6014件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

三条市議会 2006-09-27 平成18年第 4回定例会(第6号 9月27日)

最初に、議第4号 三条市消防本部及び消防署設置条例等の一部改正については、この条例改正消防組織法改正によって条番号が変わるだけで、そのもの自体は何もないが、消防組織法では新たに第4章、市町村の消防広域化が追加され、この中身は国が基本指針を定め、それに基づいて都道府県が推進計画を定めることになっている、これは今までは行政指導消防本部の合併を推進してきたのを今度は法律にして進めるということであるが

燕市議会 2006-09-27 09月27日-委員長報告・質疑・討論・採決-05号

これらの方々への申請に対する指導を当局の責任で行っていただきたいと思います。高齢者方々は、現役時代に懸命に働き、地域社会のために貢献されてこられました。そして、70歳を迎えられ、これからは健康で安心して暮らすため医療が欠かせないときに、医療を受けられないほどの負担を強いられることになるわけです。

新発田市議会 2006-09-26 平成18年 9月定例会-09月26日-05号

また、福岡市等での飲酒運転事故が発生していることから、交通安全指導について徹底強化していく。青山健康福祉部長は、一般職員については、朝礼、終礼指導している。保育園バスは委託であるが、毎月の園長会議で情報を提供しながら交通安全に努めるよう指導している。  ほかに質疑討論なく、採決の結果、全員賛成で議第50号は原案のとおり可決すべきものと決しました。  

妙高市議会 2006-09-25 09月25日-04号

災害対策費防災行政無線施設等整備事業は、信越総合通信局指導により昨年12月に妙高高原支所移動系基地局を廃止し、NTT専用線を利用した遠隔制御装置子機を設置して本庁の基地無線機により通信を行ってまいりましたが、地形により妙高高原支所管内交信状態が悪いところがあることから、その通信状態を改善するため、支所前進基地局を設置する工事費等を補正したいものです。

見附市議会 2006-09-22 09月22日-委員長報告、質疑、討論、採決-04号

兼業農家切り捨ての方針に反対し、農業への指導支援は産業上重要性があり、農村集落生活安定は極めて重要であります。2,300万人の生命を犠牲にした第2次大戦の歴史的な経験は、二度と戦争は起こしてならないと憲法9条を制定し、世界平和と日本の安全を確立してきた道は今日的にも大切としなければならないと考えます。そのために自衛隊協力会への補助金は不適切と考えます。  

柏崎市議会 2006-09-22 平成18年第3回定例会(第5日目 9月22日)

本案は、審査の過程において、教育委員会地域との話し合いの経過、教育委員会指導の実態、議会への報告などの対応、認可地縁団体、または、NPOの立ち上げ、個人8人に譲与することの適否、建物の譲与先と土地の貸し付け先が違うことの適否などについて、質疑や意見がありました。  討論においては、5人の委員から、それぞれ賛成・反対の討論がありました。  

長岡市議会 2006-09-22 平成18年 9月総務委員会−09月22日-01号

それで、助役の方と契約検査課長の方から答弁いただいたわけですけれども、確かに市内業者はなかなか技術的な問題もあって今回発注されなかったというところもあるわけですけれども、当然業界の中で技術向上だとか、あるいは大きな仕事が請けられるようなそういうJVだとかというものの形成というのも必要になってくるかと思いますので、そういった意味で今後行政として市内業者にもう少しおまえら一生懸命頑張れよというような形で御指導

上越市議会 2006-09-22 09月22日-03号

家庭学校との役割分担を考えても、学校は主に教科指導などの知的側面に力点があり、子供一人一人の基本的な生活態度礼儀作法、しつけなどを教えるのは家庭であるという原則論の上に立てば、非常に不安が助長されるのではないでしょうか。また、リーダー格生徒が少なくなるのではないかとか、保護者からは教員に対する資質や指導力不足も問われるのではないかという心配であります。

五泉市議会 2006-09-22 09月22日-委員長報告、討論、採決-03号

次に、防火シャッター検討委員会については、かかる事故再発防止のための方策を検討する目的で、1回目は8月10日に開催し、事故概要説明現地視察を行い、2回目は8月31日に開催し、児童生徒への安全指導、安全対策について3名の校長を参考人として出席願い、状況報告問題点の把握を行ったということであります。

阿賀町議会 2006-09-22 09月22日-03号

第4条の事業でございますけれども訪問看護事業に関すること、その他訪問看護ステーションの適正な運営を行うために、町長が必要と認める事業に関することということでございますけれども、具体的には訪問看護の内容といたしまして、病状の観察、それから体位の交換、カテーテル等管理介護者に対する指導などを行う予定になっております。 

長岡市議会 2006-09-21 平成18年 9月産業市民委員会−09月21日-01号

私自身が幾つかの活動が盛んなNPOに他のNPOにいろいろ指導をすることについてどう思うかと聞いたことがあるんです。そのとき非常に立派な答えが返ってきました。そんな暇はないと。自分のことで精いっぱいだと。それで、やらない人、実績がない人に限ってああだこうだ言いたがるという現実があるんです。

柏崎市議会 2006-09-20 平成18年総務常任委員会( 9月20日)

ただ、組合法とかによると、自分たち組合員外のやつも多少ならとっていいということが言われているみたいですが、少し組合員外のこと、手を広げてい過ぎるんじゃないのという話が私どもの耳にも入っていまして、そのことについては、組合法上、問題あるや否やということについては、新潟県の方の指導事項でありまして、私ども新潟県と相談しまして、その組合法上の問題については、相談しながら、県から指導していただこうということになっておりますし

長岡市議会 2006-09-20 平成18年 9月文教福祉委員会−09月20日-01号

具体的には、いわゆる総合相談ケアマネジメント、あるいはケアマネジャー指導等を行っております。そのほかにこれを支えます地域との連携づくりをさせていただいております。こういった点につきましては、この11カ所の地域包括支援センター職員が39名おりますので、こういった職員がそれぞれ分担をしまして、検討会議を開く等行いまして積極的に事業を展開しているところでございます。  

柏崎市議会 2006-09-19 平成18年文教経済常任委員会( 9月19日)

委員(霜田 彰)  この人件費全体にお聞きしたいんですけれども、もうちょっと詳しい減額された理由と、これ国の指導ですか県の指導ですか、それとあわせて、10款の教育費だけ1人800万円というあたりが同じ理由だと思えないんですが、それもあわせて説明いただけますか。 ○委員長(中村 明臣)  教育次長。 ○教育次長(歌代 俊樹)  私の方で冒頭申し上げました、給与制度の改革によるものです。

柏崎市議会 2006-09-15 平成18年建設企業常任委員会( 9月15日)

                小山 克文          工務係長                  小黒  弘          (下水道課)          課 長                   清水 紀彦          課長代理下水道建設集落排水担当係長)  蓮池  彰          自然環境浄化センター場長係長)      長岡  厚          課長代理下水道企画、業務、指導普及担当