• 山梨(/)
ツイート シェア
  1. 江戸川区議会 2021-05-12
    令和3年 5月 総務委員会-05月12日-22号


    取得元: 江戸川区議会公式サイト
    最終取得日: 2021-10-03
    令和3年 5月 総務委員会-05月12日-22号令和3年 5月 総務委員会 令和3年5月 総務委員会会議録 ●日時 令和3年5月12日(水) ●開会 午前 9時 58分 ●閉会 午前10時 23分 ●場所 第1委員会室出席委員( 8人)   川瀬泰徳 副委員長   本西光枝 委員   岩田将和 委員   大西洋平 委員   高木秀隆 委員   瀨端 勇 委員   中道 貴 委員   竹内 進 委員欠席委員( 1人) ●執行部  出席者なし事務局
       書記 德嵩祐介案件  1 陳情審査及び所管事務調査継続  2 発議案審査 第18号…継続     第18号:江戸川インターネット健全利用促進条例  3 審査調査経過概要(案)の確認    【陳情】     第50号:医療的ケア児重症心身障害児災害対策に関する陳情     第65号:情報公開条例の一部改定に関する陳情     第70号:核兵器禁止条約署名・批准を求める意見書提出についての陳情    【発議案】     第 7号:江戸川国民健康保険条例の一部を改正する条例     第18号:江戸川インターネット健全利用促進条例     第21号:江戸川子ども医療費助成条例の一部を改正する条例  5 執行部報告  (1)第1回 SDGs推進本部会議の開催について  (2)区ホームページ 外国語自動翻訳システムの切り替え  (3)第16回 江戸川合同防水訓練 概要  (4)令和3年7月執行 東京都議会議員選挙執行概要  6 その他                     (午前 9時58分 開会) ○川瀬泰徳 副委員長 ただいまから、総務委員会開会いたします。  栗原委員長より、病気により欠席するとの申し出がありましたので、委員会条例第9条の規定により、副委員長である私が委員長の職務を行いますので、よろしくお願いをいたします。  署名委員に、岩田委員瀨端委員、よろしくお願いをいたします。  はじめに、委員会を開催するにあたりまして、新型コロナウイルス感染症対策のため、引き続きマスクの着用をお願いをいたします。また、本日の執行部出席につきましては、より一層の感染症対策及び本日の案件を鑑み、出席いただいておりませんので、ご承知おきください。  よって、執行部報告につきましても資料配付のみといたしますので、確認事項質問等につきましては個別にお願いをいたします。  本日の進め方ですが、はじめに、第18号発議案江戸川インターネット健全利用促進条例について、資料提出されましたので、ご確認いただきたいと思います。  次に、本日は、現委員による任期最後委員会となりますので、陳情等審査調査経過概要についての確認を行います。したがいまして、陳情及び発議案審査並びに所管事務調査については継続とさせていただきたいと思いますので、どうぞよろしくお願いをいたします。  それでは、はじめに、第18号発議案江戸川インターネット健全利用促進条例についてですが、前回委員会で、自由民主党よりご報告のありましたパブリックコメントの件につきまして募集期間が5月9日で終了いたしましたので、寄せられた意見資料として机上に配付させていただきましたので、ご確認お願いをいたします。  資料について、何かご意見などございますでしょうか。 ◆大西洋平 委員 4月1日から5月9日の間ですか、全部で14件の意見をいただいたということでございまして、内容確認をさせていただきますと、一部慎重なご意見もなくはないですけれども、おおむね好意的なお声が大半だったということで、前々回ですか、議論のときにも申し伝えましたが、私たち発議者、議長を除く14名でそれぞれの地域で寄せられた切実な声と、今回、この意見募集で寄せられた声に乖離がなかったということで、改めてこの条例必要性緊急性を深く認識したところでございます。私といたしましては、従来どおり主張させていただいているとおり、速やかに結論を出させていただきたいと思っておりますので、よろしくお願いをいたします。 ○川瀬泰徳 副委員長 ほか、よろしいですか。            〔「なし」と呼ぶ者あり〕 ○川瀬泰徳 副委員長 それでは、ただいま速やかに結論をとの意見がございましたけれども、第18号発議案について次回結論を出すといいますか、速やかにというお話がありましたので、このことについて何か皆さんのほうからご意見ございますか。 ◆瀨端勇 委員 18号の発議案につきましては、いろいろこの委員会とか、あるいは個別の勉強会議会での勉強会も取り組まれました。今、大西委員からお話あったように14件のパブリックコメント提出をされて、私どももこのパブリックコメントについては委員会としては今日初めて提出されたという関係もありますので、やはりこれら区民の声をぜひ慎重に諮っていくというか、検討させていただきたいというふうに思っていまして。ですから、実質的な、今日は今期最後委員会ということでさっき副委員長もおっしゃったように、当期の委員会まとめということが主な目的だと思いますので、次期総務委員会といいますか、新しい任期総務委員会を通じて、こうしたパブリックコメントども深く参考にして審議をさせていただくということで、次期以降の審議お願いしたいというふうに思っております。 ○川瀬泰徳 副委員長 ほかはいかがですか。 ◆中道貴 委員 パブコメ内容14件、ざっと読ませていただきました。様々ご意見がたくさんあることは感じられました。また、今、副委員長から次回に結論をというお話がありまして、当メンバー、今のメンバー皆さんの会は、今日でおしまいになると思いますので、次回となると、次の新しい委員会委員メンバー皆さん協議をしていただいてお決めいただくのがいいのではないかと率直に思っています。 ◆本西光枝 委員 この18号についてなんですけれども、本日、意見募集の結果をいただいたところであります。これを拝見しますと、やはり賛否両論、両方の意見があるようにあります。ですので、きっちりと見させていただきたいと思います。そして、他の委員も発言されていたのですが、今日は今年度の最後委員会ということでして、次期へのまとめをしていく日だと思っております。率直に思うのは、やはり次期メンバーで新しくきちっと審議をしていくことが必要かなと思っております。 ◆岩田将和 委員 おはようございます。  先ほど、大西委員のほうからもご所見がございましたけれども、14件のパブリックコメント、それぞれに大変参考になるご意見ばかりで、今後の大変参考になるものだというふうに認識をしております。私は内容としては、もう早期に制定が必要であるというご意見だと認識をしておりますので、早急な制定が必要であると、これが我々議会に当委員会に与えられた、私は大きな責務であろうというふうに思っております。  1点だけ。この条例というのは、国の定める法律とは私はその役割が違うんだろうというふうに思っております。国が定める法律があるからいいじゃないかとか、ないから駄目なんだとかということではなくて、国の定める法律と、私ども地方議会、地方自治体が定める条例とはやはり役割、意義が違うんだろうというふうに思います。なぜ、我々がこのインターネット健全利用促進条例が必要かと申し上げますと、それは区民一人一人が意識の高揚であったり、あるいは区政への参加意識を高めると、こういった狙いがあるんだろうというふうに思いますので、私は国の法律関係なく、やはりこの条例江戸川区に必要であるというふうに考えますので、早急な制定が必要であるという立場でございます。 ○川瀬泰徳 副委員長 ほか、よろしいですか。  それでは、このことについては意見が今ずっとお聞きしまして、全てまとまっていないという状況がございますので、継続して今後審査を行ってまいりたいと、このようにいたしますので、どうぞよろしくお願いいたします。 ◆大西洋平 委員 いろいろご意見があるということでございましたけれども、まず、確かに今日の委員皆さんでやる最後総務委員会というのは、私たち承知をしているところでございますが、基本的に皆さん会派を構成されていて、今までの議論をしっかり踏襲していただいてということが大前提だと思っていますので、今日は継続なんでしょうけれども、まだ1か月ありますから、ぜひ私たち発議者思いとしては、速やかにしかるべきということでございますので、ぜひ1か月後に新しいメンバーにはなりますけれども議論したことはしっかり踏襲していただくわけなので、結論を出していただきたいと思いますし、まず、一応確認をさせていただきますけど、今回私たちが出させていただいたこの発議については、前回定例会で、本来であれば翌定例会で、議員発議については翌定例会議論していただく大前提の中で、理事会で取り上げていただいて、緊急性があるということで前回の第1定で議論をいただいたわけでございます。その中に、私たち明確に施行日を4月1日ということで強い姿勢で臨んだ経緯がございますが、その中で、意見募集ですね、こういうものやったらどうだという声もありましたので、大変重いご意見と受け止めて、そして、まさに意見募集をさせていただいたわけでございまして、冒頭、私が今日申し上げたように、確かにいろいろなご意見はありましたけれども大半は、私たち発議者が各地域で活動していたその切なる想いと乖離はなかったということで、私はある意味認識したところでございますので、ぜひ、そこをご留意をいただきたいなと思っておりますし、私たち地域で活動させていただく中でこういう声をということでいただいて、まさにまとめたわけですよね。だから、区民皆さん議会でこういう議論があって、通ったのか駄目だったのか、あるいは通ったんですとか、そういうフィードバックをするのが私たち責務だと思っていますから、残念ながら今日に限って言えば、なかなか私も区民皆さんにいただいた皆様に返しようがない。ぜひ、私たちも当時は4月1日で強い姿勢で臨んでいましたが、皆さんの声を受け止めて、ある意味、譲歩じゃないですけれども、より円滑にできるということで、この定例会まで、次の定例会までになっているので、ぜひお考えをいただきたいと思いますし、あとSNSの悪質な誹謗中傷については、前回岩田議員からもありましたけど、概ね皆さん賛成して、そうだね大事だねと思ってくれているわけですよね。ですから、これは速やかにしかるべき決めていくのが重要だと、大事だと思っていますし、大きな事件が起きた後。それを再発防止するためにやるということも重要な政治行政役割ですけれども、一歩、二歩、先見性をもってそういった事件が起きないように対策をとるというのも政治行政にとって大事な役割でございますので、ぜひお願いしたいと思いますし、今回、私たち自民党がこの条例案発議する上で一つの大きなきっかけでもあったことの中では、皆様承知のとおり、山梨県の道志村で女の子が行方不明になって、それで未だ行方不明なんですけれども、その時に、これは新聞に出ていますから公で話してもいいんですけど、母親が犯人呼ばわりされちゃったわけですよ。なぜそれ起きたというきっかけが、まさにSNS上で、お母様が発信をしているところにハッシュタグといって、要はメールで言えば署名ですよね。それをついていた、お母さんが発信するのにその広告がついているのおかしいじゃないかという、その一言から始まってばーっと拡散したわけですよね。普通に考えてみれば、お嬢さんが行方不明になっているんですから、普通だったらハッシュタグ削除すればいいじゃないかとなるかもしれないけど、気が動転してそんなのできるわけないというのは冷静に考えれば分かることなんですよ。しかし、心ない一つの、一通の書き込みでご承知のとおり犯人扱いされちゃったと。これは本当に大きい問題なんですよ。これがしっかりインターネットリテラシー教育じゃないけど、普通、面と向かったら言わないでしょうけど、ちゃんとそういうのが理解をしていれば、まさしくそういう書き込みは絶対やらなかっただろうと、そういうことなんですね。もう多くは語りませんけれども。  あと皆さん池江璃花子さんのニュースご存じだと思いますけれどもSNS上で辞退を迫るなんて、これ面と向かっては絶対ないでしょう。だけれどもSNSはできちゃうんですよ、悪気なく。だから、これを私たちが、政治行政が前に進める重要な問題だと思うんですよね。ですので、まさに今議論しているということで、これをぜひ次回、しっかりとした形で出していただいて、何も賛成してくださいと言っているんじゃないんです。結論を出してくださいということなんですね。それは私たち議会人としての大きな役割だと思うんですよね。ぜひお願いをしたいと思います。ぜひ様々な期待が寄せられている条例案ですので、いろいろな段階、先ほど瀨端委員からも勉強会の話もしてくださいましたけれども発議する前にはもちろん他の会派、公明党さんとももちろん事前にいろいろやらせていただいて、こういう文言がいいんじゃないかって貴重なアドバイスをいただいて、そういった文言も取り入れたりとか本当にいろいろとやらせていただいている、まさにオール江戸川議会条例案ですよね。言うまでもないけど、選挙が近いとか、自民党提案だとか、そんなの関係ないわけですよね、皆さん承知のとおり。ですから、オール江戸川議会として、ぜひ次回、結論を出して、この問題に対し積極的に江戸川議会は取り組むんだという姿勢をぜひ示していただけたらありがたいなと思っています。  すみません、長くなりましたけれども意見でございます。 ◆岩田将和 委員 すみません、私も短めに。  私も継続審査には反対立場でございます。この条例案、中身・内容については特段反対するものではないと。これが先日の当委員会での各委員、各会派の、私は統一の見解であっただろうと、このように記憶をしております。私は先延ばしは許されない、つまりスピード感のない議会というものは、私は区民皆さんからの信頼を失うことになるんだろうというふうに思いますので、私は継続審査には反対立場でございますので、意見として申し述べておきます。 ◆瀨端勇 委員 大西委員はじめ、熱心な提案者からの意見、ご意見がありまして、私たちもいろいろな経過からそういうご意見であるということは理解しているつもりなんですけれども、ただ、提案させていただいたパブリックコメントに14件という件数が多いか少ないかちょっとそれ判断できませんけれども、やっぱり非常に貴重な区政の主人公である区民皆さんからのご意見があったと。しかも、それは内容的にもそれぞれ私は深く、1件1件のパブリックコメントについて深い理解を進めていくというか、調査するというか、そういうことが必要なパブコメが、ご意見があったということだと思います。そういう意味で、そのパブリックコメントで示されたご意見の検討も含めて、私やっぱりぜひ一刻も早くスピード感を持っていち早くというご意見もありますけれども、ただ、慎重にという貴重な意見もあるわけですね。ですから、それらの意見について、さっき本西委員もおっしゃったけれども、ある意味賛否両論というようなところがパブリックコメントを踏まえた上で、今の現状としては私たち認識をするべきだろうと、区民皆さん意見としてね。ですから、次の議会結論を出すとか、そういうことを、まして新しい任期委員会に変わるわけですので、そういう新しい委員会を縛るような、さっき中道委員からもありましたけれども、そういう結論というか、そういう論議はこの委員会でするべきではないというふうに思っていまして、ですから、パブリックコメントへの内容を含めて、次回以降の総務委員会で、ぜひ私は慎重に検討すべき内容があるというふうに思っておりますので、さっきも言いましたけど、改めて意見です。 ◆大西洋平 委員 これ、前回議事録あるんですけれども、全く瀨端委員がおっしゃっていたことの中で、同じことをおっしゃっているんですよ。3か月後待てないような条例案じゃないって。それで、3か月経ったんですよね。これ、議事録あるんですけれども。だから、変わらないんじゃないのかなという強い思いがありますし、それと区民皆様が寄せられたこの14件の中で、瀨端委員もおっしゃいました本当に大事な意見でございまして、本当にごもっともの切実な思いでしょう。ですので、ぜひいただいた意見を重く受け止めていただいて、あと1か月あるんですからね。ぜひ、それを踏まえてご検討いただいて、先ほど申し上げましたけど、会派皆さん構成されていてしっかり踏襲していただくわけですから、委員が変わる、変わらない、関係なく、ぜひ真摯にこの問題に引き続き取り組んでいただいて、ぜひ私たち発議者として従来主張している速やかにということですから、ぜひ、次回、結論を出していただきたいと強く要望したいと思います。 ○川瀬泰徳 副委員長 では、今日のところは継続と、このようにさせていただきたいと思います。  次に、審査調査経過概要についてですが、お手元に配付してあります審査調査経過概要案についてご確認お願いをいたします。  内容については、このとおりでいかがでしょうか。よろしいでしょうか。 ◆大西洋平 委員 調査経過概要についてはおおむねこのとおりと思っているんですけれども、重ね重ねになりますけど、この18号発議案条例のところで、今後も慎重に審査する必要があるから継続審査になっていますということでございます。加えて、今日、私たちから再度要望させていただきましたけれども発議者として次回結論を出してほしいという強い要望がありましたということで、それを記載いただいて、それをぜひ申し送り事項にしっかり入れていただいて、共有を図っていただきたいと思います。 ○川瀬泰徳 副委員長 今日の議事録も当然あるわけでございますし、今いただきました意見については、正副できちっとして反映していきたいと、こういうふうに思いますので、よろしくお願いします。  ほか、よろしいですか。            〔「なし」と呼ぶ者あり〕 ○川瀬泰徳 副委員長 それでは、このとおり次期委員会へ申し送りたいと思いますので、よろしくお願いをいたします。  次に、執行部報告ですが、机上資料を配付しておりますが、先ほど申し上げましたように、確認事項質問等がございましたら個別に執行部へご確認お願いをいたします。  次に、その他について何かございますか。            〔「なし」と呼ぶ者あり〕 ○川瀬泰徳 副委員長 よろしいですか。  それでは、現委員での、今日、最後委員会になりますので、一言挨拶をさせていただきたいと思います。  江戸川区の大変重要な委員会でありますこの総務委員会審議等につきまして、この1年間、委員皆様には大変に前向きにしっかりとご協議、ご審議をいただいて、また、委員会運営にもご協力をいただいたことに心から感謝をいたしておる次第であります。今日は残念ながら執行部皆さんはお見えではございませんけれども執行部皆さんにも大変にご協力をいただいて心より感謝をいたしております。そして、また、事務局皆さんも本当にしっかりとサポートしていただいてありがたく思っております。  いよいよ次の新しいメンバーでのこの総務委員会ということになりますけれども、今日いただきましたこの議論や、そしてまたこの経過についてはしっかりと申し送りさせていただいて、新たなメンバーでご審議をいただくということになると思います。皆様に大変ご協力をいただいたことに心から感謝をいたしまして、一言挨拶とさせていただきます。1年間大変お世話になりまして、ありがとうございました。  以上で、本日の総務委員会閉会いたします。                     (午前10時23分 閉会)...