2227件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

西海市議会 2008-03-06 03月06日-03号

また、自給率向上を訴える農業祭でも、地産地消の意義、国産野菜のすばらしさを消費者に十分説明できないことなどが自給率低下の理由に挙げられておりますが、問題は、生産者ではなく、むしろ消費者にあると言われております。口では、日本の農業のためにも国産品を食べたいと言いながら、手は安い外国産に向かうのであります。

諫早市議会 2008-03-05 平成20年第1回(3月)定例会(第5日目)  本文

農家の所得向上につながるためという方策についてでございますが、消費者が求める安心・安全な農産物ということで、今非常に消費者関心が高いということでございますので、環境保全型農業推進によります取り組み付加価値の高い農産物生産安心・安全な農産物生産というものについて、これは販売促進活動というのが必要だと思います。PRですね。  

五島市議会 2008-03-05 03月05日-01号

生産者消費者、販売者を光でつなぎ、地産地消の販売システムの展開や、地元農水産物のインターネットでの商品宣伝市況情報農作業受委託状況情報五島地区の1キロメートルメッシュの詳細な気象情報を提供してまいります。 次に、畜産業振興につきまして 近年は、子牛の価格が比較的安定をしておりまして、肉用牛経営につきましては、好調の中で推移をいたしております。

雲仙市議会 2008-03-04 03月04日-03号

今回平成20年度からは、雲仙総合計画基本方針を柱に、足腰の強い農林業推進雲仙ブランドの確立に基づきまして、農業担い手対策はもとより、消費者ニーズに対応いたします高品質化軽量化、品種の制定に加えまして、安心・安全なおいしい農林水産物生産環境に優しい農林水産業に取り組んでいただきますように事業の再構築を行いたいと考えています。 

南島原市議会 2008-03-04 03月04日-05号

少し高くても安全なものを求める消費者増加をしております。そのような中で、国は、化学的に合成された肥料農薬を使用せず、また遺伝子組み換え技術などを利用しないことを基本とした、環境の負荷をできるだけ低減した農業生産方法による農業、すなわち有機農業を進めるため、有機農業推進に関する法律が、平成18年12月、国会で可決成立をしております。

西海市議会 2008-03-04 03月04日-01号

また、昨年からことしにかけては、食品偽装表示輸入加工食品への農薬の混入などが発覚し、消費者の食に対する不安と関心は一層高まっております。 西海市では、こうした消費者の「食の安全・安心」に対するニーズに応えるべく、環境保全型農業への取組みを一層推進し、エコファーマー育成に積極的に取組み、堆肥を使った土づくり減農薬特別有機栽培拡大を図って参ります。 

長崎市議会 2008-03-03 2008-03-03 長崎市:平成20年第1回定例会(5日目) 本文

中央卸売市場の機能は、全国各地から生鮮食料品を集め、迅速に分荷し、行政監督のもとに公開の方法による取引を行い、生鮮食料品の適正な評価と公正な取引をし、生鮮品衛生的取り扱いに努め、消費者に新鮮で多様な品物を安定的に供給し、そして、衛生的に取り扱う、まさに長崎市民の台所としての使命を果たしております。

諫早市議会 2008-03-02 平成20年第1回(3月)定例会(第2日目)  本文

環境消費者が求める安全、安心農産物生産につきましては、長崎版GAP、いわゆる適正農業規範に基づきまして、農薬及び化学肥料の低減に取り組む環境保全型農業推進環境と調和した持続的な農業生産方式導入を目指すエコファーマー推進生産履歴記帳などによりトレーサービリティに対応した安全、安心産地づくり関係機関農業団体等と連携し進めております。  

平戸市議会 2008-03-01 03月05日-02号

まず第一点の原油価格高騰対策についてのお尋ねでございますが、本市の基幹産業を取り巻く環境は、農林水産業においては国内の産地間競争に加えまして、人口減少高齢化、さらには輸入農水産物の急増により価格低迷と、また観光商業においても宿泊客減少近隣地域大型商業施設への消費者の流出や人口減少に伴う地域内の消費低迷によりまして厳しい状況が続いているのは認識をいたしております。 

平戸市議会 2008-03-01 03月06日-03号

今後は商工会議所商店主消費者などによる協議会を立ち上げまして、町中活性化計画の策定に向けて協議を進めてまいりたいと考えております。 ◆十二番(高田謀君)  それでは少々再質問させていただきますが、その前に、昨年、それから一昨年と、質問の中で、身障者の皆さん、目の不自由な方のために信号機に音声のあれができないかということを要望いたしておりました。

島原市議会 2008-03-01 平成20年3月定例会(第4号) 本文

その後、全国チェーン店生協、スーパーなどの販売店にも大きな影響が出始め、一般消費者中国製食品は信用できないとされております。  そのような中、文部科学省は、全国給食センター式1万6,345校、自校式1万3,137校を対象に学校給食を調査しております。そのうち535校の学校が、冷凍ギョーザをつくったとされる中国天洋食品のものが使われたと新聞等で発表されました。

島原市議会 2008-03-01 平成20年3月定例会(第3号) 本文

このようなときにこそ、県や関係機関行政が一体となって地元産物ブランド化を図り、販売促進に積極的に取り組むとともに、地元一般消費者はもとより、農産物を扱う外食業者の方においても地元産物消費拡大推進すべきだと考えますが、市長の見解を伺いたいと思います。  次に、学校給食についてお伺いいたします。  

南島原市議会 2008-02-29 02月29日-03号

福田総理地方重視の観点から、生活者消費者の立場に立った政治をせにゃいかんということで、「住民の声に耳を傾ける政治を」と言っておられますが、その点についてどのように考えておられるかお尋ねいたします。 それから、4番目でございますけれども、担い手総合支援事業について。 現在は、どの業界においても、その経営については大変厳しいものがあるようです。