320件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

妙高市議会 2018-09-07 09月07日-03号

法規的といえばそうなのかもわかりませんが、そのおかげでですね、大洗町はですね、被災者は出なかったという。私は、そっちの現実、事実のほうが重大じゃないかなというふうに思っております。今命令は出せないということでございますね。だめでもですね、命令口調情報を知らせると。情報というのはですね、情を知らせるということでありまして、情というのはやっぱり感情なんですね。

新発田市議会 2018-06-18 平成30年 6月定例会−06月18日-03号

施設設置に関する主な法規制としては、廃棄物処理及び清掃に関する法律大気汚染防止法及びダイオキシン類対策特別措置法などとのこと。いずれも規制権限は県にあるとのことです。許可がされ、施設が稼働すれば、特定管理産業廃棄物焼却施設は、新発田市で初めての施設となります。  住民の中では、環境に影響が出ないかなど不安の声があります。

新発田市議会 2018-03-28 平成30年 2月定例会−03月28日-05号

│       │ │         │6 法規に関すること。               │       │ │         │7 情報公開に関すること。             │       │ │         │8 職員人事及び給与に関すること。        │       │ │         │9 職員育成に関すること。            

新発田市議会 2018-03-16 平成30年 一般会計予算審査特別委員会(総務関係)−03月16日-01号

2款1項5目文書費説明欄法規整備審査事務は、例規システム使用料及び例規データベース更新などに要する経費で、次の庁内文書管理事業は、議案等印刷に要する経費など庁内の文書管理に要する経費であります。  めくっていただきまして、88、89ページをお開きください。

見附市議会 2018-03-08 03月08日-一般質問-04号

しかし、憲法は国の最高法規であり、我々市民の生活にも直結した最重要なものです。市民も十分な時間をかけて改正案について学ぶべきですし、本市においても他市町村に先駆けて積極的に啓発活動に取り組んでいただきたいと思います。以下、憲法改正に関連する諸問題について数点伺います。  1つ目国民投票について。憲法改正国民投票の流れについては、憲法改正国民投票法が定めております。

十日町市議会 2018-03-08 03月08日-市政に対する一般質問-05号

法規的とは東日本大震災が起こってもそれはできなかったから、今の法治国家日本ではできないことは重々承知していますが、理屈のつけ方によって、本当に大変な地方地域を産・官・学・民のいろんな力を結集した中で、よりよい方向に持っていく、先ほど申し上げた地方創生医療福祉と、それから農業とか、いろんな意味で複合、融合したような拠点を一つ一つつくっていくということが今本当に問われていると思います。

柏崎市議会 2018-03-07 平成30年 2月定例会議(第 4回会議 3月 7日)

指針とは、社会状況を共有し、労働時間、労働関係法規の遵守、健康管理対策などの労働環境整備の推進、キャリアアップ仕組みの構築、福祉介護サービス周知、理解、潜在的有資格者等参入促進、多様な人材の参入、参画の促進、こういったことを始め、経営者関係団体地域コミュニティー、行政が十分連携をし、それぞれの役割を果たすことによって、従事者処遇改善福祉介護サービス社会的評価向上に取り組むことが

妙高市議会 2017-12-06 12月06日-03号

法規制の関係で現在はないものと思いますが、市内の公共施設の実態はどのようであるかをあわせてお伺いをいたします。   とりあえずの質問をこれで終わります。                   〔9 番  霜鳥榮之 発言席に着く〕 ○議長(植木茂) ただいまの質問に対する答弁を求めます。入村市長。                   

上越市議会 2017-09-21 09月21日-03号

当市における北前船をめぐる歴史をひもときますと、直江津港の前身とも言える今町湊は古代から越後国の重要な港として機能し、室町時代に成立した日本最古の海洋法規集であります廻船式目において、当時の日本で10を数えた大きな港をあらわします三津七湊のうちの七湊の一つに名を連ね、上杉謙信公時代にはその財政を支える港として手厚く保護されるなど、北前船の就航以前から大きな背後地を持つ商業港として栄えてまいりました

胎内市議会 2017-06-28 06月28日-03号

今回事業主体となられるエネクス電力株式会社さんというところなのですけれども、そこら辺の法規制、法的な規制の問題も含めて環境配慮書の中で、そこら辺保安林だということも十分に認識しておりますし、法規制の部分も規制を解除してそこに風力発電の風車を建てるとかということも考えてはいるのですけれども、極力保安林については、指定解除というのはなかなか厳しい法規制がございますので、避けてそういう網がけがされていない

新発田市議会 2017-06-27 平成29年 6月定例会−06月27日-04号

│       │ │         │6 法規に関すること。               │       │ │         │7 情報公開に関すること。             │       │ │         │8 職員人事及び給与に関すること。        │       │ │         │9 職員育成に関すること。            

三条市議会 2017-06-16 平成29年第 3回定例会(第5号 6月16日)

次に、小学校における自転車、歩行に関する交通安全指導につきましては、自分の命は自分で守るという基本理念のもと、安全指導全般にかかわる教育の中心的な活動として実践しておるところでございまして、各学校では交通法規、交通マナーを遵守する意識の向上のためにそれぞれの環境や子供の発達段階に応じて随時全体指導個別指導を行うとともに、交通安全教室を実施し、道路の正しい歩き方や横断の仕方、自転車の正しい乗り方などの

見附市議会 2017-06-13 06月13日-一般質問-02号

その後も道路交通法改正等を受けまして、交通法規自転車の安全な乗り方などについて見附警察署等と連携して指導してきております。また、昨年から自転車レーン整備状況走行ルールに関するチラシを作成して、町内回覧により周知を図っているところでございます。今後も自転車スクールに加え、広報紙やホームページなどにより市民への啓発安全運転に努めてまいります。  

新発田市議会 2017-03-27 平成29年 2月定例会-03月27日-05号

第2の改革として、パワーハラスメントへの適切な法規制です。パワハラを行った企業厚生労働省が助言、指導、勧告し、勧告に従わない企業名を公表します。  第3は、違法行為への監視体制社会的制裁の強化です。労働者や家族らの告発に迅速に対応できるよう、労働基準監督官の増員など、体制社会的制裁を強化します。死ぬまで労働者を絞る、こんなことが許されてはなりません。