339件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

佐世保市議会 2018-12-11 12月11日-05号

また、超高齢人口減少時代といった未経験の社会的局面を迎えている昨今、現状の税財政制度では、全ての公共サービスを担うことに限界があることも事実でございます。 よって、国から地方への税源移譲を含めまして、新たな地方財政制度の構築も必要であると考えておりますので、ここにつきましても国に対して要望してまいりたいと考えているところでございます。 以上でございます。

諫早市議会 2018-12-03 平成30年第5回(12月)定例会(第3日目)  本文

個々の状況で言いますと、例えば道路にしてはどうかとか、公共施設はどうかとかいうことになりますと、随分と時間はかかってしまいますので、そこはもうこれまでの実績を評価していただくしかないのですけれども、土地の政策それから私、「為・職・住」と呼んでいるのですけれども、要するにサービス向上福祉サービスをはじめ、住みやすいまち、そこに住みたいまちにするためには、どうすればいいのかということは、やはり公共サービス

長崎市議会 2018-11-27 2018-11-27 長崎市:平成30年第4回定例会 通告一覧

  4 地域おこし協力隊実績と今後について   5 外海地区について    (1) 光ケーブルの敷設    (2) 池島地区への支援    (3) 外海中学校建設進捗状況と開校までのスケジュール  ○ 中西敦信議員[平成30年12月4日]   1 地域循環型経済に向けた取り組みについて    (1) 小規模企業振興条例の制定    (2) シュタットベルケ(地域自治体出資のエネルギー・公共サービス

佐世保市議会 2018-09-25 09月25日-06号

人材確保策有効性を見きわめないまま交通事業を廃止してしまうことは、総合医療センターと同様に、公共サービスの担い手の確保を難しくしてしまうのではないかと心配するところでありますし、その先に公共交通再編計画見直しであったり、現行路線のさらなる削減に向かってしまうのではないかという不安が拭えないわけであります。 

島原市議会 2018-09-01 平成30年9月定例会(第4号) 本文

172 市長(古川隆三郎君)  今、議論を聞いておりまして、公民館はいろんな方々に利用していただく、いわゆる公共サービス、公共施設の最たるものであります。と同時に、三会支所の場合は農村環境改善センターであり、行政出先機関支所機能も持っています。ということになれば、いろんな個人情報も含む資料や、また金庫等もあると思います。

長崎市議会 2018-06-12 2018-06-12 長崎市:平成30年第2回定例会(2日目) 本文

その中の市民視点からのマネジメント方針の1つとして、市民民間事業者との連携協力を掲げ、行政民間連携し、お互いの強みを生かしながら行政民間の適切な役割分担のもと、両者が連携して公共サービス提供を行うスキームである公民連携による施設管理運営推進を図ることとしております。

諫早市議会 2018-06-05 平成30年第2回(6月)定例会(第5日目)  本文

市は、諫早市公共施設等総合管理計画の中で、公民連携して公共サービス提供を行うPPP手法活用をうたっております。  PPP手法一つであるPark─PFIを活用することは、公園に来園された市民皆様に対するサービス向上と市の管理コスト削減する効果があります。  

平戸市議会 2018-02-15 03月07日-02号

合併し、それぞれ公共サービスをしてきた流れの中で、取捨選択をして、必要なものは残す。ただこれは重複しているな、ほかに代替施設があるなというものは、整理統合して、そういった物件費を縮小していく流れというものを住民皆様にも広く御理解していただくようにしていかなければならないと思っております。 

諫早市議会 2017-12-04 平成29年第6回(12月)定例会(第4日目)  本文

郷土芸能を伝承し、未来へつなげていくように、諫早市諫早市であり続けるために、私たち議員未来を託せるよう健全な財政状況で必要な公共サービス、受益者負担を心がけ、市民生命財産を守り、福祉向上を考え、議会活動を行っていきたいと思います。  本日は、諫早高校1年生、270名の生徒さんが授業の一環で傍聴に来られています。背中に感じる熱い視線を力に質問をさせていただきました。  

佐世保市議会 2017-09-15 09月15日-05号

4点目の導入のメリットでございますが、一括・長期契約民間ノウハウ、また、民間資金活用により、公共サービス向上コスト削減財政負担平準化が見込めること。さらに、花高住宅においては、建てかえにより発生する余剰地民間事業者に売却や賃貸することで、地域ニーズに即した機能導入財政負担軽減が期待できます。

時津町議会 2017-09-06 平成29年第3回定例会(第2日 9月 6日)

しかしながら、行政ゆえ公共サービスをしなければならないというのは、原点だと思っておりますので、壊されるのにめげずに、一つずつ解消していければなと思っておりますし、ある意味、公園を見たときに、ほとんどが道路から少し上がったところが多いんですよね。階段も構造が急つくりですので、急だとなかなか利用しにくいというのもあるゆえに、しづらい。

平戸市議会 2017-08-14 12月07日-03号

御指摘のとおり公共施設というものは、あまねく公共サービスをするインフラでございますが、それについても投資対効果が問われておりますし、その施設がいかにして市民に有益で、また産業の活性化を支える基盤整備になるかというそういう未来予測を当てはめながら、必要十分な形で設計し、税金を投入し、完成に至らなければならないとそのように思っているところであります。 

南島原市議会 2017-06-29 06月29日-05号

また、骨太方針2015以降、窓口業務のアウトソーシングなどの民間委託平成32年度までに倍増させるという目標が掲げられていますが、地域による人口規模事業規模の差異、公共サービスに対する住民ニーズ等の違いを無視するものでありまして、数値目標設定による民間委託推進には賛同できません。 本来、必要な公共サービス提供するため、財源面を担保するのが地方財政計画役割です。

佐世保市議会 2017-06-23 06月23日-03号

都市計画住宅政策視点としましては、このような考え方を示しておりますが、その目指すところとしましては効率的な公共サービス提供でありまして、これは中心市街地などの市街地のみに人口を集約するというものではなく、郊外部の既存の農業・漁業集落においても一定の居住が確保され、身近なコミュニティを維持していくという考え方でございます。