3141件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

長崎市議会 2021-06-28 2021-06-28 長崎市:令和3年第3回定例会(5日目) 本文

前回、同僚議員代表質問の中で教育長は、今後については全ての小中学校の校則の内容を確認しながら、子どもの権利条約等の視点に適合しているのか確認してまいりたいと答弁しました。この答弁から約3か月が経過しましたが、現場レベルでの見直しがどのように進んでいるのか、答弁を求めます。  以上、壇上からの質問とし、ワクチン接種の促進については自席から時間を見ながらの質問とさせてもらいますので、ご了承ください。

五島市議会 2021-06-18 06月18日-04号

----------------------------------------------------------------------簡単に申しますと、地方自治法第96条第1項第10号 権利の放棄。

長崎市議会 2021-06-16 2021-06-16 長崎市:令和3年建設水道委員会 本文

こちらは、地区の目指すべき将来像の実現に向けて、地区住民関係権利者と合意形成を図りながら、長崎市が定める地区レベル都市計画でございます。現在、市内では41地区で定めておりますが、そのうち、今回、田中町と長崎卸団地内容を変更しようとするものでございます。  恐れ入ります、資料が飛びますが、3ページの図面をご覧ください。

五島市議会 2021-06-16 06月16日-02号

あとは、市民の知る権利の問題ですよね。ホームページでしたら会社経営内容が分かるかもわからんみたいな答弁なんですけれども、私はそれはおかしいだろうと思います。税金の中から出てるんです。そしたらしっかり市民に今までどおり、今までやってなかったんなら私言いませんけれども、ホームページに掲載し出した、だからここは表に出しませんよという言い方なんですよね、非常に私は違和感があるんです。

長崎市議会 2021-06-15 2021-06-15 長崎市:令和3年環境経済委員会 本文

基本協定とは、落札者決定後、事業契約締結に向けまして、市と落札者企業グループ)との間で特別目的会社、いわゆるSPCの設立を含むお互いの権利義務などの基本的な取決めを定めるものです。SPCとは、落札者企業グループ)の構成員と呼ばれる企業が出資をしまして、運営事業のみを行うために設立する会社のことです。

松浦市議会 2021-06-01 令和3年6月定例会(第5号) 本文

請願とは、憲法第16条、請願権に定められている全ての国民に与えられた権利であり、請願権に関する手続請願法で定められております。よって、所定の手続を行うことによって何人も請願者になれると、このように考えております。  このことを踏まえまして、私は本件の審査を付託された産業経済委員会に所属しておりますので、本件を直接審査した立場で意見を申し上げていきたいと思います。  

南島原市議会 2021-03-22 03月22日-05号

この後期高齢者医療制度は、医療を受ける権利を74歳までと75歳以上とを強引に年齢によって差別するものです。これは多くの国民が廃止をしてくれと望んでいます。その上、料金を国民年金から問答無用に天引きをしております。このような高齢者いじめ制度の予算なので反対といたします。反対討論を終わります。 ○議長(林田久富君)  次に、賛成討論の発言を許します。     

大村市議会 2021-03-17 03月17日-06号

我が国においては、犯罪等を抑止するためのたゆみない努力が今日まで重ねられてまいりましたけれども、しかしながら、近年、様々な犯罪等が後を絶たず、それらに巻き込まれた犯罪被害者の多くは、これまでその権利が尊重されてきたとは言い難いばかりか、十分な支援を受けられず、社会において孤立することを余儀なくされてまいりました。

五島市議会 2021-03-16 03月16日-05号

この目的について民法34条では、法人は法令の規定に従い定款その他の基本約款で定められた目的範囲内において-目的範囲内ですよ、権利を有し義務を負うとあります。 この民法第34条、どのように解釈されますか。 ◎総務企画部長久保実君) 今おっしゃったとおりの解釈だというふうに思います。 ◆3番(丸田敬章君) 初めて部長さんとですね、意見が通じ合ってうれしいです。 

五島市議会 2021-03-12 03月12日-03号

ただ先ほど言いましたけれども、やはり東南アジアではですね、この自分たち代表を選ぶ権利こういったものを取り返すために、若者が命がけで戦っているというふうなこともございまして、皆さん、選挙ってとっても大事なんですよ、ということでまずは市民の皆様にということで書いたんですが。 ただ、投票率が低いのは有権者だけのせいかというと決してそうではないというふうに思っております。