5458件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

松浦市議会 2022-09-01 令和4年9月定例会(第6号) 本文

請願第1号 ゆたかな学び実現教職員定        数の改善義務教育国庫負担制        度の堅持をはかるための2023年        度政府予算に係る意見書採択の        請願について  採択でございます。  願意妥当と認め採択し、政府関係機関意見書を提出すべきものと決定いたしました。  

松浦市議会 2022-09-01 令和4年9月定例会(第1号) 名簿

年度松浦工業用水道事業会計補正予算(第1号) 第21  議案第79号  市道浜ノ脇線道路災害復旧工事請負契約の変更について 第22  認定第1号  令和年度松浦水道事業決算認定について 第23  認定第2号  令和年度松浦工業用水道事業決算認定について 第24  認定第3号  令和年度松浦下水道事業決算認定について 第25  請願第1号  ゆたかな学び実現教職員定数改善義務教育国庫負担制

松浦市議会 2022-09-01 令和4年9月定例会(第1号) 本文

したがいまして、市債新規発行に当たっては、プライマリーバランスの黒字化、それから年度間の発行額平準化を図り、長期的視点公債費を抑制する必要があるとともに、その他の義務的経費についても引き続き削減を図り、弾力的な財政運営を確保していくなど計画的な財政運営に努めてまいりたいと考えております。  

松浦市議会 2022-09-01 令和4年9月定例会 処理結果

                             │認   定      │ │認定第3号 │令和年度松浦下水道事業決算認定について       │           │ │      │                             │4.9.22       │ ├──────┼─────────────────────────────┼───────────┤ │      │ゆたかな学び実現教職員定数改善義務教育国庫負担制

西海市議会 2022-06-16 06月16日-04号

市長答弁にありましたとおり、共済組合であるとか社会保険というのは、各保険者保健事業実施義務というところでの対応になるかと思いますので、国保税をいただいている被保険者に対しての支援というところで、医療費削減対策にもなっているものと思っております。 以上です。 ○議長(宮本一昭) 10番、杉山誠治議員。 ◆10番(杉山誠治) 今、1つ目の回答が13箇所から8箇所になったとおっしゃっていました。

諫早市議会 2022-06-02 令和4年第3回(6月)定例会(第2日目)  本文

このことを踏まえ、市内全域の小・中学校の現状を俯瞰的に捉え、学校地域状況や特色に応じて学校適正規模適正配置を統廃合だけではなく、小中一貫校及び義務教育学校など新しい学校在り方を含め、明るい展望を持って希望ある学校づくり住民の信頼を得られる学校づくりを目指し、検討を進めてまいります。  

西海市議会 2022-03-03 03月03日-03号

当然、義務教育の小中学校、こういうことも地元に増えてまいります。 いずれにしても、その事の発端がうまい動きをしますと、よく言うサプライチェーンとして成果がたくさん見えてくる、これが地方創生の最たるものだというふうに私は理解をしているところであります。 そこで、来年、令和年度最終年度でもって完成をしようとしている今、今ですよ、もう1年先は完成するんです。

諫早市議会 2022-03-02 令和4年第2回(3月)定例会(第2日目)  本文

その原資としましては、令和年度から納税義務者1人当たり1,000円を徴収される国税の森林環境税が予定されておりますが、国内における未整備森林対策が喫緊の課題であるため、森林環境税の徴収を待たずして、前倒しで森林環境譲与税として国から都道府県及び市町村に交付されるものであります。  

諫早市議会 2022-03-01 令和4年第2回(3月)定例会(第1日目)  本文

まず、義務的経費障害者自立支援給付事業などの増に伴う扶助費が増加する一方、公債費が減少しており、全体で6,776万4,000円、0.2%の減となっております。  次に、消費的経費は、ふるさと納税推進事務などに伴う物件費の増、耕作放棄地解消集積促進事業などに伴う補助費等の増によりまして、全体で13億783万2,000円、9%の増となっております。  

松浦市議会 2022-03-01 令和4年3月定例会(第4号) 本文

義務教育の段階において、担当課長も答弁しましたように、社会科の授業で政治選挙制度の仕組みを学習したり、生徒会活動自主的活動役員選挙を行う、また、子ども議会を通して自分たちが住むまちの課題改善策を考え、実際にこの議場で本会議同様の経験をすることによって政治への関心を高め、政治への参画意識を育むことになると考えます。  

松浦市議会 2022-03-01 令和4年3月定例会(第3号) 本文

129 ◯ 3番(大橋尚生君)  医療的ケア児支援法によって、これまで努力義務だったものが行政の責務となりました。対応していかなければならないということで、医療的ケア児ケアは本当に大変なものだと思います。モデル事業に取り組まれた園のお話を伺うと、本当に命を預かる、怖くてたまらなかったということをお話しされておりました。

松浦市議会 2022-03-01 令和4年3月定例会(第2号) 本文

そのために条例というのはつくるものであって、市長がこの条例をつくるときにも申されましたけども、一定の義務を皆さんに負わせることになります。ということは、それなりの覚悟を持ってつくった条例ですので、しっかりとした周知、これをやっていただきたいというふうに思っております。  今回の質問に共通するテーマは、市内経済循環及び市外需要の獲得であります。