704件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

江東区議会 2018-03-29 2018-03-29 平成30年第1回定例会(第4号) 本文

一つLGBT等の性的マイノリティーについて、学校の教員に対してはどのような指導を行っているのか。 との質疑があり、理事者から、  文部科学省が作成した小冊子を活用して指導するとともに、人権教育研修会等で理解、啓発に努めている。 旨の答弁がありました。  一つプログラミング教育について、早期に取り組みを推進するべき。

江戸川区議会 2018-03-23 平成30年 第1回 定例会−03月23日-04号

障害のあるなしやLGBTなどの多様性、様々な文化背景を持つ外国籍子どもたちなど、誰一人として同じではありません。  ともに学び、ともに過ごすことで、助けたり助けられたり、時にはけんかをしながら、他者とのかかわり方を身につけていくものと考えています。違いを認め合うことが人権教育において必要なことの一つだと思いますが、この人権教育についてどのようにお考えになりますでしょうか。  

目黒区議会 2018-03-19 平成30年予算特別委員会(第8日 3月19日)

最近の報道で、柏市に新設される中学校LGBTに考慮したジェンダーレスの標準服が考案、決定されたと知りました。その標準服は、ブレザーについては男女共通で、スラックスやスカート、リボンネクタイなどを自由に選べるとのことです。  目黒区立中学校において最新の標準服である大鳥中学校標準服については、女子の標準服ネクタイのほかにリボンスラックスも自由に選択することができるとなっています。

世田谷区議会 2018-03-19 平成30年  3月 予算特別委員会−03月19日-07号

同性愛者、両性愛者トランスジェンダーのいわゆるLGBTは計二百八十一人で、全体の三%。自分は男、女のいずれかではないと感じているXジェンダー五百八人、性的指向性自認を定めていないクエチョニング二百十四人も含めた性的少数者層は千三人と全体の一〇%に上り、学校現場での対応必要性が裏づけられた。引用は以上です。  

板橋区議会 2018-03-16 平成30年3月16日予算審査特別委員会−03月16日-01号

区では、昨年11月に、区民イベントスペースで、アウェアネス・リボンフェアと称しまして、例年行っておりますDV防止啓発のパープルリボン児童虐待防止オレンジリボンに加え、LGBT啓発レインボーリボン拉致問題対策ブルーリボン、さらには犯罪被害者支援に関する展示など、さまざまな人権に係る啓発を行ったところでございます。  

目黒区議会 2018-03-13 平成30年予算特別委員会(第4日 3月13日)

あと、このセンターの目的は、子育て関連LGBT関連など、さまざまな団体が該当すると思いますが、登録団体加入の案内など、働きかけはどのようになっているのでしょうか。その2点をお聞きします。 ○谷合人事課長  それでは、1点目の職員のワーク・ライフ・バランスについて、私からお答えいたします。  

世田谷区議会 2018-03-12 平成30年  3月 予算特別委員会-03月12日-04号

今回のLGBTなどの問題の、例えば区営住宅の問題で、議会でも大変長い議論が行われました。しかし、既に別でさまざまな審議会、あるいは検討部会では、さまざまな議論が行われた経過として区は提案したんですが、議会がそこに参加していなかったということをもって議論が大変厳しいものになったと理解しております。

板橋区議会 2018-03-08 平成30年3月8日予算審査特別委員会 企画総務分科会−03月08日-01号

男女社会参画課長   男女平等推進センターということで、こちら今の分散配置については、最終形態がないというのは過去のところでというところ、おっしゃっていただいたんだと思うんですけれども、これからの方向としては、29年中にはLGBT勉強会ですとか、犯罪被害者支援ですとか、あとは育児中の女性支援というのも、いろいろ多岐にわたってやらせていただいております。

港区議会 2018-03-06 平成30年度予算特別委員会−03月06日

委員杉浦のりお君) まずはLGBT教育について、お伺いいたします。  平成27年度決算特別委員会教育費で、山野井委員と当時の指導室長とのLGBT性的少数者子どもへの学校での対応についての質疑において、指導室長は、LGBT子どもがその当時、区立幼稚園、小・中学校に在籍しているという情報は把握していないという答弁をされました。

江東区議会 2018-03-06 2018-03-06 平成30年予算審査特別委員会 本文

続きまして、LGBT等性的マイノリティーの配慮について伺います。  人間には男性女性がいて、自分と違う性を好きになるというあり方が多数であるのに対し、それに当てはまらない人たち性的マイノリティーと呼ばれている人たちがいます。性のあり方は多種多様です。どのような性別を好きになるのかを指す性的指向、そして、自分がどのような性別かを考える性自認も多様なあり方があります。

豊島区議会 2018-03-05 平成30年予算特別委員会( 3月 5日)

私もまだまだ勉強中の身であり、知ったように話をここでするのもちょっと口幅ったいところではあるんですけれども、さまざまな立場の方がその立場からさまざまなことをその会議の中でおっしゃっていて、例えば一口にLGBTといっても、まずこうやってL、G、B、Tと4つの要素が含まれておりますし、このTのトランスジェンダーという方の中でもMTF、MTX、FTMFTX等、例えばFTMでいうと生まれつきの体の性が女性

台東区議会 2018-03-02 平成30年 3月企画総務委員会-03月02日-01号

青柳雅之 委員 どうまとめたらいいのかわからないですけれど、あと今のLGBTの課題ですとか、いろいろあると思うんですが、私も小島委員の意見に同調するわけではないんですが、そこまでのはっきりとした台東区らしさといいますか、台東区ならではのデータが経年で出ているのであれば、やはりそういったところをきちんと伸ばすような調査といいますか、調査を経た上で計画に結びつけていただきたいなということを要望しておきます

世田谷区議会 2018-03-02 平成30年  3月 定例会−03月02日-04号

特にLGBT対応性的マイノリティー対応を初めとする男女共同参画への取り組みについては、異なる立場からのさまざまな議論を乗り越え、条例として成立を目指そうとされる区議会会派の努力に敬意を表します。  しかし、一方、私たち会派は、多文化共生観点については、世田谷区の条例として成立させることを認めることができません。  以下、理由を申し述べます。