那覇市議会 > 2003-06-24 >
平成 15年(2003年) 6月定例会-06月24日-08号
平成 15年(2003年) 6月定例会−06月24日-付録

  • 大阪府(/)
ツイート シェア
  1. 那覇市議会 2003-06-24
    平成 15年(2003年) 6月定例会−06月24日-付録


    取得元: 那覇市議会公式サイト
    最終取得日: 2021-05-01
    平成 15年(2003年) 6月定例会−06月24日-付録平成15年 6月定例会 △発言通告書  平成15年(2003年)6月那覇市議会定例会                     発 言 時 間 割 表 1 代表質問〔割当時間(答弁を除く):5分×会派員数〕  ○1日目 6月9日(月) ┌───┬────────┬──────┬──────┬───────────────────┐ │順 位│  会 派 名  │ 構成人員 │ 割当時間 │    発 言 通 告 期 限    │ ├───┼────────┼──────┼──────┼───────────────────┤ │ 1 │市民の会    │  12人  │  60分  │                   │ ├───┼────────┼──────┼──────┤                   │ │ 2 │自民クラブ   │  10人  │  50分  │      6月5日(木)      │ ├───┴────────┴──────┼──────┤                   │ │      合     計      │  110分  │       午後2時        │ │                   │(1時間50分)│                   │ └───────────────────┴──────┴───────────────────┘
     ○2日目 6月10日(火) ┌───┬────────┬──────┬──────┬───────────────────┐ │順 位│  会 派 名  │ 構成人員 │ 割当時間 │    発 言 通 告 期 限    │ ├───┼────────┼──────┼──────┼───────────────────┤ │ 1 │市民・社社ネット│  9人  │  45分  │                   │ ├───┼────────┼──────┼──────┤                   │ │ 2 │公明党     │  7人  │  35分  │      6月6日(金)      │ ├───┼────────┼──────┼──────┤                   │ │ 3 │日本共産党   │  6人  │  30分  │       午後2時        │ ├───┴────────┴──────┼──────┤                   │ │      合     計      │  110分   │                   │ │                   │(1時間50分)│                   │ └───────────────────┴──────┴───────────────────┘ 2 個人質問〔割当時間(答弁を除く):1人当たり15分間〕 ┌───────────┬──────┬───────┬───────────────────┐ │  発  言  日  │ 順  位 │  割当時間  │    発 言 通 告 期 限    │ ├───────────┼──────┼───────┼─────────┬─────────┤ │1日目(6月11日・水)│  1〜11番 │ 2時間45分 │ 6月9日(月) │         │ ├───────────┼──────┼───────┼─────────┤         │ │2日目(6月12日・木)│ 12〜22番 │ 2時間45分 │ 6月10日(火) │         │ ├───────────┼──────┼───────┼─────────┤   午後2時   │ │3日目(6月13日・金)│ 23〜33番 │ 2時間45分 │ 6月11日(水) │         │ ├───────────┼──────┼───────┼─────────┤         │ │4日目(6月16日・月)│ 34〜43番 │ 2時間30分 │ 6月12日(木) │         │ └───────────┴──────┴───────┴─────────┴─────────┘  ※「個人質問」の発言順位を決める抽選が、6月4日(水)の本会議終了後、議会事務局議事課で行われます。                平成15年(2003年)6月那覇市議会定例会                      代表質問時間割表                         ※割当時間(答弁を除く):5分×会派員数 ┌─────┬─────────┬──────┬──────┬──────────┬─────┐ │ 発言日 │  会   派  │ 構成人員 │ 割当時間 │  質  問  者  │ 発言通告 │ │     │         │      │      │          │ 期  限 │ ├─────┼─────────┼──────┼──────┼──────────┼─────┤ │     │         │     人│     分│ @ 久 高 友 弘 │     │ │     │市民の会     │   12   │   60   │          │ 1 日 目 │ │ 1 日 目 │         │      │      │ A 安慶田 光 男 │ 6月5日 │ │ 6月9日 ├─────────┼──────┼──────┼──────────┤ (木) │ │ (月) │         │      │      │ B 与 儀 清 春 │ 午後2時 │ │     │自民クラブ    │   10   │   50   │          │     │ │     │         │      │      │ C 高 里 良 樹 │     │ ├─────┼─────────┼──────┼──────┼──────────┼─────┤ │     │         │      │      │ @ 玉 城   彰 │     │ │     │市民・社社ネット │   9   │   45   │          │     │ │     │         │      │      │ A 崎 山 嗣 幸 │     │ │     ├─────────┼──────┼──────┼──────────┤ 2 日 目 │ │ 2 日 目 │         │      │      │ B 大 浜 美早江 │ 6月6日 │ │ 6月10日 │公明党      │   7   │   35   │          │ (金) │ │ (火) │         │      │      │ C 大 浜 安 史 │ 午後2時 │ │     ├─────────┼──────┼──────┼──────────┤     │ │     │         │      │      │ D 湧 川 朝 渉 │     │ │     │日本共産党    │   6   │   30   │          │     │ │     │         │      │      │ E 我如古 一 郎 │     │ └─────┴─────────┴──────┴──────┴──────────┴─────┘              平成15年(2003年)6月那覇市議会定例会                   個人質問発言順位表                              ※1人当たり15分間(答弁を除く) ┌─┬────────┬─┬────────┬─┬────────┬─┬────────┐ │発│ 6月11日(水) │ │ 6月12日(木) │ │ 6月13日(金) │ │ 6月16日(月) │ │言│        │ │        │ │        │ │        │ │日│  【1日目】  │ │  【2日目】  │ │  【3日目】  │ │  【4日目】  │ ├─┼────────┼─┼────────┼─┼────────┼─┼────────┤ │期│ 6月9日(月) │ │ 6月10日(火) │ │ 6月11日(水) │ │ 6月12日(木) │ │限│  午後2時  │ │  午後2時  │ │  午後2時  │ │  午後2時  │ ├─┼────────┼─┼────────┼─┼────────┼─┼────────┤ │1│ 屋 良 栄 作 │1│ 狩 俣 信 子 │1│ 仲 本 嘉 公 │1│ 大 浜 美早江 │ ├─┼────────┼─┼────────┼─┼────────┼─┼────────┤ │2│ 比 嘉 京 子 │2│ 山 川 典 二 │2│ 大 城 春 吉 │2│ 當 間 盛 夫 │ ├─┼────────┼─┼────────┼─┼────────┼─┼────────┤ │3│ 唐 真 弘 安 │3│ 仲 村 善 信 │3│ 永 山 盛 廣 │3│ 宮 國 恵 徳 │ ├─┼────────┼─┼────────┼─┼────────┼─┼────────┤ │4│ 久 高 将 光 │4│ 喜舎場 盛 三 │4│ 島 田 正 博 │4│ 高 里 鈴 代 │ ├─┼────────┼─┼────────┼─┼────────┼─┼────────┤ │5│ 高 良 幸 勇 │5│ 上 原   章 │5│ 国 吉 真 徳 │5│ 前 田 政 明 │ ├─┼────────┼─┼────────┼─┼────────┼─┼────────┤ │6│ 金 城   徹 │6│ 与 儀 清 春 │6│ 我如古 一 郎 │6│ 宮 里 光 雄 │ ├─┼────────┼─┼────────┼─┼────────┼─┼────────┤ │7│ 松 田 義 之 │7│ 洲 鎌   忠 │7│ 当 真 嗣 州 │7│ 座 覇 政 為 │ ├─┼────────┼─┼────────┼─┼────────┼─┼────────┤ │8│ 糸 数 昌 洋 │8│ 大 浜 安 史 │8│ 知 念   博 │ │        │ ├─┼────────┼─┼────────┼─┼────────┼─┼────────┤ │9│ 湧 川 朝 渉 │9│ 渡久地   修 │9│ 翁 長 俊 英 │ │        │ ├─┼────────┼─┼────────┼─┼────────┼─┼────────┤ │10│ 宮 城 宜 子 │ │        │10│ 久 高 友 弘 │ │        │ ├─┼────────┼─┼────────┼─┼────────┼─┼────────┤ │時│        │ │        │ │        │ │        │ │ │  2時間30分  │ │  2時間15分  │ │  2時間30分  │ │  1時間45分  │ │間│        │ │        │ │        │ │        │ └─┴────────┴─┴────────┴─┴────────┴─┴────────┘            平成15年(2003年)6月那覇市議会定例会
                  代表質問発言通告書(1日目)                平成15年6月9日(月)                                ┌市民の会  60分                    ※割当時間(答弁を除く)┤                                └自民クラブ 50分 ┌─┬───────┬───────┬─────────────────────┐ │順│  氏  名  │       │                     │ │ │       │発 言 事 項│    発   言   要   旨    │ │位│ (会 派 名) │       │                     │ ├─┼───────┼───────┼─────────────────────┤ │1│久 高 友 弘│ モノレール事│(1) モノレール運行に伴うバス路線の再編、│ │ │(市民の会) │業について  │  廃止により不便になる地域があるか。もし│ │ │       │       │  あるなら、その対応はどうするか    │ │ │       │       │(2) バス路線編成に伴い、国際通りに乗り入│ │ │       │       │  れる路線バスは、現在の1日約1,900本から│ │ │       │       │  1,200本に減少すると見込まれているが、 │ │ │       │       │  それが国際通りの活性化対策に、どう影響│ │ │       │       │  するか                │ │ │       │       │(3) バス路線の再編や廃止により経営が悪化│ │ │       │       │  し、再編、新設されたバス路線の経営が続│ │ │       │       │  けられなくなることも予想される。その時│ │ │       │       │  の県民の足を確保する対応策はあるか  │ │ │       │       │(4) バス路線の再編、廃止に伴い、痛みを伴│ │ │       │       │  うバス広告代理店の問題は、まだ解決して│ │ │       │       │  いない。その経過と今後の対応について問│ │ │       │       │  う                  │ │ │       │       │(5) 乗り継ぎ割引は、バスの運行距離にかか│ │ │       │       │  わらず一律100円となるようだが、確定し │ │ │       │       │  ているか               │ │ │       │       │(6) 新聞記事によると、「沖縄都市モノレー│ │ │       │       │  ル株式会社は、2003年度の輸送需要を1日│ │ │       │       │  当たり約3万1,000人と予測し、2004年度 │ │ │       │       │  から2006年度の収入は、年平均約21億円と│ │ │       │       │  見込み、11年後に単年度黒字に転換、27年│ │ │       │       │  後に累積赤字を解消できるとの見通しを示│ │ │       │       │  している」となっているが、当局の考え方│ │ │       │       │  と一致しているか           │ │ │       │       │(7) 以前、県に都市間モノレール構想があっ│ │ │       │       │  て、宜野湾市、沖縄市と延長していく考え│ │ │       │       │  があったが、現在はどうか       │ │ │       │       │(8) パークアンドライド駐車場の設置やパー│ │ │       │       │  クアンドバスライドの対策はあるか   │ │ │       │       │(9) 公務員の利用促進は考えているのか  │ │ │       │       │(10) 台風及び停電時、また、モノレール車両│ │ │       │       │  がレールの途中で停車した時の脱出方法に│ │ │       │       │  ついて伺う              │ │ │       │       │(11) 沖縄都市モノレール株式会社は、県主導│ │ │       │       │  で運営され、那覇市の声が反映されていな│ │ │       │       │  い感がある。那覇市民の声を十分反映させ│ │ │       │       │  る方法は取られているか        │ │ │       │       ├─────────────────────┤ │ │       │       │【答弁を求める者】            │ │ │       │       │  市長、助役、関係部長         │ └─┴───────┴───────┴─────────────────────┘  代表質問(1日目) 平成15年6月9日(月) ┌─┬───────┬───────┬─────────────────────┐ │順│  氏  名  │       │                     │ │ │       │発 言 事 項│    発   言   要   旨    │ │位│ (会 派 名) │       │                     │ ├─┼───────┼───────┼─────────────────────┤ │2│安慶田 光 男│1 市長の市政│ 市長就任2年半を迎え、これまでの成果と今│ │ │(市民の会) │ に対する基本│後の市政運営についての基本的な考え方を伺う│ │ │       │ 姿勢について│                     │ │ │       │       │                     │ │ │       │2 市町村合併│(1) なぜ今、市町村合併なのか、当局の見解│ │ │       │ 問題について│  を問う                │ │ │       │       │(2) 沖縄県が市町村合併推進要綱で示した合│ │ │       │       │  併パターンと、現在市が進めている合併パ│ │ │       │       │  ターンとの相違とその理由を問う    │ │ │       │       │(3) 市町村合併による、メリット・デメリッ│ │ │       │       │  トについて問う            │ │ │       │       │(4) マスコミ報道によると、那覇市と離島の│ │ │       │       │  合併には首長間に温度差があるとの報道は│ │ │       │       │  真実か。現状はどうなっているか問う  │ │ │       │       │(5) 市が合併相手として進めている各離島の│ │ │       │       │  村は、市町村合併反対の大会に参加し、反│ │ │       │       │  対決議を行い、県に対して要請したとの事│ │ │       │       │  だが、どうなっているか        │ │ │       │       │(6) 市町村合併の是非を問う住民投票を行う│ │ │       │       │  考えはあるか             │ │ │       │       │                     │ │ │       │3 中心市街地│(1) 那覇市が現在計画している市街地再開発│ │ │       │ 再開発事業に│  事業箇所と、名称及び進捗状況を示し、事│ │ │       │ ついて   │  業実施時期と予算対応の年度を示していた│ │ │       │       │  だきたい               │ │ │       │       │(2) 第一公設市場を中心とした周辺の再開発│ │ │       │       │  事業計画について、具体的な実施計画と道│ │ │       │       │  路拡張計画等を示していただきたい   │ │ │       │       │                     │ │ │       │4 観光産業に│ 平成14年2月定例会における、私の質問に対│ │ │       │ ついて   │する当局のその後の取り組みの経過と結果につ│ │ │       │       │いて伺う                 │ │ │       │       │(1) 首里城開放によるナイトツアーの件  │ │ │       │       │(2) 那覇市行政側と民間がタイアップしての│ │ │       │       │  オプショナルツアーの開発の件     │ │ │       │       │(3) 国際通りの歩行者天国実施の件    │
    │ │       │       │(4) 観光産業育成及び強化のための行政の補│ │ │       │       │  助について              │ │ │       │       │                     │ │ │       │5 歴史資料室│(1) 事実経過は、どうなっているか    │ │ │       │ の銃弾問題に│(2) 職員の危機意識の欠如に対し、当局はど│ │ │       │ ついて   │  う対処したか             │ │ │       │       │(3) 壺川市営住宅入居者や、安里地区近隣住│ │ │       │       │  民への説明と謝罪は、どうなっているか │ │ │       │       │(4) このことにより、市及び関係職員が法令│ │ │       │       │  上、何らかの罪に問われることはないか │ │ │       │       │(5) この事件に対する責任の所在を、当局は│ │ │       │       │  どう考えているか           │ │ │       │       │                     │ │ │       │6 新型肺炎 │(1) サーズ対策について、関係部局の見解及│ │ │       │ (サーズ)に│  びこれまでの取り組み、今後の取り組みに│ │ │       │ ついて   │  ついて問う              │ │ │       │       │(2) サーズによる観光産業及び関連事業に対│ │ │       │       │  する市の支援策の有無、及び県や国に対す│ │ │       │       │  る施策について問う          │ │ │       │       │(3) サーズ対策に関して、市民にどのような│ │ │       │       │  形で呼びかけをしたか         │ │ │       │       │                     │ │ │       │7 住民基本台│(1) 自衛隊が入隊勧誘資料として、本市に情│ │ │       │ 帳法に関して│  報提供を求めた事実はないか      │ │ │       │ の問題につい│(2) 本市は、自衛隊に対するそのような情報│ │ │       │ て     │  を提供する考えはあるか問う      │ │ │       │       │                     │ │ │       │8 公立幼稚園│ 県教育委員会は2007年度までに、3歳児から│ │ │       │ の預かり保育│の3年間保育を実施するように、各市町村教育│ │ │       │ について  │委員会に通知したと思うが、その実現に向けて│ │ │       │       │の本市の具体的な計画と、具体的内容を示して│ │ │       │       │いただきたい               │ │ │       │       │                     │ │ │       │9 市立病院の│ 病院経営が、公営企業法の一部適用から全部│ │ │       │ 管理運営につ│適用に移行したが、これまでの病院経営の管理│ │ │       │ いて    │運営との相違点等につき、具体的に示していた│ │ │       │       │だきたい                 │ │ │       │       │ (例・人事、管理体制、予算面等々)   │ │ │       │       ├─────────────────────┤ │ │       │       │【答弁を求める者】            │ │ │       │       │  市長、教育長、病院事業管理者、関係部長│ └─┴───────┴───────┴─────────────────────┘  代表質問(1日目) 平成15年6月9日(月) ┌─┬───────┬───────┬─────────────────────┐ │順│  氏  名  │       │                     │ │ │       │発 言 事 項│    発   言   要   旨    │ │位│ (会 派 名) │       │                     │ ├─┼───────┼───────┼─────────────────────┤ │3│与 儀 清 春│1 市町村合併│(1) 合併の効果、那覇市の臨む姿勢及び他町│ │ │(自民クラブ)│ について  │  村の考え方について          │ │ │       │       │(2) 那覇市の行政課題研究チーム試案につい│ │ │       │       │  て、説明を願いたい          │ │ │       │       │(3) 県の基本合併試案も検討すべきではない│ │ │       │       │  か                  │ │ │       │       │(4) 那覇市の将来像と中核都市構想について│ │ │       │       │                     │ │ │       │2 那覇空港の│(1) 市としての取り組みについて     │ │ │       │ 沖合展開につ│(2) 「那覇空港拡張整備促進市民会議」につ│ │ │       │ いて    │  いても聞きたい            │ │ │       │       │(3) 国際的には、高い着陸料の問題もある。│ │ │       │       │  国の財政状況もある。独自のコスト計画も│ │ │       │       │  するくらいの意気込みが必要ではないか │ │ │       │       │(4) 沖合展開ありきのハードだけでなく、港│ │ │       │       │  湾も含めソフト面の検討もすべきではない│ │ │       │       │  か、その視点の考えも聞きたい     │ │ │       │       │                     │ │ │       │3 市街地活性│(1) 国際通りトランジットマイルとその継続│ │ │       │ 化について │  化について              │ │ │       │       │(2) 国際通りグレードアップ事業の概要につ│ │ │       │       │  いて                 │ │ │       │       │(3) 「那覇市福祉のまちづくり条例」の国際│ │ │       │       │  通りでの遵守についてはどうか     │ │ │       │       │(4) 特に、バリアフリーについて、概要を聞│ │ │       │       │  きたい                │ │ │       │       │(5) トイレ等のサービス施設について、計画│ │ │       │       │  はないか               │ │ │       │       │(6) 島懇事業等旧国際ショッピングセンター│ │ │       │       │  跡地開発の進捗について        │ │ │       │       │(7) グランドオリオンのリニューアルの話も│ │ │       │       │  ある。その情報や前面道路整備計画はない│ │ │       │       │  か                  │ │ │       │       │                     │ │ │       │4 再開発事業│(1) リジューム・農連市場開発、栄町、安里、│ │ │       │ 及び都市居住│  KSP等における住居系計画について  │ │ │       │ 政策について│(2) 樋川、東町、若松等市街地の団地建て替│ │ │       │       │  えについて              │ │ │       │       │(3) 市街地の区画整理事業について    │ │ │       │       │(4) 中心市街地における「計画人口」につい│ │ │       │       │  ては、どうなっているのか       │ │ │       │       │                     │ │ │       │5 環境政策に│(1) グリーン購入法を当市の政策・行政でど│ │ │       │ ついて   │  う生かしているか           │ │ │       │       │(2) リサイクル・再資源材の公共事業への活│ │ │       │       │  用について              │ │ │       │       │(3) リサイクル条例等の制定について   │ │ │       │       │(4) ゼロエミッション政策と実際の効果につ│ │ │       │       │  いて                 │ │ │       │       │                     │ │ │       │6 銃砲弾416 │(1) 銃砲弾416発放置について       │
    │ │       │ 発放置問題と│  @ 経過説明を求める。また、今後の課題│ │ │       │ 不発弾処理に│   についてはどうか          │ │ │       │ ついて   │  A 「わからない」とあるが、情報の開示│ │ │       │       │   はどうなっているのか        │ │ │       │       │(2) 不発弾処理に関して、専門家の立場での│ │ │       │       │  説明を求める             │ │ │       │       │  @ 今回の銃砲弾416発の安全性は、どう │ │ │       │       │   いう手順で確認されたのか      │ │ │       │       │  A 不発弾とは、どういう状態を指すのか、│ │ │       │       │   安全性はどういう手順で判断がなされた│ │ │       │       │   か、専門家の判断で聞きたい     │ │ │       │       │  B 関連して、沖縄戦における20万トンの│ │ │       │       │   砲弾の内、5%が不発弾といわれる。今│ │ │       │       │   後もこのような事態が起こりえるのか、│ │ │       │       │   また、分布状況は把握されているのか │ │ │       │       │  C 当然、金城や那覇新都心地区など多く│ │ │       │       │   の不発弾が想定される地域では、何らか│ │ │       │       │   のマニュアル等があるはずである。その│ │ │       │       │   視点からは、どうなっているのか   │ │ │       │       │  D 今回の件や不発弾等での事故が生じた│ │ │       │       │   場合、保険・補償の制度はあるのか  │ │ │       │       │  E 今回の事を踏まえ、市民に何らかの │ │ │       │       │   「マニュアル等」を公開する必要はない│ │ │       │       │   か                 │ │ │       │       │ 以上、伺う               │ │ │       │       ├─────────────────────┤ │ │       │       │【答弁を求める者】            │ │ │       │       │  市長、助役、関係部長         │ └─┴───────┴───────┴─────────────────────┘  代表質問(1日目) 平成15年6月9日(月) ┌─┬───────┬───────┬─────────────────────┐ │順│  氏  名  │       │                     │ │ │       │発 言 事 項│    発   言   要   旨    │ │位│ (会 派 名) │       │                     │ ├─┼───────┼───────┼─────────────────────┤ │4│高 里 良 樹│1 基地問題に│(1) 嘉手納統合案について、市長の見解を求│ │ │(自民クラブ)│ ついて   │  める                 │ │ │       │       │(2) 有事法制に反対の理由を求める    │ │ │       │       │(3) 「防衛庁は防衛哲学がない」と市長は述│ │ │       │       │  べているが、その理由を求める     │ │ │       │       │                     │ │ │       │2 SARSに│(1) SARSについて、那覇市の対策はどう│ │ │       │ ついて   │  なっているか             │ │ │       │       │(2) SARSにより市内の旅行業界が大変な│ │ │       │       │  損害を受けており、その対応をすべきだと│ │ │       │       │  思うが、市の見解を求める       │ │ │       │       │(3) SARS問題に対して、国・県との連携│ │ │       │       │  と市の対応は、どうなっているか    │ │ │       │       ├─────────────────────┤ │ │       │       │【答弁を求める者】            │ │ │       │       │  市長、関係部長            │ └─┴───────┴───────┴─────────────────────┘            平成15年(2003年)6月那覇市議会定例会               代表質問発言通告書(2日目)                平成15年6月10日(火)                              ┌市民・社社ネット45分                  ※割当時間(答弁を除く)┤公明党     35分                              └日本共産党   30分 ┌─┬───────┬───────┬─────────────────────┐ │順│  氏  名  │       │                     │ │ │       │発 言 事 項│    発   言   要   旨    │ │位│ (会 派 名) │       │                     │ ├─┼───────┼───────┼─────────────────────┤ │1│玉 城   彰│1 有事法制に│今国会で可決された有事関連3法について、市│ │ │(市民・社社 │ ついて   │長の見解を伺う              │ │ │   ネット)│       │                     │ │ │       │2 政治とカネ│ 宜野湾市長選挙の企業違法献金事件に引き続│ │ │       │ について  │き、2002年下地町長選挙に絡み、元議長ら3人│ │ │       │       │が投票依頼に米券を配付したとして検挙された│ │ │       │       │というマスコミ報道があった        │ │ │       │       │ このように、度重なる政治とカネの事件が国│ │ │       │       │民や県民・市民に政治不信を抱かせ、行政との│ │ │       │       │信頼関係まで損ねていると言わざるを得ない │ │ │       │       │ そこで市長の認識と見解を伺う      │ │ │       │       │(1) 平成13年分県選管告示による政治団体収│ │ │       │       │  支報告書にオナガタケシ後援会主催の「政│ │ │       │       │  経懇話会」開催収入(会費)が642万円と │ │ │       │       │  なっているが、一人当たりの会費が幾らで、│ │ │       │       │  その中に寄附金が含まれているのか   │ │ │       │       │(2) 毎回、案内される参加者は変わるのか。│ │ │       │       │  その構成は、どうなっているのか    │ │ │       │       │(3) 参加者に、公共工事受注業者や補助金を│ │ │       │       │  受けている事業者、団体等は入ってないか│ │ │       │       │(4) 仮に企業や団体等からの税務申告で寄附│ │ │       │       │  行為に当たると発覚された場合、どのよう│ │ │       │       │  な対応をされるのか          │ │ │       │       │                     │ │ │       │3 健康行政に│ 昨年公表された都道府県別生命表によると、│ │ │       │ ついて   │本県の男性が4位から26位に転落し、女性は1│ │ │       │       │位を維持しているものの、伸び率が鈍化するな│ │ │       │       │ど、また、20歳以上の女性の肥満度が全国一高│ │ │       │       │いと指摘されており、「長寿県沖縄」が危機的│ │ │       │       │状況にある                │ │ │       │       │ 危機打開に向けて、今こそ抜本的な取り組み│ │ │       │       │が県・各自治体に求められていると思うが、本│
    │ │       │       │市の見解を伺う              │ │ │       │       │(1) 市職員の定期健康診断の受診者が、毎年│ │ │       │       │  市の減少している主な理由は何か    │ │ │       │       │(2) 受診者の中で、有所見者の率が67.53% │ │ │       │       │  と極めて高い。日常の健康管理指導・相談│ │ │       │       │  は、どのように行っているか      │ │ │       │       │(3) 市民の健康づくりは、職員が模範を示す│ │ │       │       │  べきと考えるが、今後の対処策は、どのよ│ │ │       │       │  うに考えているのか          │ │ │       │       │(4) 現行の健康づくり推進体制はどのように│ │ │       │       │  なっているのか            │ │ │       │       │(5) 教育現場での取り組み状況は、どうなっ│ │ │       │       │  ているか               │ │ │       │       │(6) 本市の「21健康プラン」の策定は、どの│ │ │       │       │  ようになっているのか         │ │ │       │       │(7) 公園等の空間を利用して、筋力を強化す│ │ │       │       │  るアスレク設備を設置する考えはないか │ │ │       │       │(8) 高齢者の温水入浴施設の利用に際して、│ │ │       │       │  補助金を出す考えはないか       │ │ │       │       │                     │ │ │       │4 市営住宅行│ 那覇市市営住宅ストック総合活用計画が策定│ │ │       │ 政について │され、平成15〜24年度の10年間にわたって、計│ │ │       │       │画的に建て替えや改善等を行うことになってい│ │ │       │       │るが、現状は建物の劣化が激しく、コンクリー│ │ │       │       │トの剥離・落下等が日常的に発生し、住人の生│ │ │       │       │命・財産が脅かされている         │ │ │       │       │ 計画実施までの対処策について、当局の見解│ │ │       │       │を伺う                  │ │ │       │       │(1) 年次的な劣化調査・耐震診断を行う考え│ │ │       │       │  はないか               │ │ │       │       │(2) 緊急修繕に即応する体制は、確立されて│ │ │       │       │  いるのか               │ │ │       │       │(3) 危険度の高い棟や住戸の居住者に対し │ │ │       │       │  て、どのような対処策を考えているのか │ │ │       │       │                     │ │ │       │5 福祉行政に│ 民生・児童委員の定員割れについて    │ │ │       │ ついて   │(1) 30年余も定員確保できない主な理由は何│ │ │       │       │  か                  │ │ │       │       │(2) 行政の施策に支障はないのか     │ │ │       │       │(3) 処遇は、どのようになっているのか  │ │ │       │       │(4) 活動費予算の内訳は、どのようになって│ │ │       │       │  いるのか               │ │ │       │       │                     │ │ │       │6 都市モノレ│(1) 8月10日の開業に向けての進捗状況は、│ │ │       │ ール開業につ│  どのようになっているのか       │ │ │       │ いて    │(2) 駅への交通アクセスは、地域によって便│ │ │       │       │  利・不便になる所もあると言われているが、│ │ │       │       │  見直しもあるのか           │ │ │       │       │(3) 駐車場・駐輪場の確保は、どのようにな│ │ │       │       │  っているのか             │ │ │       │       │(4) 今後、利用者の拡大を、いかに図るかが│ │ │       │       │  課題になると思うが、その対策はどのよう│ │ │       │       │  に考えているのか           │ │ │       │       │(5) 運賃の高齢者割引がないと聞いている │ │ │       │       │  が、なぜなのか            │ │ │       │       │                     │ │ │       │7 教育行政に│ 学校災害共済制度について        │ │ │       │ ついて   │(1) 毎年、沖縄県の給付率が全国最低と言わ│ │ │       │       │  れている主な理由は何か        │ │ │       │       │(2) 本市の幼・小・中校の年間の発生件数に│ │ │       │       │  対する申請件数(少額、高額含めて)は、│ │ │       │       │  どのようになっているのか       │ │ │       │       │(3) 事務手続方法と給付との関係は、どのよ│ │ │       │       │  うになっているのか          │ │ │       │       │(4) 今後の取り組みは、どのように考えてい│ │ │       │       │  るのか                │ │ │       │       ├─────────────────────┤ │ │       │       │【答弁を求める者】            │ │ │       │       │  市長、助役、教育長、関係部長     │ └─┴───────┴───────┴─────────────────────┘  代表質問(2日目) 平成15年6月10日(火) ┌─┬───────┬───────┬─────────────────────┐ │順│  氏  名  │       │                     │ │ │       │発 言 事 項│    発   言   要   旨    │ │位│ (会 派 名) │       │                     │ ├─┼───────┼───────┼─────────────────────┤ │2│崎 山 嗣 幸│1 基地行政に│(1) 在沖米海兵隊の大半撤退が、米紙ロサン│ │ │(市民・社社 │ ついて   │  ゼルスタイムズに報道された。在沖米海兵│ │ │   ネット)│       │  隊は、膨大な基地面積の約75%を占有し、│ │ │       │       │  在沖米兵力25,000人のうち、約60%にあた│ │ │       │       │  る16,000人がいる           │ │ │       │       │   米兵による県内の事件・事故の大半は、│ │ │       │       │  海兵隊員が起こしており、県民の海兵隊撤│ │ │       │       │  退の声は、世論調査や県議会の決議でも示│ │ │       │       │  されている。いわば、海兵隊撤退は県民の│ │ │       │       │  総意と考えるが、翁長市長の見解を伺う │ │ │       │       │(2) 防衛庁は、米軍がイラク戦争で使ったボ│ │ │       │       │  ール状の子爆弾が広範囲に飛び散る「クラ│ │ │       │       │  スター爆弾」を、1987年から16年間、数千│ │ │       │       │  発148億円分を購入し、沖縄を含む各基地 │ │ │       │       │  に配備していることを明らかにした。専守│ │ │       │       │  防衛とは矛盾すると考えるが、それでも保│ │ │       │       │  有の必要性はあると考えるのか伺う   │ │ │       │       │   さらに、非人道的兵器といわれる、この│ │ │       │       │  クラスター爆弾が自衛隊那覇基地に配備さ│ │ │       │       │  れているとすれば、市民の不安と危険は増│ │ │       │       │  大するが、その事実は確かか伺う    │ │ │       │       │                     │ │ │       │2 不発弾の処│ 去る5月20日、歴史資料室に火薬入りの手 │
    │ │       │ 理について │りゅう弾や小銃弾など約400発を放置し、しか │ │ │       │       │も情報開示もせずにこっそり回収し、処理して│ │ │       │       │いたことが判明し、後で知らされた市民は、も│ │ │       │       │し爆発でもしていたら、と唖然とさせられたで│ │ │       │       │は具体的に伺う              │ │ │       │       │(1) 歴史資料なのか、不発弾で危険物なのか│ │ │       │       │  を識別するマニュアルはないのか伺う  │ │ │       │       │(2) 去年の2月、県庁への不発弾持ち込み、│ │ │       │       │  5月の毎日新聞記者の空港での爆発事件を│ │ │       │       │  知りながら、自ら保有する不発弾を点検す│ │ │       │       │  る気は起こらなかったのか伺う     │ │ │       │       │(3) 情報開示もせずに、こっそり処理するこ│ │ │       │       │  とが妥当なのか伺う          │ │ │       │       │(4) もし、ビルに火災が発生していたら、被│ │ │       │       │  害が大きく広がったと思うがどうか、伺う│ │ │       │       │(5) 市長は、5月19日時点で知りながら、ロ│ │ │       │       │  シア、九州に出張しており、市民の安全に│ │ │       │       │  かかわる重大なこととの認識がなく、危機│ │ │       │       │  管理意識が欠けていたとは思わないのか、│ │ │       │       │  伺う                 │ │ │       │       │                     │ │ │       │3 庁舎問題に│ 新都心に銘苅庁舎が、10年間の賃貸料約13億│ │ │       │ ついて   │円余で民間活力を生かしたリースバック方式と│ │ │       │       │して、去る5月16日にオープンした     │ │ │       │       │ 当局は、省エネ、屋上緑化、駐車場、コスト│ │ │       │       │縮減の鳴り物入りで、市民サービスの拠点とす│ │ │       │       │るとしている               │ │ │       │       │ しかし、お年寄りや障害者に優しく、市民に│ │ │       │       │利便性の高いつくりになっているとは、決して│ │ │       │       │言い難い。具体的に伺う          │ │ │       │       │(1) 鉄骨が斜めのV字型になっているのは、│ │ │       │       │  顔面衝突の危険性があるが、安全といえる│ │ │       │       │  のか伺う               │ │ │       │       │(2) 駐車場も32台しか駐車できず、市民の不│ │ │       │       │  便にどう対処するのか伺う       │ │ │       │       │(3) 市役所への道路標示がなく、市民は探す│ │ │       │       │  のに一苦労している。暫定的でも、案内板│ │ │       │       │  の設置が講じられないか伺う      │ │ │       │       │(4) 案内係がいなくて市民サービスは低下し│ │ │       │       │  ているが、その対応を伺う       │ │ │       │       │(5) 一階のロビーに車が突っ込んだようであ│ │ │       │       │  るが、このままでは、また、進入の恐れが│ │ │       │       │  あり、どのような対策を講じるのか伺う │ │ │       │       │(6) 那覇市福祉のまちづくり条例に適合した│ │ │       │       │  かどうか、伺う            │ │ │       │       │(7) オープンまでの内装工事や周辺整備、態│ │ │       │       │  勢は充分だったのか、スケジュールを伺う│ │ │       │       │                     │ │ │       │4 交通行政に│ 8月のモノレールの開業に向けて、問題点を│ │ │       │ ついて   │伺う                   │ │ │       │       │(1) 市民意識調査の中で、空港利用が30%、│ │ │       │       │  通勤・通学が6%程度で、利用しない人が│ │ │       │       │  24.3%と出ている           │ │ │       │       │   こうした市民の意識状況は、1日平均 │ │ │       │       │  35,000人の需要予測と合わせて、採算性は│ │ │       │       │  どのように考えているのか、伺う    │ │ │       │       │(2) バスとモノレールが共存していく上で、│ │ │       │       │  接続は重要な課題である        │ │ │       │       │   おもろまち駅と交通広場、首里駅、赤嶺│ │ │       │       │  駅の拠点の対応は万全か、伺う。    │ │ │       │       │(3) バス4社統合は、困難を極めているが、│ │ │       │       │  統合路線の廃止に伴う経営悪化や余剰人員│ │ │       │       │  等の影響は、どのように考えているか伺う│ │ │       │       │                     │ │ │       │5 住民要求に│ 宇栄原南区画整理事業地区内の、携帯電話の│ │ │       │ ついて   │基地局建設について、周辺住民は、基地局から発│ │ │       │       │生する高周波電磁波の安全性に不安を訴えて、│ │ │       │       │発反対を表明している           │ │ │       │       │ 市当局は、建設許可をしているが、その経過│ │ │       │       │と安全性の説明を伺う           │ │ │       │       │                     │ │ │       │6 帆船模型の│ 欧州の名船や沖縄のハーリー船、進貢船、サ│ │ │       │ 展示について│バニ等、約50隻の船舶模型が、那覇港ターミナ│ │ │       │       │ルビルと、とまりん等に展示されていたが、と│ │ │       │       │まりんの展示は撤去され、倉庫に片付けられた│ │ │       │       │ため、寄贈した本人から、いずれ「海の博物館」│ │ │       │       │に展示されるものと思っていたが、こんな扱い│ │ │       │       │を受けるのなら、他の自治体に展示したいとの│ │ │       │       │話が出ている経過と今後の対応を伺う    │ │ │       │       │                     │ │ │       │7 住基ネット│ 住基ネットは、台帳カード(ICカード)等│ │ │       │ について  │の第2次稼動を前に、これまで全国的にトラブ│ │ │       │       │ルが発生している。入力エラー、機器の故障、│ │ │       │       │シールが透けて見える苦情など、数え切れない│ │ │       │       │ほど出ている。住民基本台帳データ流出事件や、│ │ │       │       │個人の情報流出事故も発生している     │ │ │       │       │ 那覇市のエラーではなくても、住基ネットは│ │ │       │       │全国を結ぶネットであり、全国のどこかの自治│ │ │       │       │体に不備が生じれば、那覇市民の情報も危険な│ │ │       │       │目にあう                 │ │ │       │       │ この間の那覇市のトラブル・エラーもその一│ │ │       │       │例であり、市民の基本的人権が侵害される恐れ│ │ │       │       │る時は、中断することも検討するか伺う   │ │ │       │       │ 次に、住基ネットの所管をしていた現職課長│ │ │       │       │が死亡する悲しい出来事が起こっている。業務│ │ │       │       │との関連性はないか伺う          │ │ │       │       ├─────────────────────┤ │ │       │       │【答弁を求める者】            │ │ │       │       │  市長、関係部長            │ └─┴───────┴───────┴─────────────────────┘
     代表質問(2日目) 平成15年6月10日(火) ┌─┬───────┬───────┬─────────────────────┐ │順│  氏  名  │       │                     │ │ │       │発 言 事 項│    発   言   要   旨    │ │位│ (会 派 名) │       │                     │ ├─┼───────┼───────┼─────────────────────┤ │3│大 浜 美早江│1 サンクトペ│ サンクトペテルブルグ市訪問を終えての市長│ │ │ (公明党) │ テルブルグ市│の所見を伺う               │ │ │       │ 訪問について│                     │ │ │       │       │                     │ │ │       │2 学校給食の│ 実施に向けての取り組み状況を伺う    │ │ │       │ 民間委託につ│                     │ │ │       │ いて    │                     │ │ │       │       │                     │ │ │       │3 ファミリー│ 本市の実施予定計画を伺う        │ │ │       │ サポートセン│                     │ │ │       │ ターについて│                     │ │ │       │       │                     │ │ │       │4 障害児施策│(1) 障害児教育の本市の取り組みを伺う  │ │ │       │ について  │(2) 児童館における、夏休み期間中の障害児│ │ │       │       │  受け入れについて、昨年の実績状況を伺う│ │ │       │       │                     │ │ │       │5 福祉医療の│ 本市の見解を伺う            │ │ │       │ 現物給付につ│                     │ │ │       │ いて    │                     │ │ │       │       │                     │ │ │       │6 文化芸術施│(1) 本年度の文化庁事業のメニューと、本市│ │ │       │ 策について │  としての活用状況を伺う        │ │ │       │       │(2) 本市独自で取り組んでいる文化事業を伺│ │ │       │       │  う                  │ │ │       │       │(3) 学校における本年度の文化事業と今後の│ │ │       │       │  計画を伺う              │ │ │       │       │                     │ │ │       │7 環境施策に│(1) 那覇市環境基本条例の制定に向けて、今│ │ │       │ ついて   │  後の準備計画を伺う          │ │ │       │       │(2) 学校現場での環境教育の取り組みについ│ │ │       │       │  て現状と今後の計画を伺う       │ │ │       │       ├─────────────────────┤ │ │       │       │【答弁を求める者】            │ │ │       │       │  市長、教育長、関係部長        │ └─┴───────┴───────┴─────────────────────┘  代表質問(2日目) 平成15年6月10日(火) ┌─┬───────┬───────┬─────────────────────┐ │順│  氏  名  │       │                     │ │ │       │発 言 事 項│    発   言   要   旨    │ │位│ (会 派 名) │       │                     │ ├─┼───────┼───────┼─────────────────────┤ │4│大 浜 安 史│1 健康福祉行│(1) 高齢者社会に向けて、市民の健康管理は│ │ │ (公明党) │ 政について │  重要である。厚生労働省では、国民の健康│ │ │       │       │  推進運動として2000年3月より「健康日本│ │ │       │       │  21」をスタートして、各都道府県において│ │ │       │       │  は、健康増進計画の策定が推進されており、│ │ │       │       │   本県では「健康沖縄2010」として取り組│ │ │       │       │  まれている。本市の取り組み状況を伺う │ │ │       │       │(2) 介護保険制度は、平成12年より始まり3│ │ │       │       │  年経過して見直しされ、今年度新たにスタ│ │ │       │       │  ートした。全国的にも沖縄県は介護保険料│ │ │       │       │  が高い状況である           │ │ │       │       │   東京都足立区においては、介護保険料に│ │ │       │       │  ついて、所得の低い人たちに配慮した新た│ │ │       │       │  な軽減制度が4月から取り組まれている。│ │ │       │       │  これまでは、所得別に5段階だったが、段│ │ │       │       │  階を8階層に細分化する新方式を採用し、│ │ │       │       │  所得の低い人などに配慮されている   │ │ │       │       │   本市としても、介護保険料の低所得者に│ │ │       │       │  配慮した改正に取り組む考えはないか伺う│ │ │       │       │(3) 健康不安のある高齢者や閉じこもりがち│ │ │       │       │  な高齢者を、地域で積極的に支え合うネッ│ │ │       │       │  トワークづくりに取り組む動きが広がって│ │ │       │       │  いる東京都練馬区においては、2002年度か│ │ │       │       │  ら全国初の試みとして、在宅介護支援セン│ │ │       │       │  ターの職員が1人暮らし高齢者の自宅を1│ │ │       │       │  軒1軒訪問して、福祉サービス利用の手助│ │ │       │       │  けをする「ご用聞き福祉」サービスを導入│ │ │       │       │  している。本市においても、導入する考え│ │ │       │       │  はないか伺う             │ │ │       │       │(4) 長野市においては、介護保険の介護認定│ │ │       │       │  では「自立」と判定された方でも、独居等│ │ │       │       │  の理由により援助が必要な高齢者を「援助│ │ │       │       │  老人」として認定することにより、サービ│ │ │       │       │  スが利用できるシステムになっており、市│ │ │       │       │  民からも大変喜ばれている       │ │ │       │       │   本市としても取り組む考えはないか伺う│ │ │       │       │(5) 日常生活支援事業や介護者支援事業とし│ │ │       │       │  て、本市においても多くのサービス事業が│ │ │       │       │  実施されているが、徘徊のある痴呆性高齢│ │ │       │       │  者を在宅で介護している家族に専用機器を│ │ │       │       │  貸し、行方不明となった時に捜索をする支│ │ │       │       │  援サービスがある           │ │ │       │       │   長野市や三鷹市では、徘徊のある痴呆性│ │ │       │       │  高齢者を捜索するシステム(GPS方式・│ │ │       │       │  PHS方式)が導入されており、本市とし│ │ │       │       │  ても取り組む考えはないか、伺う    │ │ │       │       │                     │ │ │       │2 教育行政に│ 21世紀を担う国際化社会に対応できる人材を│ │ │       │ ついて   │育てることは重要である。本市は今年度から、│ │ │       │       │文部科学省の英語開発指定を受け、市内全小中│ │ │       │       │学校52校に英語専任教師が配置され、小学校 │
    │ │       │       │(低学年・高学年)中学校まで、英語会話授業│ │ │       │       │がスタートした              │ │ │       │       │ 小中一貫したマニュアルで取り組まれている│ │ │       │       │と思うが、授業の内容について、また、小学生・│ │ │       │       │中学生をどの程度(英検1〜4級)のレベルま│ │ │       │       │で高めていくのか。英語の習熟度によって、将│ │ │       │       │来、インターネットで海外との交流授業も必要│ │ │       │       │と思うが、市当局の見解を伺う       │ │ │       │       │                     │ │ │       │3 不発弾処置│ 壺川市営住宅から新都心銘苅庁舎への移転に│ │ │       │ 問題について│伴い、歴史資料室から迫撃砲弾・手りゅう弾・│ │ │       │       │銃砲弾合わせて416発が出てきたが、処置につ │ │ │       │       │いて市民や住民から多くの怒りの電話や苦情が│ │ │       │       │殺到し、マスコミ等でも大きく報道され、大き│ │ │       │       │な問題になった              │ │ │       │       │ 市当局の危機管理のなさ、怠慢さが露呈した│ │ │       │       │結果となったが、市当局の見解を伺う    │ │ │       │       │                     │ │ │       │4 選挙制度に│ 在宅療養中のALS(筋萎縮性側索硬化症)│ │ │       │ ついて   │患者が「郵便投票において代筆が認められない│ │ │       │       │現行の選挙制度は、法の下の平等に反する」と│ │ │       │       │して国家賠償等を求めていた訴訟の判決が、東│ │ │       │       │京地裁で下された。判決は原告の訴えを退けた│ │ │       │       │ また、対人恐怖症で投票に行けない知的障害│ │ │       │       │者の男性が、「郵便投票制度を重度身体障害者│ │ │       │       │に限った選挙制度は、憲法違反である」として、│ │ │       │       │国家賠償を求めた訴訟においても、大阪地裁に│ │ │       │       │より判決が下され、原告の訴えは退けられた。│ │ │       │       │傍論において「現行制度は憲法の趣旨に照らし│ │ │       │       │て完全ではなく、在宅投票の対象拡大などの方│ │ │       │       │向で改善が図られてしかるべきである」と、行│ │ │       │       │政府の制度改善等の努力が求められたところで│ │ │       │       │ある                   │ │ │       │       │ 障害者や難病者、要介護の高齢者等の郵便投│ │ │       │       │票の拡大やALS患者の代理制度の導入は必要│ │ │       │       │と思うが、市当局の見解を伺う       │ │ │       │       ├─────────────────────┤ │ │       │       │【答弁を求める者】            │ │ │       │       │  市長、助役、教育長、選挙管理委員長、 │ │ │       │       │  関係部長               │ └─┴───────┴───────┴─────────────────────┘  代表質問(2日目) 平成15年6月10日(火) ┌─┬───────┬───────┬─────────────────────┐ │順│  氏  名  │       │                     │ │ │       │発 言 事 項│    発   言   要   旨    │ │位│ (会 派 名) │       │                     │ ├─┼───────┼───────┼─────────────────────┤ │5│湧 川 朝 渉│1 平和行政に│(1) 有事法制は、「日本を守る備え」ではな│ │ │(日本共産党)│ ついて   │  く「米軍とともに攻める備え」である。す│ │ │       │       │  なわち、米軍が引き起こす海外の先制攻撃│ │ │       │       │  の戦争に、自衛隊が公然たる武力をもって│ │ │       │       │  参戦し、罰則付きで国民と自治体を強制動│ │ │       │       │  員するものである           │ │ │       │       │   有事法制の影響が一番大きいのは、米軍│ │ │       │       │  基地が集中する沖縄県や那覇市である  │ │ │       │       │   憲法の平和原則を蹂躙し、アメリカの戦│ │ │       │       │  争に国民と地方自治体を強制動員する有事│ │ │       │       │  法制について、市長の見解を問う    │ │ │       │       │(2) 那覇軍港の浦添市への移転は、空母や強│ │ │       │       │  襲揚陸艦などの大型艦船の接岸が可能とな│ │ │       │       │  り、基地機能の大幅な拡充につながるもの│ │ │       │       │  とこれまでも指摘してきたが、赤嶺衆院議│ │ │       │       │  員の国会での質問で、政府は米軍艦船が進│ │ │       │       │  路を変更するための「回頭水域」(幅450m)│ │ │       │       │  の設定や従来の水深を上回ることを認めた│ │ │       │       │   那覇市は、そのような空母や強襲揚陸艦│ │ │       │       │  などの大型艦船の入港を、拒否することが│ │ │       │       │  できるのか。那覇軍港の移転・新基地建設│ │ │       │       │  は中止し、那覇軍港の全面返還を要求すべ│ │ │       │       │  き。市長の見解を問う         │ │ │       │       │(3) 米海兵隊の撤退について       │ │ │       │       │   沖縄の米海兵隊は、日本を防衛するもの│ │ │       │       │  ではなく、海外の先制攻撃を任務としてい│ │ │       │       │  る。その在沖米海兵隊の撤退を要求すべき│ │ │       │       │  である。市長の見解を問う       │ │ │       │       │(4) 嘉手納ラプコンの返還について    │ │ │       │       │   国土交通省の沖縄・那覇交通管制部で、│ │ │       │       │  5月31日と6月1日に嘉手納基地のレーダ│ │ │       │       │  ー更新を理由に、米軍が米軍機と民間機の│ │ │       │       │  双方を管制していた事実が明らかになっ │ │ │       │       │  た。米軍による国土交通省・航空管制部の│ │ │       │       │  使用は初めてのことである       │ │ │       │       │   今回の那覇交通管制部の使用は、日米の│ │ │       │       │  共同使用を目的にしている。嘉手納ラプコ│ │ │       │       │  ンは早期に返還すべきである。市長の見解│ │ │       │       │  を問う                │ │ │       │       │                     │ │ │       │2 合併問題に│ 合併は、何よりも住民の意思を尊重し、それぞ│ │ │       │ ついて   │れの自治体が主体的に決めるべき問題である。│ │ │       │       │国の都合による合併の押し付けや、地方財政の│ │ │       │       │切り捨てに反対すべきではないか。市長の見解│ │ │       │       │を問う                  │ │ │       │       │                     │ │ │       │3 学校給食の│ 学校給食の民間委託は、やるべきでない。神│ │ │       │ 民間委託につ│原小学校の9月実施は凍結すべき      │ │ │       │ いて    │ プロポーザル契約の内容は、どのようなもの│ │ │       │       │なのか。当局の見解を問う         │ │ │       │       │                     │ │ │       │4 モノレール│ ゆいレールは、沖縄では戦後初の公共軌道交│
    │ │       │ 事業について│通体系であり、大きな期待が持たれている  │ │ │       │       │ 開業を前に、モノレールとの交通アクセスと│ │ │       │       │して、バス路線の再編が問題となっている。当│ │ │       │       │局の見解を問う              │ │ │       │       │ また、モノレールの中南部への延伸も検討す│ │ │       │       │べきと思う。当局の見解を問う       │ │ │       │       │                     │ │ │       │5 歴史資料室│ 当局の見解と対応について問う      │ │ │       │ の銃弾問題に│                     │ │ │       │ ついて   │                     │ │ │       │       │                     │ │ │       │6 宇栄原南区│ 当局の見解と対応について問う      │ │ │       │ 画整理事業地│                     │ │ │       │ 区内の携帯電│                     │ │ │       │ 話基地局建設│                     │ │ │       │ 問題について│                     │ │ │       │       ├─────────────────────┤ │ │       │       │【答弁を求める者】            │ │ │       │       │  市長、教育長、関係部長        │ └─┴───────┴───────┴─────────────────────┘  代表質問(2日目) 平成15年6月10日(火) ┌─┬───────┬───────┬─────────────────────┐ │順│  氏  名  │       │                     │ │ │       │発 言 事 項│    発   言   要   旨    │ │位│ (会 派 名) │       │                     │ ├─┼───────┼───────┼─────────────────────┤ │6│我如古 一 郎│1 住民基本台│(1) 住基ネットの第2次稼動が8月25日に控│ │ │(日本共産党)│ 帳ネットワー│  えている。国民に固有の11桁の番号を付け│ │ │       │ クについて │  て、国に管理されることの不安と個人情報│ │ │       │       │  の漏えいでプライバシーが侵害されること│ │ │       │       │  に、各方面から強い危惧の念が指摘されて│ │ │       │       │  いる。第1次稼動から1年になろうとして│ │ │       │       │  いるが、その危惧は解消されていない  │ │ │       │       │   当局の見解を問う          │ │ │       │       │(2) 「どんなにセキュリティー対策をしても│ │ │       │       │  100%完璧にはならない。これだけのコス │ │ │       │       │  トと個人情報漏えいというリスクを冒して│ │ │       │       │  まで住基ネットを継続する必要はない」と│ │ │       │       │  して、長野県は住基ネットからの離脱を検│ │ │       │       │  討している。少なくない自治体で接続を拒│ │ │       │       │  否していることからも、本市において、住│ │ │       │       │  基ネットは離脱すべきではないか。市長の│ │ │       │       │  見解を問う              │ │ │       │       │                     │ │ │       │2 SARS対│(1) SARSについては、水際での侵入防止│ │ │       │ 策について │  対策が決定的である。万一、SARSが市│ │ │       │       │  内に侵入した場合は、感染拡大を最小限に│ │ │       │       │  とどめることが重要であることが5月臨時│ │ │       │       │  会で明らかになった。その後、対策はどの│ │ │       │       │  ように強化されたのか         │ │ │       │       │(2) 観光関連事業者への支援策が必要であ │ │ │       │       │  る。当局の対応と見解を問う      │ │ │       │       │                     │ │ │       │3 障害者福祉│(1) 障害者支援費制度について      │ │ │       │ 行政について│  @ 支援費制度が始まって、様々な問題点│ │ │       │       │   が指摘されているが、障害者福祉を後退│ │ │       │       │   させてはならない。対応と見解を問う │ │ │       │       │  A 支援費制度で施設利用者の負担が大幅│ │ │       │       │   に増えたが、国や県に対して負担軽減を│ │ │       │       │   強く要請するとともに、市の独自助成も│ │ │       │       │   検討すべきではないか        │ │ │       │       │(2) 小規模作業所について        │ │ │       │       │   小規模作業所にもっと補助や援助を充実│ │ │       │       │  すべきである。また、小規模作業所の法人│ │ │       │       │  化促進のための計画はあるのか。行政が積│ │ │       │       │  極的に支援すべきではないか      │ │ │       │       │                     │ │ │       │4 高齢者福祉│ 介護保険行政について          │ │ │       │ 行政について│(1) 4月から那覇市は、保険料の値上げを実│ │ │       │       │  施したが、高齢者の保険料の支払い状況、│ │ │       │       │  サービスの利用状況を問う。特別養護老人│ │ │       │       │  ホームの待機者は何人いるのか。特養ホー│ │ │       │       │  ムの建設を促進すべきではないか。また、│ │ │       │       │  保険料や利用料の市独自の減免制度の充実│ │ │       │       │  が必要と考えるが、対応と見解を問う  │ │ │       │       │(2) 本市の委託を受けて、10カ所の在宅介護│ │ │       │       │  支援センターが運営されているが、運営費│ │ │       │       │  激減で採算性が厳しいとの声がある。市と│ │ │       │       │  して支援すべきと思うが、対応と見解を問│ │ │       │       │  う                  │ │ │       │       │(3) 基幹在宅介護支援センターの体制を強化│ │ │       │       │  する必要があるのではないか。あと1カ所│ │ │       │       │  増設する計画はどうなっているのか。また、│ │ │       │       │  それは市の直営で行うべきではないか。見│ │ │       │       │  解を問う               │ │ │       │       ├─────────────────────┤ │ │       │       │【答弁を求める者】            │ │ │       │       │  市長、病院事業管理者、関係部長    │ └─┴───────┴───────┴─────────────────────┘            平成15年(2003年)6月那覇市議会定例会               個人質問発言通告書(1日目)                 平成15年6月11日(水)                          ※1人当たり15分間(答弁を除く) ┌─┬───────┬───────┬─────────────────────┐ │順│  氏  名  │       │                     │
    │ │       │発 言 事 項│    発   言   要   旨    │ │位│ (会 派 名) │       │                     │ ├─┼───────┼───────┼─────────────────────┤ │1│屋 良 栄 作│1 建設及び健│ 本年7月から完全施行されるシックハウス法│ │ │(市民の会) │ 康行政につい│について伺う               │ │ │       │ て     │(1) その立法目的は何か         │ │ │       │       │(2) 本市としての対応策は万全か     │ │ │       │       │(3) 旧JAS法から新JAS法への改正に伴│ │ │       │       │  ない、現場では多少の混乱があるようだが、│ │ │       │       │  本市として適切で徹底した指導を行ってい│ │ │       │       │  るか                 │ │ │       │       │                     │ │ │       │2 地方制度改│ (第27次)地方制度調査会と地方分権改革推│ │ │       │革について(税│進会議は、どちらも首相の諮問機関であるが、│ │ │       │財源分野につい│税財源の地方への移譲について等、考え方の違│ │ │       │て)     │いが生じている。以下の点で伺う      │ │ │       │       │(1) 本年度までとなっている臨時財政対策債│ │ │       │       │  がなくなった時に、本市の財政に与える影│ │ │       │       │  響について              │ │ │       │       │(2) 国庫補助金削減が、本市に及ぼす影響に│ │ │       │       │  ついて                │ │ │       │       │(3) 国庫負担金削減が、本市に及ぼす影響に│ │ │       │       │  ついて                │ │ │       │       │(4) 本市として三位一体の改革に対する見解│ │ │       │       │  と、国からの財政支援削減への対策につい│ │ │       │       │  て伺う                │ │ │       │       ├─────────────────────┤ │ │       │       │【答弁を求める者】            │ │ │       │       │  市長、助役、関係部長         │ └─┴───────┴───────┴─────────────────────┘  個人質問(1日目) 平成15年6月11日(水) ┌─┬───────┬───────┬─────────────────────┐ │順│  氏  名  │       │                     │ │ │       │発 言 事 項│    発   言   要   旨    │ │位│ (会 派 名) │       │                     │ ├─┼───────┼───────┼─────────────────────┤ │2│比 嘉 京 子│ 「新那覇市子│(1) 前「那覇市子どものゆめづくりみらい21│ │ │(市民・社社 │どものゆめづく│  プラン」の課題を「新那覇市子どものゆめ│ │ │   ネット)│りみらい21プラ│  づくりみらい21プラン」にどう反映させて│ │ │       │ン」について │  いるか。また、新プランの特徴はどういう│ │ │       │       │  点か                 │ │ │       │       │(2) 個別施策の展開について       │ │ │       │       │  @ 児童の諸問題を解決するため、専門ス│ │ │       │       │   タッフによる相談・援助ができる「児童│ │ │       │       │   家庭支援センター」設置を目指している│ │ │       │       │   が、 その見通しを伺う       │ │ │       │       │  A 不登校児童、生徒への対応について │ │ │       │       │   ア 不登校児童、生徒の実態を伺う  │ │ │       │       │   イ どう対応し、どう改善されているか、│ │ │       │       │    実情を伺う            │ │ │       │       │   ウ 心の教室相談員が、今年度から一部│ │ │       │       │    の学校を除き廃止されたようだが、そ│ │ │       │       │    の理由を伺う。また、それにかわる対│ │ │       │       │    策がなされているのか伺う     │ │ │       │       │  B マタニティー教室が計画されている │ │ │       │       │   が、その内容を伺う         │ │ │       │       │  C 公立保育所を市内5カ所の地域に分 │ │ │       │       │   け、各地域に公立保育所1カ所とし、平│ │ │       │       │   成16年以降、民間委託を推進していくと│ │ │       │       │   している。次の点を伺う       │ │ │       │       │   ア 市内を5ブロックに分ける根拠は何│ │ │       │       │    か                │ │ │       │       │   イ 公立保育所を5カ所とする根拠は何│ │ │       │       │    か                │ │ │       │       │   ウ 「公」と「民」の役割を明確にする│ │ │       │       │    とあるが、各々の役割を伺う    │ │ │       │       │  D 幼保一元化を含めた保育選択肢の拡大│ │ │       │       │   について              │ │ │       │       │   ア 幼保一元化に対する基本的な考えを│ │ │       │       │    伺う               │ │ │       │       │   イ 人的交流及び共通カリキュラム作成│ │ │       │       │    の実施の見通しを問う       │ │ │       │       │  E 認可外保育園の認可化移行について │ │ │       │       │   ア 平成16年度以降の認可化予定を伺う│ │ │       │       │   イ 認可外保育園118園のうち、認可希 │ │ │       │       │    望園は何園か           │ │ │       │       │(3) 「新那覇市子どものゆめづくりみらい21│ │ │       │       │  プラン」の施策の実施目標値が明確でない│ │ │       │       │  が、当局の考えを伺う         │ │ │       │       ├─────────────────────┤ │ │       │       │【答弁を求める者】            │ │ │       │       │  市長、助役、教育長、関係部長     │ └─┴───────┴───────┴─────────────────────┘  個人質問(1日目) 平成15年6月11日(水) ┌─┬───────┬───────┬─────────────────────┐ │順│  氏  名  │       │                     │ │ │       │発 言 事 項│    発   言   要   旨    │ │位│ (会 派 名) │       │                     │ ├─┼───────┼───────┼─────────────────────┤ │3│唐 真 弘 安│1 農業行政に│ 1点目の質問として、「地元で産した農林水│ │ │(市民の会) │ ついて   │産物を地元で消費する」という地産地消につい│ │ │       │       │ての当局の基本的認識を伺う        │ │ │       │       │ 2点目に、地産地消の実施に向けた学校給食│ │ │       │       │との連携など、現状での取り組みと今後の可能│ │ │       │       │性について、答えていただきたい      │ │ │       │       │                     │ │ │       │2 国保行政に│ 那覇市国民健康保険健康優良世帯表彰がある│ │ │       │ ついて   │が、あまり市民に知られていないので質問する│
    │ │       │       │ 表彰は、規程なり要領に基づいているのか。│ │ │       │       │主なる基準はどうなっているか。毎年何人又は│ │ │       │       │何世帯表彰され、今日までに表彰された世帯の│ │ │       │       │合計はいくらか              │ │ │       │       │ 記念品は、どのようなものが贈呈されている│ │ │       │       │か                    │ │ │       │       │                     │ │ │       │3 一般行政に│ 神原中学校校門のトックリキワタ(南米桜)│ │ │       │ ついて   │は、本市の花の名所の一つとして多くの市民が│ │ │       │       │高く評価するところと思う         │ │ │       │       │ その数倍の規模を想定しながら、NAHAマ│ │ │       │       │ラソンの出発地に南米桜の植栽を政策的に取り│ │ │       │       │組み、NAHAマラソンに参加するジョガー達│ │ │       │       │の心に強烈な美しい衝撃を与えると思うと、心│ │ │       │       │がワクワクしてくる            │ │ │       │       │ 提言として申し上げるが、市長の答弁を願う│ │ │       │       │                     │ │ │       │4 緑化行政に│ 本市内には、太平洋戦争の沖縄決戦をくぐり│ │ │       │ ついて   │抜け、生き残った巨樹・巨木・古木が多数ある│ │ │       │       │ものと存じる。なんといっても首里の金城町の│ │ │       │       │大赤木が代表格と思うが、この際、調査委員会│ │ │       │       │を発足させて、調査報告の内容としての那覇市│ │ │       │       │緑の戸籍簿を実現してはどうか、市長の答弁を│ │ │       │       │求める                  │ │ │       │       ├─────────────────────┤ │ │       │       │【答弁を求める者】            │ │ │       │       │  市長、助役、関係部長         │ └─┴───────┴───────┴─────────────────────┘  個人質問(1日目) 平成15年6月11日(水) ┌─┬───────┬───────┬─────────────────────┐ │順│  氏  名  │       │                     │ │ │       │発 言 事 項│    発   言   要   旨    │ │位│ (会 派 名) │       │                     │ ├─┼───────┼───────┼─────────────────────┤ │4│久 高 将 光│1 モノレール│ 先日、建設常任委員会(委員長・宮國恵徳)の│ │ │(自民クラブ)│ 事業関連につ│モノレール試乗会に特別参加させていただき、│ │ │       │ いて    │沿線が思いのほかきれいなのに感動した   │ │ │       │       │(1) 首里駅・儀保駅のフィーダー路線は二方│ │ │       │       │  向にすべきではないか。現提案では、石嶺│ │ │       │       │  から儀保まで出勤時20分から25分も要し、│ │ │       │       │  首里駅方向の倍以上かかることになる。石│ │ │       │       │  嶺鳥堀線工事の遅れが影響している訳だ │ │ │       │       │  が、解決策はないか          │ │ │       │       │(2) モノレールの健全経営には乗客数に多大│ │ │       │       │  な影響を持つ自治会をはじめ、各種団体の│ │ │       │       │  協力が必要である。8月10日オープンまで│ │ │       │       │  には自治会長会をはじめ、各種団体の役職│ │ │       │       │  の方々を中心に試乗会をスケジュール化し│ │ │       │       │  て要請する気はないか         │ │ │       │       │(3) 駅、公共施設・機関を結ぶスージ小バス│ │ │       │       │  (シャトルバス)は、具体的に検討すべき│ │ │       │       │  と思うがどうか            │ │ │       │       │                     │ │ │       │2 税制につい│ 共有名義の固定資産税徴収について    │ │ │       │ て     │ 那覇市字上間(長崎原)537番5、559番1、│ │ │       │       │561番3、562番1は、共同住宅24世帯21人の共│ │ │       │       │有名義となっているが、競売のあと、本人の了│ │ │       │       │解・認知がないまま市が代表者と決定し、全員│ │ │       │       │の固定資産税を払わされ続けている     │ │ │       │       │ 市は返済をし、仕切り直しの上、全員から徴│ │ │       │       │収すべきではないか            │ │ │       │       │                     │ │ │       │3 住宅行政に│ 沖縄振興新法は、実質的には前後の調整を考│ │ │       │ ついて   │えると、あと6カ年を残す状況にあると認識す│ │ │       │       │る                    │ │ │       │       │ 市の市営住宅建て替え計画は、高率補助を考│ │ │       │       │えると緊急性があると思うがどうか。石嶺団地│ │ │       │       │の建て替え計画を含めて答弁を求める    │ │ │       │       ├─────────────────────┤ │ │       │       │【答弁を求める者】            │ │ │       │       │  市長、関係部長            │ └─┴───────┴───────┴─────────────────────┘  個人質問(1日目) 平成15年6月11日(水) ┌─┬───────┬───────┬─────────────────────┐ │順│  氏  名  │       │                     │ │ │       │発 言 事 項│    発   言   要   旨    │ │位│ (会 派 名) │       │                     │ ├─┼───────┼───────┼─────────────────────┤ │5│高 良 幸 勇│1 市民サービ│(1) 業務内容について          │ │ │ (市民の会) │ スセンターに│(2) スタッフについて          │ │ │       │ ついて   │(3) 6月2日の開設日以来の実績について │ │ │       │       │  それぞれ説明せよ           │ │ │       │       │                     │ │ │       │2 少子化問題│(1) 県内の赤ちゃんの出生数は、16,571人で│ │ │       │ について  │  2001年より598人減っている。那覇市の出 │ │ │       │       │  生数はどうなっているか        │ │ │       │       │(2) 那覇市の少子化対策について     │ │ │       │       │(3) 現在、国会で審議されている少子化対策│ │ │       │       │  基本法の内容について         │ │ │       │       │(4) 2002年度における老齢化対策による総予│ │ │       │       │  算と、少子化対策にかかる総予算額を示せ│ │ │       │       │                     │ │ │       │3 低出生体重│(1) 我が国の2002年に生まれた赤ちゃん、 │ │ │       │ 児について │  1,153,866人のうち、低出生体重児すなわ │ │ │       │       │  ち未熟児が104,329人となっている。那覇 │ │ │       │       │  市の現状を説明せよ          │ │ │       │       │(2) その原因は、20代から30代の女性の高い│ │ │       │       │  喫煙率や過剰な「やせ」志向等の影響が指│
    │ │       │       │  摘されているが、当局の考え方と対策を示│ │ │       │       │  せ                  │ │ │       │       ├─────────────────────┤ │ │       │       │【答弁を求める者】            │ │ │       │       │  市長、助役、病院事業管理者、関係部長 │ └─┴───────┴───────┴─────────────────────┘  個人質問(1日目) 平成15年6月11日(水) ┌─┬───────┬───────┬─────────────────────┐ │順│  氏  名  │       │                     │ │ │       │発 言 事 項│    発   言   要   旨    │ │位│ (会 派 名) │       │                     │ ├─┼───────┼───────┼─────────────────────┤ │6│金 城   徹│1 財政政策に│ 那覇市の財政計画における都市再開発事業の│ │ │ (市民の会) │ ついて   │位置づけについて伺う           │ │ │       │       │                     │ │ │       │2 教育行政に│(1) 教育委員会の庁舎の建て替えについて伺│ │ │       │ ついて   │  う                  │ │ │       │       │  @ 借地料              │ │ │       │       │  A 耐久度              │ │ │       │       │  B 建て替え計画及び基本的な考え方  │ │ │       │       │(2) 中央公民館、図書館の建て替えについて│ │ │       │       │  伺う                 │ │ │       │       │  @ 借地料              │ │ │       │       │  A 耐久度              │ │ │       │       │  B 利用状況             │ │ │       │       │  C 現状の問題点           │ │ │       │       │  D 建て替え計画及び基本的な考え方  │ │ │       │       │                     │ │ │       │3 経済行政に│ 勤労青少年ホームの取り扱いと、今後の取り│ │ │       │ ついて   │組みについて伺う             │ │ │       │       │  @ 借地料              │ │ │       │       │  A 耐久度              │ │ │       │       │  B 勤労青少年ホームの機能及び活用状況│ │ │       │       │   について              │ │ │       │       │  C 現状の問題点           │ │ │       │       │  D 建て替え計画及び基本的な考え方  │ │ │       │       │                     │ │ │       │4 福祉行政に│ 農連の都市再開発に関連して、老朽化した樋│ │ │       │ ついて   │川保育所の建て替え、老人憩いの家の設置及び│ │ │       │       │その他福祉施設の誘導について伺う     │ │ │       │       │                     │ │ │       │5 建設行政に│ 老朽化した市営住宅の建て替えについて、中│ │ │       │ ついて   │心市街地の都市再開発事業と関連させるべきと│ │ │       │       │考えるが、当局の見解を伺う        │ │ │       │       ├─────────────────────┤ │ │       │       │【答弁を求める者】            │ │ │       │       │  市長、教育長、関係部長        │ └─┴───────┴───────┴─────────────────────┘  個人質問(1日目) 平成15年6月11日(水) ┌─┬───────┬───────┬─────────────────────┐ │順│  氏  名  │       │                     │ │ │       │発 言 事 項│    発   言   要   旨    │ │位│ (会 派 名) │       │                     │ ├─┼───────┼───────┼─────────────────────┤ │7│松 田 義 之│1 下請セーフ│(1) 同事業の内容を問う         │ │ │ (公明党) │ ティーネット│(2) 事業創設から4年を経過しているが、那│ │ │       │ 債務保証事業│  覇市は加入していない。その間(平成13年│ │ │       │ について  │  度、14年度)の元請業者の倒産の実態と、│ │ │       │       │  そのために被害を受けた下請業者の状況に│ │ │       │       │  ついて問う(件数、金額)       │ │ │       │       │(3) なぜ那覇市は加入していないのか。今後│ │ │       │       │  の計画を問う             │ │ │       │       │                     │ │ │       │2 真嘉比川流│(1) 真嘉比遊水地の完成で、浸水の心配はか│ │ │       │ 域の開発・整│  なり取り除かれたが、下流域は雑草や木の│ │ │       │ 備について │  枝が茂り、汚れが目立つ。6月は環境月間│ │ │       │       │  でもある。同川の清掃美化計画を問う  │ │ │       │       │(2) 松川410番地付近の児童・生徒の真嘉比 │ │ │       │       │  小、松島中への通学路確保と、火災・急病│ │ │       │       │  人発生等緊急事態に対処するため、橋を設│ │ │       │       │  置する必要があると思われるが、計画を問│ │ │       │       │  う                  │ │ │       │       │(3) 中池・下池を青少年の健全育成のため │ │ │       │       │  に、スポーツ広場として施設整備する計画│ │ │       │       │  について再度問う           │ │ │       │       │                     │ │ │       │3 天久新都心│(1) 新都心の住民登録と就学前児童、小学生│ │ │       │ のまちづくり│  の状況について問う          │ │ │       │ について  │(2) シビック・コア地区に交番所、郵便局を│ │ │       │       │  設置してほしいとの地域住民の声がある。│ │ │       │       │  計画を問う              │ │ │       │       │(3) 那覇国際高校側からバイパス寄りの地域│ │ │       │       │  に児童館の建設の声が高いが、計画はどう│ │ │       │       │  なっているか             │ │ │       │       │(4) 県道那覇・宜野湾線(パイプラインの延│ │ │       │       │  長)は25m道路で、銘苅市街地住宅の前に│ │ │       │       │  横断歩道があるが、小学生や高齢者が横断│ │ │       │       │  するには極めて危険である       │ │ │       │       │  @ 横断歩道線引きの際、なぜ歩行者専用│ │ │       │       │   の押しボタン式信号機が設置されなかっ│ │ │       │       │   たか                │ │ │       │       │  A 当該道路は、国際通りと接続されると、│ │ │       │       │   バイパス(国道330号)、国道58号同様、│ │ │       │       │   交通量の激しい道路になると予測されて│ │ │       │       │   いる歩行者専用の押しボタン式信号機を│ │ │       │       │   設置する等、早急な対策を願いたい  │ │ │       │       │                     │ │ │       │4 首里城周辺│ 以下のことについて問う         │
    │ │       │ 整備について│(1) 守礼門南側線の歩行者安全確保のための│ │ │       │       │  道路整備について           │ │ │       │       │(2) 公園閉園後も利用できるトイレの設置に│ │ │       │       │  ついて                │ │ │       │       │(3) 首里城から石畳道路に渡る横断歩道に、│ │ │       │       │  押しボタン式信号機を設置することについ│ │ │       │       │  て                  │ │ │       │       ├─────────────────────┤ │ │       │       │【答弁を求める者】            │ │ │       │       │  市長、助役、教育長、関係部長     │ └─┴───────┴───────┴─────────────────────┘  個人質問(1日目) 平成15年6月11日(水) ┌─┬───────┬───────┬─────────────────────┐ │順│  氏  名  │       │                     │ │ │       │発 言 事 項│    発   言   要   旨    │ │位│ (会 派 名) │       │                     │ ├─┼───────┼───────┼─────────────────────┤ │8│糸 数 昌 洋│1 障害者福祉│ 本市は障害者福祉の分野において他市町村の│ │ │ (公明党) │ について  │先導的役割を果たすべきであり、特に、4月か│ │ │       │       │らスタートした障害者支援費制度の充実を図る│ │ │       │       │観点から、現状と課題について当局の見解を伺│ │ │       │       │う                    │ │ │       │       │(1) 本市内の支援費事業者の参画状況と今後│ │ │       │       │  の課題について伺う          │ │ │       │       │(2) サービス利用者の状況について伺う  │ │ │       │       │  @ サービス利用者の認定状況と課題につ│ │ │       │       │   いて                │ │ │       │       │  A 判定に対する不服申し立ての対応につ│ │ │       │       │   いて                │ │ │       │       │(3) 全身性障害者のホームヘルプサービスの│ │ │       │       │  上限を引き上げる考えはないか     │ │ │       │       │(4) 障害福祉課における訪問調査の体制と課│ │ │       │       │  題について伺う            │ │ │       │       │(5) 外部専門家による障害認定審査会のよう│ │ │       │       │  な機関を設置する必要性について、当局の│ │ │       │       │  見解を伺う              │ │ │       │       │                     │ │ │       │2 カラーバリ│ 色覚障害を持つ人は、男性で約300万人(約 │ │ │       │ アフリー対策│5%)、女性で約12万人(約0.2%)もいると│ │ │       │ について  │言われている。身近な存在であるにもかかわら│ │ │       │       │ず、色覚バリアフリー(カラーバリアフリー)│ │ │       │       │が他のバリアフリー施策に比べて立ち遅れてい│ │ │       │       │る状況を踏まえ、本市の現状と今後の取り組み│ │ │       │       │について見解を伺う            │ │ │       │       │(1) 本市の色覚障害の実態について伺う  │ │ │       │       │(2) 本年度より、学校における色覚異常の検│ │ │       │       │  査が廃止されることになったが、その背景│ │ │       │       │  と今後の対策について伺う       │ │ │       │       │(3) 本市のカラーバリアフリー対策について│ │ │       │       │  @ 本市のホームページやパンフレット等│ │ │       │       │   の刊行物は、色に配慮したものになって│ │ │       │       │   いるか               │ │ │       │       │  A 8月開通のモノレールの表示等はどう│ │ │       │       │   か                 │ │ │       │       │  B 本市として、カラーバリアフリーに関│ │ │       │       │   する指針を作成することが必要と思われ│ │ │       │       │   るが、当局の見解を伺う       │ │ │       │       │                     │ │ │       │3 住基ネット│ 8月からの住基ネットの二次稼動を控え、当│ │ │       │ について  │局の見解を伺う              │ │ │       │       │(1) 住民基本台帳ネットワークシステムでの│ │ │       │       │  個人情報保護の基本的な考え方について伺│ │ │       │       │  う                  │ │ │       │       │(2) 個人情報保護法の成立によって、接続を│ │ │       │       │  見合わせていた国分寺市が参加の方向とな│ │ │       │       │  ったが、保護法と住基ネットとの関係につ│ │ │       │       │  いて当局の見解を伺う         │ │ │       │       │(3) 二次稼動に向けて、担当部署での実務が│ │ │       │       │  増えると予想されるが、取り組みの体制に│ │ │       │       │  ついて伺う              │ │ │       │       │                     │ │ │       │4 交通行政に│ 那覇大橋通りと国道329号を結ぶ市道古波蔵 │ │ │       │ ついて   │36号は、城岳小学校児童生徒の通学路ともなっ│ │ │       │       │ているが、朝夕のラッシュ時には通勤車両の抜│ │ │       │       │け道として交通量が多く、接触事故等の危険な│ │ │       │       │状況がたびたび発生している。住宅地でもある│ │ │       │       │ことから、安心して歩行できる道路環境の整備│ │ │       │       │について当局の見解を伺う         │ │ │       │       ├─────────────────────┤ │ │       │       │【答弁を求める者】            │ │ │       │       │  市長、助役、関係部長         │ └─┴───────┴───────┴─────────────────────┘  個人質問(1日目) 平成15年6月11日(水) ┌─┬───────┬───────┬─────────────────────┐ │順│  氏  名  │       │                     │ │ │       │発 言 事 項│    発   言   要   旨    │ │位│ (会 派 名) │       │                     │ ├─┼───────┼───────┼─────────────────────┤ │9│湧 川 朝 渉│1 宇栄原南区│ 当局の見解と対応について問う      │ │ │(日本共産党)│ 画整理事業地│(1) 区画整理事業の目的は何か      │ │ │       │ 区内の携帯電│(2) 区画整理の第76条において、組合の意見│ │ │       │ 話基地局建設│  を、なぜ聞かなければならないのか   │ │ │       │ 問題について│(3) 宇栄原南区画整理組合が市長に提出し │ │ │       │       │  た、「区画整理組合の総会において全会一致│ │ │       │       │  で鉄塔建設は反対」との意見を尊重すべき│ │ │       │       │  である市長は、同組合の意見を、どのよう│ │ │       │       │  に認識しているのか          │ │ │       │       │(4) 区画整理事業が継続されている地区内 │
    │ │       │       │  で、携帯電話基地局が建設された事例はあ│ │ │       │       │  るのか。区画整理法の第76条で「組合が建│ │ │       │       │  設反対の意見を提出」したにもかかわら │ │ │       │       │  ず、市長が、その組合の意見を拒否して、│ │ │       │       │  建設を許可した事例はあるのか     │ │ │       │       │(5) 市長は、携帯電話の鉄塔建設反対の陳情│ │ │       │       │  をしている会と直接面会をしたのか   │ │ │       │       │   区画整理法で許可する前に、現地視察を│ │ │       │       │  行ったのか              │ │ │       │       │(6) 市長は、携帯電話の鉄塔建設反対の一万│ │ │       │       │  人を超す署名をどのように認識しているの│ │ │       │       │  か                  │ │ │       │       │(7) 電磁波の人体への影響について、どのよ│ │ │       │       │  うに認識しているのか         │ │ │       │       │   市民や住民の命と健康、財産を守る立場│ │ │       │       │  から、地方自治体の役割を発揮して、鉄塔│ │ │       │       │  建設は中止すべきである。市長の見解を問│ │ │       │       │  う                  │ │ │       │       │(8) 市長が鉄塔建設を許可するため、特別に│ │ │       │       │  条件として追加した「住民との話し合い」│ │ │       │       │  が、まだ行われていない。市として責任あ│ │ │       │       │  る対応が必要であるが、どうか     │ │ │       │       │                     │ │ │       │2 再開発事業│(1) モノレール旭橋駅周辺市街地再開発事業│ │ │       │ について  │  の事業概要と想定スケジュール及び概算事│ │ │       │       │  業費の内訳について、当局の見解と対応に│ │ │       │       │  ついて問う              │ │ │       │       │(2) 農連市場地区再開発事業の進捗状況につ│ │ │       │       │  いて、また今後の対応について、当局の見│ │ │       │       │  解と対応を問う            │ │ │       │       ├─────────────────────┤ │ │       │       │【答弁を求める者】            │ │ │       │       │  市長、関係部長            │ └─┴───────┴───────┴─────────────────────┘  個人質問(1日目) 平成15年6月11日(水) ┌─┬───────┬───────┬─────────────────────┐ │順│  氏  名  │       │                     │ │ │       │発 言 事 項│    発   言   要   旨    │ │位│ (会 派 名) │       │                     │ ├─┼───────┼───────┼─────────────────────┤ │10│宮 城 宜 子│1 教育行政に│(1) 学校給食調理場、内部施設の安全管理・│ │ │(日本共産党)│ ついて   │  点検・改善について          │ │ │       │       │   那覇給食センターにおいて、2003年(平│ │ │       │       │  成15年)4月16日に調理場内部の蛇口から、│ │ │       │       │  水道管内部の錆の破片が出てきた。また、│ │ │       │       │  5月には、食器の消毒において、蒸気管内│ │ │       │       │  部の錆、ススとおぼしきものが食器に付着│ │ │       │       │  し、学校から苦情が出てきたが、対策はど│ │ │       │       │  のようにしたのか。当局の対応と見解を問│ │ │       │       │  う                  │ │ │       │       │(2) すべてのセンター調理場及び自校調理場│ │ │       │       │  の速やかな調査・点検、また定期的な検査│ │ │       │       │  体制の確立が求められていると思うが、当│ │ │       │       │  局の見解を問う            │ │ │       │       │                     │ │ │       │2 健康福祉行│ 受動喫煙防止対策について        │ │ │       │ 政について │ 健康増進法第25条において「学校、体育館、│ │ │       │       │病院、劇場、観覧場、集会場、展示場、百貨店、│ │ │       │       │事務所、官公庁施設、飲食店その他の多数の者│ │ │       │       │が利用する施設を管理する者は、これらを利用│ │ │       │       │する者について、受動喫煙(室内又はこれに準│ │ │       │       │ずる環境において、他人のたばこの煙を吸わさ│ │ │       │       │れることをいう。)を防止するために必要な措│ │ │       │       │置を講ずるように努めなければならない。」と│ │ │       │       │している                 │ │ │       │       │ 当局の対応と見解を問う         │ │ │       │       ├─────────────────────┤ │ │       │       │【答弁を求める者】            │ │ │       │       │  市長、助役、教育長、関係部長     │ └─┴───────┴───────┴─────────────────────┘            平成15年(2003年)6月那覇市議会定例会               個人質問発言通告書(2日目)                 平成15年6月12日(木)                          ※1人当たり15分間(答弁を除く) ┌─┬───────┬───────┬─────────────────────┐ │順│  氏  名  │       │                     │ │ │       │発 言 事 項│    発   言   要   旨    │ │位│ (会 派 名) │       │                     │ ├─┼───────┼───────┼─────────────────────┤ │1│狩 俣 信 子│1 保育行政に│(1) 認可外保育所への取り組みで、県との話│ │ │(市民・社社 │ ついて   │  し合いはどうなっているか伺う     │ │ │   ネット)│       │(2) 認可外の届出制が昨年の10月からスター│ │ │       │       │  トしたが、那覇市在の認可外の実態はどう│ │ │       │       │  なっているのか。また、最低基準を守れな│ │ │       │       │  い園への指導はどうなっているか伺う  │ │ │       │       │(3) 認可化への促進に努めるというが、認可│ │ │       │       │  園への希望を出した保育園への指導はどう│ │ │       │       │  なっているのか伺う          │ │ │       │       │(4) これまでの施策で、待機児童はどれだけ│ │ │       │       │  解消されてきたのか伺う        │ │ │       │       │(5) 企業内保育園は何園か。また、補助はど│ │ │       │       │  うなっているか伺う          │ │ │       │       │(6) 学童クラブへの補助は1人どれくらい │ │ │       │       │  か、また、根拠になる法律は何か    │ │ │       │       │(7) 学童クラブで、補助しているクラブと、│
    │ │       │       │  補助していないクラブがあるのか。また、│ │ │       │       │  その数はどうなっているのか伺う    │ │ │       │       │(8) 「新那覇市子どものゆめづくりみらい21│ │ │       │       │  プラン」の中に子育てネットワークづくり│ │ │       │       │  があるが、認可外の子供たちの親に対する│ │ │       │       │  子育て支援は、どんなことが取り組めるか│ │ │       │       │  伺う                 │ │ │       │       │                     │ │ │       │2 男女平等教│(1) 今年、男女混合名簿を導入した学校はど│ │ │       │ 育について │  れくらいか伺う            │ │ │       │       │(2) 男女混合名簿導入の今後の取り組みは、│ │ │       │       │  どうなっているか伺う         │ │ │       │       │                     │ │ │       │3 観光行政に│ 牧志の観光案内所の取り組みについて   │ │ │       │ ついて   │ 1日どれくらいの人が訪れているか。案内所│ │ │       │       │で、観光客のために何か取り組んでいることは│ │ │       │       │ないか伺う                │ │ │       │       │                     │ │ │       │4 風格のある│ 市長がいう風格のある県都とはどんな都市か│ │ │       │ 県都について│伺う                   │ │ │       │       │                     │ │ │       │5 政治とカネ│ わが会派の玉城議員は代表質問の中で、「政経│ │ │       │ について  │懇話会」を取り上げたが、1人当りの参加会費│ │ │       │       │は幾らか伺う。ホテル等に支払った内訳は、ど│ │ │       │       │うなっているか伺う            │ │ │       │       │ また、参加者の中に公共工事の指名受注業者│ │ │       │       │がいるのか伺う              │ │ │       │       ├─────────────────────┤ │ │       │       │【答弁を求める者】            │ │ │       │       │  市長、教育長、関係部長        │ └─┴───────┴───────┴─────────────────────┘  個人質問(2日目) 平成15年6月12日(木) ┌─┬───────┬───────┬─────────────────────┐ │順│  氏  名  │       │                     │ │ │       │発 言 事 項│    発   言   要   旨    │ │位│ (会 派 名) │       │                     │ ├─┼───────┼───────┼─────────────────────┤ │2│山 川 典 二│1 北朝鮮問題│ 北朝鮮日本人拉致問題について伺う    │ │ │ (市民の会) │ について  │ 先日、北朝鮮日本人拉致被害者の中に、「本│ │ │       │       │市出身者」が含まれているとの報道があった。│ │ │       │       │本市として、正確な状況把握をされているのか、│ │ │       │       │また、対応策はあるのか、見解を聞く    │ │ │       │       │                     │ │ │       │2 大学院大学│ 今年4月、沖縄科学技術大学院大学が恩納村│ │ │       │ について  │の谷茶、南恩納地区に設置されることが、細川│ │ │       │       │博之沖縄担当大臣より正式発表された。「ベス│ │ │       │       │ト イン ザ ワールド(世界最高水準)」を目 │ │ │       │       │指して、2007年9月開学予定である     │ │ │       │       │ 世界最高水準の大学院大学が沖縄で実現する│ │ │       │       │ことは、計り知れない波及効果があり、県民全│ │ │       │       │体で共有できる大きな財産に成り得るものであ│ │ │       │       │る                    │ │ │       │       │ 将来、本市の小・中学生からノーベル科学賞│ │ │       │       │受賞者が出る可能性のある大学院大学をどう認│ │ │       │       │識し、どう取り組んでいくのか、市長並びに教│ │ │       │       │育長の見解を伺う             │ │ │       │       │                     │ │ │       │3 経済行政に│(1) 沖縄県漁連の「お魚センター」建設事業│ │ │       │ ついて   │  の現状と本市中心商店街等、市内の鮮魚小│ │ │       │       │  売業者への影響を伺う         │ │ │       │       │(2) 牧志公設市場、平和通り周辺の、いわゆ│ │ │       │       │  る中心市街地商店街の公衆便所設置につい│ │ │       │       │  て問う                │ │ │       │       ├─────────────────────┤ │ │       │       │【答弁を求める者】            │ │ │       │       │  市長、教育長、関係部長        │ └─┴───────┴───────┴─────────────────────┘  個人質問(2日目) 平成15年6月12日(木) ┌─┬───────┬───────┬─────────────────────┐ │順│  氏  名  │       │                     │ │ │       │発 言 事 項│    発   言   要   旨    │ │位│ (会 派 名) │       │                     │ ├─┼───────┼───────┼─────────────────────┤ │3│仲 村 善 信│ 少子化対策に│ 我が国における急速な少子化の進展は、平均│ │ │ (市民の会) │ついて    │寿命の伸長による高齢者の増加とあいまって、│ │ │       │       │我が国の人口構造にひずみを生じさせ、21世紀│ │ │       │       │の国民生活に深刻かつ多大な影響をもたらす。│ │ │       │       │我らは、紛れもなく、有史以来の未曾有の事態│ │ │       │       │に直面している              │ │ │       │       │(1) いよいよ国は、少子化社会対策基本法案│ │ │       │       │  を制定して、本気で取り組もうとしている│ │ │       │       │  が、その法案には、地方公共団体の責務も│ │ │       │       │  規定されるが、市の基本的な考え方を問う│ │ │       │       │(2) 国民の責務として、国民は家庭や子育て│ │ │       │       │  に夢を持ち、かつ、安心して子供を産み育│ │ │       │       │  てることができる社会の実現に資するよう│ │ │       │       │  努めるとなっている。国はもちろんだが、│ │ │       │       │  地方公共団体の教育の義務も生ずると思う│ │ │       │       │  が、どうか              │ │ │       │       │(3) 那覇市の出生率と、出生数と死亡数及び│ │ │       │       │  自然増加数と自然減を問う       │ │ │       │       ├─────────────────────┤ │ │       │       │【答弁を求める者】            │ │ │       │       │  市長、関係部長            │ └─┴───────┴───────┴─────────────────────┘  個人質問(2日目) 平成15年6月12日(木) ┌─┬───────┬───────┬─────────────────────┐
    │順│  氏  名  │       │                     │ │ │       │発 言 事 項│    発   言   要   旨    │ │位│ (会 派 名) │       │                     │ ├─┼───────┼───────┼─────────────────────┤ │4│喜舎場 盛 三│1 福祉行政に│ 食べることや、かむことは全身の活性化につ│ │ │ (公明党) │ ついて   │ながり、健康や生活に大きく影響すると思われ│ │ │       │       │るが、寝たきりになれば歯の健康はおろそかに│ │ │       │       │なりがちである              │ │ │       │       │(1) 身体障害者、難病患者で寝たきりの方々│ │ │       │       │  に対する歯科衛生指導は、どのように取り│ │ │       │       │  組まれているのか伺う         │ │ │       │       │(2) どのような方々が、訪問歯科衛生指導の│ │ │       │       │  対象か。また、その訪問実績を伺う   │ │ │       │       │(3) 寝たきりの方々は外へ出かけて歯科治療│ │ │       │       │  を受けることは困難であると思うが、本市│ │ │       │       │  において訪問治療の計画はないか伺う  │ │ │       │       │                     │ │ │       │2 シックスク│(1) 文部科学省は、学校保健法に基づく「学│ │ │       │ ール、シック│  校環境衛生の基準」を改定し、教室等の空│ │ │       │ ハウス症候群│  気環境について、シックスクール症候群の│ │ │       │ 対策について│  原因となるホルムアルデヒド及び揮発性有│ │ │       │       │  機化合物の検査をすることとし、その判定│ │ │       │       │  基準等も定めている。本市の小中学校にお│ │ │       │       │  いての検査の計画を伺う        │ │ │       │       │(2) 本市において、化学物質に過敏反応する│ │ │       │       │  児童生徒等の実態はどうなっているか伺う│ │ │       │       │(3) 新築または改築予定の学校では、シック│ │ │       │       │  スクール対策は万全か         │ │ │       │       │(4) 建築基準法改正が平成15年7月1日より│ │ │       │       │  施行される。それによると、ホルムアルデ│ │ │       │       │  ヒドを発散する建材の規制や、換気設備の│ │ │       │       │  設置の義務付けが導入されているようであ│ │ │       │       │  るが、これから建設予定の市営住宅での対│ │ │       │       │  策は万全か              │ │ │       │       │                     │ │ │       │3 消防行政に│(1) 大地震等の災害において道路が自動車で│ │ │       │ ついて   │  埋まり、交通マヒを引き起こしたため、バ│ │ │       │       │  イク隊が役立つことがあるようだが、本市│ │ │       │       │  において、いざという時のため、バイクの│ │ │       │       │  救急隊の研究も必要だと思うがどうか、伺│ │ │       │       │  う                  │ │ │       │       │(2) 現在、本市においては救急隊員は男性の│ │ │       │       │  みであると聞いている。救急患者の中には│ │ │       │       │  当然女性の方も多くおり、女性の方から女│ │ │       │       │  性の救急隊員を要望する声もあるが、当局│ │ │       │       │  の見解を伺う             │ │ │       │       │                     │ │ │       │4 教育行政に│(1) 那覇市内の全小中学校図書館と市立図書│ │ │       │ ついて   │  館の蔵書情報をネットワークで共有し、自│ │ │       │       │  校にない本をインターネット上で検索し │ │ │       │       │  て、学校間で貸し借りできるシステムが完│ │ │       │       │  成したようであるが、これからこのシステ│ │ │       │       │  ムをどのように有効に活用していくのか伺│ │ │       │       │  う                  │ │ │       │       │(2) 近年、文化庁では、その地域にいる文化│ │ │       │       │  の専門家を学校に派遣する事業を設けてお│ │ │       │       │  り、大変喜ばれている。また、文部科学省│ │ │       │       │  でも学習意欲向上のため、「その道の達人」│ │ │       │       │  を学校へ派遣する事業を計画しているよう│ │ │       │       │  である                │ │ │       │       │   このような国の事業とは別に、本市独自│ │ │       │       │  の取り組みとして、学校において専門的な│ │ │       │       │  技術を有する専門指導員講師を派遣する事│ │ │       │       │  業やスポーツ、文化の「スペシャリスト」│ │ │       │       │  を学校現場へ派遣する事業を開始したよう│ │ │       │       │  であるが、その内容・意義を伺う    │ │ │       │       ├─────────────────────┤ │ │       │       │【答弁を求める者】            │ │ │       │       │  市長、教育長、関係部長        │ └─┴───────┴───────┴─────────────────────┘  個人質問(2日目) 平成15年6月12日(木) ┌─┬───────┬───────┬─────────────────────┐ │順│  氏  名  │       │                     │ │ │       │発 言 事 項│    発   言   要   旨    │ │位│ (会 派 名) │       │                     │ ├─┼───────┼───────┼─────────────────────┤ │5│上 原   章│1 平和行政に│(1) 沖縄振興計画に位置づけられた、旧軍飛│ │ │ (公明党) │ ついて   │  行場用地問題は、県や関係市町村の連絡調│ │ │       │       │  整会議等により、早期解決の取り組みがな│ │ │       │       │  されていると思うが、その進捗状況及び見│ │ │       │       │  通しを聞かせていただきたい      │ │ │       │       │(2) 旧那覇飛行場用地問題解決地主会は、振│ │ │       │       │  興計画に沿った解決策を要望しており、そ│ │ │       │       │  の試案づくり及び国・県への折衝には、本│ │ │       │       │  市として積極的に取り組むべきだと思う │ │ │       │       │  が、当局の見解を伺いたい       │ │ │       │       │(3) この問題は大変重要であり、本市として│ │ │       │       │  も平和交流室を強化し、なおかつ、その課│ │ │       │       │  題の大きさを考えたとき、事業企画部局も│ │ │       │       │  一緒に取り組む必要があると思うが、当局│ │ │       │       │  の見解を伺いたい           │ │ │       │       │                     │ │ │       │2 住宅行政に│(1) 去る6月8日、宇栄原団地で発生した天│ │ │       │ ついて   │  井落下の原因と被害状況、及び対策につい│ │ │       │       │  て伺いたい              │ │ │       │       │(2) 他に、天井落下の恐れのある部屋はない│ │ │       │       │  か。その安全確認・対策はどうなっている│ │ │       │       │  のか、伺いたい            │ │ │       │       │(3) 市の老朽化した建て替え予定団地につい│
    │ │       │       │  ての安全確認・対策はなされているのか、│ │ │       │       │  伺いたい               │ │ │       │       │(4) 団地建て替え、改善を行う那覇市市営住│ │ │       │       │  宅ストック総合活用計画が策定されたが、│ │ │       │       │  予想以上の老朽化や、住民の生命・財産を│ │ │       │       │  守る観点から、国の公営住宅整備事業とと│ │ │       │       │  もに、民間の力を利用するPFI事業等の│ │ │       │       │  導入に本格的に取り組む必要があると思う│ │ │       │       │  が、当局の見解を伺いたい       │ │ │       │       │                     │ │ │       │3 環境行政に│(1) 本市と郵便局が協定締結した、不法投棄│ │ │       │ ついて   │  通報システムがスタートしているが、その│ │ │       │       │  目的・通報内容及び対処について、聞かせ│ │ │       │       │  ていただきたい            │ │ │       │       │  @ 通報は、道路、公園等の公共施設及び│ │ │       │       │   個人の所有地も含まれるのか     │ │ │       │       │  A 現在まで、何件の通報が寄せられてい│ │ │       │       │   るか                │ │ │       │       │  B 一般市民からの通報も、このシステム│ │ │       │       │   で対応できるのか          │ │ │       │       │  C 通報後の対処方法は、どうなっている│ │ │       │       │   のか                │ │ │       │       │(2) 個人の所有地・空き地において、悪質な│ │ │       │       │  不特定多数の不法投棄がある場合、行政と│ │ │       │       │  してどう対応するのか、伺いたい    │ │ │       │       │                     │ │ │       │4 交通行政に│ 小禄地域から豊見城に抜ける県道7号線バイ│ │ │       │ ついて   │パスに、バス運行を求める声が高まっており、│ │ │       │       │ モノレール開業にあわせて実現すべき路線だ│ │ │       │       │と思うが、当局の見解を伺いたい      │ │ │       │       ├─────────────────────┤ │ │       │       │【答弁を求める者】            │ │ │       │       │  市長、助役、関係部長         │ └─┴───────┴───────┴─────────────────────┘  個人質問(2日目) 平成15年6月12日(木) ┌─┬───────┬───────┬─────────────────────┐ │順│  氏  名  │       │                     │ │ │       │発 言 事 項│    発   言   要   旨    │ │位│ (会 派 名) │       │                     │ ├─┼───────┼───────┼─────────────────────┤ │6│与 儀 清 春│1 新都心「銘│(1) 施設の環境対策について       │ │ │(自民クラブ)│ 苅小学校」建│(2) 幼稚園舎等で木造建築は考えられないか│ │ │       │ 設に関連して│(3) 環境デザイン、緑化等の環境整備につい│ │ │       │       │  て                  │ │ │       │       │(4) 児童の通学安全のため歩道整備が必要と│ │ │       │       │  思うが、その策について伺う      │ │ │       │       │                     │ │ │       │2 NPO活動│(1) NPO活動支援センターについて   │ │ │       │ の推進策につ│  @ 活動状況、運営の効果、NPO団体の│ │ │       │ いて    │   活動内容等について         │ │ │       │       │  A 特に、ビジネスにつながった事例  │ │ │       │       │(2) ごみ、環境問題等のNPOの役割につい│ │ │       │       │  て                  │ │ │       │       │(3) 観光ガイドや案内親方・里主等の活用に│ │ │       │       │  ついて                │ │ │       │       │(4) 市の広報誌等、他にNPOに委託できる│ │ │       │       │  ような事業はないか          │ │ │       │       │(5) 「当センター」をもっと広く活用できる│ │ │       │       │  施設整備ができないか         │ │ │       │       │ 以上、伺う               │ │ │       │       ├─────────────────────┤ │ │       │       │【答弁を求める者】            │ │ │       │       │  市長、助役、教育長、関係部長     │ └─┴───────┴───────┴─────────────────────┘  個人質問(2日目) 平成15年6月12日(木) ┌─┬───────┬───────┬─────────────────────┐ │順│  氏  名  │       │                     │ │ │       │発 言 事 項│    発   言   要   旨    │ │位│ (会 派 名) │       │                     │ ├─┼───────┼───────┼─────────────────────┤ │7│洲 鎌   忠│ 地方分権と国│(1) 税源移譲を基本とする三位一体の改革の│ │ │(自民クラブ)│と地方の関係に│  目的とその狙いは何か         │ │ │       │ついて    │(2) 三位一体の改革の実現により、地方自治│ │ │       │       │  体にどのような影響が想定されるか。また、│ │ │       │       │  その対応策について述べよ       │ │ │       │       │(3) 三位一体の改革はどうあるべきか、市長│ │ │       │       │  の見解を求める            │ │ │       │       │(4) 沖縄振興新法に、高率補助制度の継続が│ │ │       │       │  制定されているが、今後、三位一体の改革│ │ │       │       │  との関係について述べよ        │ │ │       │       ├─────────────────────┤ │ │       │       │【答弁を求める者】            │ │ │       │       │  市長、関係部長            │ └─┴───────┴───────┴─────────────────────┘  個人質問(2日目) 平成15年6月12日(木) ┌─┬───────┬───────┬─────────────────────┐ │順│  氏  名  │       │                     │ │ │       │発 言 事 項│    発   言   要   旨    │ │位│ (会 派 名) │       │                     │ ├─┼───────┼───────┼─────────────────────┤ │8│大 浜 安 史│1 教育行政に│(1) 文部科学省と総務省から、平成11年に那│ │ │ (公明党) │ ついて   │  覇市地域ネットワーク指定を受けて、小中│ │ │       │       │  学校52校のインターネット授業がスタート│ │ │       │       │  し、今年度で指定事業が終了する    │ │ │       │       │   この5年間の事業の成果と今後の取り組│ │ │       │       │  みはどうなっているのか。また、事業の継│ │ │       │       │  続は必要と思うが、市当局の見解を伺う │
    │ │       │       │(2) 琉球王国のグスク及び関連遺産群の世界│ │ │       │       │  遺産登録された、国指定重要文化財史跡の│ │ │       │       │  玉陵の御番所が復元されたことは、すばら│ │ │       │       │  しいことである            │ │ │       │       │   開所式はいつなのか、今後の市民への公│ │ │       │       │  開と今後の取り組みについて伺う    │ │ │       │       │(3) 石嶺小学校では、石嶺福祉センター線の│ │ │       │       │  道路整備計画関連で、グラウンドが道路に│ │ │       │       │  取られるために狭くなるとの声があるが、│ │ │       │       │  グラウンドの土地の換地が必要と思う  │ │ │       │       │   それに伴ない、学校の配置もかわりうる│ │ │       │       │  と思うが、正門の配置もかわるのか、市当│ │ │       │       │  局の見解を伺う            │ │ │       │       │                     │ │ │       │2 道路建設に│ 首里石嶺町内を縦断する石嶺福祉センター線│ │ │       │ ついて   │の実施計画について伺う          │ │ │       │       │                     │ │ │       │3 市営住宅に│ 今年度、那覇市市営住宅ストック総合活用計│ │ │       │ ついて   │画が策定され、市営住宅の建て替え事業は、住│ │ │       │       │民の長年の念願でもあり、市民から大変に喜ば│ │ │       │       │れている。平成15年に、首里久場川市営住宅か│ │ │       │       │らスタートするが、実施計画について伺う  │ │ │       │       │ また、住民からは、建て替え時にはどこに移│ │ │       │       │るのか、建て替えをすると家賃が高くなるとの│ │ │       │       │不安の声もある。家賃について、また、駐車場│ │ │       │       │整備についても市当局の見解を伺う     │ │ │       │       │                     │ │ │       │4 市立病院に│ 市立病院で、市民が安心して健康診断、人間│ │ │       │ ついて   │ドック、検診等を受けることは重要である。病│ │ │       │       │院のランニングコストを考えると、財源の問題│ │ │       │       │や経費を必要以上かけることもできないわけで│ │ │       │       │ある平成14年12月定例会で、光熱費の削減効果│ │ │       │       │として、「オンサイト電源」について質問した│ │ │       │       │が、答弁では、「コージェネレーションシステ│ │ │       │       │ム」にするのか、年度内までには方向性を出す│ │ │       │       │とのことであったが、市当局の見解を伺う  │ │ │       │       │                     │ │ │       │5 災害につい│ 去る6月8日(日)の集中豪雨により、首里│ │ │       │ て     │金城町2丁目で地滑りが発生した。現場を見る│ │ │       │       │と地域住民の生活路地があり、擁壁が一部崩れ│ │ │       │       │落ちて、隣接している住宅の庭も陥没してい │ │ │       │       │た。その隣りでは公共道路の工事中であり、地│ │ │       │       │滑りとの関係はないのか、市当局の見解を伺う│ │ │       │       │                     │ │ │       │6 交通行政に│ 鳥堀公民館前への押しボタン式の信号機設置│ │ │       │ ついて   │について伺う               │ │ │       │       ├─────────────────────┤ │ │       │       │【答弁を求める者】            │ │ │       │       │  市長、助役、教育長、病院事業管理者、 │ │ │       │       │  関係部長               │ └─┴───────┴───────┴─────────────────────┘  個人質問(2日目) 平成15年6月12日(木) ┌─┬───────┬───────┬─────────────────────┐ │順│  氏  名  │       │                     │ │ │       │発 言 事 項│    発   言   要   旨    │ │位│ (会 派 名) │       │                     │ ├─┼───────┼───────┼─────────────────────┤ │9│渡久地   修│1 サービス残│(1) これまでもサービス残業をなくすことを│ │ │(日本共産党)│ 業の根絶につ│  繰り返し質問してきた。当局は、調査する│ │ │       │ いて    │  と繰り返し約束したが、調査の結果とサー│ │ │       │       │  ビス残業をなくすために、どんな対策をと│ │ │       │       │  ってきたのか             │ │ │       │       │   特に、「労働時間の適正な把握のために│ │ │       │       │  使用者が講ずべき措置に関する基準」(平│ │ │       │       │  成13年4月6日付け・労働基準局通達)に│ │ │       │       │  基づき、これまでどんな対策をとって、ど│ │ │       │       │  う改善されたか、当局の見解を問う   │ │ │       │       │(2) さらに、今年2003年5月23日付けで、「賃│ │ │       │       │  金不払残業の解消を図るために講ずべき措│ │ │       │       │  置等に関する指針について」が出された。│ │ │       │       │  この指針をどのように受け止めているのか│ │ │       │       │   また、これに基づき、今後どういう対策│ │ │       │       │  をとるのか、市長、教育長、各管理者に問│ │ │       │       │  う                  │ │ │       │       │(3) 前市民課長の時間外勤務状況について問│ │ │       │       │  う。今後、このようなことを起こさないた│ │ │       │       │  めに、どんな対策をとっているか    │ │ │       │       │                     │ │ │       │2 消防行政に│(1) 消防安謝出張所に救急隊が配置されて、│ │ │       │ ついて   │  1年以上が経過した。現場到着時間の短縮│ │ │       │       │  等、市民の命と健康を守るうえで大幅な改│ │ │       │       │  善になったと思うが、安謝救急隊の出動状│ │ │       │       │  況等について伺う           │ │ │       │       │(2) 国の基準どおり、あと一隊の救急隊の増│ │ │       │       │  隊が求められている。計画について問う │ │ │       │       │(3) 市内には、消防ポンプ車が進入できない│ │ │       │       │  ところが32地域あるが、対策を問う   │ │ │       │       │                     │ │ │       │3 教育行政に│ 今年度、19校への学校クーラー設置工事が始│ │ │       │ ついて   │まるが、工事発注はより多くの中小業者に仕事│ │ │       │       │がまわるように、分離・分割発注方式で行うべ│ │ │       │       │きと思うが、当局の対応を問う       │ │ │       │       │                     │ │ │       │4 土木行政に│ 去る6月8日未明に起きた、市道首里金城町│ │ │       │ ついて   │西線の工事現場に隣接する住宅の敷地陥没事故│ │ │       │       │について、原因及び対応について問う    │ │ │       │       ├─────────────────────┤ │ │       │       │【答弁を求める者】            │ │ │       │       │  市長、教育長、病院事業管理者、    │
    │ │       │       │  水道事業管理者、関係部長       │ └─┴───────┴───────┴─────────────────────┘            平成15年(2003年)6月那覇市議会定例会               個人質問発言通告書(3日目)                 平成15年6月13日(金)                          ※1人当たり15分間(答弁を除く) ┌─┬───────┬───────┬─────────────────────┐ │順│  氏  名  │       │                     │ │ │       │発 言 事 項│    発   言   要   旨    │ │位│ (会 派 名) │       │                     │ ├─┼───────┼───────┼─────────────────────┤ │1│仲 本 嘉 公│1 空の安全と│ 戦後57年、復帰後31年、沖縄の空は、嘉手納│ │ │(市民・社社 │ 平和行政につ│ラプコンで見られるように、米軍機はもちろん│ │ │   ネット)│ いて    │のこと、民間機までも米軍の管制下にある  │ │ │       │       │ 市長は、市民の安全と平和を訴えるならば、│ │ │       │       │先頭に立って嘉手納ラプコンの早期返還を国に│ │ │       │       │要請し、実現すべきだと考えるがどうか   │ │ │       │       │                     │ │ │       │2 国が進める│ 国が進めている特区指定について、我が那覇│ │ │       │ 特区認定につ│市も積極的に多くの指定認定を受けるべきと考│ │ │       │ いて    │えるが、1次、2次においても認定されていな│ │ │       │       │い                    │ │ │       │       │ 特区認定を申請したか否か。これまでの経過│ │ │       │       │と今後の動向について伺う         │ │ │       │       │                     │ │ │       │3 市町村合併│(1) 合併作業は、任意協議会や住民説明会と│ │ │       │ について  │  併行して行わなければならないが、その前│ │ │       │       │  に市民や議会に、予想合併市町村の「行政│ │ │       │       │  現況基礎調査資料」を提示し、検討させな│ │ │       │       │  ければいけないと考えるがどうか    │ │ │       │       │(2) 先の新聞報道によると、那覇市・南風原│ │ │       │       │  町・南部離島村合併任意協議会で、合併の│ │ │       │       │  将来構想を民間に委託するとあったが、直│ │ │       │       │  接、市民や議会から、各々の行政が意見聴│ │ │       │       │  取し、それらを反映すべきだと考えるがど│ │ │       │       │  うか                 │ │ │       │       │                     │ │ │       │4 県青少年保│ 午後10時から午前4時までの小・中・高校生│ │ │       │ 護育成条例の│の深夜の補導状況が、前年度に比べてみると約│ │ │       │ 徹底と家庭教│2倍となっている。今や警察やセンター指導員│ │ │       │ 育の支援につ│では、手に負えない状況にある。深夜に補導さ│ │ │       │ いて    │れることは、家庭内にも大きな問題がある  │ │ │       │       │ 県条例でもって、親の責務や責任を明確にす│ │ │       │       │るなど、いろいろ考えられるが、その指導の徹│ │ │       │       │底と、家庭教育への支援・促進及び親子の絆を│ │ │       │       │大切にするには、行政として、どのように対応・│ │ │       │       │実践するのか伺う             │ │ │       │       ├─────────────────────┤ │ │       │       │【答弁を求める者】            │ │ │       │       │  市長、教育長、関係部長        │ └─┴───────┴───────┴─────────────────────┘  個人質問(3日目) 平成15年6月13日(金) ┌─┬───────┬───────┬─────────────────────┐ │順│  氏  名  │       │                     │ │ │       │発 言 事 項│    発   言   要   旨    │ │位│ (会 派 名) │       │                     │ ├─┼───────┼───────┼─────────────────────┤ │2│大 城 春 吉│1 人事行政に│ 県内自治体で、初めて希望昇任制度を導入し│ │ │(自民クラブ)│ ついて   │て、職員のやる気や能力を最大限に発揮させ、│ │ │       │       │市役所を活性化させようと、係長職や主事職を│ │ │       │       │対象に今年4月から実施した        │ │ │       │       │ また、今年度から、人事評価制度も本格的に│ │ │       │       │実施するとのマスコミ報道があったが、どうな│ │ │       │       │っているか                │ │ │       │       │ 次の点について、伺いたい        │ │ │       │       │(1) 昇任希望した職員の年齢層と、最終的に│ │ │       │       │  応募した人数は何人か。また、課長に昇任│ │ │       │       │  した職員は何人か           │ │ │       │       │(2) 昇任した課長は、任用期間内で優秀と判│ │ │       │       │  断されれば継続任用されるが、成果が出せ│ │ │       │       │  なかった場合は、前職に降任させるとのこ│ │ │       │       │  とであるが、昇進昇格にプラス思考での処│ │ │       │       │  遇は考えてないか           │ │ │       │       │(3) 新昇任制度を今後、次長職や部長職にも│ │ │       │       │  試みとして導入してはと思うが、どうか │ │ │       │       │(4) 現在、本市における昇任を含めた人事は、│ │ │       │       │  どのように実施しているか       │ │ │       │       │(5) 人事評価制度も導入して、係長以上の職│ │ │       │       │  員が、部下の業務成績や能力を5段階で評│ │ │       │       │  価し、また、後期は、部下が上司を評価す│ │ │       │       │  る多面評価制を取り入れる方針とのことで│ │ │       │       │  ある                 │ │ │       │       │   本市の場合、職員は、職能資格等級格付│ │ │       │       │  基準によって個人格付されているが、職務│ │ │       │       │  基準書又は評価基準書はあるのか    │ │ │       │       │(6) 平成13、14年度における時間外手当額は、│ │ │       │       │  どうなっているか。また、平成15年度予算│ │ │       │       │  額は幾らか              │ │ │       │       │                     │ │ │       │2 公園建設に│ 仲井真中学校グラウンド付近から国道329号 │ │ │       │ ついて   │に向け、距離にして200m、幅員20m、面積に │ │ │       │       │して4,000uの旧河川敷がある        │ │ │       │       │ その管理者である県と調整して、遊具類を配│ │ │       │       │した遊び場やゲートボール場等、本市の公園と│ │ │       │       │して建設してもらいたい旨、2年前に本員は質│
    │ │       │       │問した                  │ │ │       │       │ それに対し当局は、本市の公園の整備状況を│ │ │       │       │見た場合、市全体で市民1人当たり4.9uであ │ │ │       │       │るのに対し、仲井真中校区(仲井真、国場、上│ │ │       │       │間)地域においては、0.27uとなっており、公│ │ │       │       │園が極めて少ない地域であるので、公園整備は│ │ │       │       │ぜひ必要である旨、答弁しているが、県との調│ │ │       │       │整状況はどうなっているのか        │ │ │       │       ├─────────────────────┤ │ │       │       │【答弁を求める者】            │ │ │       │       │  市長、関係部長            │ └─┴───────┴───────┴─────────────────────┘  個人質問(3日目) 平成15年6月13日(金) ┌─┬───────┬───────┬─────────────────────┐ │順│  氏  名  │       │                     │ │ │       │発 言 事 項│    発   言   要   旨    │ │位│ (会 派 名) │       │                     │ ├─┼───────┼───────┼─────────────────────┤ │3│永 山 盛 廣│1 福祉行政に│ 障害者美術展について          │ │ │ (市民の会) │ ついて   │(1) 昨年開催された那覇市障害者美術展を、│ │ │       │       │  どのように評価しているか       │ │ │       │       │(2) 市は、同出展作品をどのように活用して│ │ │       │       │  きたか                │ │ │       │       │(3) 今年の開催は、どうなっているか   │ │ │       │       │                     │ │ │       │2 都市計画行│ 都市計画道路の古波蔵上線について    │ │ │       │ 政について │(1) 計画の概要と現状について、聞かせてい│ │ │       │       │  ただきたい              │ │ │       │       │(2) 計画路線の一部変更はあるのか    │ │ │       │       │                     │ │ │       │3 都市モノレ│ モノレール開業に伴う損失補償について  │ │ │       │ ール事業関連│ バス広告媒体の管理委託契約、広告代理店契│ │ │       │ について  │約に基づいて、今日まで営業を営んできた広告│ │ │       │       │会社が、モノレール開業に伴うバス路線廃止に│ │ │       │       │よって、これまでの営業ができなくなった。そ│ │ │       │       │の対策は、どのように考えているか     │ │ │       │       ├─────────────────────┤ │ │       │       │【答弁を求める者】            │ │ │       │       │  市長、助役、関係部長         │ └─┴───────┴───────┴─────────────────────┘  個人質問(3日目) 平成15年6月13日(金) ┌─┬───────┬───────┬─────────────────────┐ │順│  氏  名  │       │                     │ │ │       │発 言 事 項│    発   言   要   旨    │ │位│ (会 派 名) │       │                     │ ├─┼───────┼───────┼─────────────────────┤ │4│島 田 正 博│1 平和行政に│ 我が会派の崎山議員の代表質問に答えて、市│ │ │(市民・社社 │ ついて   │長は、航空自衛隊那覇基地によると、クラスター│ │ │   ネット)│       │爆弾が沖縄にあるということを明らかにした │ │ │       │       │が、改めてその撤去を求めるべきではないか │ │ │       │       │ 市長の見解を問う            │ │ │       │       │                     │ │ │       │2 住基ネット│(1) あるアンケートによると、住基ネットに│ │ │       │ について  │  携わる職員から、「自治体の負担が大きい│ │ │       │       │  割にメリットが少ない」、「本人確認情報の│ │ │       │       │  漏えい等プライバシーが心配」、「自治事務│ │ │       │       │  でありながら、市町村に決定権がない」、│ │ │       │       │  「国の押しつけ」等の声が出ている   │ │ │       │       │   本市の住基ネットに携わる職員の意識は│ │ │       │       │  どうか                │ │ │       │       │(2) 市民課の現職課長が、悲痛な死を遂げて│ │ │       │       │  いる。そのことについて、業務との因果関│ │ │       │       │  係は否定できないとの認識のようだが、そ│ │ │       │       │  のとおりか              │ │ │       │       │(3) 他市町村の状況について、情報があるか│ │ │       │       │(4) 住民基本台帳法第36条の2で、市町村長│ │ │       │       │  には、住民の本人確認情報を保護するため、│ │ │       │       │  「適切な管理のために必要な措置」をとる│ │ │       │       │  義務があるとしているが、どのように認識│ │ │       │       │  しているか              │ │ │       │       │(5) 市長は、「必要な措置」をどのように具│ │ │       │       │  体化しているか、述べよ        │ │ │       │       │(6) 国は、8月25日から第2次稼動が始まり、│ │ │       │       │  さらに便利になるといっているが、サービ│ │ │       │       │  スのメリットは何か          │ │ │       │       │   住民への周知は、どのように行うのか │ │ │       │       ├─────────────────────┤ │ │       │       │【答弁を求める者】            │ │ │       │       │  市長、関係部長            │ └─┴───────┴───────┴─────────────────────┘  個人質問(3日目) 平成15年6月13日(金) ┌─┬───────┬───────┬─────────────────────┐ │順│  氏  名  │       │                     │ │ │       │発 言 事 項│    発   言   要   旨    │ │位│ (会 派 名) │       │                     │ ├─┼───────┼───────┼─────────────────────┤ │5│国 吉 真 徳│1 米軍基地問│(1) 在沖米海兵隊の撤退について     │ │ │(市民・社社 │ 題について │(2) 米軍基地の返還及び日米地位協定の改定│ │ │   ネット)│       │  について               │ │ │       │       │                     │ │ │       │2 那覇新都心│ 那覇新都心地区整備事業に関する諸問題につ│ │ │       │ 地区整備事業│いて                   │ │ │       │ について  │(1) 那覇新都心地区における不発弾等の調査│ │ │       │       │  は、十分行われたか          │ │ │       │       │(2) モノレールおもろまち駅と新都心を結ぶ│ │ │       │       │  交通アクセスについて問う       │ │ │       │       │(3) 新都心及び周辺幹線道路を結ぶアクセス│
    │ │       │       │  道路の整備と交通渋滞の解消策について │ │ │       │       │(4) 新都心地区の都市景観の形成、とりわけ│ │ │       │       │  行政、商業、業務、観光、交通、公園、文│ │ │       │       │  化、教育施設、個人及び集合住宅等の配置│ │ │       │       │  計画について伺う           │ │ │       │       │(5) 那覇新都心街づくり推進協議会の役割に│ │ │       │       │  ついて                │ │ │       │       ├─────────────────────┤ │ │       │       │【答弁を求める者】            │ │ │       │       │  市長、助役、関係部長         │ └─┴───────┴───────┴─────────────────────┘  個人質問(3日目) 平成15年6月13日(金) ┌─┬───────┬───────┬─────────────────────┐ │順│  氏  名  │       │                     │ │ │       │発 言 事 項│    発   言   要   旨    │ │位│ (会 派 名) │       │                     │ ├─┼───────┼───────┼─────────────────────┤ │6│我如古 一 郎│1 公園行政に│(1) 公園の遊具の状態と今後の遊具整備計画│ │ │(日本共産党)│ ついて   │  を問う                │ │ │       │       │(2) 公園のトイレ管理の状況と課題を問う │ │ │       │       │(3) 公園里親制度の状況と効果を問う   │ │ │       │       │(4) 公園の増設計画を問う        │ │ │       │       │(5) プレーパークとドッグラン(犬専用公園)│ │ │       │       │  についての認識を問う         │ │ │       │       │                     │ │ │       │2 福祉行政に│(1) 学童保育について          │ │ │       │ ついて   │  @ 放課後児童健全育成事業は、新那覇市│ │ │       │       │   子どものゆめづくりみらい21プランで、│ │ │       │       │   どう位置づけられているか      │ │ │       │       │  A 放課後児童の健全育成の向上を図るた│ │ │       │       │   めに、学校の空き教室等の活用が進んで│ │ │       │       │   いるが、希望して実現していない学童ク│ │ │       │       │   ラブは何カ所か。その理由と解決策を問│ │ │       │       │   う                 │ │ │       │       │(2) 児童館について           │ │ │       │       │  @ 真地小学校区には、真地団地、県営上│ │ │       │       │   間第1・第2団地と、大きな団地が3カ│ │ │       │       │   所もある。しかし、児童館がない。子供│ │ │       │       │   たちは、平成15年度で594人いる    │ │ │       │       │    この地域に児童館を建設してほしいと│ │ │       │       │   の声に応えるべきである。対応と見解を│ │ │       │       │   問う                │ │ │       │       │  A 真地団地の集会所の増改築など、児童│ │ │       │       │   館をつくることは可能か       │ │ │       │       │                     │ │ │       │3 道路行政に│ バス停の安全対策について        │ │ │       │ ついて   │ 県道222号線の識名バス停は、バスが2台交 │ │ │       │       │差するのがやっとの狭い道になっている。バス│ │ │       │       │を待つ市民は、民家の駐車場にいるしかなく、│ │ │       │       │バスを降りると、バスと民家の塀をすり抜ける│ │ │       │       │ように歩かざるを得ない          │ │ │       │       │ 大変危険であり、抜本的な対策が必要と思う│ │ │       │       │が見解を問う               │ │ │       │       ├─────────────────────┤ │ │       │       │【答弁を求める者】            │ │ │       │       │  市長、関係部長            │ └─┴───────┴───────┴─────────────────────┘  個人質問(3日目) 平成15年6月13日(金) ┌─┬───────┬───────┬─────────────────────┐ │順│  氏  名  │       │                     │ │ │       │発 言 事 項│    発   言   要   旨    │ │位│ (会 派 名) │       │                     │ ├─┼───────┼───────┼─────────────────────┤ │7│当 真 嗣 州│1 環境・ごみ│(1) ごみ減量化について         │ │ │(日本共産党)│ 行政について│  @ ごみ減量化について、特に、生ごみの│ │ │       │       │   減量化について、現状と今後の対応につ│ │ │       │       │   いても問う             │ │ │       │       │  A 門口収集の現状と減量化の関係につい│ │ │       │       │   て、当局の見解を問う        │ │ │       │       │(2) デポジット制度について       │ │ │       │       │   デポジット制度に対する当局の取り組み│ │ │       │       │  と、今後の対応について問う      │ │ │       │       │(3) 最終処分場の建設計画について    │ │ │       │       │   最終処分場の建設計画はどうなっている│ │ │       │       │  か。当局の対応と見解を問う      │ │ │       │       │(4) 新焼却炉建設に伴う還元施設等について│ │ │       │       │   新焼却炉の建設に伴う、周辺住民に対す│ │ │       │       │  る還元施設計画の進捗状況について問う │ │ │       │       │(5) し尿処理行政について        │ │ │       │       │   し尿処理について、どのような処理をし│ │ │       │       │  ているのか。今後の事業計画について問う│ │ │       │       │                     │ │ │       │2 市営住宅管│ 宇栄原市営住宅の事故をはじめ、市営住宅の│ │ │       │ 理について │老朽化に伴う事故が相次いでいる。安全な住宅│ │ │       │       │の提供は、那覇市の責任である       │ │ │       │       │市営住宅の管理体制を強化するために、人員を│ │ │       │       │増員し、予算も増額して万全な体制をとるべき│ │ │       │       │ではないか、当局の対応と見解を問う    │ │ │       │       │                     │ │ │       │3 入札制度の│(1) 公共工事の発注については、地元企業優│ │ │       │ 改善について│  先と分離分割発注方式を堅持すべきと思う│ │ │       │       │  が、再度、市長の見解を問う      │ │ │       │       │(2) 入札予定価格の事前公表など、透明性を│ │ │       │       │  高め、公平公正な入札業務の推進について│ │ │       │       │  問う                 │ │ │       │       │(3) 公共工事や入札業務の一極集中体制をと│ │ │       │       │  ることは、好ましいことではないと思うが、│ │ │       │       │  那覇市の公共工事の入札に関する事件の教│
    │ │       │       │  訓から、入札業務の分散化が行われてきた│ │ │       │       │   当局の今回の一極集中体制について、見│ │ │       │       │  解と今後の対応を問う         │ │ │       │       │                     │ │ │       │4 都市モノレ│ モノレール開通に伴うバス路線の再編につい│ │ │       │ ールについて│て、バス路線が廃止される地域住民の日常生活│ │ │       │       │が不便にならないようにすべきである    │ │ │       │       │ 当局の対応と見解を問う         │ │ │       │       ├─────────────────────┤ │ │       │       │【答弁を求める者】            │ │ │       │       │  市長、助役、関係部長         │ └─┴───────┴───────┴─────────────────────┘  個人質問(3日目) 平成15年6月13日(金) ┌─┬───────┬───────┬─────────────────────┐ │順│  氏  名  │       │                     │ │ │       │発 言 事 項│    発   言   要   旨    │ │位│ (会 派 名) │       │                     │ ├─┼───────┼───────┼─────────────────────┤ │8│知 念   博│1 市民文化行│住民票発行手数料について         │ │ │ (市民の会) │ 政について │                     │ │ │       │       │                     │ │ │       │2 教育行政に│(1) 教育相談支援員・スクールカウンセラー│ │ │       │ ついて   │  について               │ │ │       │       │(2) 適正規模校編成について       │ │ │       │       │                     │ │ │       │3 建設管理行│(1) 首里儀保町ゲートボール場の撤去と整備│ │ │       │ 政について │  について               │ │ │       │       │(2) スケートボード・スリーオンスリー施設│ │ │       │       │  の進捗状況について          │ │ │       │       │                     │ │ │       │4 経営企画行│ 電算トラブル発生の対応について     │ │ │       │ 政について │                     │ │ │       │       │                     │ │ │       │5 総務行政に│ 那覇の日の制定について         │ │ │       │ ついて   │ 以上、伺う               │ │ │       │       ├─────────────────────┤ │ │       │       │【答弁を求める者】            │ │ │       │       │  市長、教育長、関係部長        │ └─┴───────┴───────┴─────────────────────┘  個人質問(3日目) 平成15年6月13日(金) ┌─┬───────┬───────┬─────────────────────┐ │順│  氏  名  │       │                     │ │ │       │発 言 事 項│    発   言   要   旨    │ │位│ (会 派 名) │       │                     │ ├─┼───────┼───────┼─────────────────────┤ │9│翁 長 俊 英│ 介護保険につ│(1) 介護保険制度の目的は何か      │ │ │ (公明党) │いて     │(2) 今回の介護保険報酬の改正に伴って、事│ │ │       │       │  業所とヘルパー、利用者への業務やサービ│ │ │       │       │  ス内容が、どう変わるのか       │ │ │       │       │(3) 事業所への事務連絡「訪問介護費を算定│ │ │       │       │  する場合の留意事項について」の内容と、│ │ │       │       │  出した背景は何か           │ │ │       │       │(4) 県福祉保健部 長寿社会対策室から、「別│ │ │       │       │  居親族による訪問介護の提供について」の│ │ │       │       │  通達について、その内容と本市の対応につ│ │ │       │       │  いて問う               │ │ │       │       ├─────────────────────┤ │ │       │       │【答弁を求める者】            │ │ │       │       │  市長、関係部長            │ └─┴───────┴───────┴─────────────────────┘  個人質問(3日目) 平成15年6月13日(金) ┌─┬───────┬───────┬─────────────────────┐ │順│  氏  名  │       │                     │ │ │       │発 言 事 項│    発   言   要   旨    │ │位│ (会 派 名) │       │                     │ ├─┼───────┼───────┼─────────────────────┤ │10│久 高 友 弘│ 市民に対する│(1) 文化財保護法第59条第1項に基づき、平│ │ │ (市民の会) │行政の対応につ│  成14年2月6日、4件の厨子甕等が警察か│ │ │       │いて     │  ら所有者の祖慶家へ返還された。その時、│ │ │       │       │  同時に返還されるべき骨壺に入っていた清│ │ │       │       │  格と12世清休の骨も返還されたか    │ │ │       │       │(2) 平成9年3月、祖慶家から那覇地裁へ │ │ │       │       │  「土地所有権確認訴訟」が提訴された。祖│ │ │       │       │  慶家の主張する安謝前原358番地の土地が │ │ │       │       │  所有権確認できなかった理由は何か   │ │ │       │       │(3) 平成15年4月4日、那覇市安謝前原358 │ │ │       │       │  番地にある6号墓、7号墓から発見された│ │ │       │       │  遺物が祖慶家へ返還された。それに伴って、│ │ │       │       │  祖慶家から那覇市に対し、土地返還要求書│ │ │       │       │  が提出された             │ │ │       │       │   それに対する当局の対応を伺う    │ │ │       │       │(4) ねつ造疑惑に絡み、地主に対する土地返│ │ │       │       │  還が遅れることがあってはならない   │ │ │       │       │   当局の見解を問う          │ │ │       │       │(5) ねつ造疑惑について、祖慶家側の調査を│ │ │       │       │  したことがあるか           │ │ │       │       │(6) ねつ造疑惑に対する祖慶家側の主張と、│ │ │       │       │  教育委員会文化課の主張の違いを明確にせ│ │ │       │       │  よ                  │ │ │       │       ├─────────────────────┤ │ │       │       │【答弁を求める者】            │ │ │       │       │  市長、助役、教育長、関係部長     │ └─┴───────┴───────┴─────────────────────┘            平成15年(2003年)6月那覇市議会定例会
                  個人質問発言通告書(4日目)                 平成15年6月16日(月)                          ※1人当たり15分間(答弁を除く) ┌─┬───────┬───────┬─────────────────────┐ │順│  氏  名  │       │                     │ │ │       │発 言 事 項│    発   言   要   旨    │ │位│ (会 派 名) │       │                     │ ├─┼───────┼───────┼─────────────────────┤ │1│大 浜 美早江│1 児童虐待防│(1) 本市における児童虐待の現状と課題、そ│ │ │ (公明党) │ 止対策につい│  の対策を伺う             │ │ │       │ て     │(2) 防止対策ネットワークでは、どのような│ │ │       │       │  取り組みがなされているか伺う     │ │ │       │       │                     │ │ │       │2 医療行政に│ 市民に対する医療サービス体制について伺う│ │ │       │ ついて   │(健康相談、医療相談、苦情処理や情報提供、│ │ │       │       │関係機関との連携など)          │ │ │       │       │                     │ │ │       │3 体育館施設│ 本市における公共及び学校の体育館施設の利│ │ │       │ の利用につい│用について                │ │ │       │ て     │(1) 夜間の利用状況を伺う        │ │ │       │       │(2) 照度基準は、どのようになっているのか。│ │ │       │       │  現状はどうか伺う           │ │ │       │       │                     │ │ │       │4 地域行政に│(1) 円滑で安全な交通の確保のため、泉崎ロ│ │ │       │ ついて   │  ータリーの改善を求める声がある。当局の│ │ │       │       │  見解を伺う              │ │ │       │       │(2) 上之屋バス停付近から新都心(リウボウ)│ │ │       │       │  方面へ渡る横断歩道の信号機の時間延長に│ │ │       │       │  ついて伺う              │ │ │       │       ├─────────────────────┤ │ │       │       │【答弁を求める者】            │ │ │       │       │  市長、助役、教育長、病院事業管理者、 │ │ │       │       │  関係部長               │ └─┴───────┴───────┴─────────────────────┘  個人質問(4日目) 平成15年6月16日(月) ┌─┬───────┬───────┬─────────────────────┐ │順│  氏  名  │       │                     │ │ │       │発 言 事 項│    発   言   要   旨    │ │位│ (会 派 名) │       │                     │ ├─┼───────┼───────┼─────────────────────┤ │2│當 間 盛 夫│1 伝統工芸館│ 平成15年2月の厚生経済委員会の中で、山川│ │ │(自民クラブ)│ 跡利用につい│助役は、「工芸館跡利用はいくつかの案はある│ │ │       │ て     │が、地域の方々と相談し、調整して進める」と│ │ │       │       │答弁しているが、チルドレンズミュージアム整│ │ │       │       │備事業が跡利用計画されている。そこで伺う │ │ │       │       │(1) 「地域の方々と相談し」と答弁している│ │ │       │       │  が、どのように地域住民と議論し、この計│ │ │       │       │  画に組み込んだのか          │ │ │       │       │(2) チルドレンズミュージアムとは、どのよ│ │ │       │       │  うなものを考えているのか       │ │ │       │       │(3) 運営方法は、どのように考えるか   │ │ │       │       │                     │ │ │       │2 保健センタ│ 保健センター建設委員会も設置され、1日も│ │ │       │ ーについて │早く市民の健康増進機能を持つ施設ができるも│ │ │       │       │のと期待するものであるが、進捗状況を聞かせ│ │ │       │       │ていただきたい              │ │ │       │       │                     │ │ │       │3 道路行政に│ 市道田原小禄西線は、以前より地域住民、議│ │ │       │ ついて   │員から道路整備の要望がある中、当局は、これ│ │ │       │       │までずっと「検討中」としてきた。そこで伺う│ │ │       │       │ 田原小禄西線の実施予定計画は、どのように│ │ │       │       │なっているのか伺う            │ │ │       │       │                     │ │ │       │4 旧軍那覇飛│ 新聞報道で「地主会が公益法人設立」とあり、│ │ │       │ 行場用地問題│7月には準備室を設置し、市や県に協力を得た│ │ │       │ について  │上で実現を図るとある。そこで伺う     │ │ │       │       │ 市として、どのような協力を考え、バックア│ │ │       │       │ップを図っていくのか。また、問題点もあるの│ │ │       │       │か伺う                  │ │ │       │       ├─────────────────────┤ │ │       │       │【答弁を求める者】            │ │ │       │       │  市長、助役、関係部長         │ └─┴───────┴───────┴─────────────────────┘  個人質問(4日目) 平成15年6月16日(月) ┌─┬───────┬───────┬─────────────────────┐ │順│  氏  名  │       │                     │ │ │       │発 言 事 項│    発   言   要   旨    │ │位│ (会 派 名) │       │                     │ ├─┼───────┼───────┼─────────────────────┤ │3│宮 國 恵 徳│1 天久新都心│(1) 新庁舎建設計画は、いつごろ話が出て、│ │ │(自民クラブ)│ 地区の新庁舎│  現況はどのようになっているか、経緯を説│ │ │       │ 建設計画につ│  明していただきたい          │ │ │       │ いて    │(2) 新庁舎建設基金の積み立てについて伺う│ │ │       │       │  (新庁舎建設基金条例の制定当初から現在│ │ │       │       │  までの金額の状況を、年度別に報告してい│ │ │       │       │  ただきたい)             │ │ │       │       │(3) 新庁舎建設基本構想の決定から15年経過│ │ │       │       │  しているが、一向に進捗しない理由は何な│ │ │       │       │  のか伺う               │ │ │       │       │(4) 新庁舎建設に向けて、今後の計画や取り│ │ │       │       │  組みの方向づけはどうなっているのか、聞│ │ │       │       │  かせていただきたい          │ │ │       │       │                     │ │ │       │2 現本庁舎整│(1) 全面改修等の計画はあるのか伺う   │ │ │       │ 備について │(2) 法的に是正する箇所はないか     │ │ │       │       │   (消防法や建築基準法ほか)     │ │ │       │       │(3) 議場整備について          │
    │ │       │       │   非常口や非常階段はどこにあるか、誘導│ │ │       │       │  灯も見当たらない。火事や地震の災害時は│ │ │       │       │  どうするのか、対策は考えているのか  │ │ │       │       │   また、消防法に適合しているのか、消防│ │ │       │       │  長にも伺う              │ │ │       │       ├─────────────────────┤ │ │       │       │【答弁を求める者】            │ │ │       │       │  市長、関係部長            │ └─┴───────┴───────┴─────────────────────┘  個人質問(4日目) 平成15年6月16日(月) ┌─┬───────┬───────┬─────────────────────┐ │順│  氏  名  │       │                     │ │ │       │発 言 事 項│    発   言   要   旨    │ │位│ (会 派 名) │       │                     │ ├─┼───────┼───────┼─────────────────────┤ │4│高 里 鈴 代│1 自治基本条│(1) 新地方自治法の成立を受けて、住民参加│ │ │(市民・社社 │ 例制定につい│  によるまちづくり、自治基本条例を制定す│ │ │   ネット)│ て     │  る自治体が増えている状況を、どう捉えて│ │ │       │       │  いるか                │ │ │       │       │(2) 那覇市における制定の意義と必要性につ│ │ │       │       │  いて                 │ │ │       │       │(3) 職員研修の一環に「自治基本条例の研修」│ │ │       │       │  を入れると部長答弁にあるが、その内容に│ │ │       │       │  ついて                │ │ │       │       │                     │ │ │       │2 子どもたち│(1) 性犯罪が増加しているとの報道がある │ │ │       │ に安全で安心│  が、現状をどう把握しているか     │ │ │       │ な環境を保障│(2) 学校での人権教育の推進について   │ │ │       │ することにつ│(3) 被害児童・生徒と保護者へのカウンセリ│ │ │       │ いて    │  ングの充実について          │ │ │       │       │                     │ │ │       │3 少子化社会│ この法案成立に対して強い反対の声もあがっ│ │ │       │ 対策基本法案│ているが、市はどのように理解して、その成立│ │ │       │ について  │を期待するのか              │ │ │       │       │ 以上、伺う               │ │ │       │       ├─────────────────────┤ │ │       │       │【答弁を求める者】            │ │ │       │       │  市長、教育長、関係部長        │ └─┴───────┴───────┴─────────────────────┘  個人質問(4日目) 平成15年6月16日(月) ┌─┬───────┬───────┬─────────────────────┐ │順│  氏  名  │       │                     │ │ │       │発 言 事 項│    発   言   要   旨    │ │位│ (会 派 名) │       │                     │ ├─┼───────┼───────┼─────────────────────┤ │5│前 田 政 明│1 都市計画行│(1) 農連市場地区再開発事業の促進につい │ │ │(日本共産党)│ 政について │  て、現在、この事業の懸案事項は何か  │ │ │       │       │   この間、農連市場再開発事業の計画案は│ │ │       │       │  どうなっているのか。当局の対応と見解を│ │ │       │       │  問う                 │ │ │       │       │(2) NTTドコモ鉄塔建設問題について  │ │ │       │       │  @ 区画整理組合の総会の意見を尊重し │ │ │       │       │   て、市長は判断すべきではなかったか │ │ │       │       │  A 宇栄原のNTTドコモ鉄塔問題につい│ │ │       │       │   て、地域住民の声を受け止めて、当面、│ │ │       │       │   工事を中止させて、那覇市が責任を持っ│ │ │       │       │   て話し合いの場を設定すべきではないか│ │ │       │       │(3) 開南せせらぎ通りの修復について、当局│ │ │       │       │  の対応を問う             │ │ │       │       │                     │ │ │       │       │                     │ │ │       │2 既存商店街│(1) 仲買・卸売業者が小売をするための「お│ │ │       │ 活性化につい│  魚センター構想」は、小売鮮魚業者と中心│ │ │       │ て     │  商店街に大きな影響を与えるものであり、│ │ │       │       │  中止をすべきと思うが、当局の対応と見解│ │ │       │       │  を問う                │ │ │       │       │(2) 那覇市来街・来店者調査報告では、駐車│ │ │       │       │  場の整備とともに、公衆トイレと憩いの広│ │ │       │       │  場の整備が求められている。当局の見解と│ │ │       │       │  対応を問う              │ │ │       │       │(3) 第二牧志公設市場跡地利用について、当│ │ │       │       │  局の対応と見解を問う         │ │ │       │       │                     │ │ │       │3 児童福祉行│(1) 「新那覇市子どものゆめづくりみらい │ │ │       │ 政について │  21プラン」についての基本的な考えについ│ │ │       │       │  て問う                │ │ │       │       │(2) 「児童福祉施設最低基準(抄)」   │ │ │       │       │   (最低基準と児童福祉施設)     │ │ │       │       │   第4条 児童福祉施設は、最低基準を超│ │ │       │       │    えて、常に、その設備及び運営を向上│ │ │       │       │    させなければならない。      │ │ │       │       │   2 最低基準を超えて、設備を有し、又│ │ │       │       │    は運営をしている児童福祉施設におい│ │ │       │       │    ては、最低基準を理由として、その設│ │ │       │       │    備又は運営を低下させてはならない。│ │ │       │       │  と定めている。当局の見解を問う    │ │ │       │       │(3) 公立保育所の役割について、当局の見解│ │ │       │       │  を問う                │ │ │       │       │(4) 待機児童解消計画について、当局の対応│ │ │       │       │  と見解を問う             │ │ │       │       │(5) 認可化促進事業について、当局の対応と│ │ │       │       │  見解を問う              │ │ │       │       │                     │ │ │       │4 生活保護行│ 生活保護法の趣旨からして、面接相談におい│ │ │       │ 政について │て生活保護を申請したい申請者の意思を尊重す│ │ │       │       │べきである。県の生活保護基準改定説明会(3│ │ │       │       │月18日)のその他指示・連絡事項の「福祉事務│ │ │       │       │所における面接相談について」に対する、当局│
    │ │       │       │の対応と見解を問う            │ │ │       │       │                     │ │ │       │5 学校給食に│(1) 神原小学校の父母に謝罪して、民間委託│ │ │       │ ついて   │  は凍結すべきと思うが、どうか     │ │ │       │       │(2) 今後の民間委託計画について、公表すべ│ │ │       │       │  きではないか             │ │ │       │       │(3) 新設の銘苅小学校の学校給食調理場を、│ │ │       │       │  開校に間に合わせて併設すべきである  │ │ │       │       │   当局の見解と対応について問う    │ │ │       │       ├─────────────────────┤ │ │       │       │【答弁を求める者】            │ │ │       │       │  市長、助役、教育長、関係部長     │ └─┴───────┴───────┴─────────────────────┘  個人質問(4日目) 平成15年6月16日(月) ┌─┬───────┬───────┬─────────────────────┐ │順│  氏  名  │       │                     │ │ │       │発 言 事 項│    発   言   要   旨    │ │位│ (会 派 名) │       │                     │ ├─┼───────┼───────┼─────────────────────┤ │6│宮 里 光 雄│1 環境行政に│ 「ごみゼロの日大作戦inなは2003」 │ │ │(市民の会) │ ついて   │キャンペーンについて           │ │ │       │       │ 当行事の目的と内容、参加人数とその内訳に│ │ │       │       │ついて伺いたい              │ │ │       │       │                     │ │ │       │2 教育行政に│ 本年度から、那覇市教育委員会において、ス│ │ │       │ ついて   │ポーツ、文化のスペシャリストを学校現場や一│ │ │       │       │般のスポーツ団体などへ派遣する事業を始めた│ │ │       │       │とのことだが、現在の状況並びに今後の展望を│ │ │       │       │伺いたい                 │ │ │       │       ├─────────────────────┤ │ │       │       │【答弁を求める者】            │ │ │       │       │  市長、教育長、関係部長        │ └─┴───────┴───────┴─────────────────────┘  個人質問(4日目) 平成15年6月16日(月) ┌─┬───────┬───────┬─────────────────────┐ │順│  氏  名  │       │                     │ │ │       │発 言 事 項│    発   言   要   旨    │ │位│ (会 派 名) │       │                     │ ├─┼───────┼───────┼─────────────────────┤ │7│座 覇 政 為│1 市営住宅行│ 市営住宅の空家補充募集について     │ │ │(自民クラブ)│ 政について │ 市民の強いニーズがある市営住宅入居の募集│ │ │       │       │手続きは、改善の余地があると思うが、平成13│ │ │       │       │年度、14年度の募集に対し、応募状況はどうで│ │ │       │       │あったか。各期ごとに区分し、募集戸数、応募│ │ │       │       │世帯数、平均競争率も含め説明願いたい   │ │ │       │       │                     │ │ │       │2 保育行政に│市立保育所(直営)の老朽化対策について  │ │ │       │ ついて   │ 19カ所の市立保育所は相当古くなっており、│ │ │       │       │コンクリート落下が見られるなど、安全性が問│ │ │       │       │われている                │ │ │       │       │(1) 平成12年に応急措置をとった保育所名 │ │ │       │       │  と、各保育所いくらの費用を要したのか。│ │ │       │       │  また、それぞれ築何年を経過しているか │ │ │       │       │(2) 19カ所の保育所の改修計画を説明願いた│ │ │       │       │  い                  │ │ │       │       │                     │ │ │       │3 学校教育行│ 市立幼・小・中学校の洋式便器への改修事業│ │ │       │ 政について │について                 │ │ │       │       │ 平成14年度に実施した幼・小・中学校の便器│ │ │       │       │改修事業で、洋式便器への変更が実施されたが、│ │ │       │       │その内容と現状等について、具体的に説明願い│ │ │       │       │たい                   │ │ │       │       │                     │ │ │       │4 下水道行政│ 公共下水道工事修繕契約・道路側溝修繕工事│ │ │       │ について  │契約について               │ │ │       │       │(1) 急を要する修繕工事は、どういう方法で│ │ │       │       │  業者を選定し、発注しているか。平成13年│ │ │       │       │  度、14年度の実績はどうか、説明を求める│ │ │       │       │(2) 平成15年度は、どこをどのように改善実│ │ │       │       │  施していくか、項目を示して説明願う  │ │ │       │       ├─────────────────────┤ │ │       │       │【答弁を求める者】            │ │ │       │       │  市長、助役、収入役、教育長、代表監査委員、│ │ │       │       │  関係部長               │ └─┴───────┴───────┴─────────────────────┘ △上程案件処理結果  上 程 案 件 処 理 結 果 ┌────┬───────────────────────┬────┬─────┐ │事件番号│       件       名       │議決月日│ 議決結果 │ ├────┼───────────────────────┼────┼─────┤ │意見書案│日米地位協定改定の早期実現に関する意見書   │6月24日│ 原案可決 │ │第 7 号│                       │    │     │ ├────┼───────────────────────┼────┼─────┤ │意見書案│三位一体の改革の実現に関する意見書      │  〃  │  〃  │ │第 8 号│                       │    │     │ ├────┼───────────────────────┼────┼─────┤ │意見書案│義務教育費国庫負担制度の堅持を求める意見書  │  〃  │  〃  │ │第 9 号│                       │    │     │ ├────┼───────────────────────┼────┼─────┤ │意見書案│労働者の雇用、失業、中小企業対策の強化を求める│  〃  │  〃  │ │第 10 号│意見書                    │    │     │ ├────┼───────────────────────┼────┼─────┤ │決 議 案│携帯電話基地局鉄塔新設工事に関する要請決議  │  〃  │  〃  │ │第 3 号│                       │    │     │ ├────┼───────────────────────┼────┼─────┤ │議  案│那覇市職員の分限に関する条例及び那覇市職員の給│  〃  │  〃  │
    │第 55 号│与に関する条例の一部を改正する条例制定について│    │     │ ├────┼───────────────────────┼────┼─────┤ │議  案│那覇市職員公務災害見舞金支給条例の一部を改正す│  〃  │  〃  │ │第 56 号│る条例制定について              │    │     │ ├────┼───────────────────────┼────┼─────┤ │議  案│那覇市手数料条例の一部を改正する条例制定につい│  〃  │ 原案可決 │ │第 57 号│て                      │    │(賛成多数)│ ├────┼───────────────────────┼────┼─────┤ │議  案│那覇市附属機関の設置に関する条例の一部を改正す│  〃  │ 原案可決 │ │第 58 号│る条例制定について              │    │     │ ├────┼───────────────────────┼────┼─────┤ │議  案│那覇市精神障害者地域生活支援センター条例の一部│  〃  │  〃  │ │第 59 号│を改正する条例制定について          │    │     │ ├────┼───────────────────────┼────┼─────┤ │議  案│那覇市非常勤消防団員退職報償金支給条例の一部を│  〃  │  〃  │ │第 60 号│改正する条例制定について           │    │     │ ├────┼───────────────────────┼────┼─────┤ │議  案│那覇市立学校設置条例の一部を改正する条例制定に│  〃  │  〃  │ │第 61 号│ついて                    │    │     │ ├────┼───────────────────────┼────┼─────┤ │議  案│車両購入契約について             │  〃  │ 同  意 │ │第 62 号│                       │    │     │ ├────┼───────────────────────┼────┼─────┤ │議  案│那覇市・南風原町ごみ処理施設事務組合の共同処理│    │     │ │第 63 号│する事務の変更及び那覇市・南風原町ごみ処理施設│  〃  │  〃  │ │    │事務組合規約の変更について          │    │     │ ├────┼───────────────────────┼────┼─────┤ │議  案│那覇市公平委員会の委員の選任について     │6月16日│  〃  │ │第 64 号│                       │    │     │ ├────┼───────────────────────┼────┼─────┤ │諮  問│人権擁護委員候補者の推薦につき意見を求めること│  〃  │  〃  │ │第 1 号│について                   │    │     │ ├────┼───────────────────────┼────┼─────┤ │報  告│平成14年度那覇市一般会計事故繰越し繰越計算書に│  〃  │ 報  告 │ │第 9 号│ついて                    │    │     │ ├────┼───────────────────────┼────┼─────┤ │報  告│平成14年度那覇市一般会計繰越明許費繰越計算書に│  〃  │  〃  │ │第 10 号│ついて                    │    │     │ ├────┼───────────────────────┼────┼─────┤ │報  告│平成14年度那覇市土地区画整理事業特別会計繰越明│  〃  │  〃  │ │第 11 号│許費繰越計算書について            │    │     │ ├────┼───────────────────────┼────┼─────┤ │報  告│平成14年度那覇市下水道事業特別会計繰越明許費繰│  〃  │  〃  │ │第 12 号│越計算書について               │    │     │ ├────┼───────────────────────┼────┼─────┤ │報  告│平成14年度那覇市水道事業会計予算繰越計算書につ│  〃  │  〃  │ │第 13 号│いて                     │    │     │ ├────┼───────────────────────┼────┼─────┤ │報  告│平成14年度那覇市病院事業会計予算繰越計算書につ│  〃  │  〃  │ │第 14 号│いて                     │    │     │ ├────┼───────────────────────┼────┼─────┤ │陳  情│学校給食の民間委託に反対することについて   │6月24日│ 不 採 択 │ │第 12 号│                       │    │(賛成少数)│ ├────┼───────────────────────┼────┼─────┤ │陳  情│労働者の雇用、失業、中小企業対策の強化を求める│  〃  │ 採  択 │ │第 21 号│ことについて                 │    │     │ ├────┼───────────────────────┼────┼─────┤ │陳  情│義務教育諸学校の学校事務職員および栄養職員に対│    │     │ │第 64 号│する義務教育費国庫負担制度の堅持と定数配置基準│  〃  │  〃  │ │    │の改善を求める意見書提出について       │    │     │ ├────┼───────────────────────┼────┼─────┤ │陳  情│那覇市の学校給食の発展のために、民間委託をやめ、│  〃  │ 不 採 択 │ │第 83 号│市直営・自校方式の充実を求めることについて  │    │(賛成少数)│ ├────┼───────────────────────┼────┼─────┤ │陳  情│学校給食の民間委託に反対することについて   │  〃  │  〃  │ │第 89 号│                       │    │     │ ├────┼───────────────────────┼────┼─────┤ │陳  情│学校給食の民間委託に関することについて    │  〃  │  〃  │ │第 95 号│                       │    │     │ ├────┼───────────────────────┼────┼─────┤ │陳  情│学校給食の民間委託の撤回を求めることについて │  〃  │  〃  │ │第 102号│                       │    │     │ ├────┼───────────────────────┼────┼─────┤ │陳  情│学校給食の民間委託実施について        │  〃  │  〃  │ │第 106号│                       │    │     │ ├────┼───────────────────────┼────┼─────┤ │陳  情│モノレール車両の広告枠の特別割当の実現について│  〃  │ 採  択 │ │第 115号│                       │    │     │ ├────┼───────────────────────┼────┼─────┤ │陳  情│義務教育諸学校の学校事務職員・栄養職員給与費の│    │     │ │第 118号│義務教育費国庫負担制度からの適用除外及び「必置│  〃  │  〃  │ │    │規制」廃止に反対する意見書の提出について   │    │     │ ├────┼───────────────────────┼────┼─────┤ │陳  情│義務教育費国庫負担制度の堅持を求める意見書の採│  〃  │  〃  │ │第 119号│択について                  │    │     │ ├────┼───────────────────────┼────┼─────┤ │陳  情│神原小学校の学校給食(調理部門)の民間委託9月│  〃  │ 不 採 択 │ │第 120号│強行実施の中止を求めることについて      │    │(賛成少数)│ ├────┼───────────────────────┼────┼─────┤ │陳  情│モノレール開業に伴うバス広告の損失補償について│  〃  │ 採  択 │ │第 122号│                       │    │     │ ├────┼───────────────────────┼────┼─────┤ │陳  情│「三位一体の改革」に関しての意見書の採択につい│  〃  │  〃  │ │第 126号│て                      │    │     │ ├────┼───────────────────────┼────┼─────┤ │申  出│議員派遣について               │  〃  │ 決  定 │ ├────┼───────────────────────┼────┼─────┤ │申  出│閉会中継続審査申出              │  〃  │  〃  │ ├────┼───────────────────────┼────┼─────┤ │陳  情│公共工事に伴う土砂運搬等に関することについて │  〃  │ 付託替え │
    │第 80 号│ ※ 総務常任委員会から建設常任委員会へ    │    │ 報  告 │ ├────┼───────────────────────┼────┼─────┤ │陳  情│公共事業の執行等に関することについて     │  〃  │  〃  │ │第 82 号│ ※ 総務常任委員会から建設常任委員会へ    │    │     │ └────┴───────────────────────┴────┴─────┘ △上程案件〔議員提出〕  意見書案第7号        日米地位協定改定の早期実現に関する意見書   このことについて、別紙のとおり議会の議決を得たいので提出する。    平成15年(2003年)6月24日提出                提出者                 那覇市議会議員                  玉 城 仁 章   島 田 正 博                賛成者                 那覇市議会議員                  上 原   章   玉 城   彰                  渡久地   修   翁 長 俊 英                  前 田 政 明   崎 山 嗣 幸                  屋 良 栄 作   与 儀 清 春                  高 良 幸 勇   永 山 盛 廣                  久 高 将 光 (提案理由)  市民・県民の生命・財産と人権を守る立場から、「沖縄県見直し案」をもとに、日米地位協定改定の早期実現を、国会及び関係行政機関に対し強く要請するため、この案を提出する。        日米地位協定改定の早期実現に関する意見書  日米地位協定改定の早期実現を求める機運が高まりつつあり、市民・県民のみならず国民の一人一人が自らの問題として捉える時機に来ている。  沖縄県知事は、去る6月11日から、基地問題に関して当県と共通の課題を有する、渉外関係主要都道県知事連絡協議会加盟の都道県や当該議会に対し、連帯して日米地位協定の見直し問題に取り組むための要請行動を精力的に行っている。  在日米軍専用施設面積の約75%が集中する当県では、頻発する在沖米軍関係者による事件等に、県民の生命・財産は常に危険にさらされている。  事件・事故等の発生は、米軍関係者優先の日米地位協定にも起因するものであり、県民は、これまでこの日米地位協定の抜本的見直しを、日米両政府に対して何度も強く要請してきた。  にもかかわらず、政府は「運用改善による対応」とする方針であり、地位協定の見直し問題で前進が見られないことは遺憾であり、強い怒りの念を禁じ得ない。 このような中、去る5月25日には、金武町で米兵による女性暴行致傷事件が発生し、関係者が行ってきた謝罪や綱紀粛正及び運用の改善は、もはや限界に達していることを示している。  よって、当市議会は、市民・県民の生命・財産と人権を守る立場から、日米地位協定を「沖縄県見直し案」をもとに、日米地位協定改定の早期実現をさらに強く要請する。  以上、地方自治法第99条の規定により、意見書を提出する。    平成15年(2003年)6月24日                      那 覇 市 議 会  あて先  衆議院議長、参議院議長、       内閣総理大臣、法務大臣、外務大臣、防衛庁長官、       沖縄及び北方対策担当大臣                              意見書案第8号           三位一体の改革の実現に関する意見書   このことについて、別紙のとおり議会の議決を得たいので提出する。    平成15年(2003年)6月24日提出                提出者                 那覇市議会議員                  玉 城 仁 章   島 田 正 博                賛成者                 那覇市議会議員                  上 原   章   玉 城   彰                  渡久地   修   翁 長 俊 英                  前 田 政 明   崎 山 嗣 幸                  屋 良 栄 作   与 儀 清 春                  高 良 幸 勇   永 山 盛 廣                  久 高 将 光 (提案理由)  国と地方の役割に見合った税源移譲等により、地方分権改革の実現を図られるよう、国会及び関係行政機関に対し強く要請するため、この案を提出する。           三位一体の改革の実現に関する意見書  政府は、昨年6月に閣議決定した「経済財政運営と構造改革に関する基本方針2002」に基づき、国庫補助負担金、地方交付税、税源移譲等を含む税源配分のあり方を三位一体で見直し、本年6月末までに改革案を取りまとめることとしている。  このような中、去る6日に、地方分権改革推進会議が内閣総理大臣に提出した「三位一体の改革についての意見」は、税源移譲等による地方税財源の充実強化が基本的に先送りされ、地方交付税については、実質上大幅に縮減する方向が示され、地方分権の推進と逆行する内容となっていると指摘せざるを得ない。  地方交付税は、地域間の税源の偏在と財政力の不均衡を是正するとともに、すべての地方公共団体に一定の行政水準を確保できる財源を保障する財政調整機能を果たしており、自主財源の乏しい地方公共団体においては行財政運営を維持するうえで極めて重要な財源となっている。  当市議会では、このような地方交付税の果たすべき役割を重視する立場から、昨年3月「地方交付税の削減に反対し安定的確保を求める意見書」を可決し、国会及び政府関係機関に強く要請したところである。 よって、政府においては、改革案の取りまとめにあたり、地方分権改革推進会議の意見にとらわれることなく、地方の実情や意見に十分配慮し、地方税財政基盤の確立を基本に据えて、あるべき国と地方の役割に見合った権限及び税財源を国から地方に移譲することにより、地方分権改革の実現を図られるよう強く要請する。  以上、地方自治法第99条の規定により、意見書を提出する。    平成15年(2003年)6月24日                       那 覇 市 議 会  あて先  衆議院議長、参議院議長、       内閣総理大臣、内閣官房長官、総務大臣、財務大臣、経済産業大臣、       経済財政政策担当大臣、沖縄及び北方対策担当大臣  かがみをつけて  経済財政諮問会議議員                              意見書案第9号        義務教育費国庫負担制度の堅持を求める意見書   このことについて、別紙のとおり議会の議決を得たいので提出する。    平成15年(2003年)6月24日提出
                   提出者                 那覇市議会議員                  大 浜 安 史   比 嘉 京 子                賛成者                 那覇市議会議員                  喜舎場 盛 三   島 田 正 博                  宮 城 宜 子   前 田 政 明                  我那覇 生 隆   知 念   博                  高 良 幸 勇   永 山 盛 廣                  玉 城 仁 章 (提案理由)  義務教育費国庫負担制度を堅持し、なお一層の充実を図るよう、国会及び関係行政機関に対し強く要請するため、この案を提出する。        義務教育費国庫負担制度の堅持を求める意見書  国民が等しく教育を受ける権利を保障するため、教育に対する国としての責務を果たす義務教育費国庫負担制度は、制定以来、我が国の教育水準の向上を図るうえで大きな役割を果たしてきた。  しかしながら、国においては、地方分権改革推進会議や経済財政諮問会議における提案を受けて、義務教育諸学校の事務職員及び栄養職員の給与費の削減と必置規制の廃止が検討されているところである。  これが実施されると、義務教育にかかる地方公共団体の財政負担は増大し、将来にわたる過重負担となるばかりでなく、各地方自治体の規模・財政力によって学校運営に地域格差が生じ、ひいては教育水準の低下を招くことになりかねない。  同制度は、教育の機会均等とその水準の維持向上を目的とするものであり、経済政策や財政論に基づく国庫負担削減の方針は、本来の精神に逆行するものと言わざるを得ない。  よって、政府においては、同制度を堅持し、なお一層の充実を図るため、定数配置基準を改善するとともに義務教育諸学校の事務職員及び栄養職員の給与費の国庫負担を廃止しないよう強く要請する。  以上、地方自治法第99条の規定により、意見書を提出する。    平成15年(2003年)6月24日                       那 覇 市 議 会  あて先  衆議院議長、参議院議長、       内閣総理大臣、総務大臣、財務大臣、文部科学大臣                              意見書案第10号      労働者の雇用、失業、中小企業対策の強化を求める意見書   このことについて、別紙のとおり議会の議決を得たいので提出する。    平成15年(2003年)6月24日提出                提出者                 那覇市議会議員                  山 川 典 二   當 間 盛 夫                賛成者                 那覇市議会議員                  大 浜 美早江   玉 城   彰                  我如古 一 郎   当 真 嗣 州                  高 里 鈴 代   仲 村 善 信                  亀 島 賢 優   座 覇 政 為                  久 高 将 光 (提案理由)  地域経済の活性化をはかり、安定した雇用を確保するよう、国会及び関係行政機関に対し強く要請するため、この案を提出する。      労働者の雇用、失業、中小企業対策の強化を求める意見書  長引く不況のもとで、我が国の経済を支えてきた中小企業の経営状態の悪化、倒産等が相次ぎ、雇用の危機はますます深刻の度を深めている。  今年4月の全国の完全失業率は5.4%、完全失業者数は385万人に至り、当県における雇用環境はさらに厳しく、完全失業率は7.8%にも達し、失業率全国一の汚名は依然として払拭できない状況にある。  このような雇用不安を解消すべく、国においても、緊急地域雇用創出特別交付金制度や、セーフティネット保証等の中小企業支援策等が実施されているが、いまだ解決の兆しは見えない。  労働者の大量失業は、その家族の生活はもとより、地域経済・社会に深刻な影響を及ぼすものであり、雇用の維持・拡大及び中小企業対策は一刻の猶予もできない。  よって、国においては、地域経済の活性化をはかり、安定した雇用を確保するため、下記事項の実施を図るよう、強く要請する。                       記  1 労働者を不当な解雇から守ること。  2 労働時間の短縮と公共業務での雇用創出をはかること。  3 失業者の生活保障と就労確保をはかること。  4 中小企業の経営基盤の安定と労働者保護をはかること。  以上、地方自治法第99条の規定により、意見書を提出する。    平成15年(2003年)6月24日                       那 覇 市 議 会  あて先  衆議院議長、参議院議長       内閣総理大臣、総務大臣、財務大臣、厚生労働大臣                               決議案第3号         携帯電話基地局鉄塔新設工事に関する要請決議   このことについて、別紙のとおり議会の議決を得たいので提出する。    平成15年(2003年)6月24日提出                提出者                 那覇市議会議員                  宮 國 恵 徳   湧 川 朝 渉                賛成者                 那覇市議会議員                  上 原   章   翁 長 俊 英                  国 吉 真 徳   金 城   徹                  与 儀 清 春   仲 本 嘉 公                  久 高 友 弘   大 城 春 吉                  唐 真 弘 安  (提案理由)  携帯電話基地局鉄塔の新設工事施工者に対し、地域住民との話し合いにより、合意が得られるまで最大限努力することを強く要請するため、この案を提出する。
            携帯電話基地局鉄塔新設工事に関する要請決議  本市の閑静な住宅街字宇栄原に、高さ20mを超す携帯電話基地局鉄塔の新設工事が着工され、地域住民の戸惑いと不安は深まるばかりである。  同地は、豊かな住環境の創出を望む住民自らが、宇栄原南土地区画整理事業の実施主体となって、道路や公園などの公共施設を整備し、築き上げた街である。  鉄塔工事申請の際に、同事業組合が鉄塔の施工者に対し、建設反対の意見書を提出した。地域住民と株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ九州双方の話し合いが求められていたにもかかわらず、いまだ充分な話し合いは、なされていない状況である。  よって、本市議会は、施工者に対し、地域住民との話し合いにより、合意が得られるまで最大限努力することを強く要請する。  以上、決議する。    平成15年(2003年)6月24日                       那 覇 市 議 会  あて先  (株)エヌ・ティ・ティ・ドコモ九州        代表取締役社長  高 橋 豊 久 △議案付託表      平成15年(2003年)6月那覇市議会定例会               議 案 付 託 表               総 務 常 任 委 員 会 1 議案第55号 那覇市職員の分限に関する条例及び那覇市職員の給与に関する条例の一部を改正する条例制定について 2 議案第56号 那覇市職員公務災害見舞金支給条例の一部を改正する条例制定について 3 議案第60号 那覇市非常勤消防団員退職報償金支給条例の一部を改正する条例制定について 4 議案第62号 車両購入契約について               教育福祉常任委員会 1 議案第58号 那覇市附属機関の設置に関する条例の一部を改正する条例制定について 2 議案第59号 那覇市精神障害者地域生活支援センター条例の一部を改正する条例制定について 3 議案第61号 那覇市立学校設置条例の一部を改正する条例制定について               厚生経済常任委員会 1 議案第57号 那覇市手数料条例の一部を改正する条例制定について 2 議案第63号 那覇市・南風原町ごみ処理施設事務組合の共同処理する事務の変更及び那覇市・南風原町ごみ処理施設事務組合規約の変更について △委員会審査報告書  平成15年6月20日  那覇市議会議長   我那覇 生 隆 様                              総務常任副委員長                               宮 里 光 雄               委 員 会 審 査 報 告 書  本委員会に付託の事件は、審査の結果、下記のとおり決定したので、会議規則第103条の規定により報告します。                    記 ┌────┬───────────────────────────┬─────┐ │事件番号│         件        名         │ 議決結果 │ ├────┼───────────────────────────┼─────┤ │議  案│那覇市職員の分限に関する条例及び那覇市職員の給与に  │ 原案可決 │ │第 55 号│関する条例の一部を改正する条例制定について      │     │ ├────┼───────────────────────────┼─────┤ │議  案│那覇市職員公務災害見舞金支給条例の一部を改正する条例制│  〃  │ │第 56 号│定について                      │     │ ├────┼───────────────────────────┼─────┤ │議  案│那覇市非常勤消防団員退職報償金支給条例の一部を改正する│  〃  │ │第 60 号│条例制定について                   │     │ ├────┼───────────────────────────┼─────┤ │議  案│車両購入契約について                 │ 同  意 │ │第 62 号│                           │     │ └────┴───────────────────────────┴─────┘                                 平成15年6月20日  那覇市議会議長   我那覇 生 隆 様                            教育福祉常任委員長                               大 浜 安 史               委 員 会 審 査 報 告 書  本委員会に付託の事件は、審査の結果、下記のとおり決定したので、会議規則第103条の規定により報告します。                    記 ┌────┬───────────────────────────┬─────┐ │事件番号│         件        名         │ 議決結果 │ ├────┼───────────────────────────┼─────┤ │議  案│那覇市附属機関の設置に関する条例の一部を改正する条例制│ 原案可決 │ │第 58 号│定について                      │     │ ├────┼───────────────────────────┼─────┤ │議  案│那覇市精神障害者地域生活支援センター条例の一部を改正す│  〃  │ │第 59 号│る条例制定について                  │     │ ├────┼───────────────────────────┼─────┤ │議  案│那覇市立学校設置条例の一部を改正する条例制定について │  〃  │ │第 61 号│                           │     │
    └────┴───────────────────────────┴─────┘                                 平成15年6月20日  那覇市議会議長   我那覇 生 隆 様                            厚生経済常任委員長                               山 川 典 二               委 員 会 審 査 報 告 書  本委員会に付託の事件は、審査の結果、下記のとおり決定したので、会議規則第103条の規定により報告します。                    記 ┌────┬───────────────────────────┬─────┐ │事件番号│         件        名         │ 議決結果 │ ├────┼───────────────────────────┼─────┤ │議  案│那覇市手数料条例の一部を改正する条例制定について   │ 原案可決 │ │第 57 号│                           │     │ ├────┼───────────────────────────┼─────┤ │議  案│那覇市・南風原町ごみ処理施設事務組合の共同処理する事務│     │ │    │の変更及び那覇市・南風原町ごみ処理施設事務組合規約の変│ 同  意 │ │第 63 号│更について                      │     │ └────┴───────────────────────────┴─────┘  ※ 議案第57号については、賛成多数により原案可決。 △陳情審査報告書  平成15年6月20日  那覇市議会議長   我那覇 生 隆 様                              建設常任委員長                               宮 國 恵 徳                陳 情 審 査 報 告 書  本委員会に付託の陳情は、審査の結果、下記のとおり決定したので、会議規則第136条の規定により報告します。                    記 ┌────┬───────────────────┬──────┬──────┐ │受理番号│     件       名     │ 審査結果 │ 措  置 │ ├────┼───────────────────┼──────┼──────┤ │陳  情│モノレール車両の広告枠の特別割当の実現│採択すべきも│地方自治法第│ │第 115号│について               │のと決定  │125条の規定 │ ├────┼───────────────────┼──────┤により措置す│ │陳  情│モノレール開業に伴うバス広告の損失補償│〃     │ることを適当│ │第 122号│について               │      │と認める  │ └────┴───────────────────┴──────┴──────┘                                 平成15年6月20日  那覇市議会議長   我那覇 生 隆 様                            教育福祉常任委員長                               大 浜 安 史                陳 情 審 査 報 告 書  本委員会に付託の陳情は、審査の結果、下記のとおり決定したので、会議規則第136条の規定により報告します。                    記 ┌────┬───────────────────┬──────┬──────┐ │受理番号│     件       名     │ 審査結果 │ 措  置 │ ├────┼───────────────────┼──────┼──────┤ │陳  情│学校給食の民間委託に反対することについ│不採択とすべ│      │ │第 12 号│て                  │きものと決定│      │ ├────┼───────────────────┼──────┤      │ │陳  情│那覇市の学校給食の発展のために、民間委│      │      │ │第 83 号│託をやめ、市直営・自校方式の充実を求め│   〃   │      │ │    │ることについて            │      │      │ ├────┼───────────────────┼──────┤      │ │陳  情│学校給食の民間委託に反対することについ│   〃   │      │ │第 89 号│て                  │      │      │ ├────┼───────────────────┼──────┤      │ │陳  情│学校給食の民間委託に関することについて│   〃   │      │ │第 95 号│                   │      │      │ ├────┼───────────────────┼──────┤      │ │陳  情│学校給食の民間委託の撤回を求めることに│   〃   │      │ │第 102号│ついて                │      │      │ ├────┼───────────────────┼──────┤      │ │陳  情│学校給食の民間委託実施について    │   〃   │      │ │第 106号│                   │      │      │ ├────┼───────────────────┼──────┤      │ │陳  情│神原小学校の学校給食(調理部門)の民間│      │      │ │第 120号│委託9月強行実施の中止を求めることにつ│   〃   │      │ │    │いて                 │      │      │ ├────┼───────────────────┼──────┼──────┤ │陳  情│義務教育諸学校の学校事務職員および栄養│採択すべきも│      │ │第 64 号│職員に対する義務教育費国庫負担制度の堅│のと決定  │      │ │    │持と定数配置基準の改善を求める意見書提│      │      │
    │    │出について              │      │      │ ├────┼───────────────────┼──────┤意見書案第9│ │陳  情│義務教育諸学校の学校事務職員・栄養職員│      │号をもって措│ │第 118号│給与費の義務教育費国庫負担制度からの適│   〃   │置     │ │    │用除外及び「必置規制」廃止に反対する意│      │      │ │    │見書の提出について          │      │      │ ├────┼───────────────────┼──────┤      │ │陳  情│義務教育費国庫負担制度の堅持を求める意│   〃   │      │ │第 119号│見書の採択について          │      │      │ └────┴───────────────────┴──────┴──────┘  ※ 陳情第12号、陳情第83号、陳情第89号、陳情第95号、陳情第102号、    陳情第106号、陳情第120号については、賛成少数により不採択。                                 平成15年6月20日  那覇市議会議長   我那覇 生 隆 様                             厚生経済常任委員長                               山 川 典 二                陳 情 審 査 報 告 書  本委員会に付託の陳情は、審査の結果、下記のとおり決定したので、会議規則第136条の規定により報告します。                    記 ┌────┬───────────────────┬──────┬──────┐ │受理番号│     件       名     │ 審査結果 │ 措  置 │ ├────┼───────────────────┼──────┼──────┤ │    │                   │      │地方自治法第│ │    │                   │      │125条の規定 │ │    │                   │      │により措置す│ │陳  情│労働者の雇用、失業、中小企業対策の強化│採択すべきも│ることを適当│ │第 21 号│を求めることについて         │のと決定  │と認める  │ │    │                   │      │      │ │    │                   │      │※ 意見書案 │ │    │                   │      │ 第10号をも│ │    │                   │      │ って措置 │ └────┴───────────────────┴──────┴──────┘ △議員派遣申出書  2003年6月19日  那覇市議会議長   我那覇 生 隆 様                       会 派 名  日 本 共 産 党                       代表者名  前 田 政 明                 議 員 派 遣 申 出 書  みだしのことについて、本会派は、会議規則第159条の規定により、下記のとおり申し出ます。                      記 1 派遣目的  生活保護・国保行政・健康づくり・住基ネット・給食行政・教育行政等の先進地を視察し、本市の行政運営に反映させていくため。 2 派遣場所  秋田県、宮城県、福島県、長野県 3 派遣期間  2003年7月14日 〜 2003年7月18日 4 派遣議員  前 田 政 明   渡久地   修   湧 川 朝 渉         我如古 一 郎   宮 城 宜 子   当 真 嗣 州                                 平成15年6月19日  那覇市議会議長   我那覇 生 隆 様                       会 派 名  市 民 の 会                       代表者名  亀 島 賢 優                 議 員 派 遣 申 出 書  みだしのことについて、本会派は、会議規則第159条の規定により、下記のとおり申し出ます。                      記 1 派遣目的  IT戦略、交通システム、FC(フィルムコミッション)などの先進都市の視察、及び米軍施設、東西センターなどの視察をし、本市の行政運営に反映させていくため。 2 派遣場所  ハワイ(ホノルル市、ハワイ島) 3 派遣期間  平成15年7月13日 〜 平成15年7月19日 4 派遣議員  唐 真 弘 安   仲 村 善 信   亀 島 賢 優         久 高 友 弘   高 良 幸 勇   金 城   徹         宮 里 光 雄   知 念   博   山 川 典 二         屋 良 栄 作   永 山 盛 廣   安慶田 光 男                                 平成15年6月19日  那覇市議会議長   我那覇 生 隆 様                       会 派 名  公  明  党                       代表者名  松 田 義 之
                    議 員 派 遣 申 出 書  みだしのことについて、本会派は、会議規則第159条の規定により、下記のとおり申し出ます。                      記 1 派遣目的  フィルムコミッション事業の先進都市を視察し、本市の行政運営に反映させていくため。 2 派遣場所  東京都、神奈川県、大阪府、兵庫県 3 派遣期間  平成15年7月1日 〜 平成15年7月4日 4 派遣議員  糸 数 昌 洋   上 原   章                                 平成15年6月20日  那覇市議会議長   我那覇 生 隆 様                       会 派 名  自 民 ク ラ ブ                       代表者名  久 高 将 光                 議 員 派 遣 申 出 書  みだしのことについて、本会派は、会議規則第159条の規定により、下記のとおり申し出ます。                      記 1 派遣目的  ウォーターフロント開発、生涯学習センター等の先進都市を視察するとともに、内閣及び総務省を訪問し、特区構想及び三位一体改革に関する調査を行い、本市の行政運営に反映させていきたい。併せて、市民・県民の関心が高い北方領土問題についても、北海道東地域の現地視察・調査を行うことにより、その実情を把握していきたい。 2 派遣場所  北海道、東京都 3 派遣期間  平成15年6月30日 〜 平成15年7月4日 4 派遣議員  久 高 将 光   座 覇 政 為   洲 鎌   忠         与 儀 清 春   當 間 盛 夫   我那覇 生 隆         宮 國 恵 徳   玉 城 仁 章   大 城 春 吉         高 里 良 樹 △閉会中継続審査申出書  平成15年6月20日  那覇市議会議長   我那覇 生 隆 様                            総務常任副委員長                              宮 里 光 雄             閉 会 中 継 続 審 査 申 出 書  本委員会は、審査中の事件について下記により閉会中もなお継続審査を要するものと決定したので、会議規則第104条の規定により申し出ます。                    記 1 事 件  (1) 陳情第4号 中国共産党と朝鮮労働党による蛮行の歴史を素直な眼で見つめるための陳情について  (2) 陳情第9号 指定金融機関の指定について  (3) 陳情第16号 旅客機ハイジャック・自爆テロ事件に関し、米国政府の軍事力行使を支援し、再発防止に協力することを日本政府に具申することについて  (4) 陳情第19号 核兵器をなくし、戦争のない平和な21世紀のため、憲法の平和的原則にもとづく施策を求めることについて  (5) 陳情第22号 消費税の大増税に反対し、税率を3%に引き下げる措置を求めることについて  (6) 陳情第23号 指定金融機関の指定について  (7) 陳情第24号 警察の権限と設備、装備を抜本的に強化することについて  (8) 陳情第43号 補助金交付申請について  (9) 陳情第63号 有事法制に関する要請書について  (10) 陳情第65号 那覇市消防庁舎等のPFI方式に関する要望書について  (11) 陳情第67号 国民のための公務員制度確立を求めることについて  (12) 陳情第68号 有事法制に反対し、憲法九条を生かした平和外交を求めることについて  (13) 陳情第71号 核兵器廃絶の国際条約早期締結と有事関連三法案の廃案を求める意見書について  (14) 陳情第72号 専修学校・各種学校に対する固定資産税減免措置の取り扱いについて  (15) 陳情第74号 政府および国会に対する有事三法案の廃案を求める声明と行動の要請について  (16) 陳情第88号 マイナス勧告及びマイナス遡及(減額調整)に反対し、実施しないことを求めることについて  (17) 陳情第90号 平成15年度税制改正及び行財政改革に関することについて  (18) 陳情第92号 「朝鮮半島の植民地支配に対する謝罪と償い」に反対することについて  (19) 陳情第98号 金子容子さんの早期救出を求めることについて  (20) 陳情第100号 政府に「平和の意見書」の提出を求めることについて  (21) 陳情第113号 消費税の大増税に反対し、くらし・営業を守ることを求めることについて  (22) 陳情第117号 清潔で公正・公平な国民奉仕を貫く公務員制度の確立を求めることについて 2 理 由    上記22件については、なお慎重に審査をする必要がある。                                 平成15年6月20日  那覇市議会議長   我那覇 生 隆 様                             建設常任委員長                              宮 國 恵 徳             閉 会 中 継 続 審 査 申 出 書  本委員会は、審査中の事件について下記により閉会中もなお継続審査を要するものと決定したので、会議規則第104条の規定により申し出ます。                    記 1 事 件  (1) 所管事務調査 モノレール事業に関する事務調査  (2) 陳情第5号 沖縄西海岸道路建設に伴う松山線(若狭〜久茂地交差点)拡幅計画の変更について
     (3) 陳情第25号 モノレール沿線久茂地川通りの活性化について  (4) 陳情第34号 真嘉比川対岸(古島側)への橋梁架設について  (5) 陳情第47号 都市開発とモノレール関連工事による被害補償に関することについて  (6) 陳情第49号 農業試験場跡地に「緑と自然をいかした公園」の実現を求めることについて  (7) 陳情第116号 公共工事に伴う家屋損傷および居住環境劣化問題について  (8) 陳情第121号 宇栄原南区画整理事業地区内の携帯電話基地局建設問題に関することについて 2 理 由    上記8件については、なお慎重に審査をする必要がある。                                 平成15年6月20日  那覇市議会議長   我那覇 生 隆 様                           教育福祉常任委員長                              大 浜 安 史             閉 会 中 継 続 審 査 申 出 書  本委員会は、審査中の事件について下記により閉会中もなお継続審査を要するものと決定したので、会議規則第104条の規定により申し出ます。                    記 1 事 件  (1) 所管事務調査 小中学校の学校給食に関する事務調査  (2) 陳情第6号 青少年健全育成法の制定を求めることについて  (3) 陳情第7号 重度身体障害者介護型デイサービス事業増設に関することについて  (4) 陳情第17号 那覇市立安謝保育所の管理運営に関することについて  (5) 陳情第20号 介護保険制度をはじめ、社会保障制度の抜本改善に向けた国の財政措置を求めることについて  (6) 陳情第26号 第1回通常総会決議事項について  (7) 陳情第28号 那覇市立保育所の民間委託に反対することについて  (8) 陳情第29号 平成13年度通常総会要請決議について  (9) 陳情第30号 那覇市立保育所の民間委託に反対することについて  (10) 陳情第31号 那覇市立保育所の民間委託に反対することについて  (11) 陳情第32号 安謝保育所民間委託の慎重検討及び保育環境の整備を求めることについて  (12) 陳情第33号 琉球漆器による学校給食食器の使用について  (13) 陳情第45号 待機児童解消と公的保育システムを守ることについて  (14) 陳情第46号 市町村における精神保健福祉の充実に関することについて  (15) 陳情第51号 第31回沖縄県母子寡婦福祉大会の決議の実現に関することについて  (16) 陳情第57号 寡婦の医療費助成制度化について  (17) 陳情第61号 「児童扶養手当制度の見直しに反対する」意見書について  (18) 陳情第76号 平成14年度通常総会における決議事項について  (19) 陳情第85号 保育に従事する無資格者の処遇について  (20) 陳情第86号 小規模作業所の補助金増額に関することについて  (21) 陳情第91号 認可外保育施設への認可促進及び規制緩和について  (22) 陳情第96号 母子家庭の現実を無視した「児童扶養手当削減」に反対し、母子家庭が安心して生活できる自立支援の強化を求めることについて  (23) 陳情第97号 学校教育を支える学校事務について  (24) 陳情第99号 21世紀を担う子ども達の健やかな育ちを守ることについて  (25) 陳情第101号 乳幼児医療費無料の拡充について  (26) 陳情第105号 教育基本法「見直し」に反対する国への意見書採択を求めることについて  (27) 陳情第107号 母子及び父子家庭等医療費助成の給付方法を償還払いから現物給付へ変更することについて  (28) 陳情第108号 寡婦の医療費助成制度化について  (29) 陳情第109号 乳幼児医療費助成事業について  (30) 陳情第110号 教育基本法「見直し」に反対をもとめることについて  (31) 陳情第111号 寡婦の医療費助成制度化について  (32) 陳情第112号 母子及び父子家庭等医療費助成の給付方法を償還払いから現物給付へ変更することについて  (33) 陳情第114号 介護保険の改善を求めることについて  (34) 陳情第124号 学校給食漆器の使用について 2 理 由    上記34件については、なお慎重に審査をする必要がある。                                 平成15年6月20日  那覇市議会議長   我那覇 生 隆 様                           厚生経済常任委員長                              山 川 典 二             閉 会 中 継 続 審 査 申 出 書  本委員会は、審査中の事件について下記により閉会中もなお継続審査を要するものと決定したので、会議規則第104条の規定により申し出ます。                    記 1 事 件  (1) 陳情第41号 第21回沖縄平和美術展について  (2) 陳情第44号 公営火葬場いなんせ斎苑の業務委託に関することについて  (3) 陳情第50号 ゲーミング(カジノ)事業合法化及び導入に関することについて  (4) 陳情第52号 抜本的な地球温暖化防止対策の推進と京都議定書の早期批准・発効を求める意見書の採択について  (5) 陳情第53号 沖縄県水産物流通総合センター整備に伴う泊漁港北側の隣接地の一部開放及び駐車場の造成方について  (6) 陳情第54号 かりゆしウエアの普及助成に反対することについて  (7) 陳情第59号 沖縄県への「カジノ」導入の動きに対して反対することについて  (8) 陳情第62号 「お魚センター」構想に反対することについて  (9) 陳情第84号 公営火葬場「いなんせ斎苑」の業務開始による株式会社那覇葬祭安謝火葬場の火葬業務閉鎖に伴う補償要求について  (10) 陳情第87号 安謝火葬場閉鎖に伴う補償要求(陳情第84号)に対する異議申立について  (11) 陳情第94号 「国民の健康保護、食品の安全性を確保」するための、食品安全行政確立を求めることについて  (12) 陳情第103号 県道49号線における日雇い労働者等に対する支援について  (13) 陳情第123号 波之上の自然環境再生について 2 理 由    上記13件については、なお慎重に審査をする必要がある。...