641件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

長崎市議会 2002-12-02 2002-12-02 長崎市:平成14年第8回定例会(1日目) 本文

次に、5.生活保護費でございますが、長引く景気低迷影響に伴う被保護世帯の増などにより、所要額を増額するものでございます。  次に、6.長崎被爆体験者支援事業費でございますが、被爆体験者医療受給者証交付人数が当初見込みより増加したため、医療扶助費等所要の経費を増額するものでございます。  

長崎市議会 2002-09-25 2002-09-25 長崎市:平成14年厚生委員会 本文

生活保護の動向でありますが、我が国におきましては、長引く雇用情勢の悪化や高齢化進展等によりまして、著しい増加傾向で推移しており、本市におきましても、厳しい社会経済情勢を背景に、平成13年度には、被保護世帯で、延べ3,764世帯増加、被保護人員で、延べ5,412人増加しており、保護率におきましても平成13年4月では14.00パーミルでしたが、平成14年3月では15.38パーミルで、これまでにない著しい

長崎市議会 2002-03-12 2002-03-12 長崎市:平成14年第2回定例会(5日目) 本文

最近ではホームレスも目立つようになり、生活保護法に基づく救護施設みどり荘にもホームレス短期入所者数増加が見られ、また、失業による生活保護世帯急増少子化時代にもかかわらず、夫の失業による共働き世帯増による保育所待機児童数増加など、長引く経済不況影響によるものと考えられる市民生活の厳しい現実をかいま見る思いであります。  

平戸市議会 2002-03-01 03月06日-01号

続きまして、百三十四ページの二目扶助費でございますが、生活保護世帯については現在百三十一世帯、百七十五人で推移しておりますけれども、生活保護費の中で特に医療扶助については全体の七二%を占めている状況でございます。 続きまして、百三十五ページの一目災害救助費については、火災、風水害見舞金及び事務費でございます。

長崎市議会 2001-12-19 2001-12-19 長崎市:平成13年第5回定例会(7日目) 本文

委員会におきましては、現在、本事業市内3カ所の医療機関に委託して実施しているが、本年度下半期は上半期や前年度と比較して相当の利用者増加を見込んでいることから、各機関受け入れ態勢状況委託先増加することに対する見解、生活保護世帯市町村民税非課税世帯利用見込み数を算出した根拠について質すなど内容を検討した次第であります。  

長崎市議会 2001-12-14 2001-12-14 長崎市:平成13年総務委員会 本文

3節生活保護費負担金4億5,000万円につきましては、被保護世帯増加に伴う扶助費に係るものであります。  次に、2項国庫補助金1億725万1,000円について説明いたします。  2目民生費国庫補助金4節原爆被爆者対策費補助金2,051万6,000円は、原爆被爆者特別養護ホームかめだけの施設の改修及び改築に伴う原爆被爆者養護ホーム施設等整備費補助金に係るものであります。

時津町議会 2001-12-12 平成13年第4回定例会(第2日12月12日)

これは、昨年までは恐らく適用されなかったと思うんですけども、今回からは、この条文が適用されて、いわゆる市町村税の、いわゆる普通3段階といいますかな、非課税ですね、非課税世帯、何か生活保護世帯ですね、均等割世帯、そういうものが要するに減免されるというふうになっとるわけですが、今回のその予防接種法にインフルエンザがなったということでね、これが適用されることになるわけですね。

諫早市議会 2001-12-08 平成13年第7回(12月)定例会(第8日目)  本文

生活保護世帯の方が病気になって働けない場合、医療費生活を圧迫しないようにしなければならないのではないかとの質疑に対し、傷病世帯高齢者世帯が多いことは認識している。レセプト点検などにより医療費の抑制ではなく、適正受診に努められるように指導していきたいとの答弁がありました。  審査の結果、原案どおり可決すべきものと決定をいたしました。  

佐世保市議会 2001-12-04 12月04日-01号

しかしながら、被保護世帯は、平成12年度平均で、前年度比4.4%増の2,276世帯となっております。 委員会では「平成12年度中の老人福祉費新規事業で多額の不用額が出た原因について、どのようにとらえているのか」という質疑がありました。それに対し当局から「予算額の算定当時は、介護保険本体の準備で多忙を極めており、そこに、まったく想定していなかった事業が持ち出されてきた。

長崎市議会 2001-10-31 2001-10-31 長崎市:平成13年厚生委員会 本文

それから不納欠損のこれ見ていきますと、生活困窮世帯が300何点、ある面では片一方の福祉の方での生活保護世帯の切りかえについて、国保の方はどのような形でされている。ある面では本当にまじめに払っている人に、全部負担がかかってくるんじゃないかという気がしますが、その辺のところはどうなんでしょう。  本当に困っていらっしゃる方にどのくらいの形で向こうの方の生活保護世帯に切りかえを進められているのか。

長崎市議会 2001-10-30 2001-10-30 長崎市:平成13年文教経済委員会 本文

それから、教育振興費のところの、要保護児童就学援助費について、不用額ということで予定を下回ったということになっておりますけれども、実質的には、前年度の実績からすると、学用品、通学用品費というのは対象人員がふえている状況ですけども、9月の本会議の中でも、生活保護、今の厳しい社会情勢の中で、生活保護世帯がふえてきているというお話がありました。