627件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

五島市議会 2007-06-12 06月12日-03号

そして、最近では5月15日でしたか、東海汽船の「セブンアイランド愛」が高波を受けて客室の窓ガラスが割れて、破片で乗客27人がけがをした。こういった事故が頻発している。そういったことによってシートベルト等々の着用が義務づけられたと、私は思っております。そうでしょうね。 海上の浮遊物というものは数%しか出てない。監視警戒をしてでも限界があります、当然。ましてや高速走行である。

諫早市議会 2007-06-04 平成19年第3回(6月)定例会(第4日目)  本文

これは、時間ごととか、工種は非常に、建築といいましても、ガラスから鉄からいろんな工種があるというふうに思いますけれども、これは、ある一定の時間ごとに搬入をして、その時間ごとに組み立てるとか、そういう一括的な管理が必要であろうと。  そうしないと、広い場所では、これ可能なんですけれども、狭い場所でやるということになると、しかも市街地のど真ん中ということ。

平戸市議会 2007-06-01 06月14日-03号

この千六百五十度の高温でごみなどを溶融し、急激に冷却することによって生成されるガラス質の固化物のことでございます。 平成十五年十二月に県は、一般廃棄物及び下水汚泥から製造される溶融スラグ安全性の確保及び有効利用促進を図るため、「長崎溶融スラグ有効利用指針」を策定しており、スラグ安全基準利用促進が定められているところであります。

佐世保市議会 2007-03-16 03月16日-06号

建物窓回り熱負荷低減するため、ペアガラス、ひさし、ルーバーを設置する。また、建物地下ピット空調給気ルートとして通すことで、地熱による恒温効果利用して空調負荷低減を行うクールヒートチューブの採用、さらに太陽光発電設備の導入、照度センサー人感センサーによる照明制御や、雨水及び排水を再利用することなど、環境負荷低減への工夫が凝らしてあります。 

長崎市議会 2007-03-13 2007-03-13 長崎市:平成19年文教経済委員会 本文

過去にもグラバー園で予想もつかないようなところで、斜行エスカレーターで倒れる事故があったし、原爆資料館ではガラスにぶつかって大けがをするという事故もありましたしね。そういう意味で、最初から危ないというご指摘がいろいろ皆さんからあっておりますよね。そしたら、なおさらやっぱり安全に万全を期す必要があると私は思うんですよ。  そしたら、本当にあの桟橋で、ここに示されておる桟橋で大丈夫なのかと。

長崎市議会 2007-03-08 2007-03-08 長崎市:平成19年厚生委員会 本文

被災内容でございますが、表に記載のとおり、防水シート剥離外壁及びガラス破損等でございまして、実被害額は432万6,000円でございます。このうち当該保育園が契約をされておりました保険保険金による収入が292万9,000円ございましたので、これを差し引きました139万7,000円を本市において助成をすることといたしまして、同額を今回補正でお願いをいたしております。  

平戸市議会 2007-03-01 03月05日-01号

また、この和蘭商館はあくまで復刻版であり、当時の貿易で栄えたキーワードになるもの、例えば当時盛んであった、銀、ガラス細工等を今のスタイルにどう進化させ、継承させていくのか。当時の面影が時代とともに形を変え、どういった産業を育成させていくのか、いわゆる「生業」を今の生活にどう適合させていくのか、それとともに、まち並み全体の統一性、つくった作品の統一性が重要ではないかとの意見がありました。 

長崎市議会 2006-12-12 2006-12-12 長崎市:平成18年第8回定例会(5日目) 本文

クスとともに、やはり原爆の遺構として残していきたいということで、先日行ってまいりましたが、ちゃんとガラスがはめてありました。そして、見えるようになっておりますけれども、残念ながら2メートル以上ありますので、見えません。でも、これは今後協力していきたいということでございますので、ぜひ民間の方々と山王神社側とも話をされて、どうあるべきかと。行政としてできるものは何だろうかと。

長崎市議会 2006-12-11 2006-12-11 長崎市:平成18年第8回定例会(4日目) 本文

だから、私たちは本当ならばみんながハンカチを口にして幹線道路を歩かんばいかんとですよというふうなことを述べられたわけですけれども、でも、たばこの害については、ご承知のとおり国民の認識が非常に高まっておりまして、極端にいえば、喫煙者排除運動みたいな感じで、ガラスのおりの中に閉じ込められてたばこを吸っとるわけですけれども、私もその1人ですが、そういう風潮があるにもかかわらず、こういった排気ガスについては

諫早市議会 2006-12-07 平成18年第5回(12月)定例会(第7日目)  本文

揺れ動く自宅でガラスの割れる音を聞きながら不安な一夜を過ごしました。翌朝になりますと、屋根の半分が飛んで、台所のガラスも割れておりました。私の車白いんですが、これが完全にグリーンになるほどいっぱい汚れておりました。どれだけ風がひどかったかということがわかると思います。  

時津町議会 2006-12-06 平成18年第4回定例会(第2日12月 6日)

いろんな、この間たまたま機会があって福岡まで行ってきたんですけど、役場やったら、庁舎の外壁とか窓ガラスに塗ったら、外壁の温度が50何度になっていても、それを防いで、中の気温は三十四、五度ぐらいから上がらないとか、窓ガラスにこれを塗ったら、そういういろんな環境に優しい、そういうものがたくさん出されておりました。  

諫早市議会 2006-12-03 平成18年第5回(12月)定例会(第3日目)  本文

また、道路以外の被害状況といたしましては、市営住宅の63団地117戸で、ガラス、雨戸、かわら、ベランダの仕切り板などの破損被害がほとんどであり、早急に対処を行い、被害総額は789万8,000円でございました。  また、民間の方で台風被害により屋根自体が飛散したことで居住することが困難な状況となり、市営住宅特定入居をされた世帯が1件ございました。  

長崎市議会 2006-11-24 2006-11-24 長崎市:平成18年観光振興特別委員会 本文

その中で、就学旅行の中で体験学習プログラムというのをつくって、体験学習についても今ご紹介をしているんですけれども、その中で、やはり一番多いのは平和学習の部分でございますけれども、ほかにも全部で74種類のメニューをつくりまして、合併地区のいろんな自然体験も含めまして、産業遺産見学等も含めまして今やっておりまして、ペーロンの体験とか、旗づくり、ビードロ、ガラスとか、いろいろなものを各学校さん、班ごと

長崎市議会 2006-11-13 2006-11-13 長崎市:平成18年文教経済委員会 本文

過去に、例えば、具体例を挙げて、昔の決算委員会の中で、予算の中で学校ガラス破損が50万円というふうに組んである。決算するとき、すべての学校が50万円で決裁する。すべての学校が50万円でおさまるはずないんですよ。これは高低があるはずなんです。しかし、最終的にそういうふうに決算の中で報告されている。認定してきた経緯があります。  

長崎市議会 2006-10-30 2006-10-30 長崎市:平成18年第6回臨時会(1日目) 本文

このうち、道路倒木処理施設の窓ガラス破損など早急に対応しないと市民生活に大きな影響が生じるものや、施設利用上、支障が出るようなものにつきましては管理運営の延長に当たるものとの考えから、既定予算により逐次対応させていただいたものがございます。  そのようなものを整理いたしまして、今回、第127号議案平成18年度長崎一般会計補正予算(第4号)」として議案を上程させていただいております。