支出金 │ 1,211│ │ 1,211│ │ │ │ │ │ 0.2│├────────┼──────┼───────┼───────┼──────┼──────┼──────┼──────┼──────┼─────┤│4 予備費 │ 1│ │ 1│ │ │ │ │ │ 0.0│├────────┼──────┼───────┼───────┼──────┼──────┼──────┼──────┼──────┼─────┤│ 歳出合計 │ 551,548│ 2,217│ 553,765│ 0│ 0│ 0│ 1,062│ 1,155│ 100│└────────┴──────┴───────┴───────┴──────┴──────┴──────┴──────┴──────┴─────┘ 説明につきましては15ページをお願いします。歳入、4款 繰入金、今回増額補正としまして106万2,000円、増減理由が保険基盤安定負担金の確定による繰入金の増であります。5款 繰越金、今回増額補正として115万5,000円であります。増減理由としまして令和2年度決算の実質収支の計上であります。補正額合計が221万7,000円であります。16ページをお願いします。歳出、2款 後期高齢者医療広域連合納付金、今回増額補正として221万7,000円。増減理由が保険基盤安定負担金の確定による増で218万7,000円。令和2年度広域連合への保険料未送金分の計上として3万円であります。補正額合計が221万7,000円であります。
○
大城秀樹議長 議案第69号 令和3年度名護市第三地区土地区画整理事業特別会計補正予算(第1号)の説明を求めます。當山賢建設部長。
◎當山賢建設部長
△議案第69号 令和3年度名護市第三地区土地区画整理事業特別会計補正予算(第1号) 令和3年度名護市の第三地区土地区画整理事業特別会計補正予算(第1号)は、次に定めるところによる。 (歳入歳出予算の補正)第1条 歳入歳出予算の総額から歳入歳出それぞれ3,657千円を減額し、歳入歳出予算の総額を歳入歳出それぞれ53,323千円とする。2 歳入歳出予算の補正の款項の区分及び当該区分ごとの金額並びに補正後の歳入歳出予算の金額は、「第1表歳入歳出予算補正」による。 令和3年12月2日提出 名護市長 渡具知 武豊 第1表 歳 入 歳 出 予 算 補 正(歳 入) (単位:千円)┌───────────┬────────────┬──────┬──────┬──────┐│ 款 │ 項 │ 補正前 │ 補正額 │ 金 額 │├───────────┼────────────┼──────┼──────┼──────┤│3 繰入金 │ │ 38,102│ △5,659│ 32,443││ ├────────────┼──────┼──────┼──────┤│ │1 他会計繰入金 │ 38,102│ △5,659│ 32,443│├───────────┼────────────┼──────┼──────┼──────┤│4 繰越金 │ │ 1│ 19,606│ 19,607││ ├────────────┼──────┼──────┼──────┤│ │1 繰越金 │ 1│ 19,606│ 19,607│├───────────┼────────────┼──────┼──────┼──────┤│5 清算徴収金 │ │ 18,870│ △17,604│ 1,266││ ├────────────┼──────┼──────┼──────┤│ │1 清算徴収金 │ 18,870│ △17,604│ 1,266│├───────────┴────────────┼──────┼──────┼──────┤│ 歳 入 合 計 │ 56,980│ △3,657│ 53,323│└────────────────────────┴──────┴──────┴──────┘(歳 出) (単位:千円)┌───────────┬────────────┬──────┬──────┬──────┐│ 款 │ 項 │ 補正前 │ 補正額 │ 金 額 │├───────────┼────────────┼──────┼──────┼──────┤│1 第三地区土地区画整│ │ 56,980│ △3,657│ 53,323││ 理事業費 │ │ │ │ ││ ├────────────┼──────┼──────┼──────┤│ │1 第三地区土地区画整 │ 56,980│ △3,657│ 53,323││ │ 理事業費 │ │ │ │├───────────┴────────────┼──────┼──────┼──────┤│ 歳 出 合 計 │ 56,980│ △3,657│ 53,323│└────────────────────────┴──────┴──────┴──────┘ 歳入歳出予算補正事項別明細書(総括)(歳 入) (単位:千円)┌──────────────┬───────┬──────┬───────┬───────┐│ 款 │ 補正前の額 │ 補正額 │ 合 計 │ 構成比率(%) │├──────────────┼───────┼──────┼───────┼───────┤│1 国庫支出金 │ 1│ │ 1│ 0.0│├──────────────┼───────┼──────┼───────┼───────┤│2 県支出金 │ 1│ │ 1│ 0.0│├──────────────┼───────┼──────┼───────┼───────┤│3 繰入金 │ 38,102│ △5,659│ 32,443│ 60.8│├──────────────┼───────┼──────┼───────┼───────┤│4 繰越金 │ 1│ 19,606│ 19,607│ 36.8│├──────────────┼───────┼──────┼───────┼───────┤│5 清算徴収金 │ 18,870│ △17,604│ 1,266│ 2.4│├──────────────┼───────┼──────┼───────┼───────┤│6 諸収入 │ 4│ │ 4│ 0.0│├──────────────┼───────┼──────┼───────┼───────┤│7 市債 │ 1│ │ 1│ 0.0│├──────────────┼───────┼──────┼───────┼───────┤│ 歳入合計 │ 56,980│ △3,657│ 53,323│ 100│└──────────────┴───────┴──────┴───────┴───────┘(歳 出) (単位:千円)┌─────────┬──────┬───────┬───────┬──────────────────────────────────┬─────┐│ │ │ │ │ 補 正 額 の 財 源 内 訳 │ ││ │ │ │ ├───────────────────────────┬──────┤ 構成比率 ││ 款 │ 補正前の額 │ 補 正 額 │ 合 計 │ 特 定 財 源 │ │ (%) ││ │ │ │ ├──────┬──────┬──────┬──────┤ 一般財源 │ ││ │ │ │ │ 国庫支出金 │ 県支出金 │ 地 方 債 │ そ の 他 │ │ │├─────────┼──────┼───────┼───────┼──────┼──────┼──────┼──────┼──────┼─────┤│1 第三地区土地区│ 56,980│ △3,657│ 53,323│ │ │ │ △23,264│ 19,607│ 100.0││ 画整理事業費 │ │ │ │ │ │ │ │ │ │├─────────┼──────┼───────┼───────┼──────┼──────┼──────┼──────┼──────┼─────┤│ 歳出合計 │ 56,980│ △3,657│ 53,323│ 0│ 0│ 0│ △23,264│ 19,607│ 100│└─────────┴──────┴───────┴───────┴──────┴──────┴──────┴──────┴──────┴─────┘ 説明資料の15ページをお願いいたします。歳入でございます。3款 繰入金、565万9,000円の減額。繰越金の充当に伴う一般会計からの繰入金の減額でございます。続きまして4款 繰越金、1,960万6,000円の増額でございます。令和2年度実質収支による増額でございます。次に、5款 清算徴収金、1,760万4,000円の減額でございます。令和3年度当初予算におきまして予定していた清算徴収金につきまして、令和2年度において徴収済みとなったための減額でございます。補正額365万7,000円の減額。補正後予算額5,332万3,000円となります。16ページをお願いいたします。歳出でございます。1款 第三地区土地区画整理事業費、1項 第三地区土地区画整理事業費、18節 負担金、補助及び交付金、13万8,000円の増額でございます。清算交付金の増額となっております。次に、27節 繰出金、379万5,000円の減額となります。一般会計繰出金の減額となっております。補正額365万7,000円の減額。補正後予算額5,332万3,000円となります。
○
大城秀樹議長 議案第70号 令和3年度名護市水道事業会計補正予算(第1号)及び議案第71号 令和3年度名護市
下水道事業会計補正予算(第1号)について計2件の説明を求めます。佐久川博光環境水道部長。
◎佐久川博光環境水道部長
△議案第70号 令和3年度名護市水道事業会計補正予算(第1号) (総則)第1条 令和3年度名護市水道事業会計の補正予算(第1号)は、次に定めるところによる。 (収益的収入及び支出)第2条 令和3年度名護市水道事業会計予算(以下「予算」という。)第3条に定めた収益的収入及び支出の予定額を次のとおり補正する。 (科 目) (既決予定額) (補正予定額) (計) 収 入 第1款 水道事業収益 1,851,535千円 4,375千円 1,855,910千円 第1項 営業収益 1,615,051千円 △12,102千円 1,602,949千円 第2項 営業外収益 236,481千円 16,477千円 252,958千円 支 出 第1款 水道事業費用 1,794,445千円 352千円 1,794,797千円 第1項 営業費用 1,720,137千円 352千円 1,720,489千円 (補助金)第3条 予算第9条を予算第10条とし、予算第8条の次に次の1条を加える。 (他会計からの補助金)第9条 新型コロナウイルス対策関連事業のため、一般会計からこの会計へ補助を受ける金額は12,454千円である。 令和3年12月2日提出 名護市長 渡具知 武豊 令和3年度名護市水道事業会計予算実施計画 収益的収入及び支出 収 入┌────────────┬─────────────┬─────────────┬──────────┬──────────┬────────┬─────┐│ 款 │ 項 │ 目 │ 既決予定額(千円) │ 補正予定額(千円) │ 計(千円) │ 備 考 │├────────────┼─────────────┼─────────────┼──────────┼──────────┼────────┼─────┤│1 水道事業収益 │ │ │ 1,851,535│ 4,375│ 1,855,910│ │├────────────┼─────────────┼─────────────┼──────────┼──────────┼────────┼─────┤│ │1 営業収益 │ │ 1,615,051│ △12,102│ 1,602,949│ │├────────────┼─────────────┼─────────────┼──────────┼──────────┼────────┼─────┤│ │ │1 給水収益 │ 1,572,871│ △12,102│ 1,560,769│ │├────────────┼─────────────┼─────────────┼──────────┼──────────┼────────┼─────┤│ │2 営業外収益 │ │ 236,481│ 16,477│ 252,958│ │├────────────┼─────────────┼─────────────┼──────────┼──────────┼────────┼─────┤│ │ │2 負担金 │ 2│ 4,023│ 4,025│ │├────────────┼─────────────┼─────────────┼──────────┼──────────┼────────┼─────┤│ │ │7 他会計補助金 │ 0│ 12,454│ 12,454│ │└────────────┴─────────────┴─────────────┴──────────┴──────────┴────────┴─────┘ 支 出┌────────────┬─────────────┬─────────────┬──────────┬──────────┬────────┬─────┐│ 款 │ 項 │ 目 │ 既決予定額(千円) │ 補正予定額(千円) │ 計(千円) │ 備 考 │├────────────┼─────────────┼─────────────┼──────────┼──────────┼────────┼─────┤│1 水道事業費用 │ │ │ 1,794,445│ 352│ 1,794,797│ │├────────────┼─────────────┼─────────────┼──────────┼──────────┼────────┼─────┤│ │1 営業費用 │ │ 1,720,137│ 352│ 1,720,489│ │├────────────┼─────────────┼─────────────┼──────────┼──────────┼────────┼─────┤│ │ │4 業務費 │ 115,055│ 352│ 115,407│ │└────────────┴─────────────┴─────────────┴──────────┴──────────┴────────┴─────┘令和3年度名護市水道事業予定キャッシュ・フロー計算書(令和3年4月1日より令和4年3月31日まで) (単位:千円)┌──────────────────────────────────────────┐│1.業務活動によるキャッシュ・フロー ││ 当年度純利益 52,915 ││ 減価償却費 505,883 ││ 固定資産除却費 30,000 ││ 引当金の増減額(△は減少) 2,154 ││ 長期前受金戻入額 △234,414 ││ 受取利息及び受取配当金 △525 ││ 支払利息 33,666 ││ 固定資産売却損 100 ││ 未収金の増減額(△は増加) 6,148 ││ 未払金の増減額(△は減少) △13,794 ││ たな卸資産の増減額(△は増加) 1,541 ││ 小計 383,674 ││ 利息及び配当金の受取額 525 ││ 利息の支払額 △33,666 ││ 業務活動によるキャッシュ・フロー 350,533 ││ ││2.投資活動によるキャッシュ・フロー ││ 有形固定資産の取得による支出 △607,686 ││ 有形固定資産の売却による収入 2 ││ 国庫補助金による収入 155,221 ││ 一般会計負担金による収入 6,600 ││ 工事負担金等収入 51,373 ││ 投資活動によるキャッシュ・フロー △394,490 ││ ││3.財務活動によるキャッシュ・フロー ││ 長期借入れによる収入 147,872 ││ 長期借入金の返済による支出 △257,094 ││ 財務活動によるキャッシュ・フロー △109,222 ││ ││ 資金増加額(又は減少額) △153,179 ││ 資金期首残高 1,461,623 ││ 資金期末残高 1,308,444 │└──────────────────────────────────────────┘ 令和3年度名護市水道事業予定貸借対照表 (令和4年3月31日) (単位:円) 資 産 の 部1固定資産(1)有形固定資産 イ 土地 204,654,714 ロ 建物 1,078,089,762 減価償却累計額 △618,663,557 459,426,205 ハ 構築物 18,292,816,296 減価償却累計額 △9,887,552,084 8,405,264,212 ニ 機械及び装置 4,728,417,437 減価償却累計額 △4,010,722,726 717,694,711 ホ 車両及び運搬具 47,852,902 減価償却累計額 △24,636,076 23,216,826 ヘ 工具器具及び備品 23,031,312 減価償却累計額 △18,909,744 4,121,568 ト 建設仮勘定 0 有形固定資産合計 9,814,378,236(2)無形固定資産 イ 電話加入権 150,900 ロ 施設利用権 28,189,542 ハ リース資産 0 無形固定資産合計 28,340,442 固定資産合計 9,842,718,6782流動資産(1)現金預金 イ 現金預金 1,308,443,926(2)未収金 イ 営業未収金 249,779,250 ロ 営業外未収金 0 ハ その他未収金 0 未収金合計 249,779,250 貸倒引当金 △243,000 249,536,250(3)貯蔵品 11,608,230(4)短期貸付金 0(5)前払金 0 流動資産合計 1,569,588,406 資産合計 11,412,307,084 負 債 の 部3固定負債(1)企業債 1,560,347,701(2)他会計借入金 0(3)リース債務 0(4)引当金 イ 退職給付引当金 47,269,369 ロ 修繕引当金 0 引当金合計 47,269,369 固定負債合計 1,607,617,0704流動負債(1)企業債 229,915,000(2)他会計借入金 0(3)リース債務 0(4)未払金 イ 営業未払金 90,013,865 ロ その他未払金 0 ハ 預り金未払金 16,272,685 未払金合計 106,286,550(5)前受金 7,530,000(6)引当金 イ 賞与引当金 14,910,000 ロ 修繕引当金 0 ハ 退職給付引当金 0 引当金合計 14,910,000 流動負債合計 358,641,5505繰延収益 長期前受金 11,483,524,533 収益化累計額 △7,160,446,513 繰延収益合計 4,323,078,020 負債合計 6,289,336,640 資 本 の 部6資本金(1)自己資本金 3,855,015,614 資本金合計 3,855,015,6147剰余金(1)資本剰余金 イ 国庫補助金 127,429,873 ロ 一般会計補助金 64,817,920 ハ その他資本剰余金 0 ニ 受贈財産評価額 310,000 ホ 工事負担金 5,064,602 資本剰余金合計 197,622,395(2)利益剰余金 イ 減債積立金 117,386 ロ 建設改良積立金 555,255,049 ハ 水道庁舎建設積立金 240,000,000 ニ 当年度未処分利益剰余金 274,960,000 利益剰余金合計 1,070,332,435 剰余金合計 1,267,954,830 資本合計 5,122,970,444 負債資本合計 11,412,307,084 令和3年度 収益的収入及び支出実施計画内訳書 収 入┌────────┬───────┬────────┬───────┬────────┬────────┬───────┬────────┐│ 款 │ 項 │ 目 │ 節 │既決予定額(千円)│補正予定額(千円)│ 計(千円) │ 備 考 │├────────┼───────┼────────┼───────┼────────┼────────┼───────┼────────┤│1 水道事業収益│ │ │ │ 1,851,535│ 4,375│ 1,855,910│ │├────────┼───────┼────────┼───────┼────────┼────────┼───────┼────────┤│ │1 営業収益 │ │ │ 1,615,051│ △12,102│ 1,602,949│ │├────────┼───────┼────────┼───────┼────────┼────────┼───────┼────────┤│ │ │1 給水収益 │ │ 1,572,871│ △12,102│ 1,560,769│ │├────────┼───────┼────────┼───────┼────────┼────────┼───────┼────────┤│ │ │ │水道使用料 │ 1,572,871│ △12,102│ 1,560,769│一般給水 ││ │ │ │ │ │ │ │ 1,446,051│├────────┼───────┼────────┼───────┼────────┼────────┼───────┼────────┤│ │ │ │ │ │ │ │基地給水 ││ │ │ │ │ │ │ │ 104,818│├────────┼───────┼────────┼───────┼────────┼────────┼───────┼────────┤│ │ │ │ │ │ │ │臨時給水 ││ │ │ │ │ │ │ │ 9,900│├────────┼───────┼────────┼───────┼────────┼────────┼───────┼────────┤│ │2 営業外収益│ │ │ 236,481│ 16,477│ 252,958│ │├────────┼───────┼────────┼───────┼────────┼────────┼───────┼────────┤│ │ │2 負担金 │ │ 2│ 4,023│ 4,025│ │├────────┼───────┼────────┼───────┼────────┼────────┼───────┼────────┤│ │ │ │負担金 │ 2│ 4,023│ 4,025│農業集落排水事業││ │ │ │ │ │ │ │負担金 │├────────┼───────┼────────┼───────┼────────┼────────┼───────┼────────┤│ │ │7 他会計補助金│ │ 0│ 12,454│ 12,454│ │├────────┼───────┼────────┼───────┼────────┼────────┼───────┼────────┤│ │ │ │一般会計補助金│ 0│ 12,454│ 12,454│ │└────────┴───────┴────────┴───────┴────────┴────────┴───────┴────────┘ 支 出┌────────┬───────┬────────┬───────┬────────┬────────┬───────┬────────┐│ 款 │ 項 │ 目 │ 節 │既決予定額(千円)│補正予定額(千円)│ 計(千円) │ 備 考 │├────────┼───────┼────────┼───────┼────────┼────────┼───────┼────────┤│1 水道事業費用│ │ │ │ 1,794,445│ 352│ 1,794,797│ │├────────┼───────┼────────┼───────┼────────┼────────┼───────┼────────┤│ │1 営業費用 │ │ │ 1,720,137│ 352│ 1,720,489│ │├────────┼───────┼────────┼───────┼────────┼────────┼───────┼────────┤│ │ │4 業務費 │ │ 115,055│ 352│ 115,407│ │├────────┼───────┼────────┼───────┼────────┼────────┼───────┼────────┤│ │ │ │委託料 │ 75,335│ 352│ 75,687│徴収検針委託料 │├────────┼───────┼────────┼───────┼────────┼────────┼───────┼────────┤│ │ │ │ │ │ │ │自振取扱委託料 │├────────┼───────┼────────┼───────┼────────┼────────┼───────┼────────┤│ │ │ │ │ │ │ │コンビニ納付委託││ │ │ │ │ │ │ │料 │├────────┼───────┼────────┼───────┼────────┼────────┼───────┼────────┤│ │ │ │ │ │ │ │電算機器保守委託││ │ │ │ │ │ │ │料 │├────────┼───────┼────────┼───────┼────────┼────────┼───────┼────────┤│ │ │ │ │ │ │ │料金システム改修││ │ │ │ │ │ │ │委託料 │├────────┼───────┼────────┼───────┼────────┼────────┼───────┼────────┤│ │ │ │ │ │ │ │量水器取替・検査││ │ │ │ │ │ │ │委託料 │├────────┼───────┼────────┼───────┼────────┼────────┼───────┼────────┤│ │ │ │ │ │ │ │窓口収納委託料 │└────────┴───────┴────────┴───────┴────────┴────────┴───────┴────────┘ 説明は15ページをお願いいたします。事業概要です。①新型コロナウイルス対策関連事業として令和3年10、11月分の家庭用、営業用の水道基本料金を免除しております。②農業集落排水事業の業務の一部を水道事業で執行しております。1 収益的収入の437万5,000円の増額につきましては、①-ア 水道基本料金免除に伴い収益的収入を減額いたします。内訳は
新型コロナウイルス感染症対応地方創生臨時交付金を充てる営業用2,895件で1,210万2,000円となっております。①-イ 一般会計からの繰入金として1,245万4,000円を増額いたします。内訳としましては、
新型コロナウイルス感染症対応地方創生臨時交付金を充てる営業用免除額の1,210万2,000円と料金システム改修費35万2,000円を合わせた金額となっております。②農業集落排水事業執行に伴い農業集落排水事業特別会計からの負担金収入402万3,000円を増額いたします。内訳は当事業に従事する水道事業職員人件費相当額のうち402万3,000円となります。以上の差引きの結果が437万5,000円の増額となっております。表につきましてはその内訳でございます。お目通しをお願いいたします。次に、16ページをお願いいたします。2 収益的支出の35万2,000円の増額につきましては、新型コロナウイルス対策関連事業実施に伴う料金システム改修に係る委託料35万2,000円を増額いたします。表につきましてはその内訳でございます。お目通しをお願いいたします。3 1に伴い、予算第9条を予算第10条とし、予算第8条の次に次の1条を加えます。第9条 新型コロナウイルス対策関連事業のため、一般会計からこの会計へ補助を受ける金額は1,245万4,000円であります。
○
大城秀樹議長 暫時休憩します。 休 憩(午後0時3分) 再 開(午後1時30分)
○
大城秀樹議長 休憩前に引き続き会議を開きます。 議案第71号 令和3年度名護市
下水道事業会計補正予算(第1号)の説明を求めます。佐久川博光環境水道部長。
◎佐久川博光環境水道部長
△議案第71号 令和3年度名護市
下水道事業会計補正予算(第1号) (総則)第1条 令和3年度名護市下水道事業会計の補正予算(第1号)は、次に定めるところによる。 (収益的収入及び支出)第2条 令和3年度名護市下水道事業会計予算(以下「予算」という。)第3条に定めた収益的収入の予定額を次のとおり補正する。 (科 目) (既決予定額) (補正予定額) (計) 収 入第1款 下水道事業収益 1,262,058千円 116千円 1,262,174千円 第2項 営業外収益 86,918千円 116千円 827,034千円 (資本的収入及び支出)第3条 予算第4条第7項に「諸資本収入」を加え、資本的収入の予定額を次のとおり補正する。 (科 目) (既決予定額) (補正予定額) (計) 収 入第1款 資本的収入 476,764千円 0千円 476,764千円 第1項 企業債 152,000千円 △4,700千円 147,300千円 第7項 諸資本収入 0千円 4,700千円 4,700千円 (企業債)第4条 予算第6条に定めた限度額を次のとおり補正する。 (起債の目的) (既決予定額) (補正予定額) (計) 下水道事業債(建設改良分) 152,000千円 △4,700千円 147,300千円 令和3年12月2日提出 名護市長 渡具知 武豊 令和3年度名護市下水道事業会計予算実施計画 収益的収入及び支出 収 入┌─────────┬──────────┬──────────┬────────┬────────┬───────┬─────┐│ 款 │ 項 │ 目 │既決予定額(千円)│補正予定額(千円)│ 計(千円) │ 備 考 │├─────────┼──────────┼──────────┼────────┼────────┼───────┼─────┤│1 下水道事業収益│ │ │ 1,262,058│ 116│ 1,262,174│ │├─────────┼──────────┼──────────┼────────┼────────┼───────┼─────┤│ │2 営業外収益 │ │ 826,918│ 116│ 827,034│ │├─────────┼──────────┼──────────┼────────┼────────┼───────┼─────┤│ │ │6 雑収益 │ 70│ 116│ 186│ │└─────────┴──────────┴──────────┴────────┴────────┴───────┴─────┘ 資本的収入及び支出 支 出┌─────────┬──────────┬──────────┬────────┬────────┬───────┬─────┐│ 款 │ 項 │ 目 │既決予定額(千円)│補正予定額(千円)│ 計(千円) │ 備 考 │├─────────┼──────────┼──────────┼────────┼────────┼───────┼─────┤│1 資本的収入 │ │ │ 476,764│ 0│ 476,764│ │├─────────┼──────────┼──────────┼────────┼────────┼───────┼─────┤│ │1 企業債 │ │ 152,000│ △4,700│ 147,300│ │├─────────┼──────────┼──────────┼────────┼────────┼───────┼─────┤│ │ │1 建設改良債 │ 152,000│ △4,700│ 147,300│ │├─────────┼──────────┼──────────┼────────┼────────┼───────┼─────┤│ │7 諸資本収入 │ │ 0│ 4,700│ 4,700│ │├─────────┼──────────┼──────────┼────────┼────────┼───────┼─────┤│ │ │1 負担金 │ 0│ 4,700│ 4,700│ │└─────────┴──────────┴──────────┴────────┴────────┴───────┴─────┘令和3年度名護市下水道事業予定キャッシュ・フロー計算書(令和3年4月1日より令和4年3月31日まで) (単位:千円)┌─────────────────────────────────────────┐│1.業務活動によるキャッシュ・フロー ││ 当年度純利益 42,022 ││ 減価償却費 719,757 ││ 固定資産除却費 2,804 ││ 引当金の増減額(△は減少) 1,187 ││ 長期前受金戻入額 △476,413 ││ 受取利息及び受取配当金 △2 ││ 支払利息 65,707 ││ 固定資産売却損 0 ││ 未収金の増減額(△は増加) △3,945 ││ 未払金の増減額(△は減少) △16,436 ││ たな卸資産の増減額(△は増加) 0 ││ 小計 334,681 ││ 利息及び配当金の受取額 2 ││ 利息の支払額 △65,707 ││ 業務活動によるキャッシュ・フロー 268,976 ││ ││2.投資活動によるキャッシュ・フロー ││ 有形固定資産の取得による支出 △436,352 ││ 有形固定資産の売却による収入 0 ││ 国庫補助金による収入 255,455 ││ 一般会計負担金による収入 38,143 ││ 貸付による支出 △3,000 ││ 貸付金の回収による収入 1,356 ││ 基金への積立による支出 △1,356 ││ 基金からの繰入による収入 3,000 ││ 工事負担金等収入 4,273 ││ 投資活動によるキャッシュ・フロー △138,481 ││ ││3.財務活動によるキャッシュ・フロー ││ 長期借入れによる収入 147,300 ││ 長期借入金の返済による支出 △275,098 ││ 財務活動によるキャッシュ・フロー △127,798 ││ ││資金増加額(又は減少額) 2,697 ││資金期首残高 137,700 ││資金期末残高 140,397 │└─────────────────────────────────────────┘ 令和3年度名護市下水道事業予定貸借対照表 (令和4年3月31日) (単位:円) 資 産 の 部1固定資産(1)有形固定資産 イ 土地 310,631,496 ロ 建物 1,200,154,430 減価償却累計額 △80,118,000 1,120,036,430 ハ 構築物 12,594,989,283 減価償却累計額 △928,519,000 11,666,470,283 ニ 機械及び装置 1,545,197,851 減価償却累計額 △414,126,000 1,131,071,851 ホ 車両及び運搬具 23,907,261 減価償却累計額 △4,658,000 19,249,261 ヘ 工具器具及び備品 961,734 減価償却累計額 △626,000 335,734 ト 建設仮勘定 0 有形固定資産合計 14,247,795,055(2)無形固定資産 イ 電話加入権 105,000 ロ 施設利用権 0 ハ リース資産 0 無形固定資産合計 105,000(3)投資その他資産 イ 長期貸付金 3,871,068 貸倒引当金 0 3,871,068 ロ 基金 16,128,932 投資その他資産合計 20,000,000 固定資産合計 14,267,900,0552流動資産(1)現金預金 イ 現金預金 140,396,493(2)未収金 イ 営業未収金 72,582,009 ロ 営業外未収金 0 ハ その他未収金 0 未収金合計 72,582,009 貸倒引当金 △326,000 72,256,009(3)貯蔵品 0(4)短期貸付金 0(5)前払金 0 流動資産合計 212,652,502 資産合計 14,480,552,557 負 債 の 部3固定負債(1)企業債 建設改良費等企業債 3,760,364,917 その他の企業債 18,069,655 企業債合計 3,778,434,572(2)他会計借入金 0(3)リース債務 0(4)引当金 イ 退職給付引当金 0 ロ 修繕引当金 0 引当金合計 0 固定負債合計 3,778,434,5724流動負債(1)企業債 建設改良費等企業債 267,338,007 その他の企業債 3,442,640 企業債合計 270,780,647(2)他会計借入金 0(3)リース債務 0(4)未払金 イ 営業未払金 33,801,320 ロ その他未払金 0 ハ 預り金未払金 0 未払金合計 33,801,320(5)前受金 0(6)引当金 イ 賞与引当金 7,187,000 ロ 修繕引当金 0 ハ 退職給付引当金 0 引当金合計 7,187,000 流動負債合計 311,768,9675繰延収益 長期前受金 10,058,899,840 収益化累計額 △952,829,826 繰延収益合計 9,106,070,014 負債合計 13,196,273,553 資 本 の 部6資本金(1)自己資本金 977,730,887 資本金合計 977,730,8877剰余金(1)資本剰余金 イ 国庫補助金 183,625,393 ロ 一般会計負担金 12,561,438 ハ その他資本剰余金 0 ニ 受贈財産評価額 804,460 ホ 工事負担金 0 資本剰余金合計 196,991,291(2)利益剰余金 イ 減債積立金 0 ロ 建設改良積立金 0 ハ 当年度未処分利益剰余金 109,556,826 利益剰余金合計 109,556,826 剰余金合計 306,548,117 資本合計 1,284,279,004 負債資本合計 14,480,552,557 説明資料15ページをお願いいたします。事業概要。名護市下水道広域化推進総合事業として、し尿受入れ施設整備事業を実施します。1 収益的収入の11万6,000円の増額につきましては国頭村、大宜味村、東村からの企業債利息分の負担金収入でございます。内訳は当事業に伴って発行した企業債の利息のうち3村負担分となります。表につきましてはその内訳ございます。お目通しをお願いいたします。2 資本的収入の補正につきましては(1)第7項に「諸資本収入」を加え、国頭村、大宜味村、東村からの事業に係る負担金収入470万円を増額いたします。(2)(1)に伴い企業債収入470万円を減額いたします。表につきましてはその内訳でございます。お目通しをお願いいたします。3 2に伴い第6条に定めた限度額を次のとおり補正します。起債の目的、下水道事業債(建設改良分)470万円の減額でございます。
○
大城秀樹議長 報告第18号 平成30年度、令和元年度及び令和2年度決算に係る
健全化判断比率の修正の報告についての説明を求めます。
比嘉一文総務部長。
◎
比嘉一文総務部長
△報告第18号 平成30年度、令和元年度及び令和2年度決算に係る
健全化判断比率の修正の報告について 地方公共団体の財政の健全化に関する法律(平成19年法律第94号)第3条第1項の規定により、平成30年度、令和元年度及び令和2年度決算に基づき算定した
健全化判断比率を修正したので、別紙のとおり監査委員の意見を付けて議会に報告します。 令和3年12月2日提出 名護市長 渡具知 武豊 平成30年度
健全化判断比率における将来負担比率の修正について1
健全化判断比率 (単位:%)┌───────┬────────┬────────┬────────┬────────┐│ │ 実質赤字比率 │連結実質赤字比率│ 実質公債費比率 │ 将来負担比率 │├───────┼────────┼────────┼────────┼────────┤│ 修正前 │ - │ - │ 5.7 │ 33.6 ││ │ (12.71) │ (17.71) │ (25.0) │ (350.0) │├───────┼────────┼────────┼────────┼────────┤│ 修正後 │ - │ - │ 5.7 │ 33.7 ││ │ (12.71) │ (17.71) │ (25.0) │ (350.0) │└───────┴────────┴────────┴────────┴────────┘備考 1 実質赤字額、連結実質赤字額がない場合は、「-」と表記する。 2 括弧内の数値は、早期健全化基準を表す。 令和元年度
健全化判断比率における将来負担比率の修正について1
健全化判断比率 (単位:%)┌───────┬────────┬────────┬────────┬────────┐│ │ 実質赤字比率 │連結実質赤字比率│ 実質公債費比率 │ 将来負担比率 │├───────┼────────┼────────┼────────┼────────┤│ 修正前 │ - │ - │ 5.7 │ 35.0 ││ │ (12.68) │ (17.68) │ (25.0) │ (350.0) │├───────┼────────┼────────┼────────┼────────┤│ 修正後 │ - │ - │ 5.7 │ 35.1 ││ │ (12.68) │ (17.68) │ (25.0) │ (350.0) │└───────┴────────┴────────┴────────┴────────┘備考 1 実質赤字額、連結実質赤字額がない場合は、「-」と表記する。 2 括弧内の数値は、早期健全化基準を表す。 令和2年度
健全化判断比率における将来負担比率の修正について1
健全化判断比率 (単位:%)┌───────┬────────┬────────┬────────┬────────┐│ │ 実質赤字比率 │連結実質赤字比率│ 実質公債費比率 │ 将来負担比率 │├───────┼────────┼────────┼────────┼────────┤│ 修正前 │ - │ - │ 5.7 │ 29.5 ││ │ (12.63) │ (17.63) │ (25.0) │ (350.0) │├───────┼────────┼────────┼────────┼────────┤│ 修正後 │ - │ - │ 5.7 │ 28.8 ││ │ (12.63) │ (17.63) │ (25.0) │ (350.0) │└───────┴────────┴────────┴────────┴────────┘備考 1 実質赤字額、連結実質赤字額がない場合は、「-」と表記する。 2 括弧内の数値は、早期健全化基準を表す。 説明につきましては6ページのほうをお願いいたします。将来負担比率の修正について説明いたします。将来負担比率は、一般会計等が将来実質的に負担する債務であると考えられる将来負担額から充当可能財源等を控除した額を標準財政規模から元利償還金等の基準財政需要額算入額を控除した額で除した比率でございます。将来負担額の主なものは、一般会計等に係る地方債の現在高や退職手当負担見込額などでございます。また、充当可能財源等の主なものは、将来負担額に充当できる基金残高などでございます。各年度末時点の地方債の償還額等に充当可能な基金(充当可能基金)につきまして、特定事業のみ処分可能な基金は除くべきところ、名護市特定防衛施設周辺整備調整交付金基金(高齢者肺炎球菌ワクチン接種助成事業のみ処分可能)を含めて将来負担比率を算定していたことが判明いたしました。令和2年度は上記に加え、将来負担額から除く退職手当支給に係る沖縄県市町村総合事務組合の積立額(一般会計等分)について、令和2年度末退職者を除くべきところ、一部退職者分を計上していました。また、
会計年度任用職員(フルタイム)の積立額を計上するべきところ、計上していなかったため将来負担額を本来より多く計上していたことが判明いたしました。将来負担比率を再算定したところ、平成30年度及び令和元年度は0.1%上がり、令和2年度は0.7%下がった状況でございます。以上のことから修正をしております。下の平成30年度将来負担比率の算定の修正箇所につきまして、下の表で下線で表示しております。充当可能な財源等の修正前が270億3,346万9,000円から修正後は270億2,068万8,000円。将来負担比率、列でいいますと右端から2番目ですが、将来負担比率のほうが33.6%から33.7%になっております。令和元年度の修正箇所ですが、充当可能財源等の修正前は271億1,750万8,000円が、修正後は270億9,785万3,000円に。将来負担比率のほうは35.0%から35.1%でございます。令和2年度の将来比率負担の算定のほうでは、左側の将来負担額のほうのAというところです。こちらの修正前は321億4,544万4,000円が修正後320億2,394万6,000円に。充当可能財源等のBのほうで274億9,339万2,000円が修正後は274億8,176万7,000円で、将来負担比率のほうが29.5%から28.8%となっております。
○
大城秀樹議長 同意第3号 農業委員会の委員の任命についての説明を求めます。
玉城勝農林水産部長。
◎
玉城勝農林水産部長
△同意第3号 農業委員会の委員の任命について 農業委員会の委員に下記の者を任命したいので、農業委員会等に関する法律(昭和26年法律第88号)第8条第1項の規定により、議会の同意を求めます。 記 住 所 --------- 氏 名 仲村 正司 生年月日 -------- 令和3年12月2日提出 名護市長 渡具知 武豊提案理由 委員の欠員に伴い、本案を提出します。 説明のほうは資料をお願いします。資料の3ページをお願いします。農業委員会の委員の任命について。1 応募・評価委員会 農業委員の欠員に伴う追加募集を行ったところ、定数1に対し2人の応募があった。そのため令和3年11月8日に農業委員候補者評価委員会を開催し、下記のとおり評価基準を定め1人を候補者として選考した。2 選考基準について 委員の選考に当たっては農業委員会等に関する法律第8条を根拠とし、客観的な事実に基づいて評価が行えるように4つの基準を定めた。初めに、(1)基準1 農業に関する識見を有し、農地等の利用の最適化の推進に関する事項、その他の農業委員会の所掌に属する事項に関しその職務を適切に行うことができる者。これまで選挙や関連団体からの推薦など、地域からの信頼を得て農業委員として活動された経験や実績を考慮します。(2)基準2 農業委員はその過半数を認定農業者等としなければならない。法令で定められた一定割合を満たせるように認定農業者を優先。また、認定農業者が少ない場合は例外規定が適用されるため、認定農業者に準ずる者も選考に当たり考慮する。(3)基準3 農業委員の年齢、性別等に著しい偏りが生じないように配慮しなければならない。女性や青年就農者の登用促進について考慮する。(4)基準4 地域の代表性を配慮し、地域等からの推薦の有無を地域農業に精通している者として考慮する。続いて、4ページをお願いします。農業委員候補者選考理由 区域名、安和・山入端区域。安和区在住で、長年、地域の役員活動も積極的に行っており、施設園芸・サトウキビを栽培し、安和・山入端両区域からの団体推薦も受けていることが選考理由となっております。
○
大城秀樹議長 同意第4号 教育長の任命については、教育長の任命についてとなっておりますので、教育長は退席をお願いいたします。 (教育長退席) 同意第4号 教育長の任命についての説明を求めます。岸本尚志教育次長。
◎岸本尚志教育次長
△同意第4号 教育長の任命について 教育長に下記の者を任命したいので、地方教育行政の組織及び運営に関する法律(昭和31年法律第162号)第4条第1項の規定により、議会の同意を求めます。 記 住 所 ---------- 氏 名 岸本 敏孝 生年月日 -------- 令和3年12月2日提出 名護市長 渡具知 武豊提案理由 教育長の任期満了に伴い、本案を提出します。 開けていただいて、3ページです。説明資料として、主な経歴を載せてありますので、お目通しのほうをよろしくお願いします。
○
大城秀樹議長 休憩します。 休 憩(午後1時48分) (教育長入室) 再 開(午後1時48分)
○
大城秀樹議長 再開します。 これで議案上程及び説明を終了します。 次に、
議会運営委員長から報告のありました先議案件を議題とします。議案第64号 令和3年度名護市
一般会計補正予算(第8号)についての質疑を許します。歳入歳出ごとに質疑を行います。歳入についての質疑を許します。質疑はありませんか。 (「質疑なし」と呼ぶ者あり) 質疑がありませんので、これをもって歳入についての質疑を終わります。 次に、歳出についての質疑を許します。石嶺康政議員。
◆石嶺康政議員 11ページです。民生費、児童福祉費の18節 負担金、補助及び交付金の件ですけれども、対象人数が1万3,532人ということになっていますけれども、対象外の方は何名いらっしゃいますか。
○
大城秀樹議長 市当局の答弁を求めます。仲里幸一郎
子育て支援課長。
◎仲里幸一郎
子育て支援課長 対象外ということですけれども、今回の給付金は児童手当の特例給付対象者及びそれに準ずる所得状況の世帯は対象にならないということになっております。名護市から児童手当を受給している皆さんの中で対象とならない方は約100人程度おります。あとはこれから申請をしていただく16歳から18歳、高校生程度の皆さん及び公務員の皆さんについては申請をしていただいたときに判定をしないと分からないということになりますが、我々、これについては郵送で対応しようと思っているので、そのときにこの別表などを見ていただくことなどで、対象の方は申請をしてくださいということで対応することを考えています。
○
大城秀樹議長 岸本洋平議員。
◆岸本洋平議員 同じく11ページの12節 委託料ですけれども、このシステム改修委託料ですが、これについて既存のシステムを改修して、また元に戻すというようなそういう作業になるのか伺いたいと思います。それから前回10万円の給付があったときは、マイナンバーカードのある、なしで支給のタイミングが随分違うということもありましたけれども、その辺りも関係するのか。それから全体のスケジュールについて質疑いたします。
○
大城秀樹議長 仲里幸一郎
子育て支援課長。
◎仲里幸一郎
子育て支援課長 3つあったと思います。まずシステムの改修のことについてですけれども、システムを改修して元に戻すというよりも、この給付金のためのシステムをつくって、これで抽出などをして対応するということになりますので、既存のシステムを全部変えるとかそういうことではないということでご理解いただきたいと思います。それとマイナンバーカードということがありましたが、今回は特に国のほうからもマイナンバーカードの指示などはございませんので、今回は迅速に支給するために児童手当の情報を持っている方からということになっていますので、特にマイナンバーカードをということは考えておりません。あとは今後のスケジュールですけれども、今回、予算の承認を受けましたら、先ほど出ましたシステムの改修及び指定金融機関との口座振込手数料の契約などを行いまして、抽出した皆様にまずは今回の給付金というものが贈与契約に当たるものですから、一度郵送をして受給するかの意思確認というのをするため、一定期間を設けないといけないことになりますので、それらをやっていくということで考えております。支給に関しては、12月27日に支給ができればというふうに考えているところでございます。ちなみに支給については、児童手当対象の小中学生から先に支給していくということになります。
○
大城秀樹議長 ほかに質疑はありませんですか。 (「質疑なし」と呼ぶ者あり) 質疑がありませんので、歳出についての質疑を終わります。 これをもって議案第64号についての質疑を終わります。市当局の皆さんは退席を願います。 (当局退席) これから先議案件に対する討論、採決を行います。 議案第64号 令和3年度名護市
一般会計補正予算(第8号)についての討論を許します。 (「討論なし」と呼ぶ者あり) 討論なしと認めます。 これより議案議案第64号について、採決を行います。 本件は原案のとおり可決することにご異議ありませんか。 (「異議なし」と呼ぶ者あり) ご異議なしと認めます。よって、議案第64号は原案のとおり可決されました。 最後に、本日議会終了後、第2、第3委員会室におきまして、広報広聴委員会を開催します。委員の皆様はご参加をお願いします。 それでは本日はこれにて散会します。お疲れさまでした。 散 会(午後1時58分)...