3141件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

雲仙市議会 2006-12-01 12月21日-06号

内容については、農地権利などの設定、農地転用がすべて4ヘクタール未満についての許可が市へ委譲されるとの答弁がありました。 また権限委譲における経費について平成19年度からは交付金があると思うが、事前研修などの費用交付はあるかとの質疑に、平成19年度4月1日以降分については、権限委譲交付金が予定されているが、事前研修などへの費用へは交付はないと答弁がありました。 

雲仙市議会 2006-12-01 12月05日-02号

これが私たちがその司法的に権利を持ってそういったことができるのであれば、強く条件をつけてもというふうに思っておりますけれども、行政としましては、一応とにかくお願いを強く要請するというところで、そこまででやめたいというふうに思っております。 ○議長(酒井八洲仁君) 奥村市長

島原市議会 2006-12-01 平成18年12月定例会 目次

150 開議  ………………………………………………………………………………………………………………………  152 ◇中川忠則議員質問  ……………………………………………………………………………………………………  152   1 夕張市のように破綻しない政策について   2 市民は市の行政運営に関する情報を知り、市の政策立案から評価に至る過程において自己意見を表明し、     市の意思形成する権利

島原市議会 2006-12-01 平成18年12月定例会(第6号) 本文

法第4条第3項の権利を有する者に関する調書の中で、(1)法令により公有水面占有許可を受けた者に「とらはぜ会」とあるが、どのような団体かとの質疑には、県に申請が上がっている団体で、生けすを設置するために公有水面を借りて占有している団体であるとの答弁がなされております。  別に異議はなく、第78号議案は原案を妥当と認め、可決することに決定いたしました。  

島原市議会 2006-12-01 平成18年12月定例会(第2号) 本文

島原地域包括支援センター運営状況介護予防施策の現状についてでありますが、平成18年4月から開始されました島原地域包括支援センターは、保健師3名、看護師1名、社会福祉士1名、主任ケアマネジャー1名、事務職1名の計7名で構成されており、介護予防ケアマネジメント高齢者総合相談業務権利擁護業務、包括的・継続的ケアマネジメント業務を行っているところであり、本年10月までの介護予防ケアプラン作成件数

佐世保市議会 2006-11-30 11月30日-01号

これに対し、「公文書であるならば、刑法第156条に規定する虚偽公文書作成等に抵触するのか」とただしましたところ、当局から、「判例や学説などによると、公務員が作成する文書のうち、権利義務関係や一定の事実を証明する手段として、重要な役割を果たしている文書が対象となる。例えば、土地などの登記簿出生証明書納税証明書印鑑証明書などである。

長崎市議会 2006-11-28 2006-11-28 長崎市:平成18年地域振興特別委員会 本文

11 大串地域管理課長 出席状況が悪い方についてどうなのかということだろうと思うんですけれども、基本的に入退院を繰り返されている方を除きまして、その中で出席率が悪い方では70数%という方もいらっしゃいますけれども、その方たちにどういう指導をしたのかということでございますけれども、当然、地域審議会委員さんの権利あるいは義務として、この会議に出席していただいて

長崎市議会 2006-11-14 2006-11-14 長崎市:平成18年総務委員会 本文

そして3つ目には、そうした財政悪化の中で、本市としては国の方針に忠実に従って、自治体本来の業務を放棄しかねないような、そうした住民福祉切り捨て政策にもつながるような公的な職場の切り捨てという問題、さらには、無権利状態のこの嘱託職員が大量に解雇されると。全国にも例を見ないような非常な処置が行われておるという点については、これは容認することはできないというふうに思います。  

長崎市議会 2006-11-13 2006-11-13 長崎市:平成18年厚生委員会 本文

その規定をちょっと読みますと、第7条の第3号のアに「公にすることにより、当該法人等または当該個人権利、競争上の地位、その他正当な利益を害する恐れがあるもの」、イとして、「実施機関の要請を受けて公にしないとの条件で任意に提供されたものであって、法人等または個人における通例として公にしないこととされているものその他の当該条件を付することが、当該情報の性質、当時の状況等に照らして合意的であると認められるもの

長崎市議会 2006-11-08 2006-11-08 長崎市:平成18年農業振興特別委員会 本文

ただ、そういう権利長崎市が取得したと。権利の取得に応じて区域もきれいに解消しましょうと。そうしないと、県の範囲になってしまっているわけですね、今の段階ではですね。だから、区域をまず長崎市全域に入れましょうというのが第1番目の目的でございます。それをしないと、結局、外海でそういう事業をやるにしても、琴海でやるにしても、野母崎でやるにしても、何もできないわけですよね。

長崎市議会 2006-10-30 2006-10-30 長崎市:平成18年文教経済委員会 本文

農業委員会では、農地法に基づきます農地権利移動に係る許認可や農地転用業務のほかに、全国的に課題にもなっております遊休農地の取り組みといたしまして地域農業活性化調査事業を実施し、遊休農地の把握、所有者意向調査、それを受けての情報提供などを行い、地域農業の振興の観点から、担い手である認定農業者等への農地利用集積の推進を図ってきました。  

雲仙市議会 2006-10-30 12月07日-04号

こういうことを言っちゃ何ですけど、一つの権利ですよね。私だっていつなるかわからない。納めている。3年たたなくては入れません。これは常識で考えて皆さんどう思いますか。そら決めたでしょうけど、その決めたことはどうですか。そうすりゃ3年間介護保険料は払わなくていいんですか。この見解を求めます。常識的に考えてどうなのかということを。法律で決まっております、決めました。法律じゃ私決まっとらんと思うんですよ。

長崎市議会 2006-10-19 2006-10-19 長崎市:平成18年地域振興特別委員会 本文

義務を果たして権利を主張しなさいて。当然でしょう。あなた方は、ちょっと考え方がおかしいよ。よそに責任を持たせるような話をしなさんな。指導監督はあなた方の部にあるんじゃないですか。センター長がおりますから、センター長が報告していないのは私たちは知りませんというような答弁はないよ。

長崎市議会 2006-10-11 2006-10-11 長崎市:平成18年第5回臨時会(1日目) 本文

私は、どの国にも自国の独立と生存を守る権利、自主権があり、自国が滅ぼされるのを待っている国はないと思います。しかも、意見書案では、国際的な連携のもとに実効性のある再発防止策などについて、必要な措置を講じることを我が国政府に強く要望する内容となっておりますが、長崎市議会軍事的強制措置も認めるのでしょうか。

時津町議会 2006-09-26 平成18年第3回定例会(第5日 9月26日)

○16番(川口健二君)  ただいま、委員長委員会の詳細な報告をされたわけでありますけども、この議案第43号は、全国の障害3団体皆さんたちが、涙を流しながら生きる権利あるんだと。この法律は、私たちを殺すんじゃないかというような激しい反対闘争を繰り広げられ、そして立法化された。大変な実は政治と、その福祉の歩みは、広い、長い、しかも深い溝があるわけであります。  

佐世保市議会 2006-09-15 09月15日-03号

これらの構想につきまして、今後、事業化していくに当たりましては、各事業に応じた具体的な話し合いが必要になってくることから、その事業区域権利者や地区の皆様との合意が最も重要となってまいります。 そのため、各事業に直接かかわる皆様と個別に協議していくことを目的とした関係皆様組織立ても、状況によっては必要になってくるものと考えております。