166件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

見附市議会 2020-12-09 12月09日-一般質問-03号

見附市は、県内でも先駆けて、子育て支援として、多子世帯、3人目以降の給食費の無料を実施されたところでありますが、コロナ感染症による子育て世代経済的支援という側面からも、まず第1子の無料化、そして多子世帯に対する助成で3人目以降も無料化するという大胆な転換も必要と考えますが、見解をお尋ねいたします。               

見附市議会 2020-12-08 12月08日-一般質問-02号

ただ、おっしゃるとおりにこのコロナの時代なわけであって、学校がそれぞれ例えば授業において、給食において、例えば授業、ちょっと具体的に言いますね。授業において歌唱、歌を歌うというのをできるだけ1学期の間は少なくしました。それから、給食においては、小規模校においてさえ、一定方向を向いて対面にするということをなくしました。

見附市議会 2020-09-08 09月08日-一般質問-02号

だから、見附市であれば2人、3人産めるということは、逆にほかの区市だと1人しか産めないのが2人、3人産めるという条件、そのために見附市は子どもたち給食も3人以上は無償にしていると。また、逆に今市民の、いろんな企業のご協力でもって、子育て応援カードをしています。スーパーさんでも土曜、日曜だと5%引いてくれるという非常にいい形になっております。

見附市議会 2020-09-04 09月04日-議案説明、委員会付託-01号

この間、見附市においてもスマートウエルネスみつけの理念の下、交流拠点となる施設整備を進めるとともに、将来の市民生活に欠かすことのできない清掃センター浄水場学校給食センターなどの整備も行ってまいりました。市議会の皆様とも提案させていただいた施策、事業については議論を重ねながら、事業内容をさらにブラッシュアップし、市民サービス向上に努めることができたものと感じております。

見附市議会 2020-06-12 06月12日-議案説明、委員会付託-01号

第2表、繰越明許費につきましては、10款教育費学校給食費(新型コロナ関連)の事案の発生が令和元年度中ではありますが、年度末までに業務完了できなかったので、新年度予算の繰越しをして執行したいものでございます。  次に、歳入歳出補正予算事項別明細書について歳出から説明いたします。10ページをお願いいたします。

見附市議会 2020-03-10 03月10日-一般質問-04号

4点目に、学校給食費補助についてお尋ねします。さきの12月議会でも同僚議員が若干触れておられましたが、見附市では現在、多子世帯対策として学校給食費助成制度が実施されているところであります。子ども医療費助成も含めて、子育て教育の場に子どもの人数による差があってはならないと以前からも指摘したところであります。

見附市議会 2020-03-03 03月03日-議案説明、委員会付託-01号

農家所得向上と、生産者消費者双方の顔が見える学校給食実現に向け、新年度も引き続き実施してまいります。  3つ目は、「安全安心な暮らしやすいまちづくり」についてであります。  安全安心なまちづくり実現には、災害への対応能力向上災害に強い社会基盤整備が大切です。新年度はその一環として、災害時に深刻な「トイレ不足」に対応するためのトイレトレーラーを導入します。

見附市議会 2019-12-17 12月17日-04号

市長の金銭感覚を言うなら、例えばほっとぴあ、パティオにいがた、MEG CAFE 511等の指定管理において赤字は補填せず、利益が生ずれば半額は市に納入し、学校給食センターでも全国初民間に施設利用させ、賃借料9年間で2億7,500万円を教育施設整備予算に使用するアイデアを初め、DBO方式運用維持管理民間に委託し、将来にわたり最小限の運営管理費仕組みを取り入れた青木浄水場見附清掃センターは今後

見附市議会 2019-12-11 12月11日-03号

しかし、先生の視点に立てば、朝早くから登校し、授業をし、給食も一緒に食べ、昼休みもままならず、午後の授業、下校後も自学ノートの確認や答案の採点、PTA活動等々、一日中休む間もなく目まぐるしい日常が想像できます。ワーク・ライフ・バランスは夢のまた夢、働き方改革何するものぞとの声が聞こえてきそうです。  

見附市議会 2019-09-10 09月10日-一般質問-02号

次に、一般社団法人農村振興センターみつけとの事業連携、協調の内容と効果についてですが、今年度からスタートした新規事業学校給食見附米供給事業については農家の方が丹精込めてつくったおいしいお米を子どもたちに直接届けるため、小中、特別支援学校、全13校で使う給食米の仕入れ方法を従来の農協経由から直接8小学校区ごとの農業法人、団体から米を調達する仕組みに切りかえました。

見附市議会 2019-06-19 06月19日-一般質問-03号

給食センターでは、以前から年1回から2回、地元生産者やJAと地場産使用率向上に向けての協議を行っています。しかしながら、給食センター使用予定数量供給が追いつかない状況が続いております。そのため、今年度の取り組みとしては、これまで出荷後に決定されていた給食用野菜買い取り単価使用予定数量とともに事前に生産者に提示して、生産者から出荷計画を立ててもらうこととしました。

見附市議会 2019-03-11 03月11日-一般質問-04号

職種別では学校管理員、健幸の駅相談員市立病院及びケアプラザ見附の看護、介護職員がそれぞれ4名、ガス上下水道局職員が3名、雇用相談介護保険、要介護認定調査員がそれぞれ2名、学校給食取り扱い員保育助手運動教室指導員清掃員伝承館職員がそれぞれ1名となっております。皆さんが経験や能力を生かして業務に従事しており、高年齢者社会参加につながっているものと認識しております。  

見附市議会 2019-03-06 03月06日-議案説明、委員会付託-02号

改正の理由についてですが、見附学校給食センター有効活用により、有償で民間事業者が利用することとなっております。この手続に必要な文部科学省が承認する財産処分により必要な金額を基金に積み立て、積立金学校施設整備に充てる旨を定めるため本条例の改正を行うものでございます。  条文についてご説明いたします。