3014件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

板橋区議会 2021-03-09 令和3年3月9日予算審査特別委員会 企画総務分科会-03月09日-01号

であるならば、例えば様々なプランですとか白書ですとか、表紙にこだわってデザイナーも入れて、ロゴだって、先ほど出たロゴマークだってお金をかけたりとかやっていらっしゃいますけれども、お金をかけて外部の人を使ってやるべきは、表紙じゃなくて、配信するコンテンツのほうなんじゃないんですかと思うんですよ。  

杉並区議会 2021-03-08 令和 3年予算特別委員会都市環境分科会−03月08日-01号

実績につきましては、令和年度エネルギー消費量に関しましては1万7,374テラジュールで、環境白書などで公表してございまして、進捗管理につきましては、環境清掃審議会などに報告し、評価を受けてございます。  なお、区域施策編のほうでございますが、こちらは今現在策定しているというところでございます。

港区議会 2021-03-04 令和3年度予算特別委員会−03月04日

内閣府が発行している2018年版少子化社会対策白書によりますと、平均初婚年齢は、2016年で夫が31.1歳、妻が29.4歳となり、1985年と比較すると、夫が約3歳、妻は約4歳上昇、また、出産時の母親の平均年齢上昇傾向が続いており、2016年の出産平均年齢は、第一子が30.7歳、第二子が32.6歳、第三子が33.6歳、同じく1985年と比較をすると、第一子では4歳上昇しています。

杉並区議会 2021-03-03 令和 3年予算特別委員会総務財政分科会-03月03日-01号

相談部門もどんどんどんどん複雑化していて、十何年前だったかな、厚労省の、あの頃は厚生白書と言っていたのかな、白書なんかで、どうして日本でノイローゼ、精神疾患がこんなに増えているんだろうなということの論文みたいなことがちょこっと書いてあったんですけれども、人間、3つぐらいどえらい苦労をしょうと、自分の事業が失敗した、女房と夫婦げんかが絶えない、でもって子供が非行少年になっちゃった、3つぐらい大事件が重

江戸川区議会 2021-03-02 令和3年予算特別委員会(第4日)-03月02日-04号

一つは健康労働白書にもうたわれていますけれども、人生100年時代の到来ということで、やっぱり大事な観点というのは健康で長生きしていただくという観点で、それで今の様々な質問等があって、お答えいただいて、分かったのですけれども、大事なのは、まず健診があって、予防があって、診断があって、治療があると。今の段階はまだスタートの段階だと思うのですけれども。

大田区議会 2021-02-25 令和 3年 第1回 定例会−02月25日-03号

年度人事白書によれば、休職者に占めるメンタル不全割合は依然として高いと報告され、2019年度、86件のうち、メンタル不全は57件でした。職員がいきいきと区民のために働く職場づくり職場のパワハラなど、ハラスメント対策や研修、指導を含め、元気で働ける環境整備は最優先です。コロナ禍で税収が落ち込むときこそ、行政区民が連携・協働し、区民に適正な税の再分配がなされることを願い、質問いたします。  

江東区議会 2021-02-25 2021-02-25 令和3年第1回定例会(第2号) 本文

区の環境白書によれば、江東区の公共施設では16か所の太陽光発電、3か所の風力・水力発電、そしてPPSからの電力購入など、再生可能エネルギーの導入で7,400トンの二酸化炭素削減ができています。しかし、区内で調達できる太陽光発電は、16か所のうち11か所が10キロワット以下で、規模が大変小さく、二酸化炭素削減量は17トンしかありません。今後どのように太陽光発電を拡充、充実させていくか、伺います。  

港区議会 2021-02-22 令和3年2月22日保健福祉常任委員会-02月22日

これは第1号被保険者保険料の引上げに非常に大きく影響するわけですから、そこは自治体としても、調整交付金はやはり別枠にしてほしいというのを、港区も介護保険白書の中で国に要請をしているわけですけれども、調整交付金がどのようになっているのかということについても教えてください。 ○介護保険課長河本良江君) まず、給付費割合でございますけれども、こちらは第7期と同じ割合を想定してございます。

江戸川区議会 2021-02-22 令和3年 第1回 定例会-02月22日-02号

総務省発表平成三十年度情報通信白書によると、人口減少によって生じる課題として、国内需要減少による経済規模の縮小、労働力不足、国際競争力の低下、医療・介護費の増大など社会保障制度給付と負担のバランスの崩壊など、悲観的な言葉が幾つも並びます。  私たちは、人口減少と聞くと、将来への不安やマイナスで暗いイメージとして捉えてしまいますが、果たして本当にそうでしょうか。

墨田区議会 2021-02-17 02月17日-02号

墨田区では、平成25年度墨田公共施設白書策定以来、公共施設マネジメントに取り組み、施設の統合、集約による施設保有総量の圧縮、長期修繕計画に基づく施設長寿命化などが進められています。これらの取組について、今後は建物だけではなく、土地をはじめとした様々な区の資産について、経営的視点も大事にして活用を行っていく必要があるのではないかと感じています。 

墨田区議会 2021-02-05 02月05日-01号

財政白書で明らかとなった区の財政構造課題新型コロナウイルス感染拡大への対応を踏まえて、次期行財政改革実施計画策定に着手します。 その中で、行政として担うべき業務の選択と集中をより一層進め、事務事業の見直しや事務改善取組を通じて、持続可能な財政基盤の確立と簡素で効率的な行政システムの構築を進めます。

江戸川区議会 2021-02-04 令和3年 2月 生活振興環境委員会-02月04日-12号

こちらの資料総務省作成令和2年情報通信白書のポイントからの出典でございます。この資料1の中の左下のところの(2)パーソナルデータ活用の今後というところの部分の①サービスやアプリケーションを利用するに当たりパーソナルデータを提供することへの不安のところが今回の該当かというふうに考えております。  

北区議会 2021-02-01 02月24日-01号

考えると、自主財源の乏しい北区ではありますが、昨年のふるさと北財政白書に、将来を見据えた安定的な財政運営を行っていくためには、特別区税などの自主財源の確保を図るとともに、絶えず、北区経営改革プランをはじめとした行財政改革も進め、財政調整基金等への着実な積立てを行っていく必要がありますとあるように、毎年、基金を取り崩して国民健康保険料などを下げろとの区民にとって耳障りのよい予算組み替え要望に耳を貸さず