5404件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

中津市議会 2022-09-09 09月09日-04号

合併前の大分県下58市町村合併後の減少を見てみますと、山国町、耶馬溪町はワースト4位、5位です。ところが、合併後の大分県下18市町村で比べてみますと、増加したのは大分市と日出町――これ平成2年の段階ですから、大分市はその後減少に転じているのではないかと思いますが――それ以外は全て減少しており、その中で中津市の減少が1.78倍ということで最も低く抑えられています。 

宇佐市議会 2022-09-09 2022年09月09日 令和4年第4回定例会(第5号) 本文

項目め育児介護休業法の改正についての一点目、市内育休取得状況及び今後の取組についてでありますが、県が令和三年六月に、産業規模別に一定の方法により抽出した千事業所対象に行った労働福祉等実態調査によりますと、育児休業対象者育児休業取得は、女性が九五・九%、男性が九・六%となっており、本市におきましても同様の取得と思われます。  

中津市議会 2022-09-08 09月08日-03号

そこで、生活習慣病予防対策について、まず特定健診受診、コロナの前と後と受診向上への取組みについて伺います。 ○議長中西伸之)  生活保健部長。 ◎生活保健部長勝見明洋)  特定健診は中津国民健康保険加入者のうち40歳から74歳の方を対象実施をしています。特定健診の受診は従来35パーセント前後で推移していました。

宇佐市議会 2022-09-08 2022年09月08日 令和4年第4回定例会(第4号) 本文

項目めマイナンバーカードについての一点目、総務省マイナンバーカード取得平均未満の自治体を、重点的フォローアップ対象団体に指定したが本市状況はについてですが、重点的フォローアップ対象団体とは、「政令指定都市」「中核市・人口二十万人以上の市・特別区」「人口二十万人未満の市」「町村」の区分ごとに、マイナンバーカードの毎月の交付等及び前月からの伸び全国平均を下回っている市区町村対象に、

豊後大野市議会 2022-09-08 09月08日-03号

利用するに当たって、マイナンバーカードが必要ということで、昨日の一般質問においても4番議員、7番議員から普及普及させる計画などの質問がありましたので、ここでは割愛させていただきます。 普及だけを考えると、高齢者普及しなければ普及を上げることは難しいんではないかと考えますが、高齢者になると、何を今さらとか、何かよからぬものに使われるのではないかという警戒感があると思います。

宇佐市議会 2022-09-07 2022年09月07日 令和4年第4回定例会(第3号) 本文

│      ┃ ┃      │ (3)宇佐市の病床使用重症化人数死  │      ┃ ┃      │  亡者はいるのかお聞きします。抗原検  │      ┃ ┃      │  査センターでの検査状況はどうか。検  │      ┃ ┃      │  査キット使用状況もお願いしたい。  

豊後大野市議会 2022-09-07 09月07日-02号

総務課長小野律雄君) 令和4年7月末現在で、申請は45.35%、実際に手元に交付された交付は39.05%となっております。 ○議長衞藤竜哉君) 後藤雅克君。 ◆7番(後藤雅克君) やはり全国平均よりはまだ下回っているということですけれども、具体的に、このマイナンバーカード普及促進についてどのように取組をされているのか、お答えください。 ○議長衞藤竜哉君) 小野総務課長

杵築市議会 2022-09-01 09月01日-03号

組織取組を積み上げ、県に要望しますが、国の割り当てにより配分が変わります。取り組んでいる組織内の農地面積交付単価を掛けた金額交付金として各組織配分しております。令和3年度は86%の配分でありましたので、各組織にはその割合で配分を行っております。 以上です。 ○議長藤本治郎君) 小春議員

中津市議会 2022-08-31 08月31日-01号

ワクチン接種につきましては、市内医療機関にて接種を継続しておりますが、8月31日現在、10代から30代の若い世代の約7割が2回目接種を終えているものの、3回目の接種は約4割にとどまっております。新型コロナウイルス感染症に罹患した場合、若い人であっても倦怠感などの症状が長引く可能性があるとされています。

杵築市議会 2022-08-31 08月31日-02号

協働まちづくり課長阿部正純君) コロナ禍前の令和元年度は利用者数3,823人、稼働65.68%、1便当たり2.50人でした。 新型コロナウイルス感染症拡大した令和2年度では利用者数3,376人、稼働62.38%、1便当たり2.32人と減少しています。 そして、令和3年度では、利用者数3,530人、稼働62.44%、1便当たり2.42人となり、若干回復しております。 

宇佐市議会 2022-08-30 2022年08月30日 令和4年第4回定例会(第1号) 本文

一方、四回目のワクチン接種につきましては、昨日時点で接種人数が約一万二千五百人、接種約二三%となっており、このうち高齢者接種は約五三%となっております。オミクロン株亜種であってもワクチン接種により重症化が予防できるため、市医師会市内医療機関と連携して予防接種体制を整えるとともに、接種券が届いている方には速やかな接種をお願いいたしております。

大分市議会 2022-07-27 令和 4年文教常任委員会( 7月27日)

江隈学校教育課長   成果は多分にあろうかと思いますが、その裏でどうしても色々な働きかけをしても、支援教室への出席が上がらないお子さんの一人一人に応じた対応、カリキュラム等が今後さらに求められると思っております。 ○藤田委員   スクールカウンセラーソーシャルワーカー等の人材の状況はどうなっていますか。

中津市議会 2022-06-30 06月30日-08号

積算の中では物価上昇を1割と見込み、平均的な給食費5,000円に対して1割の500円を限度額としています。詳細は今月中に県から実施要項等交付されるため、そちらに基づいて支給方法等の詳細が決まると思います、との答弁がありました。 答弁に対し、今後も物価上昇が懸念されるため、500円の支給額では不足するのではないか。

中津市議会 2022-06-28 06月28日-07号

食糧自給が37パーセントという日本になってしまって、その農業を支える基盤がずっと減っていってしまっていることから、こうした祭りもだんだんと廃れるというか、規模を縮小したりとか、子どもさんがいないとか、そういう状況が生まれているのではないかなと思うので、今ある伝統を守り伝えていくためにも、そうした基盤そのものを再構築するという視点も持たないと、この状態で過疎になったり、少子高齢化でこれを挽回するような