6014件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

三条市議会 2006-09-11 平成18年第 4回定例会(第3号 9月11日)

学び」は、教員OBや教職を目指す大学生による「学習アドバイザー」が担当し、そのほかのプログラムは、地域ボランティア指導する。全小学校に配置するコーディネーターが、ボランティア確保教育プログラムの策定を行う。文科省では、「経済的な理由で塾に通えない子どもに学び機会を増やすことにもなる」としている。

燕市議会 2006-09-11 09月11日-一般質問-03号

済みません、もう一点でございますが、議員さんから良寛様の逸話等教科書会社に売り込むことはできないかということでございますが、ご承知のように教科書学習指導要領に基づき、各教科書会社学識経験者等編集者に依頼して作成しているものでございます。そういうことでございますので、機会を見て教科書会社の方に話をしてみたいなとは思っておりますが、よろしくお願いいたします。  以上でございます。

十日町市議会 2006-09-08 09月08日-議案質疑-02号

それで、その後職員につきましては、それぞれの教室教室指導員及び訪問指導員を1名ずつ配置しております。そして、これらの人件費を初めとする運営費について、市町村負担により十日町市が事務の受託をするという協定書を締結して、進めてまいりました。平成17年度は、合併した新十日町市と津南町で広域対応をしております。この事業の総額は、734万5,050円でありました。

燕市議会 2006-09-08 09月08日-副議長選挙・議案説明-02号

再質問の中にも出ておりましたとおり、その辺のこともひとつきちんと行政が責任持って行政指導すべきでないかと、この趣旨も当然のことでございますので、これらの関係につきましても、引き続いて適正に行政指導してまいりたいと、こう考えております。 ◎総務部長神保至史君) 建設業退職金制度関係でございます。

燕市議会 2006-09-07 09月07日-議案説明・質疑・討論・採決・一般質問-01号

(仮称)磨き屋技術支援センターは、燕市の金属加工技術集積地における基盤技術である金属研磨業後継者育成新規開業者促進、さらに金属研磨技術指導者の育成を図ることを目的に、今年度末の完成を目指しています。議員からのご提案の施設内における観光客のための順路の設置については、観光振興に限らず、来館するすべての人から金属研磨への関心を深めていただく絶好の機会と考えています。

妙高市議会 2006-09-06 09月06日-02号

当市教育委員会では、個人データ外部持ち出しを禁止する規程を設け、学校を通じ教職員徹底を図るなど、適正に扱うよう指導しているところです。この一環として、議員御指摘の教職員1人1台のパソコン配備は必要と考えており、今後整備を進めてまいります。 ○議長丸山與一郎) 4番目については、入村市長。                   

五泉市議会 2006-09-06 09月06日-一般質問、議案説明、質疑-02号

当市健康教育健康相談健康診査訪問指導等を行っていますが、先般明らかになりました新潟県の国保支援交付金において旧五泉市は評価点で150点、旧村松町は135点となりました。200点が満点とのことですが、何が不足だったのか具体的にありましたら伺います。本年度も支援交付金を配分するとのことですが、新たな施策は考えておられるか伺います。  最後に、水害対策について伺います。

小千谷市議会 2006-09-05 09月05日-01号

また、平成19年度から実施されます品目横断的経営安定対策に対応した担い手育成集落営農育成のため、9月1日に県農業普及指導センターJA越後おぢや及び市の3者で農林課内に担い手育成支援センターを設立をしたところであります。 災害復旧事業につきましては、災害関連復旧は、梅雨により工事の中断もありましたが、梅雨明けからは急ピッチで進めており、早期完成を目指しております。 

五泉市議会 2006-09-05 09月05日-議案説明、質疑、討論、採決、一般質問-01号

村松小学校で発生しました防火シャッター事故につきましては、6月議会等で報告をいたしているところでございますが、事故を受けまして教育委員会としても学校児童生徒指導徹底するよう通知するとともに、学校がどのような指導を行っているかを調査してまいりました。また、校長会においても危害防止徹底についてお願いしているところでございます。

上越市議会 2006-09-04 09月04日-02号

どんなに一生懸命物事を進めていっても、完全とか絶対とかいうのはこの世の中にはあると私は思っておりませんので、実際職員指導するときにも必ずや決算の状況、あるいは市民皆さんに説明するときにもやったことばかりではなくて、足りない課題問題点、それらが必ずあるはずであるから、その認識を市民皆さんにも理解してもらえるように説明方怠ることのないようにという指導は、常日ごろからさせていただいております。  

長岡市議会 2006-07-04 平成18年 6月定例会本会議−07月04日-05号

また、近年、読書活動推進食教育健康教育の充実、地域に根ざした教育の実現も大きな課題となっており、県内の多くの市町村が独自に指導補助員図書館司書栄養職員などの教職員を配置しております。しかしながら、本来は国が義務標準法を改正し、適正に教職員を配置すべきであります。  

三条市議会 2006-06-30 平成18年第 3回定例会(第6号 6月30日)

さらに、環境影響評価評価基準等の定め方について質疑があり、この業務は県の条例に基づくものであり、当市が定めた基準等を含めた方法書(案)を県の審議会に上げ、指導をもらって最終的に方法書を策定する、との答弁がありました。  そのほか、基本設計委託業務入札方法について、公衆浴場設備改善事業補助金実績等について、などの質疑がありました。  

長岡市議会 2006-06-29 平成18年 6月総務委員会-06月29日-02号

徐々に改革というか、進化されているというお答えはいただきましたが、どうも会議を重ねている間に、何か我々は何やっているんだろうとか、これは何かになるのかなというような、そういった不信感といいますか、やりがいのなさというのがちらほら委員の間に見られているような気がいたしますが、それらを含めまして、長岡方式地域自治をよりよいものにするためには、地域委員会はなくせないものだと思いますので、今後どのような指導

燕市議会 2006-06-28 06月28日-委員長報告・討論・採決-05号

平成12年3月、新潟市立東青山小学校長定年退職をされまして、平成17年度は吉田南小学校粟生津小学校生徒指導推進協力員を務めていただいてまいりました。教育委員に適任と考えますので、ご審議の上、ご同意を賜りますようお願いを申し上げます。 ○議長古澤明君) 説明が終わりました。  質疑はありませんか。    「なし」と呼ぶ者あり ○議長古澤明君) 質疑なしと認め、質疑を終結いたします。