70件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

上田市議会 2010-09-28 08月30日-趣旨説明-01号

改正の趣旨につきましては、条例に規定している2カ所の施設のうち、上田原にある上田地域活動支援センター、わっこ倉升でございますが、現行の市町村の地域活動支援センターの位置づけから、国の基準に沿った障害福祉サービス事業の中の就労継続支援B型事業所移行する予定のため、本条例から削除したいというものでございます。 

箕輪町議会 2010-03-02 03月02日-01号

この建物つきましては昨年の9月まで箕輪共同作業の家といたしまして町が社会福祉協議会委託運営をしてきたところでございますが、10月1日から町社会福祉協議会指定管理者として障がい者自立支援法に基づく就労継続支援B型施設といたしまして、県の障がい福祉サービス事業者指定を受けまして障がい者就労支援センターふれんどわーくを運営してきているところでございます。

諏訪市議会 2010-02-22 平成22年第 1回定例会−02月22日-01号

改正内容は、福祉作業所が行う事業障害者自立支援法に規定されている就労移行支援就労継続支援B型の2種類のサービスを行うこととし、作業所利用者を、障害福祉サービス受給者証の交付を受けている者と明確に規定しました。また、施設運営する指定管理者が直接利用者利用契約を締結することや、法に基づく利用者費用負担についても新たに規定するものであります。  

伊那市議会 2008-09-02 09月02日-01号

その内容につきましては、共同作業所について伊那市から事業受託を受けて運営をしてきたところでありますけれども、障害者自立支援法の施行に伴い、19年度からは社会福祉協議会実施主体となり運営をしておりますが、障害者生活介護就労継続支援B型施設の輪っこはうす、コスモスの家が老朽化していることや、事故が危惧されることから、早期に整備の必要があること、施設を整備するためには既存の敷地では狭いこと等から、2つの

岡谷市議会 2007-11-30 12月07日-01号

それから、工賃の関係がございましたが、この岡谷市手をつなぐ育成会が4月から指定障害福祉サービス事業者として運営する予定の、就労継続支援B型での工賃の見込みでございますけれども、現在福祉作業所で行っている作業内容につきましては、空き缶つぶし、それから部品の組み立て・選別、それから木工製品の加工、園芸等を継続する予定でいるわけでありますが、現在の収入状況から見てみますと、1人1カ月当たりでございますが、

飯山市議会 2007-03-08 03月08日-02号

市としては現状の3カ所の作業所をまとめ、就労移行を目指す個別給付であります就労継続支援B型と、市が実施し社会参加を支援する地域活動支援センターに再編成をいたしまして、運営障害者部門で実績のあります高水福祉館移行、または委託ということで考えております。 実際の移行は秋ごろの予定でありますが、それまでは現状での運営をしていきたいというふうに考えております。