6460件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

長岡市議会 2006-03-20 平成18年 3月産業市民委員会−03月20日-02号

松井一男 委員  説明書の221ページに地産地推進事業費として学校米飯給食補助金が盛ってございますが、説明の中にもありましたように対象の学校数がふえたことによる昨年からの増だと思うんですが、それぞれの学校での米飯給食回数ですとか、そういったのはそれぞれ異なっているんですよね。まず、その点をお聞かせください。 ◎林 農政課長  委員御指摘のとおり、各地域によって異なっております。

胎内市議会 2006-03-20 03月20日-04号

する計画であるが、関係機関との協議済みなのか、また若松町地内に集中豪雨で影響を受ける住宅は何軒くらいか、河川環境整備委員の委託の事業内容について、まちづくり交付金事業駐車場用地買収の場所、面積、単価、そして単年度事業なのか、駐車料金については幾ら見込んでいるのか、まちづくり交付金事業補助率は、国の要望している事業所はどのくらいなのか、市営住宅県営住宅市設住宅補修工事の主な内容については、学校法人太平洋

上越市議会 2006-03-20 03月20日-03号

項目めは、こうした活字文化振興のための環境整備として、小中学校図書館市立図書館との間や、また各小中学校図書館相互間で横断的に所蔵図書の検索ができるようなシステムを確立してはどうかと思いますが、お考えをお聞きします。子供たちがより多くの本を読む機会がふえてほしいとの願いから、学校図書館と豊富な蔵書を持つ市立図書館の間で、また学校図書館相互間のネットワークが重要と思うわけであります。

長岡市議会 2006-03-17 平成18年 3月産業市民委員会−03月17日-01号

鳥類を飼育されている学校もやっぱりいろんな菌があるわけで、特に鳥インフルエンザ等は世界じゅうで広まりつつあるわけでありますから、そういう中でどうしてもトキを飼いたいというその真意というのをもう一度聞かせていただきたいんですが、よろしくお願いいたします。 ◎野口 環境部長  それでは、私の方からお答えを申し上げます。  

柏崎市議会 2006-03-16 平成18年文教経済常任委員会( 3月16日)

3目事務教育振興費説明欄006の感動学校かがやきプラン創造事業1,625万円は、全小中学校の特色ある学校づくりを支援するための経費を計上させていただきました。  次に、342、43ページをお開きください。2項小学校費の1目学校管理費説明欄002-01学校管理費3億3,616万9,000円は、小学校27校の学校管理に要する経費をそれぞれ科目に計上させてもらっております。

長岡市議会 2006-03-15 平成18年 3月文教福祉委員会−03月15日-01号

子どもたちへの本の貸し出し状況等につきましては、学校によって少し差があります。これは学校図書館を運営する取り組み等に少しずつ差がありますので、そういった学校による差は出てくるのかなというふうに考えております。  貸し出し冊数の多い小学校の例を挙げますが、平成17年度、1、2学期では1人当たり38.7冊という学校もあります。

柏崎市議会 2006-03-14 平成18年総務常任委員会( 3月14日)

1枚めくっていただきまして、135ページの一番上でございますが、交通安全対策会議事務嘱託員報酬374万6,000円は、学校・保育園や地域などに出かけて、交通安全啓発指導を行います専門知識を持った嘱託員3名の報酬でございます。交通指導員報酬268万5,000円は、各地域での交通立哨やイベントなどで交通安全の確保などに協力をいただいている、交通指導員報酬でございます。

十日町市議会 2006-03-14 03月14日-市政に対する一般質問-05号

さらに、計画では学校給食地元の農産物を使用する地産地消を加速させ、その割合を21%から30%以上に高めることも打ち出されています。国民一人一人が食についての意識を高め、家庭や学校、保育所地域などを中心に日本の伝統である栄養バランスのよい和食を見直していく必要があるのではないでしょうか。そこで、安心、安全な地元産の食材を学校給食に使用するにはどうしたらよいのか。現状と問題点について伺います。  

新発田市議会 2006-03-14 平成18年 3月定例会−03月14日-05号

次に、議第280号 新発田市学校給食共同調理場設置条例の一部を改正する条例制定についてを議題とし、担当課長説明の後、質疑に入り、高木浩久委員は、食物アレルギーへの対応について、保護者の要望に対応できているのか。学校共同調理場は、学校のものにしか使えないのか。せっかくある設備なので、高齢者ひとり暮らしへの配食サービス等に利用できないか。

阿賀町議会 2006-03-14 03月14日-04号

辺地に係る公共的施設総合整備のための財政上の特別措置等に関する法律の適用を受ける辺地につきましては、小中学校高等学校、役場医療機関等との距離や鉄道または定期バスの1日の往復回数当の基準により算定されます。合併により、役場本庁舎までの距離が多くなったことにより、三川地域の古岐、新谷、熊渡釣浜、石戸の5地区が新たに辺地地区となり、阿賀町全体では22辺地、36集落となりました。 

柏崎市議会 2006-03-13 平成18年建設企業常任委員会( 3月13日)

委員長(吉野 芳章)  環境学校開設準備室長。 ○環境学校開設準備室長(栗林 達彦)  環境学校開設準備室の所管する予算について説明いたします。予算書の316ページ、317ページをごらんいただきたいと思います。  8款土木費、5項都市計画費、7目環境学校開設準備事業費予算額891万4,000円のうち、右の説明欄環境学校開設準備事業277万2,000円は、非常勤職員等1名の賃金が主なものです。

三条市議会 2006-03-13 平成18年第 1回定例会(第8号 3月13日)

次に、学校給食のよりよい環境づくりについてです。基本計画の中に、学校給食残量調査があります。小学校平均8.2%、中学校平均12.8%と、中学校残食率が高くなっております。特に汁物、副菜、牛乳の残食率が高くなっております。栄養を考えて、調理員さんが心を込めてつくられた給食が残されるのは大変残念なことでありますし、今の環境問題を考えると、食べられるものを捨てることに対してとても心が痛みます。