872件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

諫早市議会 2020-03-03 令和2年第1回(3月)定例会(第3日目)  本文

地球温暖化環境の悪化が危惧される中で、火力発電のように化石燃料が必要ではなく、原子力発電みたいに放射性廃棄物の処理や事故の心配もないことから、太陽光発電が見直され普及しています。将来の地球環境を考えたときに一定の評価をいたしますが、施設建設のために森林の伐採をすることから、景観や自然環境への影響土砂災害など災害リスクの増大が心配されます。  

平戸市議会 2020-03-02 03月05日-03号

こうした状況を見ますと、やはり原子力発電からは撤退しなければならないと思います。新聞などが行う世論調査でも、やはり国民の多くが原発からの撤退を求めています。どの調査でも、原発反対の人が6割前後、賛成の人は3割前後という結果になっております。しかし、政府は原発の再稼働を進めています。 市長に質問します。

松浦市議会 2020-03-01 令和2年3月定例会(第1号) 本文

原子力防災については、令和2年度においても関係機関との連携の下、福岡・佐賀長崎の三県合同による原子力防災訓練実施に向けた調整が進められております。本市訓練方針については、九州電力株式会社玄海原子力発電所からおおむね5キロメートルから30キロメートルのUPZ圏内での避難行動として、まずは「屋内退避」との認識が深まる訓練に取り組むこととしております。

平戸市議会 2020-02-21 03月02日-01号

また、原子力災害対策につきましては、避難計画実効性を高めるため、県や関係自治体連携を深め、国及び県に対し要望を継続し、不測の事態に対応できる体制の整備に努めてまいります。 さらに本市が直面する大規模自然災害リスク等を踏まえ、市民の生命と財産を守り、国土強靭化の施策を総合的かつ計画的に推進するため、国土強靭化地域計画の策定を進めてまいります。 

松浦市議会 2019-12-01 令和元年12月定例会(第3号) 本文

原子力防災避難計画についてお尋ねします。  2011年3月11日の福島原発事故から8年がたっております。福島県のホームページには、今なお福島県から県外への避難者数は3万1,148人と記されています。ことしの12月5日現在の直接死、東日本大震災での直接死では1,605人に対し、関連死が2,279人と、直接死を上回る関連死があっています。

松浦市議会 2019-12-01 令和元年12月定例会(第1号) 本文

原子力防災については、令和年度長崎原子力安全連絡会が11月6日に開催され、本市からは、放射線防護施設整備状況佐賀道筒井万賀里川線改良要望を初め、原子力防災に関する取り組み状況について報告いたしました。また、九州電力株式会社からは、玄海原子力発電所使用済み燃料貯蔵対策や3・4号機の特定重大事故等対処施設の概要など、安全対策について説明がなされました。

松浦市議会 2019-12-01 令和元年12月定例会(第5号) 本文

その道路沿いには学校を初め、原子力防災避難施設高齢者福祉センター鷹島診療所、来年7月完成予定グループホーム鷹ラ島、松浦市立埋蔵文化財センターがあり、鷹島地域公共施設等が集約されている地域であります。  以上のようなことを踏まえ、平成29年11月に鷹島支所複合庁舎等配置計画として提案を行ったものでございます。  

松浦市議会 2019-12-01 令和元年12月定例会(第4号) 本文

2011年3月11日の東日本大震災津波による原子力発電所事故。いつ、何が起こるかわからない世の中。もし何かあれば──半径20キロ、30キロにすっぽり入る福島町、また、松浦市も30キロ圏内に全てが入ります。こうしたとき、福島大橋避難道路になるのかどうか。世界を見たときに、考えられない高速道路の崩落がアメリカでもありました、イタリアでもありました、突然高速道路が崩壊した事故もあります。  

松浦市議会 2019-12-01 令和元年12月定例会 通告表

JCHO松浦中央病院(仮称)について          │ 109 ┃ ┃日 │         │3.鳥獣駆除の現状について                 │   ┃ ┃  │         │4.松浦高校支援について                  │   ┃ ┃  ├─────────┼─────────────────────────────┼───┨ ┃  │ 安 江 結 子 │1.原子力防災避難計画

長崎市議会 2019-10-29 2019-10-29 長崎市:令和元年教育厚生委員会 本文

現在が2つ大きな論文を逐次見ておりますが、1つはヨーロッパのほうで原子力発電所労働者がどれだけ放射能の影響があるのかという世界的な研究、これがまだ継続的に行われております。それからもう1つは、子どもに対するCTスキャン影響、結局CTというのが放射線を使っておりますので、低線量とはいえその放射線がどれほどお子さんに影響があるのかというのも、これも数カ国にわたって、今研究が行われていると。

西海市議会 2019-09-12 09月12日-04号

県の計画の中でも、玄海原子力発電所の絡みで載っております。モニタリングポストもですけど、前議会のとき私もヨウ素剤の配布について1回言わせてもらったと思いますけど--後で見てください、保健福祉部関係--2の10の19というところに、ヨウ素剤並びに新生児用のゼリーというんですか、細かいことは私も存じませんけど、川棚町と東彼杵町にも、もし何かあったときのための備蓄がなされています。

長崎市議会 2019-06-28 2019-06-28 長崎市:令和元年第3回定例会(3日目) 本文

核不拡散条約NPT)は、アメリカ、ロシアなど核兵器保有国5カ国を含む191カ国が加盟する国際条約で、核兵器の不拡散、核軍縮の促進及び原子力平和利用の推進という3本柱で構成されています。その運用状況を検討するために、5年に1度NPT検討会議ニューヨーク国連本部で開催され、その3年前にウィーンで、2年前にジュネーブで、1年前にニューヨーク準備委員会が開かれています。