倉敷市議会 2020-06-10 06月10日-01号
に日常生活用具の購入費用を助成する経費、民間障がい福祉施設整備助成事業費、老人福祉施設整備助成事業費、倉敷中部圏域に憩の家を整備するための経費、倉敷北児童センターの移転新築と旧センターの西岡荘への転用を行うための経費、放課後児童クラブの受け入れ人数の拡大に向けた施設整備事業費、AIを活用した保育所等入所事務補助システムを導入するための経費、小規模保育事業等推進事業費、民間保育所施設整備助成事業費、隣保館
に日常生活用具の購入費用を助成する経費、民間障がい福祉施設整備助成事業費、老人福祉施設整備助成事業費、倉敷中部圏域に憩の家を整備するための経費、倉敷北児童センターの移転新築と旧センターの西岡荘への転用を行うための経費、放課後児童クラブの受け入れ人数の拡大に向けた施設整備事業費、AIを活用した保育所等入所事務補助システムを導入するための経費、小規模保育事業等推進事業費、民間保育所施設整備助成事業費、隣保館
次に、8目人権啓発費は、1節報酬から、65ページ、19節負担金、補助及び交付金まで1,087万9,000円を計上しており、実施する主な事業につきましては、人権啓発事業、隣保館運営事業、男女共同参画事業でございます。 19目の地域振興費は986万8,000円を計上しております。 はぐっていただき、66ページとなります。
まず、議案第85号「高梁市隣保館条例の一部を改正する条例」と議案第86号「高梁市斎場、葬祭用具その他施設等使用料条例の一部を改正する条例」について申し上げます。
施設条例の一部を改正する条例 議案第 80号 高梁市備中高梁駅前広場条例の一部を改正する条例 議案第 81号 高梁市水道事業の設置等に関する条例の一部を改正する条例 議案第 82号 高梁市給水条例の一部を改正する条例 議案第 83号 高梁市下長谷地区給水施設条例の一部を改正する条例 議案第 84号 高梁市印鑑条例の一部を改正する条例 議案第 85号 高梁市隣保館条例
あり)議案第53号 備前市体育施設設置条例の一部を改正する条例の制定について原案可決 (討論あり)議案第54号 備前市照明施設設置条例の一部を改正する条例の制定について原案可決 (討論あり)議案第55号 備前市加子浦歴史文化館設置条例の一部を改正する条例の制定について原案可決 (討論あり)議案第56号 備前市災害弔慰金の支給等に関する条例の一部を改正する条例の制定について原案可決議案第57号 備前市隣保館設置条例
条例の制定について厚生文教付託議案第53号 備前市体育施設設置条例の一部を改正する条例の制定について厚生文教付託議案第54号 備前市照明施設設置条例の一部を改正する条例の制定について厚生文教付託議案第55号 備前市加子浦歴史文化館設置条例の一部を改正する条例の制定について厚生文教付託議案第56号 備前市災害弔慰金の支給等に関する条例の一部を改正する条例の制定について厚生文教付託議案第57号 備前市隣保館設置条例
備前市立備前焼ミュージアム設置条例の一部を改正する条例の制定について説明議案第53号 備前市体育施設設置条例の一部を改正する条例の制定について説明議案第54号 備前市照明施設設置条例の一部を改正する条例の制定について説明議案第55号 備前市加子浦歴史文化館設置条例の一部を改正する条例の制定について説明議案第56号 備前市災害弔慰金の支給等に関する条例の一部を改正する条例の制定について説明議案第57号 備前市隣保館設置条例
実施する主な事業は、人権啓発事業、隣保館運営事業、男女共同参画事業でございます。 はぐっていただきまして、64ページ、9目地域振興費は1,118万4,000円を計上いたしております。主なものは、19節の負担金、補助及び交付金の地区集会所新築等工事補助金、13地区674万1,000円、市民活動実践モデル事業補助金100万円でございます。
災害復旧費では、学校施設災害復旧事業費、児童厚生施設災害復旧事業費、隣保館施設災害復旧事業費の追加分や、農業施設災害復旧事業費、庁舎災害復旧事業費の減額分などを計上するとともに、適正な工期等を確保するため、学校施設災害復旧事業費、真備児童館災害復旧事業費などにつきまして、繰越明許費を計上しております。 公債費では、借入利率が見込みを下回ったことなどによる利子の減額分を計上しております。
委員より、人権啓発費の施設維持管理事業について施設を地元管理にする考えはあるかとの質疑に、執行部は、隣保館については必要性、活動内容を協議会等で研究し今後考えていくとの答弁。
それから、61ページの民生費の1の8の人権啓発費について、これも余り言わんほうがええかもしれんけど、円光寺の公民館、吉井文化会館、この2つについて、これは俗に言う、隣保館というのをやって、同和対策事業の中でやって、隣保館というのをやるんです。その中で、私の関係者が学校とかいろいろしとりますが、こういう時代、昨今の時代は過ぎたんですよ。
実施する主な事業は、人権啓発事業、隣保館運営事業、男女共同参画事業でございます。 はぐっていただき、62ページ。 9目地域振興費は1,208万6,000円を計上しております。主なものは、19節の負担金、補助及び交付金の地区集会所新築等工事補助金、15地区836万円、市民活動実践モデル事業補助金100万円でございます。 ○議長(金谷文則君) 説明の途中ですが、ちょっとここで休憩をしましょうか。
実施する主な事業は、人権啓発事業、隣保館運営事業、男女共同参画事業でございます。 はぐっていただき62ページをお願いいたします。 9目の地域振興費は1,050万円を計上しております。主なものは、19節の負担金、補助及び交付金の地区集会所新築等工事補助金11地区719万円、市民活動実践モデル事業補助金100万円でございます。
2011年度に全国隣保館連絡協議会が全国の自治体首長と加盟施設に協力依頼を発出し,今後隣保館が取り組むべき地域福祉課題を明らかにする実態調査が行われました。同和対策特別措置法が失効し,同和対策事業対象地区はなくなりました。にもかかわらず,同和対策事業対象地区の指定を受けていた地域の住民及び周辺地域住民を対象とした調査でした。内容は,対象住民のデリケートな世帯状況を収集,調査するものでした。
節11需用費のうち消耗品費は、隣保館の消火器及び消火器ボックスの購入に要する経費です。次の食料費は、男女共同参画推進審議会開催に伴う食料費です。 項2児童福祉費、目1児童福祉総務費、節12役務費は、ゆめっこクラブシロアリ駆除に要する経費です。節13委託料は、旧邑久保育園園舎及び旧裳掛幼稚園園舎の簡易耐震診断のための委託料です。24ページをお願いいたします。
節11需用費のうち消耗品費は、隣保館の消火器及び消火器ボックスの購入に要する経費です。次の食料費は、男女共同参画推進審議会開催に伴う食料費です。 項2児童福祉費、目1児童福祉総務費、節12役務費は、ゆめっこクラブシロアリ駆除に要する経費です。節13委託料は、旧邑久保育園園舎及び旧裳掛幼稚園園舎の簡易耐震診断のための委託料です。24ページをお願いいたします。
目8人権啓発推進費、節19負担金補助及び交付金は、県隣保館協議会への負担金で、当初予算での計上漏れとなっていたものでございます。 項2児童福祉費、目2児童措置費、節13委託料は、助産施設入所委託料で、当初予算で1名分を計上しておりましたけれども、さらに1名の見込みがあるため増額補正するものでございます。
目8人権啓発推進費、節19負担金補助及び交付金は、県隣保館協議会への負担金で、当初予算での計上漏れとなっていたものでございます。 項2児童福祉費、目2児童措置費、節13委託料は、助産施設入所委託料で、当初予算で1名分を計上しておりましたけれども、さらに1名の見込みがあるため増額補正するものでございます。
実施する主な事業は、人権啓発事業、隣保館運営事業、男女共同参画事業でございます。65ページ。13節委託料に男女共同参画計画策定業務委託料470万円を新規に計上しております。 それから、9目地域振興費は1,415万1,000円を計上しております。
はぐっていただきまして62ページ、実施する主な事業は、人権啓発事業、隣保館運営事業、男女共同参画事業でございます。DV被害者等支援活動補助金45万円を新規に計上しております。 それから、9目地域振興費は、8節報償費から、63ページ、19節負担金、補助及び交付金まで730万4,000円を計上しております。