2227件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

大村市議会 2008-03-12 03月12日-08号

これは2004年に商品化をしたわけですけれども、それも非常に皆さん方御存じかと思いますけれども、そういう流れをくんで、ずうっと今でも麦作はもちろん取り組んでおるわけですけれども、その中で、今回新聞に報道がありましたように、団塊世代も取り込んだ、消費者と交流をしながら芋つくりをして、そして自分たちでしょうちゅうをつくろうというようなことで取り組んだわけでございます。 

松浦市議会 2008-03-12 平成20年第1回定例会(第4号) 本文 開催日:2008年03月12日

さまざまな食品偽装の問題等々が発覚をして、消費者信頼を損ねた。この信頼を損ねた一番の最大の要因は、トップが、その不祥事が明らかになった際に真実をしっかり伝えて速やかに謝罪をしなかった、この点が大きな問題となっているわけですね。  今後、このような事態が発生した場合には、危機管理の一環として、こういったことは速やかに行っていただきたいということを申し添えておきたいと思います。  

長崎市議会 2008-03-11 2008-03-11 長崎市:平成20年厚生委員会 本文

その内容といたしましては、207ページの説明欄の4.計量行政費155万円、5.消費者行政費1,816万1,000円、6.悪質事業者お断りシール配布事業費93万5,000円、7.消費者センター運営費2,084万2,000円でございます。  消費者センターに係る経費でございますが、前年度の4,143万円に比べますと58千円の増、率にいたしまして0.1%の増となっております。  

五島市議会 2008-03-11 03月11日-04号

しかしながら、漁業基幹産業である本市においても、安全・安心な水産物を消費者に供給すべく日々努力いたしております。また、国境に接する島である五島沿岸を適切に管理し、海域環境を保全し、守らなければならない。 こうした状況下の中、地域水産業振興を図り、漁業者所得向上漁家経営の安定を図らんがため、さらには漁業者のよりどころとなる3漁協が4月1日合併し、経営基盤強化を目指しております。 

大村市議会 2008-03-11 03月11日-07号

しかし、その次に困るのは、その周りにおられる消費者の方々である、このことを忘れてはならないと思います。ぜひ、このようなことを考えると、20年度に繰り上げてそのような条例というものができないか、考えていただきたいと思います。 現在、中心市街地の再生に向けて懸命の努力が続けられております。

長崎市議会 2008-03-10 2008-03-10 長崎市:平成20年文教経済委員会 本文

その結果を踏まえまして、首都圏でございますとか福岡経済圏あたりで関連するメーカーさん、それから消費者等の情報マーケット情報といいますか、それから関連する施策を行っております中央省庁、こちらの支援策等情報、こういったものも収集をさせていただこうというふうに考えてございます。  次のステップになります(2)情報提供・相談でございます。

五島市議会 2008-03-10 03月10日-03号

昨年は、食品偽装で明け暮れましたが、ことしも中国産冷凍餃子中毒事件が発生し、いまだ原因は特定されていませんが、食料は輸入すればいいと、自給率は40%を割り込み、食の安心・安全と農業は軽視され、安さだけを追求する消費者行政と相まって、食生活の変化が引き起こした現象であり、日本の食をめぐる寒い実態が明らかになりました。 こうしたことは、食だけではありません。

大村市議会 2008-03-10 03月10日-06号

そして、消費者の方からは、ラベル指定の注文が入るという、そういった手法もございますので、福井市でも若手職員の方がいろいろアイデアを出して取り組まれているということですので、ぜひ企業力を発揮をして、収入アップに努めていただければというふうに考えております。 新幹線の件ですが、いろいろ情報が錯綜しているというわけじゃありませんが、大村市民の方すべてが同じ情報を持っている状況にはありません。

松浦市議会 2008-03-10 平成20年第1回定例会(第2号) 本文 開催日:2008年03月10日

202 ◯ 16番(板谷國博君)  課長にちょっと4番目の先ほどから質問があっております「ブランド化について」に質問をさせていただくわけでございますが、課長の話では、私も陸のことはよくわからんわけでございますけどね、私の認識としては、ブランドというのは消費者が決めるものだと思います。何十頭売っても、ブランドというのはそう生まれるもんじゃありません。  

諫早市議会 2008-03-08 平成20年第1回(3月)定例会(第8日目)  本文

農業農村活性化支援事業について、平成19年度に実施した事業内容はとの質疑に対し、平成19年度は、女性グループ農業経営の確立や農村活性化を目指すためのネットワークの構築や、トルコギキョウの新栽培技術導入や新品目の試験栽培を行うための消費者ニーズの動向調査など、5団体がこの事業に取り組まれているとの答弁がありました。  

諫早市議会 2008-03-07 平成20年第1回(3月)定例会(第7日目)  本文

平成18年度にオープンしたアエルいさはやは、消費者アンケートをもとに、商店街に不足する業種の補充と無料駐車場確保を目的に整備をされております。アエルいさはやの駐車場稼動状況につきましては、当初の予想をはるかに超え、106台の駐車台数に対して、1日約900台で推移をしております。気軽に利用できる駐車場として、多くの市民に周知されてきたものと考えております。  

西海市議会 2008-03-07 03月07日-04号

また、食の安心・安全を大きく揺るがす問題、食品偽装表示中国製冷凍ギョーザ中毒事件など、消費者の食に対する不安と不信が高まっております。我が国の食糧自給率は、カロリーベースで40パーセントを切り、39パーセントまで落ち込んでまいりました。これを機会に、食の安全保障自給率向上政策の転換を図っていただかねばと思います。 

長崎市議会 2008-03-06 2008-03-06 長崎市:平成20年文教経済委員会 本文

確かに現在の消費者、直売所動向、あるいは天候などの不安定要素もあることから、十分協議を行った上で、平成20年度の指定管理料として、事業内容に記載しておりますとおり580万円を計上いたしております。  また、県整備施設につきましては196万3,000円、合計776万3,000円を計上しているところでございます。  次に、2ページをお開きいただきたいと思います。  

諫早市議会 2008-03-06 平成20年第1回(3月)定例会(第6日目)  本文

消費者に販売されるすべての食品に対しまして、生鮮食品につきましては原産地、加工食品については原材料等表示が義務づけられております。  消費期限賞味期限につきましては、食品衛生法農林物資規格化及び品質表示適正化に関する法律、いわゆるJAS法で、用語定義が統一されております。

大村市議会 2008-03-06 03月06日-04号

これまで述べてきた食材の安全性について、消費者の関心が強まり、国産志向を強めている今こそ、国内生産することの重要性品質安全性の高さ、それらを担う国内農業必要性をアピールするいい機会だと思います。大村市としましても、将来に向けた食糧確保のための農業政策のあり方として、どのように考えておられるのか、農政の方で質問をさせていただきたいと思います。 項目3、認定こども園について。