1650件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

大分市議会 2010-03-24 平成22年経済常任委員会( 3月24日)

それは商売上あるわけだから、サティの場合は、いわゆる固定資産税とかそういう経費がかかり過ぎて売り上げが落ちて利益が出ないわけだから、そういうときに、行政として、例えば固定資産税をこの景気になって売り上げが落ちているから減額してあげるとか。パルコの場合は、例えば、所有者との賃貸契約だからそれに対する家賃の保証をするとか、そういう話まで踏み込めないのかな。

別府市議会 2010-03-17 平成22年第1回定例会(第7号 3月17日)

さらに総生産から固定資産税減耗率を差し引いた市町村純生産を見ていきますと、さらに76億円も実は減少しています。市民所得の分配を見ていきますと、15年対比で207億8,400万円減少しています。これらの数字から見ていく限り、別府市の経済は右肩上がりではなく右肩下がりになっている、このように判断できると思いますが、どうでしょうか。 ○商工課長永井正之君) お答えをいたします。  

別府市議会 2010-03-16 平成22年第1回定例会(第6号 3月16日)

そうなると大体が生活保護が受けられるというか申請が通るということで、大阪市長がやはり一番申しわけないと言っていたのが、大阪市民が長年、当然大阪市に住んで住民税を納め、また商売をしている方は事業法人税等も納め、家を持っている方、マンションを買っている方は固定資産税を納め、またアパート・マンション等を賃貸している方も多額の固定資産税を納めている。

別府市議会 2010-03-11 平成22年第1回定例会(第4号 3月11日)

大きくは固定資産税それから市民税というところが大きく減っているわけですが、まず固定資産税は、ことしは評価替えの年でもないのに、こうした減収になったというのはどういう経過なのか、説明をお願いしたいと思います。 ○課税課参事是永敏明君) お答えいたします。  調定額の減少した主な理由は、地価下落に伴う土地価格時点修正を行うことであります。

宇佐市議会 2010-03-11 2010年03月11日 平成22年第2回定例会(第5号) 本文

まず、一項目め固定資産税増額、それから、三項目め都市計画税増額、この二つにつきましての理由につきましては、関連がございますので、あわせてお答えをさせていただきます。  固定資産税が二十二年度は七千三百七十六万の増額を組んでおるところですが、この理由といたしましては、平成二十一年度評価がえの年に当たりました。

豊後大野市議会 2010-03-10 03月10日-03号

そういった中で、最近になって耳にするのが、だんなさんが他界した後、整理をしていたら、山林の固定資産税納税通知書が届いたと。納税することには、別に問題はないのであるが、この土地がどこにあるのか、いまどのようになっているのかさえも把握できない。

津久見市議会 2010-03-03 平成22年第 1回定例会(第1号 3月 3日)

平成22年度一般会計予算の歳入におきましては、前年度当初予算額に対し、固定資産税軽自動車税でわずかに増収が見込まれますが、一方、企業収益の急激な悪化等によりまして法人市民税は大幅に減収個人市民税を初め、他の税などについても減収見込まれ、国の地方財政計画と同様、本市におきましても大変厳しい地方税収見込が予想されます。  

中津市議会 2009-12-18 12月18日-06号

激変緩和措置検討  13番 草野 修一   1.小規模集落対策について     ①周辺地域振興対策事業小規模集落対策関連     ②周辺地域振興対策事業の検証     ③周辺地域の状況と今後の周辺地域のあり方についての支所長の見解は   2.国土調査について     ①山国地域国土調査経費財源は     ②山国地域国土調査終了による地籍の増減は     ③山国地域調査終了による固定資産税

中津市議会 2009-12-16 12月16日-04号

その主な内訳としましては、個人住民税法人住民税で約2億1,000万円、固定資産税では償却資産において企業新規設備投資手控え等によりまして、約1億3,000万円の減を見込んでいます。 なお、法人住民税につきましては、今年度見込額5億4,000万円に対しまして、昨年の決算額9億4,000万円と比較してマイナスの4億円、率で42%の大幅な減を見込んでいるところであります。以上です。

宇佐市議会 2009-12-16 2009年12月16日 平成21年第8回定例会(第6号) 本文

今回の改定は、固定資産税を三年間補助するという中で、補助割合を五〇%から全額、さらに対象業種製造業から情報サービス業道路貨物運送業、またはこん包業に拡大する内容になっています。確かに雇用創出は必要なことで、企業の誘致は大いに努力するべきですが、この条例がどれだけの効果を生んでいるのか、今後、雇用創出につながるのか、税収の増加を期待できるかは疑問です。  

豊後大野市議会 2009-12-10 12月10日-04号

他の税、住民税なり、固定資産税と違って、制度上の問題はあるわけでありますが、この分については、今言ったように制度上の問題ですが、不納欠損ができないような処理を私はすべきではないかと。あくまでも加入者全体で、この保険料を賄うということで考えるならば、この不納欠損処理は、この国保税についてはとるべきではないというように、私は考えております。 

宇佐市議会 2009-12-09 2009年12月09日 平成21年第8回定例会(第5号) 本文

◯八番(用松律夫君)要望という形になると思うんですけれども、いずれにしても、固定資産税国保税市民税等々ですね、払えない中小企業がたくさんあるんで、そういう点ではやっぱり特定のね、企業だけじゃなくて、全地域地場産業がですね、振興するような方策をさらに今後推進してもらいたい。  

杵築市議会 2009-12-09 12月09日-02号

こうした雇用の落ち込みの中で、過去から提起をしておりました賃貸住宅固定資産税減免や、何か市としての方策はとれないか、そういった点についてお尋ねをしておりましたが、検討するという答えのみで、その後の返答を聞いておりません。せっかくの機会ですから、こういう場で、これまでの検討の結果も課長のほうから御答弁をお願いしたいというふうに思っております。 

中津市議会 2009-12-07 12月07日-02号

それによって、完納していなければ当然交付できないこととなりますが、今回、固定資産税第4期の納期であります2月末が納付最終納期となりますので、そこで納付確認をもって交付となります。 質問は以上だったと思いますが……。 ○副議長(池田勝一) 福議員。 ◆3番(福元義)  これで質問を終わりますけれども、これは非常によい制度だというふうに私は思っているのですね。