372件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

赤磐市議会 2020-02-27 02月27日-05号

しかし、それはもともとの、あれは昭和43年にスタートしたんですかね、同和対策特別措置法で。それからいうと、かなりの年数が今たちますわね。ない人にお金を貸せというんですからね、なかなか難しい話だと思うんですけど、しかしそれでも生活体系が変わってきて、払う意志がね、一番問題はそこなん。

倉敷市議会 2019-12-11 12月11日-03号

総務局参与梶田英司君) 令和元年度島根原子力防災訓練は、原子力災害対策特別措置法に基づき、原子力災害発生時の対応体制を検証することを目的として、国が主体となって行う原子力総合防災訓練と合同で開催されたものでございます。 倉敷市においては、11月10日に広域避難訓練として、島根松江市内の3地区から避難訓練に参加した住民103名がバス3台で倉敷市に避難してまいりました。

笠岡市議会 2018-09-19 09月19日-07号

空き家等除却の助成について周知を行うとともに,空き家対策特別措置法により,危険排除という観点から対策を推し進めていただきたい。 以上,申し上げましたが,今後の行政運営に十分反映していただきますよう重ねてお願いをし,委員長報告といたします。 ○議長栗尾順三君) 質疑は省略します。 これより討論に入ります。 御意見はありませんか。 井木守議員。            

津山市議会 2018-06-15 06月15日-06号

空家対策特別措置法は5年間、必要と認められれば所要の措置が講ぜられると思いますが、以前から時限立法の中なので、この制度を目いっぱい使って環境整備しましょうと申し上げてまいりました。時間的な経過もあると思いますが、前市政と取り組む姿勢が違うと感じるのは私だけでしょうか。

浅口市議会 2018-06-11 06月11日-02号

◆8番(佐藤正人) 平成27年度調査では1,000件あるということでございますけれども、平成26年の空家対策特別措置法で大きく変わったのが、特定空家指定する、特定空家とはどういうものなのか。そしてまた、最終的には市が代執行するということだと思いますけれども、浅口市ではこの特定空家を今度どのように指定されるのか、またどう対応されるのか伺います。 ○議長井上邦男) 産業建設部長、どうぞ。

鏡野町議会 2018-03-13 03月13日-03号

小項目1につきましては、鏡野町は条件不利地域といたしまして過疎地域自立促進特別措置法に基づく過疎地域山村振興法に基づく山村振興地域、あるいは豪雪地域対策特別措置法に基づく豪雪地域指定をそれぞれ受けております。活用につきましては、鏡野町は全域過疎地域指定を受けております。そういうことから、過疎対策事業債、起債を活用しております。

備前市議会 2017-09-13 09月13日-02号

◆4番(山本成君) 空家対策特別措置法では、市町村は空き家対策措置法に基づいて立入調査を行い、特定空き家に対して指導勧告命令、代執行を行うことができると書いてありましたが、先ほどの書式をお送りしたのはその指導勧告命令、代執行は大体わかりますけど、どの部分に当たるんでしょうか。 ○議長鵜川晃匠君) 答弁を願います。 中島まちづくり部長

浅口市議会 2017-09-04 09月04日-02号

平成27年5月に空家等対策特別措置法が全面施行されて、約2年がたちました。この法律によって、倒壊の危険などがある空き家強制撤去できるようになった一方で、所有者の自主的な対策を促そうと解体撤去費補助金を出す自治体もふえていっています。また、国による高齢者子育て向け賃貸住宅としての空き家登録制度も今秋から、この秋から進められるという発表もありました。本市の今後の空き家対策についてお伺いします。 

倉敷市議会 2017-06-19 06月19日-04号

さて、2015年5月26日に空家対策特別措置法が全面施行されました。法の施行を受けて、倉敷市においても本年3月17日、「倉敷空家等対策等の推進に関する条例」が制定されて、空き家対策の取り組みが始まったところです。特措法、また特措法ガイドラインでは、地方自治体空き家実態調査空家等対策計画の策定、空き家及びその跡地の活用、データベースの整備などを行うこととされています。 

赤磐市議会 2017-06-13 06月13日-03号

1点目、空き家等対策特別措置法施行から2年がたち、この特措法に沿って本市も空き家実態調査を行い、山陽団地の空き家戸数は85戸とお聞きをしましたが、もっと多いんではないかというデータもあります。例えば、私の住んでいる約70世帯のブロックですけども、7世帯空き家がありますが、表札も掲げられていて、一見誰かが住んでいるように思える空き家が半分ぐらいあります。どのような方法で調査されたんでしょうか。 

里庄町議会 2017-06-07 06月07日-03号

平成27年5月26日に空家対策特別措置法施行され、もう2年が経過しております。2年前にも空き家対策で一般質問さしていただき、昨日同僚議員からも同じような質問がございました。で、重なる部分があるか、削ってはきましたけれども、そのあたり答弁のほう願いしたいと思います。 空き家がもたらす被害として老朽化による倒壊とか景観の悪化、放火による火災、不審者による治安の悪化といろいろございます。

笠岡市議会 2017-03-08 03月08日-04号

1点目,同和対策特別措置法に基づく同和対策が終了して既に14年が経過をいたしましたが,笠岡市はこの同和対策終了の歴史的な経過,また総括についてどのような認識を持っているのかお答えください。 2点目,法律理念法と言いながら,国や地方自治体責務を定めています。一部残っているものもありますが,笠岡市でも多くの同和対策一般施策へと移行してきたと思います。この方針に今後も変わりはありませんか。

倉敷市議会 2017-03-06 03月06日-06号

今回、解体を計画されている白楽町ごみ焼却処理場施設は25年間稼働されましたが、ダイオキシン類対策特別措置法によるダイオキシン排出基準強化によりまして、平成14年から稼働を停止し、現在に至っているというふうに思います。停止から14年の月日が経過しており、老朽化も進んでいるというふうに思いますが、早期の解体が必要ではないかと考えます。 

鏡野町議会 2017-02-20 02月20日-03号

一昨年、空き家所有者地域住民、町の責務を定めた空き家等の適切な管理を定めた条例化を提案をしましたが、空家対策特別措置法に基づき対応が可能であると、条例化は必要ないとの答弁でございました。再考のお考えはありませんか。 3番目です。倒壊の危険などのある特定空き家は、どの程度把握されているのでしょうか。また、地域から特定空き家などに関する相談の件数はどの程度あるのかお伺いをいたします。