4055件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

十日町市議会 2009-12-08 12月08日-市政に対する一般質問-03号

そんな活動の転機とされるのが、当時特別支援学級に在籍していた保護者や重い障がいのある子供さんを持つ保護者皆さんの声でした。十日町圏域には養護学校がない。小出養護学校まで毎日片道1時間かけて送り迎えしている親がいる。中には、通学もままならず、週2から3回の訪問指導のみを受けている子供もいる。地元に養護学校が欲しいというものです。

三条市議会 2009-12-08 平成21年第 8回定例会(第2号12月 8日)

支給されることを期待していた保護者も多かったと思います。支給される対象は、平成15年4月2日から平成18年4月1日までに生まれた児童であります。三条市には2,600人おります。政権交代によって、支給は見送りになりましたが、他市町村ではこのことについてどのように考えているのか、支給されるところもあるんじゃないかと思いますが、伺いたいと思います。  

五泉市議会 2009-12-08 12月08日-一般質問-01号

当市においては、学校給食の食材に要する経費については保護者負担が基本であることから、保護者の皆様に負担をお願いしておりますが、経済的に困難な要保護、準要保護児童生徒給食費は援助しておるところであります。  ご提案の中学校のすべての生徒に対し給食費を無料化することにつきましては、財政的なことも含め課題も多く、難しいものと考えておりますので、ご理解を賜りたいと存じます。

十日町市議会 2009-12-07 12月07日-市政に対する一般質問-02号

具体的には学校職員保育園に出かけて、保護者子育て講和をしたり、家庭におけるテレビやゲームが子供に及ぼす影響や早寝、早起き、朝ごはんなど、望ましい生活習慣について地域に提言し、子供が小さいときから親が子育てについて考える場づくりを進めております。しかしながら、市内小中学校における不登校児童生徒が発生する割合は、依然として高い状況にございます。

柏崎市議会 2009-12-07 平成21年第9回定例会(第1日目12月 7日)

子育て支援事業の9万6,000円は、出生数増加により、1歳未満保護者へ支給する、子育て特別助成金が不足する見込みとなったことから、増額するものであります。  3目児童措置費保育園運営費保育園措置事業1,899万円は、保育園途中入園児増加により不足する非常勤保育士雇用経費及び、柏崎保育園給食室冷凍冷蔵庫の入れかえ経費を措置するものであります。  

胎内市議会 2009-12-04 12月04日-01号

中条小学校耐震改築につきましては、今後の事業進め方等についての説明会を3回実施した中で、保護者地域関係者方々からのご意見、ご要望をできるだけ反映すべく、委託業者に指示したところであります。また、中条中学校につきましては、学校関係者等説明を行った上で、ご意見、ご要望を設計に反映できるよう進めているところであります。

妙高市議会 2009-12-02 12月02日-02号

次の3点目は、入所児童児童福祉法第41条による親の養育放棄虐待などを受け保護者と暮らすことのできない児童で、3歳から18歳までの児童が入所し、6月1日現在の市別児童数は、上越市は35名、糸魚川市は4名、妙高市は8名の計47名が入所し、その内容は養育放棄が23件、身体的虐待が11件、就労支援が8件、心理的虐待が3件、性的虐待が1件、家族暴力が1件となっております。

上越市議会 2009-12-02 12月02日-01号

新型インフルエンザ対策では、子育てに係る経済的負担軽減を図るため、優先接種対象者のうち妊婦、1歳未満の小児の保護者及び1歳から小学校6年生までの児童に対する接種費用助成に係る経費を補正するものであります。あわせて、11月11日に国がワクチンの接種回数を見直ししたことに伴い、予防接種業務委託料を減額するものであります。

小千谷市議会 2009-11-30 11月30日-01号

2.民生関係  (1)子育て支援関係について 学童保育運営は、一部の学童クラブを除き保護者会が運営主体となって実施しています。 指導員雇用保護者会役員運営体制を改善するため、全市を網羅する法人格を持つ公益団体による運営を検討してきたところ、このたび社会福祉法人小千谷社会福祉協議会から、学童保育事業を実施する意向があると申し出を受けました。 

長岡市議会 2009-11-04 平成21年決算審査特別委員会(20年度決算)−11月04日-01号

◎佐野 健康課長  112ページに載っております健康診査事業につきましては、医療制度改革によりまして、19年度までは全市民が対象だったものが、40歳から74歳までは今度は国保特会のほうに動きまして、今回ここの表に載っているのは19歳から39歳、それから75歳、生活保護者ということで、その区分だけなんですが、受診率についてはおおむね昨年と同じような率でございまして、多分このままの推移の形でいくのではないかと

胎内市議会 2009-10-15 10月15日-02号

感染が確認された場合には保護者登園自制をお願いするなどの対応によりまして感染拡大の防止を図ることにしておりますが、登園自制をお願いする際には、保護者就労状況等により保育が必要な園児に対しましては、適切な保育が実施されるよう留意しておりますので、その点ひとつご理解をいただきたいと思います。なお、学校における対策につきましては後ほど教育長が答弁いたします。  

妙高市議会 2009-09-30 09月30日-05号

次に、こども教育課長より、歳入の民生費負担金児童福祉費負担金は、認可保育園保護者負担金が主なもので、収納率は督促に努めた結果、過年度分を含めて99.2%である。教育費国庫補助金の1節小学校費補助金へき地児童援助費補助金は、杉野沢小学校の統合に伴うスクールバス購入妙高小学校スクールバス運行に対する補助である。