3014件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

江戸川区議会 2021-01-14 令和3年 1月 生活振興環境委員会-01月14日-11号

それで、1点、資料を確認したいことがありますので、要するにマイナンバーカード安全性の心配というのが国民の皆さんにあるというふうに私たちも指摘しているわけですが、総務省の2020年版情報通信白書というのがあります。そこにパーソナルデータの提供に不安を感じるという資料が掲載されているのです。そこのページだけでいいのですけれども、資料をお願いできないかということで、いかがでしょうか、お願いします。

墨田区議会 2020-12-10 12月10日-04号

区は、昨年9月の財政白書において、今後6年間で収入が120億円不足するため、一層の行財政改革が必要だとしています。このような財政状況にある中で、千葉大学が使う建物に30億円もの税金を投入するのは重大です。 わが党は、この工事費については大学側に負担させるべきであり、もしそれができないのなら、工事費に見合った賃貸料を徴収するよう求めてきました。

台東区議会 2020-12-08 令和 2年第4回定例会−12月08日-03号

平成30年の消防白書でも、消防団員数は年々減少しており、平均年齢も上昇しています。  私が所属する分団でも、日々入団促進の活動を展開していますが、定年を迎える方の多い現状に、消防団員の大学生のご子息に平成29年に入団していただいたことを皮切りに、その翌年に友達が入団し、現状では20代の団員が5名となりました。分団として初めて平均年齢が若返りました。

足立区議会 2020-12-04 令和 2年 第4回 定例会-12月04日-03号

今年の経済財政白書では、デジタル化の進展を阻んできた要因として、人材配置の偏りに焦点を当てています。白書ではIT人材の約7割がIT産業に集中しており、民間企業等IT人材は不足しています。特に行政人材不足は深刻で、官庁などの公的部門で働くIT人材は全体の1%に満たない状況であり、住民サービス向上のために、行政でもITに精通した人材を厚くしていくことが大事です。  

大田区議会 2020-12-01 令和 2年12月  総務財政委員会-12月01日-01号

◎梅崎 人事課長 それでは、総務部資料番号1番、令和年度大田人事白書についてご報告申し上げます。  大田区では職員定数の推移や給与、勤務時間制度など、人事行政のあらましを区民皆様にお知らせするため、大田人事行政運営等状況公表に関する条例に基づきまして、大田人事白書を毎年公表しているものでございます。  

新宿区議会 2020-12-01 12月01日-14号

主に家族に頼ってきた高齢者ケア社会保険とする「半世紀ぶりの大事業」(当時の厚生白書)。身体の衰えや認知症など「年を重ねれば誰でも負うリスク」を社会で支える安全網である。その網は、既にぎりぎりまで張り詰めている。」というものです。 新宿区の介護保険事業計画も、来年度からは8期を重ねてきます。新型コロナウイルス感染症の流行の収束が見通せない中、難しい運営が続くものと思われます。 

大田区議会 2020-11-27 令和 2年 第4回 定例会−11月27日-02号

本区は、公共施設等総合管理計画の策定に向けて、平成27年にその実態を大田公共施設白書として取りまとめ、さらに平成28年には、公共施設全体の今後の方向性を明らかにする大田公共施設適正配置方針を策定し、効果的、効率的な施設マネジメントによる区民サービスの維持・向上の実現を目標に、五つの柱を基本的な方針として掲げています。

板橋区議会 2020-11-27 令和2年第4回定例会-11月27日-02号

子ども・若者白書2020年度版)によると、若者平均年収は、正規雇用で351万5,000円、非正規雇用は211万3,000円となっています。公益財団法人全日本不動産協会によると、毎月、無理なく支払いできる賃料の目安は、月収の3分の1以下とされています。生活費の中で家賃が占める割合が高くなっており、特に非正規雇用で見ると、平均収入月収に直すと17万5,000円です。

世田谷区議会 2020-11-25 令和 2年 12月 定例会−11月25日-01号

この法律において国は、既存の相談支援等取組を生かしつつ、地域住民の抱える課題の解決のためには包括的な支援をより容易に実施するため、相談支援参加支援地域づくり支援の三つの支援を一体的に行う新たな事業重層的支援体制整備事業)と財政支援の規定を盛り込んだ(令和二年版厚生労働白書としています。  

杉並区議会 2020-11-18 令和 2年第4回定例会−11月18日-28号

厚生労働省自殺対策白書によると、10歳代の死因のトップは自殺で、その原因・動機では、学校でのいじめや教員による暴力ハラスメントなどによる学校問題が最多です。学校でのいじめ暴力ハラスメントをなくす取組とともに、少人数学級や教職員の抜本的増員などによる子供の精神的ケアの充実が重要な課題となっています。  

杉並区議会 2020-11-17 令和 2年第4回定例会−11月17日-27号

平成29年度高齢者白書によると、全国認知症有病者数は約462万人と、高齢者人口の15%にも上り、認知症予備軍と言われる軽度認知障害、マイルド・コグニティブ・インペアメント(MCI)と言われている方も同報告で400万人と報告され、高齢者の4人に1人が認知症または予備軍と言われています。これは今から3年も前の統計で、2020年の今は、厚労省によると、認知症有病者数631万人と推計されています。  

杉並区議会 2020-11-16 令和 2年第4回定例会−11月16日-26号

新聞報道によれば、先日、厚生労働省の2020年版自殺対策白書が閣議決定されました。これによれば、19年の自殺者数は2万169人で前年より671人減。10年連続減少し、統計を始めた1978年以降で最少となりました。が、一方で、15から39歳の各年代の死因で最も多いのは自殺でした。15から34歳で同様の状況であるのは先進国では日本のみであるとし、同白書は、国際的にも深刻としています。

世田谷区議会 2020-11-10 令和 2年 11月 企画総務常任委員会-11月10日-01号

◎宮崎 副区長 確かに経済統計の中で、やはりいろいろ白書関係の部分においても、個人消費の喚起というのが一つのテーマになっておりまして、それはやっぱり賃金が、いわゆる経済指標の中とのパラで動いていくという状況にはなっていないと、言ってみれば、賃金がかなりフラットな状態で今推移しているということは、いろんな指標の中ではうかがえるという状況だと思います。

江戸川区議会 2020-10-22 令和2年 第3回 定例会-10月22日-04号

江戸川区のマイナンバーカード作成は、二〇二〇年四月一日現在で、約一九・八%、二〇二〇年総務省情報通信白書によれば、個人情報を提供することへの不安が七八%もあり、それだけ政府に対する国民の信頼がないと言えます。さらに、菅首相マイナンバーカードの普及を一気呵成に進める姿勢を示したことは、マイナンバーカード任意取得の原則を脅かすものです。  

板橋区議会 2020-10-21 令和2年10月21日決算調査特別委員会-10月21日-01号

平成30年度財政白書によれば、平成12年度、16年度及び22年度の過去3度の発行は、バブル経済崩壊時とリーマンショックにおける区の財政状況区民皆様に広く知っていただくために発行したものと記載されております。4度目であった平成30年度財政白書は、恐らく地方税制の変化や福祉費の増大などが理由かと思いますが、おおむね財政白書発刊理由は、必要に応じて行われていると理解しております。  

江東区議会 2020-10-14 2020-10-14 令和2年区民環境委員会 本文

また、管理指標重点事業を含む区の環境施策における取組は、江東区の環境白書として毎年度公表もしております。  次に2、その管理指標令和年度実績についてでございます。管理指標の総数は、重複する3つを含めまして46ございます。一部を除き、いずれも目標値が設定されており、この目標値と毎年度実績値、それに基準値、この3つを比較することにより、環境基本計画進捗状況を管理しております。

板橋区議会 2020-10-14 令和2年10月14日決算調査特別委員会 区民環境分科会−10月14日-01号

吉田豊明   環境白書では、順位で過去から1位、2位、3位という全国ワースト3の交差点が挙がっているんですけれども、例えば先ほど3か年のことをおっしゃいましたが、27年、28年、29年のワースト3の中に大和町の交差点というのは入っているんですか。 ◎環境政策課長   環境白書の中で3位のところに、29年のワースト3の中に大和町の交差点部分が入っております。

江戸川区議会 2020-10-13 令和2年10月 総務委員会-10月13日-08号

ちょっと紹介したかも分かりませんけど、2020年の総務省情報通信白書ですか、これ総務省で細かく詳しくいろいろと調査をした結果ですけど、個人情報政府に提供することについて、とても不安、やや不安を合わせると78%の回答があったと。不安だと。これは中国とかアメリカやドイツと比べても、一番多いんです。