483件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

大田区議会 2019-09-13 令和 1年 第3回 定例会−09月13日-02号

しかも、性別や健康状態、財産、学歴関係なく、本を読むことが長寿につながっていたと結論づけています。このように、読書習慣図書館数健康寿命を延ばし、健康に寄与するというデータがあるので、ぜひ大田区でも、さらに使いやすい環境整備は必要ではないでしょうか。  そこで図書館についてお伺いします。

港区議会 2019-06-20 令和元年第2回定例会−06月20日-08号

平均収入の高い港区で虐待が多いと言うと、結構驚かれることが多いのですが、虐待は、収入学歴こういうものを問わず起こる問題です。先日は札幌市で痛ましい事件が起きました。今の社会は、少子化対策について熱心に語られることが多い。しかし、私は、それも大事ですけれども、まず、目の前にある命、既に存在する命を大事にすること、こちらも負けず劣らず必要だと考えております。

江東区議会 2019-06-17 2019-06-17 令和元年企画総務委員会 本文

学歴、職歴は記載のとおりで、平成29年度、平成30年度の本区包括外部監査人を務めたほか、これまで港区、町田市、川崎市など、他の自治体の包括外部監査人補助者としての実績がございます。  包括外部監査人選定に当たりましては、日本公認会計士協会江東会から候補者2名の推薦をいただき、その後、副区長を委員長とする選定委員会により提案書の審査及び面接を行った結果、作本氏を選定したところでございます。  

杉並区議会 2019-03-15 平成31年予算特別委員会−03月15日-10号

再度、要点のみ確認しておきますが、赤林氏の研究からは、親の学歴所得などの社会経済的地位を統制しても、保育所出身子供よりも幼稚園出身子供のほうが、小学6年生、中学3年生時点での学力スコアが高いこと、つまり、同程度学歴、収入を持つ保護者子供比較した場合、幼稚園出身子供のほうが、保育所出身子供よりも学力が高い傾向があるということが明らかにされました。  

大田区議会 2019-03-11 平成31年 3月  予算特別委員会-03月11日-01号

◎池 学校職員担当課長 学校特別支援員任用資格といたしましては、1点目、義務教育終了以上の学歴を有し、児童及び生徒の教育に理解を有する者。2点目、職務を行うに適する健康な心身を保持する者の2点であり、特に教員免許は必要としておりません。  また、学校特別支援員の1人当たりの勤務時間に制限はありますが、人数には制限がありませんので、学校の必要に応じた支援に努めているところでございます。

港区議会 2019-03-06 平成31年度予算特別委員会−03月06日

厚生労働省調査によると、学歴による賃金格差は、40歳では、正社員の男性の場合、中卒だと年収439万円、大学大学院卒だと676万円、女性の場合は、中卒だと316万円、大学大学院卒だと544万円で、200万円以上の差が生じています。これは正規職員です。これを生涯の一生の賃金に換算すると、教育格差は、将来的な所得格差経済格差を生み出しているということになります。  

大田区議会 2019-02-21 平成31年 第1回 定例会−02月21日-02号

あの当時、朝6時半には若い医師が私の病室を訪れ、おはようと声をかける姿に、高学歴と言われる医師が実はとてつもなく肉体を酷使しているということを知りました。この20年ほどでがんの解明が進み、がん治療と同時に歯周病治療など、体の部分ではなく全体としてがん対策が進んできています。しかし、それでも転移、再発の治療は厳しい現実がつきまとっています。  

新宿区議会 2019-02-20 02月20日-03号

一方、公民給与比較においては、民間従業員公務員との「同種・同等業務給与比較する」という原則のもと、職種別民間給与実態調査及び別に実施する職員給与等実態調査の結果に基づき、役職段階学歴、年齢の各要素を同じくする者同士給与総額を対比させ、公務員人員構成で加重平均することで給与水準の「較差」を求めており、労働経済関係統計調査データは用いていないところです。 

杉並区議会 2019-02-18 平成31年第1回定例会−02月18日-05号

しかし、平成25年、慶應大学経済学部教授教育経済学が専門の赤林英夫氏の研究により、親の学歴所得などの社会経済的地位を統制しても、保育所出身子供よりも幼稚園出身子供のほうが、小学6年生、中学3年生時点での学力スコアが高いことが明らかになりました。つまり、同程度学歴、収入を持つ保護者子供比較した場合、幼稚園出身子供のほうが保育所出身子供よりも学力が高い傾向があるということであります。

目黒区議会 2018-11-28 平成30年企画総務委員会(11月28日)

その結果になりますけれども、新1級職の係員、それから2級職の主任ですけれども、それぞれにこれまでベテランで働いてきた給料号級が高い職員が一定程度集中するといった状況がございまして、こういった状況の中で人事委員会公民較差調査の中では、それぞれの年齢学歴、職層に応じて、公と民のそれぞれの給与月額等比較したものを積み上げて、今回公民較差としては9,000円を大きく超えるマイナス勧告というようになった

板橋区議会 2018-11-28 平成30年第4回定例会−11月28日-02号

就職活動に落ちて、もう自信がなくなったとか、人間関係で疲れてしまったとか、職場の厳しさについていけなくて、今、どんな地域でも、大都会でも、地方都市でも、若い人でも、そうじゃない人でも、高学歴な人でも、そうでない人も、誰でもが、ひきこもりになっている可能性があります。  藤里町がひきこもりの問題に気がついたのは2006年。

千代田区議会 2018-11-12 平成30年企画総務委員会 本文 開催日: 2018-11-12

このラスパイレス比較は、民間事業所職員役職学歴、年齢構成を、特別区の職員構成に置きかえた場合の水準比較する方法でございます。このため職員構成の割合が高い部分格差が、全体の格差に大きく影響を及ぼすこととなります。  二つ目マイナス勧告の要因をごらんください。一つ目の丸にありますように、今年度実施した行政系給与制度の改正の影響職員構成の変化が大きな影響を与えてございます。

世田谷区議会 2018-11-12 平成30年 11月 企画総務常任委員会-11月12日-01号

特別区人事委員会勧告は、特別区職員民間従業員との給与比較するものでございますが、具体的には、部長や課長などといった役職段階、大卒、高卒などといった学歴及び年齢三つを同じくする者同士の四月分給与額を対比させる方式によって行っております。  それでは、本年の勧告における公民較差の主な理由について御説明いたします。主な理由三つございます。

板橋区議会 2018-11-06 平成30年11月6日企画総務委員会−11月06日-01号

また、次の三角でございますけども、両親の収入学歴から算出されるソシオ・エコノミック・ステータス、こちらが子ども学力との関係性が明らかになっているという一方で、このステータスの平均が低い学校でも、保護者子どもに対する働きかけ、あるいは、学校における家庭学習の指導や、言語活動の充実、管理職がリーダーシップを発揮というふうなところを実施すると、学力の向上が見られることもわかったということで、このようなことを