1061件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

諫早市議会 2020-09-02 令和2年第4回(9月)定例会(第2日目)  本文

これらの内容を各関係機関とともに行動計画として取りまとめたものが地域防災計画書でございまして、市の災害対策に対しまして、災害に関する警報の発表、伝達、避難救助、衛生などの災害応急対策計画のほか、関係機関等との連絡・連携体制派遣要請災害に対応するための防災機関行動基準などを定めております。  この地域防災計画書でございますけれども、毎年、改定をいたしております。

松浦市議会 2020-07-01 令和2年7月臨時会(第1号) 本文

救急救助装備等整備事業に253万3,000円を計上しております。  事業概要は、救急活動時における疑いを含む新型コロナ感染者からの救急隊員への感染拡大防止及び救急車内衛生環境保持のため、衛生用品等を整備するものであります。  予算は、10節.需用費消耗品費253万3,000円を計上するものです。  9ページをお願いいたします。  

佐世保市議会 2020-06-18 06月18日-04号

次に、2項目め病院船災害救助船の誘致についてです。 本年2月、新型コロナウイルス感染拡大を受けて、厚生労働大臣防衛大臣をはじめ、閣僚から海上で患者の搬送や治療ができる病院船の保有を検討する旨の発言が相次ぎ、国会でも導入を推進する超党派の議員連盟が発足しました。政府も導入を本格的に検討するため、令和2年度補正予算に7,000万円の調査費を計上しています。 

五島市議会 2020-06-16 06月16日-04号

いざ、災害時はですね、例えば消防警察自衛隊などの公的支援が到着するまで被害軽減を図って、消火活動であるとか救出救助、あと避難誘導ということを行うということにされております。また、災害が発生した後は、自治体や防災関係機関、NPOなどと連携協働して被災者支援に当たるということが防災士に求められているということでございます。

佐世保市議会 2020-06-12 06月12日-02号

なお、委員会といたしましては、「最前線で人命救助の役割を担う救急隊員への二次感染防止のため、リユースタイプ感染防護衣導入に当たっては、着脱や洗浄などにおける感染予防マニュアル等を作成し、運用について徹底させること」との要望を付しておきます。 以上、報告を終わります。 ○議長崎山信幸君)  ただいまの各委員長報告に対する質疑に入ります。 質疑をとどめます。 

佐世保市議会 2020-06-08 06月08日-01号

民生費でございますが、社会福祉費におきまして、特別支援学校等臨時休業に伴う放課後等デイサービス事業所利用増に係る経費について給付を行う障がい者介護給付事業費など2,205万円を計上するとともに、児童福祉費におきまして、登園自粛要請による保育料日割り減免額に対し給付を行う私立保育所等運営費889万円を計上し、災害救助費におきまして、災害援護事業費3,825万円を計上いたしております。 

諫早市議会 2020-06-02 令和2年第3回(6月)定例会(第2日目)  本文

しかしながら、この県が結んでいる協定は、災害救助法の適用を受けるような大規模な災害前提としているところでございますので、今、議員がおっしゃいましたように、例えば地域には自治会の公民館でございますとか、現在は避難所に指定をしていない小さな公共施設もございますので、その辺りが避難所として利用できないかも検討していかなければならないと考えているところでございます。

松浦市議会 2020-06-01 令和2年6月定例会(第1号) 本文

また、水難救助業務整備5か年計画の4年目を迎え、これまで養成してきた16人の潜水隊員が継続的な訓練を行っております。  非常備消防については、新型コロナウイルス感染拡大防止のため、長崎消防ポンプ操法大会をはじめ、各行事などが中止となりましたが、消防団士気高揚を図り、火災予防に対する意識向上に努め、火災のないまちづくりに取り組んでまいります。  

長崎市議会 2020-03-06 2020-03-06 長崎市:令和2年総務委員会 本文

177 ◯里危機管理監 私どもこういったふうな無償貸与方たちには希望される方にはという文言を付しておったもんですから、やはりそういったふうなところで、考え方として地域のかなめとなる人、それから救助が必要な人、その2つの分野の中でこういった無償貸与という範疇を決めていったという経過からしますと、やはりある程度プッシュ式で受け取ってもらうというスタンスで本来的

時津町議会 2020-03-05 令和 2年第1回定例会(第3日 3月 5日)

それから、同じページのハードボトム型のゴムボートについてのお尋ねだったと思いますが、これについては、海洋センターに備えておりますゴムボート救助艇がございますが、これが古くなっているということもございまして、令和2年度に海洋センターの艇庫の改修を一応申請をしておりまして、それが内示をいただいたわけなんですが、この改修に伴って、このゴムボートの買いかえをしようということで考えております。

諫早市議会 2020-03-04 令和2年第1回(3月)定例会(第4日目)  本文

そういうふうに避難ができないような状態が発生して、救助を待たなければいけなかったり、人命に影響するようなことも考えられると思います。  転倒防止器具というのを設置することで、このような火災やけがなどを未然に、最小限に食いとめるという効果があると言われているところでございます。

西海市議会 2020-03-04 03月04日-03号

また、定期運行時以外にはやてを他用途に運用した場合、最も出航が必要と判断される救急搬送災害救助などの発生時に対応が遅れることが懸念されます。 以上のことから、今回ご提案いただきました観光客一般来島者の移動に関しましては、需要の動向を把握しながら民間事業者へ協力を促すことを基本に、今後も離島地域振興活性化に努めてまいります。 以上で答弁とさせていただきます。

長崎市議会 2020-03-03 2020-03-03 長崎市:令和2年第1回定例会(5日目) 本文

138 ◯1番(竹田雄亮君) 情報の提供というところに関しましては、それで十分民間との連携の中でやっていけるとは思うんですけれども、今後、実際に救助に活用したりですとか、急な人命の捜索に活用する際には、民間との協定の中では要請の中でタイムラグもあると思いますんで、やはり行く行くは自前で持つことも検討することが必要なんじゃないかと思うんですけれども、今のところ