5371件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

豊島区議会 2024-07-12 令和 6年総務委員会( 7月12日)

本委託は、今年度に完了いたします電線共同溝本体工事通信引込み管路工事に引き続きまして、電力管を沿道の宅地につなげる引込み管路の設計と工事でございます。無電柱化によって、としまみどり防災公園周辺防災機能の強化を目的としてございます。  工事箇所、2番のところに示してございます。としまみどり防災公園の南側の路線、こちらが補助176号線でございます。

目黒区議会 2024-06-20 令和 6年文教・子ども委員会( 6月20日)

進学者の内訳は、全日制A定時制通信制B特別支援学校C。こちらの進学者を合わせました高等学校等進学者の計、さらに専修学校各種学校Dを加えたものを進学者総計としてございます。  この春に卒業した生徒の進学者、A、B、C、Dの総計は全体で918人、99.4%でございました。進学者以外は、下段の上記以外のものの欄、就職者E家事従事者F未定者合計Gの欄を合わせ、5人でございます。

目黒区議会 2024-06-17 令和 6年第2回定例会(第1日 6月17日)

当初、自治体DXは、地方自治体情報通信技術活用して、行政サービス提供方法業務プロセスを変革し、住民利便性満足度を向上させるための取組でした。現在は、業務効率化による行政コスト削減住民とのコミュニケーションツールとして活用、新たな行政サービス開発等、様々な目的で取り組まれています。  

板橋区議会 2024-06-12 令和6年6月12日文教児童委員会-06月12日-01号

今般の改正を入れることによりまして、新たな情報通信技術の導入ですとか、活用に円滑に対応することが期待されるということが意義であると考えております。 ◆わたなべ一美   今の重要事項の中で大体8項目ぐらいというふうにご答弁がございましたけれども、今のこの施設の中で8項目が進められている施設はどれぐらいありますでしょうか。

板橋区議会 2024-06-07 令和6年第2回定例会-06月07日-02号

それぞれ蓄電池と自立型の通信機能が備わっておりまして、さらに死角となる場所には、ドローンを飛ばして情報収集する体制です。今回の能登半島地震を教訓に、道路の詳細な損壊状況を把握でき、近距離で撮影した画像は罹災証明書調査にも活用できるので、早期の復旧にも役立つそうです。本区においても、既存の高所カメラに加えて、区内各地自立通信型の防災カメラを増設することを求めますが、見解を伺います。  

板橋区議会 2024-06-06 令和6年第2回定例会-06月06日-01号

本区では、人材育成業務の中で、職員が自主的な学びとして通信教育や講座を受講する際に補助額を一定支給するなどの取組を行っておられるとお伺いしております。しかしながら、過去の企画総務委員会の中では、制度の活用はあまりなされていないこと。そして、職員学び直しの後押しに取り組む必要性についてのお話がございました。そこでお伺いします。

板橋区議会 2024-05-16 令和6年5月16日文教児童委員会-05月16日-01号

第4章では、新たな学びを踏まえた持続可能な学校施設整備に向けて検討すべき事項といたしまして、ICT化施設内容施設更新多様性と様々な環境を掲げており、国の動向を踏まえた通信環境の拡充であったり、新たな学びにふさわしい柔軟な施設の考え方、相談事を抱える子どもが相談しやすい施設整備などを挙げております。最後、第5章では適正規模適正配置に向けた取組をまとめております。

目黒区議会 2024-05-08 令和 6年都市環境委員会( 5月 8日)

図8でございますけれども、令和5年に区民、大学生、自然通信員を対象としまして、身近なお気に入りの緑のある風景というのをアンケートで調査しまして、図面上にプロットしたものが図8の状況でございます。プロット数が多いところが、お気に入り場所というところでございます。  こういった7つの機能確認をした調査を行っております。  

港区議会 2024-03-27 令和6年3月27日区民文教常任委員会-03月27日

運搬業情報通信業は今期ゼロポイント、それ以外の業種は全てプラスとなっております。  項番4を御覧ください。次の3か月となります令和6年1月から3月期の見通しとしては、全体の業況は、今期から10.9ポイント減と悪化をして1.0ポイントとなりますが、プラス水準を保つ見通しとなっております。  続きまして、資料の右側になります。

目黒区議会 2024-03-21 令和 6年第1回定例会(第8日 3月21日)

20年前と比較して、最も変わったのは情報通信分野ですが、少子高齢化が進み、福祉や子育てを取り巻く環境も大きく変わっていますし、そのほかにも災害の多発による防災対策気候変動に伴う環境問題、価値観変化に伴う働き方改革、持続可能な社会を目指すSDGsなどなど、時代に応じて各分野で様々な変化が起きています。そして、その変化のスピードも年々加速しています。  

板橋区議会 2024-03-19 令和6年3月19日予算審査特別委員会−03月19日-01号

そうすると、恐らく通信だってどうなってるか分からない。すぐ通信が取れたとしても、流せるっていうことになるまで、恐らく備蓄の携帯トイレを使わざるを得ない時間が発生するんではないかと思っています。仮に下水道の使用が可能となった場合でも、断水時は人の力でトイレ用水確保が必要だと思います。