127件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

箕輪町議会 2006-03-14 03月14日-03号

そうなるといつになるか、なかなかわからないんですけれども、都市再開発の中で図書館機能も含めて賑わいをつくり出すというようなことも1つの手かもしれないなということで、これは場所と時期についてはですね、時期はできるだけ早くということがいいと思うんですけれども、それなりに財政基盤は強くなってまいりましたが、ここで一気にいわゆる自主財源の6億円を投入をするというのは将来にとって本当に責任が持てるかどうかというのがありますので

上田市議会 2005-06-29 09月13日-一般質問-02号

高度成長期以降のまちづくり都市再開発事業の中に、子供が育つ場所を確保するという視点が欠落していたことは重大な問題点だった」、これはある経済界の重鎮が言われた言葉です。河川コンクリート護岸工事が進み、里山は立入禁止、原っぱや空き地にはマンションや工場が建ち、道路は自宅前の路地も含めて車に占拠されました。

岡谷市議会 2005-03-10 03月10日-06号

コンサルティング業務となります全国都市再開発事業計画経験を多く持ち、事業推進のノウハウを持っている専門コンサルタント業者に発注をしていきたいというふうに考えております。これも、現時点では決まっておりません。入札になろうかと思っております。 それから、内容でありますが、集合住宅等市場調査市民住宅に対する需要の調査でございます。

長野市議会 2004-09-01 09月21日-05号

初めに、議案第八十九号平成十六年度長野一般会計補正予算中、歳出第八款土木費、五項土地区画整理費、三目都市再開発事業費に関連して申し上げます。 長野銀座D地区市街地開発につきましては、平成十八年完成を目指し事業が進められています。この地区建設予定立体駐車場は、将来市街地における交通アクセスの拠点となるため、周辺道路の諸整備が不可欠となります。

小諸市議会 2004-03-16 03月16日-04号

について  (4) 環境衛生施策について  (5) 廃棄物処理対策について  (6) 消費者保護について 2.健康福祉行政について  (1) 保健予防活動施策について  (2) 国民健康保険及び老人保健施策について  (3) 児童及び母子福祉施策について  (4) 高齢者及び障害者対策について 3.その他所管事項について建設委員会1.建設行政について  (1) 土地区画整理事業について  (2) 都市再開発事業

長野市議会 2004-03-01 03月08日-04号

全国都市部登記所に備付けの公図の精度を高めて、不動産登記法第十七条の地図の確保とともに、都市再開発市街整備事業円滑化土地流動化活性化の促進や境界紛争未然防止などを目的として、平成十六年度予算においては全国二十三地区を指定するなど、今後十年間で全国都市部を概成させると聞いております。そこで、本事業計画概要及び先行調査地域指定の申請など、長野市の対応方針についてお伺いいたします。 

長野市議会 2003-06-01 06月16日-05号

建設企業委員会委員長報告議案第六十二号一般会計補正予算のうち、第八款土木費、五項土地区画整理費、二目都市再開発事業費市街地開発事業で、長野銀座A地区への補助金六千百二十万円について、財政を含む計画全体を市民に知らせ、十分な時間をかけ、市民の声を吸い上げ、市民の創意と発想を最大限に生かした事業を要望する立場から討論します。 

小諸市議会 2003-03-20 03月20日-04号

について  (4) 環境衛生施策について  (5) 廃棄物処理対策について  (6) 消費者保護について 2.健康福祉行政について  (1) 保健予防活動施策について  (2) 国民健康保険及び老人保健施策について  (3) 児童及び母子福祉施策について  (4) 高齢者及び障害者対策について 3.その他所管事項について建設委員会1.建設行政について  (1) 土地区画整理事業について  (2) 都市再開発事業

長野市議会 2003-03-01 03月07日-02号

まず、都市再開発法に基づきます市街地開発事業には二種類ありますが、市内で行われている事業は、民間組合等計画し施行する第一種市街地開発事業でございます。この事業は、民間活力による市街地の健全な整備まちづくり推進に大いに役立つものでありまして、市は施行者である組合等財政技術等支援や指導を行うものでございます。 

飯田市議会 2002-09-10 09月10日-02号

それで、その中に都市再開発法第71条第3項の規定に基づき、下記の建築物について同法第88条第5項の規定による借家権取得を希望しないので申し出ますと。これはわかりませんので、わかりませんというのは、お店の人ですよ。「判子を押してありません。牛山さん、どういう意味なのか聞いてきてくれんかな」と言われました。したがって、私、聞きます。

上田市議会 2002-08-30 12月04日-一般質問、議案質疑-04号

これにつきましては、都市再開発法の118条の9によりまして算定基準日、これは先ほど申し上げましたが、平成13年の3月ということですが、これにおける時価を超えない範囲で設定をしろと、こういうふうになっているわけでございまして、当事業におきましては、ビル敷地部分の買収の総原価と処分価額については差額が生じているということになります。

長野市議会 2001-03-01 03月13日-05号

ということで、本市におきましても、中心市街地定住人口増加のための施策として、都市再開発法による法定開発事業や、優良建築物等整備事業による任意開発事業への支援を積極的に行ってまいりました。この結果、現在まで法定開発任意開発を含めまして六百八十戸の住宅が建設され、今後におきましても、東後町、権堂A地区等、再開発で百九十戸の住宅建築が検討、予定されているところでございます。 

飯田市議会 1999-12-22 12月22日-05号

関連して、準備組合事業を行う再開発組合との関係はとの質疑があり、再開発組合は、都市再開発法によって、県知事の認可を受けて設立するものであるとの答弁がありました。 5款労働費及び11款災害復旧費については、特に申し上げることはございません。 以上で報告を終わります。 ○議長(小林利一君) 次に、建設委員会委員長實原公男君。

松本市議会 1999-12-13 12月13日-02号

そのために、内環状北線本町西堀線のそれぞれ整備を行うとか、今ご提案のございましたお城大通りにつきましても、昭和55年4月に都市再開発基本構想で位置づけております。したがって、議員のご指摘のような構想も歩道でなくて考えられることでございますが、しかしまた大名町あり、西堀あり、またその間に今のようなことが市民周辺皆様方からご理解がいただけるか、ご協力がいただけるかということも事実だと思います。