2084件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

長崎市議会 2020-12-08 2020-12-08 長崎市:令和2年第7回定例会(4日目) 本文

5点目、平和教育における被爆樹木の在り方について。  被爆樹木として子どもたち平和教育に寄与してきた城山国民学校カラスザンショウは、平成28年に枯死後も椋の木に支えられ、現地展示が続けられてきました。原爆に耐え、原爆の悲惨さ、平和の尊さを語る無言の語り部として子どもたちとともに生きてきました。平成28年5月に一度は切断されましたが修復され、椋の木と支え合う姿で命の尊さを現在に伝えています。

佐世保市議会 2020-12-08 12月08日-04号

日本唯一被爆国であり、広島県、長崎県は被爆地です。長崎県下の市長として、核兵器禁止条約批准に対して、また核兵器禁止条約が来年1月に発効されること、日本政府が賛同しないことに対しての市長の見解を求めます。 以上、1回目の質問を終わります。 ◎市長朝長則男君) (登壇) 小田議員質問にお答えいたします。 石木ダム建設事業に関する質問にお答えをいたします。 

時津町議会 2020-12-02 令和 2年第4回定例会(第2日12月 2日)

令和年度末における本町の被爆者健康手帳所持者は1,556人でございますが、毎年度4月に県から被爆者健康手帳所持者宛てに制度の内容が記載された被爆者援護のしおりが送付されております。また、長崎県のホームページにも各種手当の一覧が掲載されております。なお、各種手当において更新の手続等が必要な場合につきましても、県から対象者宛てに案内が送付されております。  

雲仙市議会 2020-12-02 12月02日-04号

もちろん、もちろんと言うとまた語弊がありますが、ここには、アメリカをはじめとした核保有大国やいわゆる核の傘に頼る国々参加していませんし、残念ながら、唯一被爆国我が日本参加していません。そんな中で小さな国ばかりが決めたことでもあり、予想される大国の圧力をはね返して、発効まで行けるのだろうかと考えていました。今となっては、非常に恥ずかしい限りです。

島原市議会 2020-12-01 令和2年12月定例会(第2号) 本文

長崎県民被爆者たちの悲願であった核兵器禁止条約が、先般10月28日(同ページで訂正)をもって批准国が50か国に達して、来る1月22日、国際法として発効します。残念ながら、安倍政権以来の現政権は、核兵器をちらつかせ、いつでも戦争ができるよという姿勢での平和維持を考えているようです。平和憲法の下、戦争をしない国として世界の尊敬を集めていた日本はどこへ行ったのでしょうか。  

島原市議会 2020-12-01 令和2年12月定例会(第6号) 本文

ここに至るまでに本当に多くの皆さん、長崎広島でこの運動に尽力されてこられた被爆者の努力をたたえたいと思います。あわせて、その応援をしてくれたいろんな人たち長崎県もそうですけど、高校生の人たちが懸命に署名を集めてくれました。その辺のことに本当に感謝をしたいと思います。この運動に対してはノーベル平和賞が贈られ、おととしはローマ法王も来日して、その功績をたたえました。

島原市議会 2020-12-01 令和2年12月定例会(第3号) 本文

長崎広島被爆者が訴える賛同署名世界各国に広がり、非人道的核兵器として禁止する条約が、圧倒的多数の国、市民社会により採択に到達させたものです。  被爆者の長年にわたり熱望してきた核兵器廃絶の訴えと日本世界反核平和運動願いを正面から受け止めた条約草案が起草されたことは、大きな意義のあることです。  

長崎市議会 2020-11-30 2020-11-30 長崎市:令和2年総務委員会 本文

40 ◯深堀義昭委員 これ特別に長崎の場合には原爆の関係、被爆者自体が年々減っていっている。そして外来になかなか新型コロナウイルス対策もあって来られない。そしたら病院そのものの経営を非常に圧迫しているという状態が、これは原爆の受診、登録の支出を見れば出てくるはずなんですが、その中でやはり何らかのそういう声を上げてやる必要があるんではないか。

長崎市議会 2020-11-30 2020-11-30 長崎市:令和2年教育厚生委員会 本文

当初予算は、被保険者数の減による保険税収入の減、被爆者数の減による県支出金の減などにより約5億6,400万円の収支不足が見込まれましたが、この収支不足額については国保財政調整基金を充てることで収支の均衡が図られることから、令和年度の税率は現行のまま据え置き、予算編成を行ったところでございます。  次に、3ページをご覧ください。

長崎市議会 2020-11-24 2020-11-24 長崎市:令和2年第7回定例会 通告一覧

   (1) 危険なブロック塀に対する支援拡大    (2) 急傾斜事業早期着手のための取組   2 斜面市街地道路整備について    (1) 狭隘道路整備事業の新設    (2) 朝日地区斜面市街地再生事業早期着手   3 居住支援策について    (1) 市営住宅における障害者枠の拡充    (2) 空き家活用への支援拡大   4 地域避難所への支援拡大について   5 平和教育における被爆樹木

長崎市議会 2020-11-16 2020-11-16 長崎市:令和2年総務委員会 本文

被爆者が高齢化し、被爆の継承についても市民、企業、研究者行政それぞれの役割を担って取り組んでいかなければならないということ。それから、行政横串を刺して取り組んでいくことが大事であるということ、といったようなご意見をいただきました。  対応といたしましては、資料3の15ページをご覧ください。

長崎市議会 2020-11-02 2020-11-02 長崎市:令和2年第6回臨時会(1日目) 本文

よって、国におかれましては、立場の異なる国々の橋渡しに努め、各国の対話や核兵器のない世界実現に向けた国際社会取組をリードするため、唯一戦争被爆国として1日も早く核兵器禁止条約署名批准を行い、それまでの間はオブザーバーとして締約国会議及び検討会議参加すること、また、締約国会議の開催に当たっては、最後被爆地長崎で開催するよう働きかけることを強く要望する本意見書を提出しようとするものでございます

長崎市議会 2020-10-30 2020-10-30 長崎市:令和2年議会運営委員会 本文

内容といたしましては、先ほどお示ししたとおり、別紙案文のとおり、国に対し核兵器禁止条約への署名批准を求め、それまでは締約国会議及び検討会議へのオブザーバーとしての参加を求めること、締約国会議をこの被爆地長崎で開催するよう働きかけることを要望するものでございます。  私からの説明は以上でございます。  

長崎市議会 2020-10-28 2020-10-28 長崎市:令和2年議会運営委員会 本文

長崎市では、長崎最後被爆地にとこれまでも核兵器廃絶に向けた取組を行っており、核兵器禁止条約発効長崎市の被爆者の積年の願いであることから、私といたしましては、条約発効が決まりましたこの機において、再度、国に対し核兵器禁止条約への署名批准を求め、それまでは締約国会議及び検討会議へのオブザーバーとしての参加を求める意見書長崎市議会として提出してはどうかと考え、各派団長のご意見をお伺いいたしました

長崎市議会 2020-10-27 2020-10-27 長崎市:令和2年総務委員会 本文

被爆者の限られた時間の中で、被爆実相を次世代に伝える取組がますます求められていること。それぞれの興味や関心のあることを通して、平和について考える新たな仕組みが必要であることなどの現状や課題がございます。この振り返りを踏まえまして、五次総で長崎市が目指す方向としては中段のB.「平和を愛し、平和の文化を育むまち」をまちづくり方針として掲げ、その実現を目指してまいります。