78件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

茅野市議会 1996-09-10 09月10日-04号

生活環境部長永澤政俊君) 市長答弁でかなり細かな答弁を申し上げているところでございますが、信号機調整、それから音声の聞こえる信号ですか、の設置でございますが、信号機調整につきましては、例えば運動公園から橋を渡りましてT字路になって入ってくるところ、ちょいちょい私も通っておりますが、警察の関係では交通量を自動的に感知し、その交通量に見合った時間調整をするというような優れた機械もありますし、あるいは

中野市議会 1995-03-08 03月08日-03号

今後、オリンピック道路供用開始により、この渋滞緩和になることを期待しているところでありますが、しかしながらオリンピック道路が開通しましても、飯山市方面からの七瀬交差点T字路のため、現状では渋滞解消は甚だ難しいと考えます。今冬の休日は、スキーヤーの観光バス乗用車等で、七瀬交差点より北へ長丘バイパスが数キロメートルにわたり渋滞をいたしました。

須坂市議会 1994-12-08 12月08日-02号

持つ基本的な役割、他の社会資本整備計画地域振興施策と連携しながら、長期的な展望に基づき、また、全国的なネットワークを構成する高速道路を柱に、日常生活の基盤としての補助幹線道路に至るまで、道路網を具体的、体系的に構築しながら交通量を予測し、一方では、技術的な見地も加えた中でルートを選定しなければならないし、事業化されるときは都市計画決定は必要になりますが、この都市計画案策定案を策定する時点でT字路

上田市議会 1994-03-15 06月13日-趣旨説明、一般質間-02号

また、上田丸子秋和線秋和T字路先線計画があると伺っておりますが、その先線の見通しもお尋ねをしたいと思います。先ほどの渋滞箇所にない赤坂上川辺交差点上田交通別所線立体化について、当議会においても過去何人かの議員さんが質問をされ、広聴会にあっても必ずといっていいほど市民の皆さんから提案をされておりますが、市長はどのように受けとめ考えられているかお尋ねをいたします。 

松本市議会 1994-03-07 03月07日-02号

総合社会福祉センター前から東へ立体化いたしましても、出川であのようにT字路で突き当たりになり、これまたこの地点での交通渋滞になることは必至でありまして、立体化にした効果もなくなってしまうのではないかと思われます。そこで、せっかく出川土地区画整理事業により整備されました都市計画道路小池平田線が16mでやまびこ道路で突き当たりになっております。

中野市議会 1993-12-15 12月15日-04号

まず、七瀬国道 292号線と市道七瀬大俣線T字路は、公安委員会において平成6年に調査を行い、順調に進めば平成6年度中に信号機設置していただけるというようなことの状況でございますので、よろしくお願いしたいと思います。 次に、同じく七瀬市道七瀬大俣線七瀬・古牧線交差点については、国道 292号線との距離が近いことから信号機設置は無理であるということでございます。

長野市議会 1992-12-01 12月22日-06号

市当局においては、来年度からセーフティーアップ事業として、カーブミラーガードレール等交通安全施設整備を推進するとのことでありますので、特にカーブミラーについて、集合住宅地への私道部分の検討も含め、地域の実情を把握の上、更に多くのカーブミラーを狭あい道路T字路カーブ等危険箇所設置されるよう要望した次第であります。 次に、除雪対策について申し上げます。 

中野市議会 1992-03-11 03月11日-04号

ちょうど県道T字路に交差している場所でありますけれども、その交差点信号がございますが、わずかそれから50メートルしか離れていない地点にある、信号のない交差点があります。T字に交差する県道交通量が非常に多い道路でありますので、50メートル先のその信号が赤に変わりますと、信号のない交差点よりもずっと後方まで車が並んでしまうわけであります。

松本市議会 1991-09-19 09月19日-04号

現在、私ども山辺地区におきましても、緊急自動車消防自動車とか救急車等の出動に対して、右折、左折ができないT字路とかY字路が何カ所もございます。もしものときの火災や急病人が出たときのことを思えば、非常に市民は不安が募るものでございますけれども、まだ山辺地区以外においても、相当数箇所があると聞き及んでおりますが、早急にそのような箇所調査幅員改良を求めてお伺いするものでございます。 

須坂市議会 1991-06-10 06月10日-03号

これはごく常識的なことかというふうに思いますが、そういう意味で、道路計画やあるいは交通計画を処理する上でなるべくそういうところへ車を道路を直進させないというようなことで、T字路交差を積極的に設けるというような方法も多くとられているところでございます。

松本市議会 1990-06-20 06月20日-04号

そこにT字路があったってどんどん行きます。そしたら私ばかりでなくて、あすこでネズミ取りしょっちゅうやっている。あれは何とかしなきゃいけないわねということを、私は大村の住民に言われました。 そこで質問をするんです。それで今そのことを一体……。それはおかしいじゃないかと。現場を見てくださいと。そして、あれは間違っていたら、横の連絡です。

須坂市議会 1990-03-09 03月09日-03号

即ち、まずインター線でありますが、調査時間の午前7時から9時までの2時間の時間帯での比較でありますが、通過台数は 2,542台でありまして、63年度の同時期の調査に比較しまして 323台の増加となりましたが、主要地方道中野更埴線インター線T字路、中島石油のあの付近から南屋島交差点までの最大通過所要時間が、前年度は18分44秒であったものが10分32秒となりまして、したがって8分12秒の短縮となったところであります

長野市議会 1990-03-01 03月15日-05号

それを受けての産業道路の私ども改良でございますが、いずれにいたしましても今のインター線国道へのアクセス、そうなりますと、どちらの出口もみんなT字路でございます。そうなりますと交差点の処理が大変面倒になるような感があるわけでございますけれども付加車線等も考えながら今年度から私どもの方で予算にもお願いしてございますが、調査費等で十分確保してまいりたいと、こういうことでございます。 

岡谷市議会 1989-06-09 06月09日-04号

特にラッシュ時などは激しい交通量が予想をされまして、東堀南線T字路あるいは墓地付近十字路等が、これが交通渋滞を来すというように思っております。今度この下辰線へ直線的に結ばれればそういったことも解消されると思いますが、いずれにいたしましても、この下辰線までの建設については一日も早く行われるように、これも強く要望をしておきます。