21902件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

板橋区議会 2022-12-02 令和4年12月2日都市建設委員会-12月02日-01号

長期優良住宅普及促進に関する法律平成20年に公布され、平成21年度から長期優良住宅認定制度が開始しました。現在までに記載のとおり改正が行われ、今回の一部改正では、既存住宅において、増改築工事など建築行為を伴わなくても既存住宅長期優良住宅認定の取得が可能となりました。次に、項番3、長期優良住宅認定制度実績については、過去5年間の実績となっております。

世田谷区議会 2022-12-02 令和 4年 12月 都市整備常任委員会-12月02日-01号

━━━━━━━━━━━━━━━━━━石川ナオミ 委員長 次に、(3)及び(4)世田谷区営住宅使用料等支払に係る訴え提起二件について一括して理事者説明を願います。 ◎白木 住宅管理課長 それでは、世田谷区営住宅使用料等支払に係る訴え提起について二件続けて御説明をいたします。  まず一件目です。1の主旨を御覧ください。

足立区議会 2022-12-01 令和 4年 第4回 定例会-12月01日-01号

次に、区有地及び都営住宅創出用地活用について。  足立区における区有地活用については、旧千寿第五小学校跡地活用公募事業者が決定したことや、本年度には、鹿浜西小学校用地、旧本木東小学校跡地及び六町駅前区有地活用公募が予定されたわけでありますが、その動きが見え始め、今後の公有財産有効活用が非常に期待されているところであります。

板橋区議会 2022-12-01 令和4年12月1日企画総務委員会-12月01日-01号

まず、願意の第1項は、小規模住宅地に対する都市計画税を2分の1とする軽減措置継続でございます。これは、200平方メートル以下の住宅用地において、定住確保負担の緩和の見地から、都市計画税について東京都独自の措置で昭和63年以降毎年実施されているものでございます。第2項は、小規模非住宅用地に対する固定資産税及び都市計画税を2割減額する減免措置継続でございます。

世田谷区議会 2022-11-30 令和 4年 12月 定例会-11月30日-03号

次に、地球温暖化防止における住宅エコ化と新たな環境問題について伺います。  気候変動地球温暖化防止の視点で進められている住宅エコ化省エネ化支援の下で新たな環境問題が生じています。一般家庭において、温室効果ガスの削減のため、太陽光発電普及省エネタイプ住宅建設が進み、集中冷暖房機家庭用ヒートポンプ給湯器等室外機の設置による低周波被害が指摘されています。  

板橋区議会 2022-11-29 令和4年第4回定例会-11月29日-02号

選挙における選挙運動公費負担に関する条例の一部を改正する条例 〃 第10 〃 第 92号 東京板橋区立文化会館及び東京板橋区立グリーンホール指定管理者指定について 〃 第11 〃 第 93号 板橋区営自転車駐車場指定管理者指定について 〃 第12 〃 第 94号 東京板橋区立図書館及び東京板橋区立アートギャラリー指定管理者指定について 〃 第13 〃 第 95号 東京板橋区営住宅条例

世田谷区議会 2022-11-29 令和 4年 12月 定例会-11月29日-02号

例えば空き室になっている集合住宅の幾つかの部屋をリフォームなどによりグループホームとして活用できれば、建設までの時間やコストが大幅に削減されますし、障害のある方と居住を共にすることで、障害理解促進にもつながります。施設整備の要件などクリアにすることを条件に、一部空き室になっている集合住宅障害者グループホーム整備への可能性について、区の見解を伺います。  また、福祉人材確保も喫緊の課題です。

板橋区議会 2022-11-28 令和4年第4回定例会-11月28日-01号

家賃補助相談支援も必要なサポートであり、継続していただきたいと思いますが、今、卒園者にとって本当に必要なのは、シェアハウスや共同住宅であっても、子どもたちの成長を一緒に見守れるような体制づくりです。行政による支援や、NPOや民間企業への支援拡充が必要ではないでしょうか。卒園した子どもたちへの精神的な支援居住支援についての見解を伺います。  

世田谷区議会 2022-11-28 令和 4年 12月 定例会-11月28日-01号

社会状況が大きく変化している中、住まいの需要と供給のバランスを整え、その変化に対応した住宅政策住宅セーフティーネット政策へと変革していくべきです。  そこで、二点質問します。  一点目に、高齢者障害者子育て世帯等住宅確保に配慮が必要な方が今後も増加する見込みですが、住宅セーフティーネットの根幹である公営住宅については大幅な増加が見込めない状況にあります。

足立区議会 2022-11-17 令和 4年11月17日災害・オウム対策調査特別委員会-11月17日-01号

渕上隆 委員  そうすると、このコミュニティタイムラインが特に今、千住と出ていますけれども、千住は一番多分地盤が低くて3mとか4mとか水深が、高層住宅も一応あの辺ありますけれども、その辺は今どういうワークショップの中では、避難場所というのは対応しているんでしょうか。

板橋区議会 2022-11-17 令和4年11月17日議会運営委員会−11月17日-01号

また、長期優良住宅普及促進に関する法律改正に伴い、法に基づく認定について、従来の増改築工事を行う既存住宅に加えて、増改築工事を行わない既存住宅長期優良住宅維持保全計画認定に加えられたことから、当該計画認定に係る規定を追加するものです。施行期日は、いずれも公布の日となります。  

足立区議会 2022-11-16 令和 4年11月16日子ども・子育て支援対策調査特別委員会-11月16日-01号

要するに、保育園単館というところも、私、具体的な数を把握できていないのですけれども、都営住宅に併設されていたり、そういったところもあるので、そういったところでの更新の難しさというのはあると思うのですが、いずれにしても、その16園以外でも、老朽化して更新していかなきゃいけないというところあると思います。  そういったところも視野に入れて、今回、計画を立てられるのか、そのあたりも確認します。

足立区議会 2022-11-14 令和 4年11月14日建設委員会−11月14日-01号

◆くぼた美幸 委員  それが、件数が少なくなってきているというふうになっているのだと思うんだけれども、一方で、例えば、ずっとUR都市機構住宅にお住まいなんだけれども、御主人が亡くなって、お独りになってしまって、自分の年金だと、UR都市機構住宅家賃、なかなか高い、都営住宅がなかなか当たらない。そういう方々の相談一定数やっぱりあると思うんですよ。

世田谷区議会 2022-11-11 令和 4年 11月 都市整備常任委員会-11月11日-01号

〔「なし」と呼ぶ者あり〕    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━石川ナオミ 委員長 では、次に(2)東京住宅供給公社と連携したひとり親世帯家賃低廉化補助対象住宅について、理事者説明を願います。 ◎小沼 居住支援課長 それでは、東京住宅供給公社と連携したひとり親世帯家賃低廉化補助対象住宅について御報告いたします。  一ページを御覧ください。1主旨でございます。

足立区議会 2022-11-10 令和 4年11月10日産業環境委員会−11月10日-01号

小泉ひろし 委員  あと足立区の場合は、木造密集住宅地域とか非常に多くて、今木密対策都市計画道路だとかやっておりますけれども、いわゆるまち場だと特に木密地域においては、ごみ集積場所のトラブルがすごく多くて、清掃工場でもいろいろ対応を迫られていると思うのです。どこにごみ集積所を持っていくかという部分で密集地域が本当に悩ましくて、地方とはその辺が違うのかなと思うのです。

世田谷区議会 2022-11-10 令和 4年 11月 企画総務常任委員会-11月10日-01号

一点目は、小規模住宅用地に係る都市計画税につきまして、税額を二分の一に軽減するものでございます。  二点目は、小規模非住宅用地に係る固定資産税及び都市計画税に関しまして、二割減免をするものでございます。  三点目は、商業地等における固定資産税及び都市計画税負担水準につきまして、六五%に引き下げるものでございます。  次に、区への影響でございます。

足立区議会 2022-11-09 令和 4年11月 9日総務委員会−11月09日-01号

それから、私、前回も質疑して、文書質問でも求めたのですけれども、同じパートナーシップ制度を実施している自治体で、ほかにもっとできる施策をやっていると、利用できる分野があるということで区営住宅の入居だけではなくということで求めてきたのですけれども、その辺何かの検討状況もお伺いしたいのですが。

板橋区議会 2022-11-08 令和4年11月8日区民環境委員会-11月08日-01号

音楽教室自宅開業だったら、防音設備が必要だったり、マンションなどの集合住宅だと、管理組合などの許可がなければ開業できないそうなんです。ダンスなんかは、当然広いスペースと鏡が必要だったりで、文化会館なんかの貸室というのも、月ごとの抽選だと、そういった月謝制でお稽古をされるような団体だと予定がつかないので、なかなか借りにくいというお声があります。

板橋区議会 2022-11-08 令和4年11月8日企画総務委員会-11月08日-01号

五十嵐やす子   今説明していただいたんですけれども、板橋区とこの東京都のホームページに書いてあったサービスの一覧を見ると、例えば北区なんかも4つ書いてあるんですけれども、区民住宅への入居申込みとかは、ああ、そうだろうなとは思ったんですけれども、そのほかにも母子健康手帳などの交付とか国民健康保険資格手続保険料納付及び納付相談とか、あと後期高齢者医療保険資格手続保険料納付及び納付相談とか