1214件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

上越市議会 2021-11-30 11月30日-01号

昨冬の大豪雪を踏まえて、町内会長市民などからの要望を踏まえ、市では緊急除雪作業報償制度を新設し、その中で除雪を代行した町内会など自主防災組織を念頭に、燃料代労務費など最大5万円を支給するとしています。昨冬の大雪の真っただ中で、ほぼ全議員町内皆さんからこのような要望を受けたものと思っております。

上越市議会 2021-09-24 09月24日-07号

実質的に住民の方々全員を一時移転するというのは、この訓練の中ではなかなか難しいところもあるので、まずはこういった一時移転になるということを自主防災組織町内会の役員の方に知っていただいて、それを町内会の方に伝えていただきたいという趣旨で、絞ったというよりは代表の方に学んでいただいたという形でございます。 ○飯塚義隆議長 20番、平良木哲也議員

新発田市議会 2021-09-22 令和 3年 一般会計決算審査特別委員会(総務関係)-09月22日-01号

1つ飛んで、一番下の丸、防災対策推進事業は、自主防災組織育成支援を目的に配置している防災専門員会計年度任用職員報酬や大規模災害に備えた備蓄物資や資材の購入経費自主防災組織育成支援に係る補助金並びに自治総合センター交付金を活用した自主防災組織防災資機材導入助成多言語化表記による指定避難場所看板の書換えに要した費用が主なものでございます。  次のページをお願いします。

胎内市議会 2021-06-24 06月24日-02号

総務課長田部雅之君) 食料品等につきましては、市長答弁でもございましたとおり、小中学校の防災学習とか、各自治会集落避難訓練とか自主防災組織活動の一環として、その賞味期限前の食料品を配布したりしておりました。生理用品等と紙おむつについては、今までそもそも備蓄する、数量は今回ここを契機にして増やしておりまして、今まで廃棄したという実績はございません。ないので、よろしくお願いいたします。

燕市議会 2021-06-21 06月21日-一般質問-02号

燕市では自主防災組織組織化を進めておりますが、中心市街地では昼間家にいるのは高齢者ばかり、要援護者が多数を占める状況では、災害が起きたときに自主的に避難することにも限界があり、どのように対処するのかというのは大変な問題になっていると思います。このことについての当局の考えをお聞きしたいと思います。  次に、少子化問題についてであります。

上越市議会 2021-06-17 06月17日-05号

まず、設置場所につきましては、基本的な考え方として、移動距離が極力短くなるよう、またプライバシーにも十分配慮しながら、できる限りトイレや壁際、入り口の近くで通行しやすい場所にスペースを設けるなどしており、事前当該避難所運営に携わる市の避難所初動対応職員自主防災組織及び施設管理者による事前打合せにおいて設置場所確認し、必要により見直しを行っているところであります。

新発田市議会 2021-06-15 令和 3年 6月15日総務常任委員会−06月15日-01号

説明欄上段の丸、防災対策推進事業は、一般財団法人自治総合センター助成事業を活用し、城北町3丁目自主防災会及び豊町1、2丁目防災会が取り組む自主防災組織育成事業への補助金であり、このたび交付金が確定したことから、補正を行うものでございます。  次に、歳入でございます。11ページをお願いいたします。

上越市議会 2021-03-17 03月17日-06号

なお、地震等の緊急時においては行政の支援が行き届かないことが想定されますので、その際は自主防災組織皆さんから避難所の開設、運営に携わっていただかなければなりません。このため、先ほど申し上げましたとおり、指定避難所ごと避難所対応職員地元町内会施設管理者の3者による打合せを行い、マニュアルに基づく手順の確認と併せて、感染防止に配慮した避難所のレイアウトを検討いたしました。